• 締切済み

気をつかう彼。いつになったらリラックスできるのか。

40代前半の彼ですが、とても気つかいやさんです。どこに行くにしても何をするにしても、私が本当にそれでいいかを確認してくれます。デート中に、どこかに電話しなければいけない用があらかじめ分かっているときは、前日に、明日の何時頃どこどこに電話しなきゃいけないけど長くはならないから、というメールが来たりします。どんだけマメなのか気使ってるのかと驚きです。 私は基本一緒に時間を過ごせるならどこでも何でもいいので、気を使われると逆に気を使い疲れることがあるというのが正直なところです。お互いのことをまだよく知りあっていない証拠かもしれませんね。心底リラックスできていません。 会話していて話題が尽きてくると、無理に会話をつなげようとしているのが手にとるようにわかり、私もなんか話さなきゃという気持ちになってしまい気疲れすることもよくあるんです。正直こんな状態は長続きするのか不安です。親しい友達の間柄では、いわゆる「間」や沈黙なんて気にしないですから。真面目に交際したいのでお互い慎重になっているのかもしれないですが、こういうのは時間とお互いを知っていく過程でなくなるものなのでしょうか。

みんなの回答

回答No.7

彼は今までの恋愛で失敗した経験があって、同じ過ちをしないように考えているのでしょうね。 彼の心の中にはある根本は 「貴女に嫌われたくない」「貴女に好かれたい」 貴女が本当に自分のことを好きでいてくれてるのか不安なんでしょ。 その不安を取り除けるのは貴女しか居ませんよ。 「貴方とずっと一緒に居たい」というような優しい言葉を彼にかけて下さい。 彼氏さんと末永くお幸せに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

あなたがわがままになったら彼も気を遣わなくなると思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.5

うんうん。なくなると思いますよ。いま、ここであなたが気にしすぎてしまうとその過程でうまくいきません。 焦らずに頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

でも裏を返せば,それだけあなたもいろいろ彼のことを見て気を遣っているから,彼の気遣いが分かるのでしょ。行動にしたり言葉にしたりしてるかどうかの違いだけで,気を遣っているのはほぼ同程度でしょ。 もしあなたが気を使って無ければ,話をむりやり繋げようとしているとか気にしないし, 電話の時間とか言われていても,スルーして当日になって,ああそんな事も言って多様な気がする。って感じですよ。おそらくどうでもいい男性にデートに誘われたら,何回もきかくなくていいから好きなようにしてよ。ってあなたから言うでしょうし。 なのでお互い様なところはあるとして。 例えば会話を一生懸命つなげようとしているのが見えたら。 口をそっと押さえるとかして,暫くだまって話したいことだけ話して。と言ってあげるとか。 あなたの黙っている雰囲気がすてき。などと言うことだってできますよね。沈黙もなんかうれしいというのも有りでしょ。 電話の予定や仕事などで気にしているようであれば, あなたと一緒にいられれば,あなたが他に何をしていても良いから,明日のことに関しては何もことわらなくていいですよ。と言ってあげるなど,かわいい制止方はいろいろあるように思います。 あなたが同じステージに立って同じように気を遣っているから上手くいく場面もあると思いますが,なんか疲れるとなっているところもあります。 今は目には目をって同じ方向性で頑張っているので,それが上手く押したり引いたりの凸凹がうまくかみ合うようになればいいですね。 そしてそれがお互いをよく知るってことに繋がっていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17754/29653)
回答No.3

