• ベストアンサー

たくさん敵がいてメリットなんてあるの?

頼んでも無いのに他人の文章の添削を行ったり、ディベートではない単なる飲みの場で相手の意見を論破しようとしてみたり 自分の支持する政党を熱く語って相手の支持政党を酷評したり、自分の贔屓チームの魅力を全面に押し出して相手のそれを否定したり。 こういう無意味に敵を作る人って何を考えてやってるんでしょうか。敵をいくら作ろうがメリットなんて無いでしょ? ポジション争いで勝った相手に恨まれるとか、利益確保のために相手を出し抜くとか、金のために仕方なく敵を作るという場合はあっても 進んで敵を作るメリットなんて無いと思いますが。 たくさん敵がいて良いことってあります?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222886
noname#222886
回答No.1

「~なんて無いでしょ?」 わかっているなら同意を求めなくても・・・

関連するQ&A

  • 論破することのメリットって何?

    論破することのメリットってなに? 世の中には言わなくてもいい余計なお世話を言うのが大好きな人がいますね、 「占い師って免許制にするべきだろ。あまりにもテキトーなやつ多すぎ」って言ってる人に 「占いとはそもそも軽いもの。それを免許だどうのと言うのは間違い。占いの発祥とか知ってるの?」って言ってみたり 「夫婦別姓なんて今更やらなくてもいいじゃん。長い間ずっとこうだったんだから」って人に 「名字というものが一般化したのはそもそも明治時代。歴史から見れば決して長くない。これを長い間やってたというのはおかしい」みたいに言うとか。  そしてこの言ってきたことに対して返答せず放置したり、削除してブロックすると 「あいつは俺に論破された」と言って喜びます。 このサイトにも多くいますが、 他人の発言の穴を突いて相手を論破することで得られるメリットって何があるんですか? 「うざったいな。死ねばいいのに。」って他人に思われるだけだと思うのですが。 倒してやったぜ!っていう優越感が得られるから? 私は自分の質問に対しては批判も反論も説教も要りませんし、同意以外の意見は全てブロックしています。それも論破されたことになるんでしょうか?

  • ゲーム理論の問題の質問です!助けてください!

    学校の授業で出された問題なのですが、私数学が大の苦手でまったくわかりません…。 是非ゲーム理論得意な方、詳しい方にご解答いただきたいです。よろしくお願いします。 [0, 1] 区間の各点がそれぞれ異なる政策上のポジションを表すとする.各有権者は自分の支持する 政策上のポジションを [0, 1] の1点として持っているとする.有権者の分布は任意であるとしよう. すなわち,[0, 1] 上の x を支持する有権者の割合は x が異なれば異なってもよい.(教室での 講義の際は,それがすべて同じであると仮定していた。 さて,このとき,2つの政党が政策上のポジションをそれぞれ独立に選ぶとき,有権者は自分の 支持する政策ポジションにより近い政党に投票するとする.各政党が得票率を最大化する としたら,政党間のゲームにおける弱支配戦略均衡はどのようなものになるか? 答えだけでなく、その答えにいきついた経緯も詳しくお願いします。

  • 投票判断:ある政策では支持するが、他方では支持できないとき

    ある政党や候補者の政策について、支持する部分と支持できない部分がある(全面的には支持できない)場合があると思うのですが、このようなときにはどのような判断で投票すればよいのでしょうか? 自分の中で案件(郵政、福祉、自衛隊など)の重要度について優先順位をつけ、順位の高いものについて支持する政策を打ち出している政党や候補者に投票するといった考え方でよろしいですか? このような考えで投票すると、重要度こそ1位ではないが支持していない政策を含む政治家の考えにすべてを委任ことになってしまうような気がして、自信がもてないのですが・・・。 投票に際してのアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 「好きな人ができた」は「二股した/浮気」の同義語?

