• 締切済み

どんなかけもちのバイトがおすすめですか

私は39歳、パートで事務をしています。 諸事情があり、収入が厳しいので、かけもちのバイトをしようと考えています。 事務は週五日で10時から18時までです。 早朝のバイトか、夜のバイトを考えているのですが、 時間がなかなか折り合いがつきそうなものがみつかりません。 精神科に通院しながら働いていますが、体力的にもあまり自信がありません。 障碍者年金も受給しています。 みなさんはどのようなバイトをかけもちされていますか。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.1

体力的に厳しいならやはり在宅ワークではないでしょうか。 私は突発的な漫画の塗りアシスタントなどをしたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • かけもちのバイトをするか悩んでいます

    私は39歳の女です。 パートで事務をしています。 障碍者手帳を持っていて、年金をもらっています。 結婚相談所に登録したのですが、初期費用が払えず、分割にしています。 もし、途中で退会することになったら、全額払わなければいけません。 10万と結婚が決まった場合は5万もです。 今私は母に40万の借金をしており、貯金はありません。 毎週土曜日にかけもちのバイトを始めようと、面接を予約しました。 毎月切り詰めて、貯金できるのは2万くらいです。 やはり体力的にきついでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 障害者年金は働いてもストップしないんですか?

    私は1級身体障害者ですが、この4月から事務員のパートとして働き始めました。現在、障害基礎年金と障害厚生年金をもらっていますが、働いて、ある程度以上収入を得るようになると、年金はストップするという話を耳にしたことがあるんですが、どうなのか教えてください。今は、パートですし、収入も少ないのですが、将来、収入が増えた時のことが気になります。年金がストップするボーダーラインなどは決められているのでしょうか?

  • 障害者年金受給者のパート収入と扶養家族

    障害者年金受給者のパート収入と扶養家族 同じような質問があったらすみません。 6年前から障害基礎年金2級を受給しています。 3年ほど前から、パートにも出ることが出来、年間90万前後の収入があります。 夫の扶養家族に入っているのですが、 今年初めて、「扶養家族の範囲内かどうか」の質問表のようなものがきました。 障害年金は収入には合算されないと聞いたことがあったのですが、 やはり、限度額のようなものがあって、扶養からはずされるのでしょうか?

  • かけもちのバイトをすると会社にわかりますか。

    私は現在週に五日、パートで事務をしています。 かけもちのバイトをしようと考えているのですが、会社にわかりますか? パートでは、保険・年金・所得税を引かれています。 年収は132万くらいになると思います。

  • パートやバイトでも

    私は今、24歳・独身の無職です。バイトやパートを含めると、 数えきれないぐらい転職してますが、正社員として仕事をしていた のは、5ヶ月と3ヶ月で、2回転職してます。これは履歴書に 書いてますが、職歴がどちらも半年未満だと、バイトやパートでも 落とされますか?正社員として、いろいろ面接には行ってますが ことごとく落とされ、すごくやる気のない気持ちで一杯なのですが、 かと言って何もせずってわけにはいきません。なので、今は 正社員として働こうとせず、パートかアルバイトで経験を積んで 正社員になった方がいいかと思ったのと、某有名な車の会社が 事務のパート募集をしてたんですが、某賃貸住宅不動産の事務の 経験はあるけど3ヶ月で辞めちゃいました。でも私は(車にはそんなに 詳しくないのですが)車やドライブが好きで、そこを受けようかと 思って。でも乗ってる車は他社の車だし・・・。 体力には自信がないので、体を使う仕事よりも事務を希望してるし、 「車が好き」だけだと動機にはなりませんよね?

  • 障害年金と国民年金の納付について

    現在、精神障害で障害年金を受給しています。国民年金は免除されています。 将来的に障害がなくなり、普通の年金を受給するようになった時に不安なので、国民年金を納めたいのですが役場や社会保険事務所の窓口で聞き入れてくれません。(母が伺いました。) ですので、厚生年金をかけてくれる職場を探して働いています。国民年金を納めることが出来たら、1日5,6時間のパートで無理なく働けます。フルタイムで働いてよけいに精神状態が悪くならないか不安です。 障害年金を受給したら、国民年金は納めてはいけないのでしょうか。又、窓口の人はなぜ聞き入れてくれないのでしょうか。あまり、しつこく話して本当に変な人だと思われるのも困ります。

  • 深夜のバイト大変ですか?経験者教えてください!

    53歳・男性、訳ありで深夜のバイトを考えております。考えているのはセブンイレブン、牛丼吉野家、牛丼松屋の3件で、午後10時から早朝8時頃までの時間帯です。実際にお仕事された方、されている方で、どのような業務内容の詳細?大変なのか?体力には自信がありますが53歳でもできるものか?教えてください。また、他におすすめのバイトがありましたら、合わせて教えていただければ幸いです!よろしくお願いします。

  • 生活保護 VS 保護を切り障害年金とバイト収入

    すみません、前回質問したんですが、再度質問です。 (1)生活保護だけ受給(障害年金は受けてるので不足分は保護費減額) (2)生活保護を切り、障害年金と週三日くらいアルバイトをする (1)と(2)だと調べたら(1)の方が優遇されてますよね? (2)だと国民年金は法廷免除だとしても、国民健康保険料は払わないといけないし、通院医療費も必要。 年末一時金のもち代もない。 正直者が馬鹿を見るのでしょうか・・・ 前回質問URL http://okwave.jp/qa5018066.html 正社員になれないのなら生活保護の方がフリーターより優遇されてる現実です。 日本とアメリカなどでは非正規雇用の考え方が違うのでしょうか。。。

  • 障害者年金と収入について

    現在、障害者年金を受給しています。 夫 会社員 私 週2回パートで夫の扶養に入っています。 調べてみると夫が障害者年金をもらっている場合の例しか見つけられませんでした。 私の収入により扶養から外れる可能性があるということは分かりました。 ①障害者年金は夫の収入も合わせた世帯年収で打ち切りや減額はありますか? 私個人の収入だけなんでしょうか? 説明が下手ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 障害年金(基礎年金・厚生年金)について

    障害年金(基礎年金・厚生年金)について、質問があります。 手続きをして、受給できることが決まった場合、老後に受け取る事ができる年金は、どうなるのでしょうか? 金額が減ってしまったり、受け取る事が出来なくなってしまったり、するのでしょうか? 今、障害者手帳2級を受けていて、十分に仕事も難しい状況であります。 もし、この先、少しでもパートなどの仕事で収入を得られる様になった場合、受給を打ち切られてしまうことはあるのでしょうか? 色々と調べてみたのですが、わからない事だらけなので、すいませんが質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • brother プリンター MFC-J6980CDW のADFスキャン時に黒い線が入ることにお困りですか?原因と対処方法をご紹介します。
  • スキャンする際に必ず同じ場所に黒い線が入るトラブルをお持ちの方へ、brother プリンター MFC-J6980CDW の可能性ある原因と解決方法をご説明します。
  • 黒い線が入る問題に悩まれている方へ、brother プリンター MFC-J6980CDW のADFスキャン時の黒い線の原因と対処方法について解説します。
回答を見る