こんにちは 思い切って聞いてみたらどうでしょうか? 気を使って貰うのは嬉しいけれど お互いに気疲れしてしまうから、 余り気を使わなくても大丈夫な間柄になりたいんだけど という感じで。 気を遣うのはいいことなんですけど それが全てと思っている人がいるんですね。 でも、実は、相手に気を使わせないことが 気を使うことだってわかっていないのです。 それがあなたがいうスルーですね。 彼氏にとっては、それがまだ判っていないようです。 一生懸命になりすぎて空回りになっていることに気づいていません。 だから、言葉に出してあなたが助言することが 一番の近道だと思います。 このままだとお互いに不満が募ってしまうでしょう? 後は、あなたの表情から 何か汲み取れないものを感じている可能性もあります。 一緒にいて煩わしくない相手になるには 聞いて流すところと、言葉を話すことをしないと 難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

31の男です。その男性はとても真面目なんだと思いますよ。長く社会で生きていると人間不信に自然となってしまって本当の自分を出すことで彼女に嫌われることが怖いのだとおもいます。そういうときは、相手が何がしたくて何を思っているのかよく聞いてあげてください。本音を聞き出してあげるってやつです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

たぶん、必死なんだと思います。 それだけ貴方ときちんと付き合いたいのでしょう。 でも、いつか疲れると思うので、 自分が思っていることは伝えたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 沈黙を気にしますか?

    昨日寝る前に話そうということになって、最近付き合い始めた彼氏と初めて電話で話したんです。私はおやすみって言うだけのつもりだったのですが、なんだか切りそびれて(電話ではよくあることですが)しまい、沈黙がうまれては彼の方からいろいろ話題を振ってくれて、気を遣わせて申し訳ないと思いました。しかも彼との会話は英語で、私はまだ英会話の経験も浅く緊張もしていてロクに喋れませんでした(彼の方はネイティブではないのにペラペラです) 私は沈黙もつながっている感じがするし、沈黙が気にならない間柄が理想なのですが、やっぱりみなさん沈黙は嫌なのでしょうか??それと、沈黙になってしまうような相手は嫌いになりますか? 昨日のことで彼に嫌な思いをさせていないか不安でなりません。緊張しちゃっててごめんねってその後メールたら「気にすることないよ」って言われたのですが、ほんとにこんな口下手な女でいいのかと思います・・・。

  • 初デートで気になったことについて

    初デートで気になったことについて 今日彼との初デートでした。片道電車で2、3時間です。朝は初めの方だけ会話が続き、電車を乗り換えてから目的地につく2時間ぐらいほぼ無言でたまに電車から見える景色の話をしてただけです。基本 沈黙は気まづいし嫌なものだと思いますが、彼との沈黙の時間は初デートだったけどすごく落ち着きました。彼もぼーっとしていたようなので無理に会話をしようとしませんでした。目的地について遊び終わって帰る時も会話が続いて、電車に乗って1時間ぐらいは会話をしていてもう1時間はお互い歩き疲れてしまって寝てました。そこで、乗り換えしようとした時に、電車が30分ほど遅れるということになりました。彼と私は疲れてたし眠たかったのでまっすぐ帰りたかったのに電車が遅れてるのを知ってテンションが下がりました。たぶん彼は機嫌が悪かったです。そこから電車が来るまで無言が続いて電車に乗っても無言でした。そこからまた乗り換えしようとしたらそこも30分遅れでテンションガタ落ちで帰りまで沈黙が続いてました。帰りの電車の沈黙は行きの電車の沈黙とはちがい嫌な沈黙でした。デート自体はすごく楽しかったのですが、行きと帰りに沈黙ばかりだったのが結構引っかかります。もちろん電車ではなく目的地に2人で遊んでいる時はお互いすごく笑うしいっぱい喋ります。 男子は結構沈黙とか気にしますか? これからデートのとき今回のように沈黙してしまっても大丈夫でしょうか?