     友人(♀)が、つきあっていた男性と別れる決意をして、こう言ったそうです。 「好きな人ができたから別れてほしい」  すると相手は 「つまり、一方でぼくとつきあいながら、もう一方でその男性とつきあってたんだね。それは二股とか浮気とかいうんじゃないの。別れるのはやむをえないけど、きみは、新しい彼氏に、『浮気は許さない』という資格はないね」 と言ったそうです。  この男性の意見、みなさんどう思われますか?  私は、感覚的には「『ほかに好きな人ができる』のと二股/浮気はちがう」と思うのですが、論理的には彼の意見にうまく反論できません。  もちろん、彼とディベートして論破したいのではなく、友人に(自分自身を)納得させたいだけなのですが……

  • 政党の必要性

    自分の父親はどの政党といわず政党全般が嫌いです。 いわく、政党で政治が動いているから、国会の多数派の法案が何でも通ってしまう。 議員個人個人にどんな信念があっても党議拘束で、党の決めた賛否に従わざるを得ない。 政党そのものが組織であり、なおかつその政党のバックにそれぞれ支持団体があるため、 そこに癒着や利権が発生して国民のための政治が行われない。 組織になど属さず個人の良心で誠実にやってる議員の方が信用できる。 そういう意見です。 主にこれは与党への批判になるのでしょうが、今の野党が政権を取っても国会のシステムが同じである以上 起きてくる現象もまた同じでしょうから、要はやはり政党全般が気に入らないということだと思います。 実際、ごもっともだと思いますし、同じように感じてる人はほかにも多いと思います。 無党派層が多いのも、現有の政党に支持するに足る党がないというより、どんな政党であれ 政党というシステム自体への不信感が実はあるのではないかと思います。 しかし一方で、議会制民主主義を取っている国はどこでも、多党乱立であったり二大政党制であったりはしても、 一様に政党政治が採用されている事を考えれば、民主主義のいろいろな実験の中で政党というシステムがベストでは 無いにしてもベターな選択であるというのが現時点での共通認識ではないのかとも思います。 そもそも、いい悪いを論ずる以前に、人間は3人いれば派閥やグループが生じる生き物である以上、 たとえ政党を廃止して全ての政治家を個人単位にしたところで、いつかはいろいろな理由でまたグループが形成されるのではないでしょうか? 政党が一概に是か非かではなく、メリットとデメリットの両面が存在すると思いますが、 その両面を考え合わせた総合判断で、政党はあった方がいいと思いますか? それとも無い方がいいと思いますか?

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    エントリーシートの添削をお願いします。 ESの添削をお願いします。 書き上げたのは良いのですが、問いの内容に忠実ではないような気がしています。 課題 あなたはどんなことにストレスやプレッシャーを感じ、その状況にどう対応しようとする人物ですか? エピソードを交えて教えてください。 (400文字以内) 私はライバルと勝負事を行うときにストレスやプレッシャーを感じます。 私はよくインターネットを利用して、私の研究テーマとする心理学を学ぶ人々とその話題で盛り上がることがあります。しかし稀に意見の衝突が起こり、お互いの主張を譲らない場面が出てきます。そんなとき、私はストレスやプレッシャーを強く感じます。普段はともに学びを深めるための仲間がライバルとなり、自分の知識で相手に自分の意見が正しいことを明確に提示せねばならないのです。まるで政治家のディベートのように、言葉に最新の注意を払い、相手を説得せねばなりません。あまりのストレスとプレッシャーに手の振るえが止まらないこともあります。しかし、その振るえに比例するように、私のやる気と闘志と負けん気がどんどんと沸き起こり、相手に全てをぶつけます。そして全て出し切った暁には、お互いの意見を認め合い、新たな自分の糧とすることで対応していきます。 (394文字) >まるで政治家のディベートのように・・・ の部分から上手く纏められず、どう対応するのか・・・という問いに対する答えが曖昧になっている気がします。 ご指導やご意見をいただけると嬉しいです。

  • エッセイの書き方、英国式

    オンラインである免許取得のためイギリスの大学で通信講座を受けています。毎週のようにエッセイを書かされるのですが、今回はある題材についてディスカッション形式で書かなければなりませんでした。 自分なりに調べ 「A と B のどちらかを支持し、Aを支持する理由、Bの問題点を書き、結論はいかに A にメリットがあるか」と書いたのですが、及第点を貰えませんでした。 argumentになっていないと添削されており悩んでいます。英国のディスカッション形式のエッセイの書き方をご存知の方アドバイス下さい。

