• 締切済み

ゲノム編集について

stmimの回答

  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.3

違うものです。「遺伝子組換え」は遺伝子を組み換えること自体を意味しています。「ゲノム編集」は組み換えに使われる具体的な実験手法の1つです。 「遺伝子組換え」とは遺伝子を組み換えること自体を意味していて、どうやって組み換えるか、その手法自体は問いません。これまで遺伝子組換えのために様々な具体的な手法が開発されてきました。しかし従来の手法では遺伝子組み換えの効率が悪かったり、染色体上の遺伝子の挿入位置を指定できなかったりしたのです。  そこで「ゲノム編集」という手法が近年開発されて注目されるようになりました。ゲノム編集では「ゲノム上の特定のDNA配列と相補的なRNA」と「DNA二本鎖を切断する酵素」が一体化したものを使用します。これと同時に導入したい遺伝子を細胞の中に導入します。すると染色体上の特定のDNA配列と相補的なRNA配列部分が結合します。そして一体化しているDNA切断酵素がその部分のDNA鎖を切断します。最後にこの場所でDNAの修復が起きてDNAが再結合する時に目的の遺伝子を組み込むことができます。この技術により染色体上の特定の位置に高い効率で遺伝子を導入できるようになりました。

kanekurimi
質問者

補足

先日、NHKで専門家が「ゲノム編集は遺伝子組み換えとは違うので人体に悪影響はない」と言っていました。 あれは間違いなのでしょうか?

関連するQ&A

  • ゲノム編集食品、食べてみたいですか?

    こんにちは 生物の遺伝子情報の一部を変異させて、作物の収量を増やしたり、病気に強くしたりしたゲノム編集食品。 早ければ今年の夏ごろに、市場に出回ると言われていますが、皆さんはこのゲノム編集食品を食べてみたいですか?

  • ゲノム

    ゲノムについて調べている時に「遺伝子特許」という言葉を見つけたのですが、「遺伝子特許」とは何ですか?

  • ゲノム編集すれば不老が実現できるのでは?

    ヒトのゲノム編集をすれば 不老が実現できるのではないでしょうか?

  • ゲノム編集でゾンビは作れますか?

    いまやSF化してしまったバイオハザードですが、もともとは生体兵器開発の副産物がゾンビだった訳ですよね? ゲノム編集を悪い事に利用したら、ゾンビの様な欠点のない生体兵器を作れるのでしょうか?

  • ゲノム・遺伝子について

    色んな記事を見ましたが、おおまかに理解するにもなかなか難しくて。 とりあえず、ゲノムの中にDNAがあって、その中に遺伝子があるという認識で良いのでしょうか?

  • 遺伝子のゲノムの計算

    ヒトの1倍体ゲノムは約3.0×10^9塩基対(bp)で構成され、25000遺伝子の存在が予想される。 遺伝子の平均長が3.0×10^4bpの時、ヒトゲノムにおける非遺伝子配列の全ゲノムに対する存在率は何%になりますか?また、上記ヒトゲノムにおけるアデニン含有が1.8×10^9個であった時、同ゲノムのグアニン・シトシン含有(GC%)は何%となりますか? すみませんが計算の途中の過程や解説もできるだけ詳しくお願いします。

  • ゲノム地図とマーカー

    分子生物学に関する質問です。 疾患遺伝子を同定する際に、その家系の患者に強く連鎖したマーカーをたどってその領域の配列を決定し、遺伝子を同定するということを知りました。その際に用いるゲノム地図は、制限地図からコンティグ地図、またマーカーはVNTRやマイクロサテライト、SNPsが用いられると書いてあります。これらのマーカーによる分解能の高い地図で遺伝子の同定ができることはわかりました。しかし、このVNTRをはじめとした各種マーカーはどうやってゲノム上にマッピングしたのでしょうか?これらのマーカーはゲノムライブラリーによってゲノムの配列がある程度分かった後でマッピングされ、用いられるようになったと考えて良いのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 高校生物のゲノムの問題 お願いします。

    問 1 ( 1 ) ヒトとチンパンジーのゲノムの塩基配列を比較すると約1.2%の違いがある。両種のゲノムの塩基配列は30億の塩基対 で構成されるとすると、両種のゲノム間の塩基配列において異なる塩基対の総数を求めよ。 ( 2 ) ヒトどうしのゲノムの塩基配列の比較では平均0.05%の塩基対に違いがあるとされる。このとき、同じ遺伝子(相同遺伝子)の塩基配列には、平均何個の塩基対の違いがあるか求めよ。ただし、ヒトゲノムには2万個の遺伝子が存在し、遺伝子がのっている領域はゲノムの3%とする。端数が出た場合は、四捨五入して小数点以下第二位まで求めよ。

  • 指紋から全ゲノム解読

    遺伝子関連について詳しく勉強したいのでよろしくお願いいたします。 指紋、または毛髪から全ゲノム解読はできますか?世界中で指紋または毛髪から全ゲノム解読ができる人か機会は存在しますか?

  • ゲノム解析

    ゲノム解析 1.ヒトゲノムプロジェクトでは、ヒトのDNA配列を明らかにしたと聞いたことがあるのですが、その中のそれぞれの遺伝子の位置や機能をすべて解明したわけではないのですか? 2.ゲノム全体の中から、どこがイントロンでどこがエキソンで、どの遺伝子がどこで発現し、どう働くのかは、現在どのような方法で解析できるのでしょうか? 3.ヒトの持つDNAには個々で変異などがあって、すべて同じ配列ではないと思うのですが、ヒトゲノムプロジェクトでは、それをどのように「ヒトのDNA配列」としてデータベース化しているのでしょうか? まったくの素人なので、質問の意味が伝わらなければ申し訳ございません。 教えていただければうれしいです。