  • 彼氏とマンネリ化してます。

    こんばんは。 私は二十歳のフリーターで、一つ年上の大学生の彼と付き合っています。 もうすぐ付き合って3ヶ月です。 会話がとくに弾まず辛いです。 沈黙がとてもとても嫌いな私は一緒にいても話題をふったり、彼が楽しんでいるのかとても気になりしんどいです。 会話的には私が話題をふると返してはくれるのですが、そんなに長く続かなくて 楽しくないのかなって不安になります。 彼は決して無口ではなく、友達もとても多く、話題に尽きず面白い人として親しまれているので、そんな彼が私と一緒にいて楽しい訳がありません。 たまに私といるときでも彼は友達と電話をするのですが、友達と電話してる時や私に友達の話をしてくれる時はとっても楽しそうなんです。よく笑ってます。 私の前だけではリラックスしてくれているなら良いのですが、お互いまだ沈黙が心地良いほど通じ合っているわけではないと思います。 お互いについて、知っていることが少ないので話題も限られてくるし深まる話も深まらないのだと思っています。 彼の小さい頃の話、高校の話などいっぱい聞きたくてそれとなく切り出してみるのですが あまり一生懸命話してくれようとはせず、ざっくりです。頑張っての会話が続きません。 一緒にベッドに入るときは、少なくとも心が少し通じ合っていて何かと話しやすい環境ではあります。 日頃寂しいとか彼に対しての不満など思っていることも、涙を流してしまいますが伝えています。 とても心が通じ合った気がして嬉しいのでこの時間は大事にしようと思っています。 ただ、沈黙を恐れすぎてる私が過剰に心配しすぎているのも問題だと思っています。 私はどうすれば良いのでしょうか? 彼と会話が続いていても、「楽しませなければ!おもしろいこと言わなきゃ!」とか考えて 返す言葉をいろいろ考えてから返事をしてしまうんです。 心で会話というより、頭で会話。みたいな感じです。

  • 会話が長続きしなく、困っています。

    友達といる時、何話せばいいかわからなく沈黙の時間が日常茶飯です。 会話をしても長続きしなくすぐ沈黙します。 どんな内容が盛り上がったり、長続きしたりしますか?

  • 帰宅後の適度な刺激あるリラックス方法について

    初めまして。なにかよい適度な刺激あるリラックス方法があったら教えていただきたいのですが、仕事が終わって家に帰ったら必要な用を済ませて、あとは寝るだけ、リラックスタイムという何もしなくていい時間を作るともっぱら寝るまで酒を飲んでいました。それが段々酒量が増えてしまい翌日にも響くようになり、毎日飲むようになり、これはアルコール依存症だ、と自分でも思うようになり一旦飲酒をやめました。やめて暫くは体調もよく、飲酒していた時間が丸々空くので、用を済ませた後は趣味とか読書とかDVDとか建設的なこととか、ありきたりのすごし方とかしていたのですが、勤務中にはできない帰宅したならではのリラックスタイム、休日ならではの適度な刺激のあるリラックスタイムで精神を本当に緩ませるようなリラックスタイムが欲しくなりました。酒は一番手っ取り早いのですが一杯で納まらず飲み過ぎは健康によくないですし、炭酸飲料とか、お茶とか、マテ茶、カモミール茶、お酢の炭酸割り、お風呂に入浴剤を入れるとか、パソコンとかSNSとか、アロマオイルとか試してみたのですが特に刺激はないですし、どこでもできますし、寝るまでに本を読むというのもいいですが気を緩ませるほどの刺激というか効果にはなりませんし、仕事中にはできない自宅ならではのリラックスタイムで飲酒以外の適度な刺激・効果のある気の緩ませ方とかないでしょうか。お菓子や美味しいものを食べるのもいいですが太りたくありません・・・飲酒みたいにちょっと日常を忘れるような・・・違法な事は勿論論外です。 そんなリラックスタイムのすごし方ないですかねえ・・・

  • これって告白同然??

    気になる彼と電話。 「○○(私)といると楽チンなんだよね。リラックス出来るって言うか。 こんな俺でもキチンと合わせてくれてるし。 お互いそう思える間柄になれたらと思う。」って言われたので 「はぁ。まぁそうですね。はい。」 なんて適当な返事したんですが、これって告白だったりして。 って後から思ってしまって…。 どうなんでしょう?