  • フットサル ボールをうまく貰うポジション

    フットサルど素人でアドバイスを下さい。 (1)仲間チームのメンバーがボールを受け取りドリブルをします。ドリブルを止めて誰かに パスを出す際、仲間はどの位置にいればボールのパスを受けやすいでしょうか? 考えられるのは周りに敵がいないことや、敵よりも前のポジションを取ることかなと思いますが、 敵もパスを防ごうとして、自分の前に来ます。自分が敵を交わして別のポジションに行こうとすると、ボールを持った仲間がパスしにくくなる気がします。この場合はどう対処したら良いでしょうか? (2)シュートをける足の位置 シュートや高めのボール(山なり)のボールを蹴る際には、足のどの部分を使ったら良いでしょうか? パスを出すような足の内側の面では強いボールを蹴りにくいです。つま先のトーキックでは、コントロールがうまくいきませんし・・・ (3)ボールをキープするには 自分の側のゴールラインをボールが出た際に、キーパーが仲間(ディフェンスなど)にボールを出すと思います(あまりフォーワードが前にいない時)。その際に、相手のフォーワードがボールを狙って攻めてくると思います。私のような素人は、その時が一番あせり易く、変なところにパスして敵にボールを取られ、ミスを生んでしまうのです。大抵ちょっとドリブルをして相手に取られるか、パスミスとかで、周りをよく見てないことが多いです。この時のコツがあれば教えて下さい。

  • 自分の感情

    自分は、怒りの感情が非常に沸きにくく、損みたいなのをしたり、中途半端にいきり立って嘲笑いされたり、相手を変に刺激してしまって、逆上させてしまったときがありました。 一回、けっこう能力の高い、霊能者の所にいって「なぜ、キレたり、いきり立ったりしても相手がビビんないのか?」って聞いてきました。 そしたら、「本気で怒ってないからだよ」と言われました。 確かに、よく思い出してみれば、本当に腹が立ってるときにはある意味で馬鹿にされなかったり、「いま○○がキレてるから、からかったりしないほうがいい。」とか、友達と電話してるときに「○○お前、おかしいぞ・・・」等々周囲の反応が少し違いました。 自分に、会った霊能者が言っていたんですが、「それは、君の最大の長所なのかもしれない」と言っていました。 確かに、キレにくいというのは冷静でいられるし、嫌な事も引き寄せづらいし、物事の判断が冷静であったり的確である事が多いとかメリットもあると思うんですが、でも全く怒んないってのもおかしいし、なにか会った時うざい奴にガツンと言わなければいけないとき等に、本気で怒って言わないから相手に伝わんないじゃないか?また、なめられるんじゃないかな? と思ってます。 自分の解釈では、怒りの感情沸きにくいってのもいいっちゃあいいんだけど。でも、そうゆう所少しなんとかならないかな~? って感じです。 どうやってバランスをとっていいのか、あんまりわかんないです。 どうしたらいいでしょう? あと、論破の方法も知りたいです。

  • 男性の女性に対する潜在意識?ご意見お願いします

    カテゴリがよくわからないので、とりあえずこちらから失礼します。 最近、というかここ数年とみに思うのですが。 男性ってどうして、自分に好意を持っている(と、当人は思う。※恋愛感情というだけではなく、とりあえず好意的だと感じる)女性はみんな、自分に全面協力してくれたり、自分が気に入るようなことをしてくれると思ってるんですかね。 なんか、そんな風に感じます。 そしてそうでないと、”裏切られた”、みたいな、または、”なんだ好意的でなかったんだ”、みたいな。 例えば、こうしたほうがいいんじゃないか、ということを、もちろん礼儀的かつ穏便に伝えたとします。ところが、それが相手の行動に対して全面肯定でなかったり、苦言に感じたり、あるいは特にこれといって協力的な行動、または自分の期待する行動を取らなかった場合、それイコール、敵対しているように感じたり。 もっと言うと、決して女性と横に並ぶような意識がなくて、常に向かい合っていて、相手が敵か味方か伺っている、みたいな。もしくは、決して男性と対等である存在とはまるで考えも及ばないような。女性とは誰しも、本来男性を補助するもの、という意識があるみたいなんですけど。 これって若い世代でもそうでしょうか。それとも中年以上の男性のみですかね。 女性はみんなお母さんに見えるんでしょうか 笑 それとも、奥さんに世話されすぎて、女性とはそういうものだと思ってるからなんでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。