  • 会話が長続きしません。どうすればよいでしょうか?

    私は友達と一緒にいるとき、会話が長続きしません。 複数人でいるときは、聞き役としての立場でいますが、友達と2人でいるときは何を話せばいいかわからなくなり、沈黙の時間が結構あります。 どうしたら会話が長続きますか?

  • 慣れない「彼女」としての仕事。沈黙。

    もともと、1人で過ごす事が大好きな私(フリーターの20歳)に、彼氏(22歳の大学生)ができて一ヶ月が経ちます。 お互い、頻繁にメールや電話をするのが苦手で寝る前に電話を30分したり メールも短くて3通したりして過ごしています。 もちろん、一週間に4時間ほど会う日が2回あります。 連絡を合う頻度はこれくらいがちょうど良いと思っているのですが 付き合う前はお互い会話もして盛り上がっていたのですが 恋人同士になってから、沈黙が多くなった気がします。 たぶんお互いに、付き合えた安心感から脱力感が出たのかと思いますが 私は沈黙が大嫌いです!彼は平気っぽいのですが、沈黙が続くと私といても楽しくないのかなと思うし 付き合って一ヶ月なのに「沈黙が心地良い」と言えるほどの仲にはまだなっていないと思うし。 先日も電話をして1分間ほどの沈黙がありました。彼はパソコンを触りながら電話してたのですが 私は耐えられなかったです。嫌でした。 まだ互いに知らないことがありすぎるから、会話したくても弾むまでにいかないのは仕方がありませんが、彼は前に「無理して話してくれなくても、俺は沈黙でも平気やし」と言っていました。 私は元々、人間関係を悩みすぎて鬱病になった事があります。 「人は私の事をどう考え、見ているのか」を意識するあまりになってしまいました。今は完治していますが、こういう性格なので、沈黙は辛いどころか 「彼氏」という存在が重いです。「私はふさわしい彼女にならなければ」と思ってしまうし…。 別れる気はありませんが、いま別れても後悔はない気がします。 ただ、一ヶ月じゃ何も言える立場じゃないと思います。 すみません、話が少し脱線しましたが、とにかく沈黙が苦手で… こんなの普通ですか?

  • 口下手営業マン

    私は、今年の四月から新卒で営業マンになったものです。 少しずつ仕事にも慣れてきたのですが、悩みがあります。 それは、タイトル通り私が口下手だということです。 話す事は得意な方だと思っていたのですが取引先の人と話す時は数秒間の沈黙ができたり、気のきいた事が言えないなどがあって会話が長続きしないのです。 どうしたら、沈黙なく会話が長続きするのでしょうか? 最近では、営業マンに向いてないんじゃないのかと思うようにもなってきました。

  • リラックスして、お付き合いするには…

    仲良くお付き合いされておられるみなさまにご意見おねがいします! 30代女子です。片思いしていた6つ上の方と、クリスマス、バレンタインデー、と何気にイベントを一緒にすごせるようになりました。 私からのアクションやプレゼントには、素直に喜んでくれます。「やったー!」とおもっていたのもつかの間。二人きりの時間が思った以上に淡々としているのに、すこし悩んでいます。 「付き合うのはいいけど…徐々にね」というの彼の「スロー宣言」。 彼は趣味や接待で週末忙しく、メールも3日に1往復。もっと互いを知り合いたいところなんだけど…彼にぶつけないようにしてます ライフスタイル含め彼のありのままを受け入れることこそ愛情表現と考える一方で、適度なコミュニケーションの感覚がつかめず、ストレスを溜め込んでしまいます…。 次回は日帰りドライブにつれてってくれる予定。これを機に、もうすこしリラックスできる関係になりたいのです。どうしたら(どういう心構えなら)いいでしょうか?ご意見いただけますとうれしいです。よろしくお願いいたします