• 締切済み

にぼし

スーパーで煮干売っていますが「食べる煮干」と「ダシ用煮干」ではどう違うのでしょうか?

みんなの回答

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

こんばんは。 普通の煮干は内臓もそのまま付いていますが、 食べる煮干は、そのままでも食べられるように下処理がされています。 出し用より少し小ぶりな物で、乾煎りしてあるので口当たりも柔らかいです。 煮干はカタクチイワシですが、小女子を使い、食べる煮干と言っている商品もありますね。 普通の煮干でも小ぶりのものを選び、内臓を取り、乾煎りすれば食べる煮干になります。

senbayashi
質問者

お礼

内臓を取って乾煎りすれば 普通の煮干でも食べることができるというのは非常に参考になりました。最近食べる煮干にハマってしまっているのですが ちょっと高いなあと思っていたので 今後トライしてみたいと思います。

senbayashi
質問者

補足

ダシ用煮干を食べる煮干にするためにはどうしたらいいのか?という質問にすればよかったのに・・・と思って反省していたのでしたが、そのあたりも含めた回答になっていて参考になりました

  • k_misaki
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.2

普段スーパーなどで見くらべての感想と、断片的な知識の組み合わせですが 食べる煮干しは ○ 形状としての食べやすさ(ある程度は小さく細い) ○ 魚の種類や加工品としての向き、不向き(乾燥時にパリッとしすぎなくて、ある程度は口当たりがよく仕上がる魚の種類や、加工方法があるのではないか) ダシ用の煮干しは ○ 上記以外 要するに、自宅で粉末にして食べるのであれば、どっち用の煮干しでも同じだと、わたしは解釈しています。

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.1

同じじゃないの? ただ、だし用は削ったのとか、粉末があるのですが

関連するQ&A

  • 煮干について

    他にも昆布や鰹などダシを取るものはあるわけですが、料理初心者で煮干ダシは何に使えば美味しいのか分かりません。美味しい取り方から用途、またダシを取り終わった後の煮干の活用法など何でも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 煮干しって、高級品ですか

    事情あって煮干しをお菓子代わりにしようかと計画 で、スーパーに行くと、スナック一袋100円程度なのに煮干しだと300円。 で、食べられるように二つに割って内臓を取り出すと、その量は手のひらに乗るくらいになりました。もちろん片手です。 これで300円?って驚きました。えらい高級スナック代替品になりました。 まあ、体にはいいんだろうが... そんなもんなんでしょうか。もしかしてスーパーだから高く買ってしまったの? なんか、「ダシにされる」とかいうから、安い素材なのかと思っていたら高いし

  •  おすすめの煮干しはどれですか

    最近煮干しでとる出汁が美味しくて、よくお吸い物や味噌汁を作るようになりました。煮干しは値段と出しの濃い雨水がばらつくので、色々試して手番を見つけたいのです。  濃いだしの出る煮干しでおすすめはありませんか? 普段使っても値頃感のある高価ではないものを教えてください

  • 食べる煮干しを大量にもらいました、、

    実家から 食べる煮干しを大量にもらいました。 もちろん 毎日食べるつもりですが とても食べきれません。 なにか利用方はありますか たとえば 細かくひいて だしにしてしまうとか、、 だし用煮干しとして使えますか? 教えていただけると幸いです どうぞよろしくお願いいたします。

  • だし煮干し

    だし煮干しってそのままたべてもいいものですか?当然食べられるものですが、だし用だからあまり食べないほうがいいようにできてるとかありますか? 安く手に入り簡単に食べられる硬いものを探していたので、だし煮干しを買ってきちゃいました。自分は顎のかむ力が弱くて、もう20代後半なのにどんどん顎が小さくなっているのが買ったきっかけです。 また顎を広くするような噛む習慣がつけられるような硬い食べ物を紹介してください。やすく済むものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 煮干しでダシを取る

    煮干しでダシを取る時、 ①水の状態から煮干しを入れる ②煮干しは頭とはらわたを取りのぞく というワンポイントがありますが、その理由・利点を教えて下さい。 40代・男性

  • ダシ用のにぼしは食べられる?

    ダシ用のにぼしは食べてもよいのでしょうか?お腹こわしたりしないでしょうか?

  • 出汁(昆布&煮干)の味がしません

    昆布と煮干で和風だしをとって料理に使っているのですが、いつも買っている煮干が売ってなかったので他の出汁用の煮干を買ったら出汁の味が全く(昆布の風味のみしか)しなくなってしまいました。 100g当たりの価格は同程度の物なのですが、魚自体がとても小さかったんですが、そのせいでしょうか? またこの煮干で美味しい出汁をとるためには量を増やせば大丈夫でしょうか? (分量は袋に書いてあった通りで一晩水につけて翌日出汁をとっています) 今日はこの薄い出汁を使うしかないのですが、明日も・・・となると悲しいです。 今ある煮干はパウダーにしてしまっていつもの煮干を買ったほうが良いのかとも思っています。

  • ダシを取った後の煮干って?

    味噌汁やおでん等の煮物とか作る時に煮干でダシを取ります。ダシを取った後の煮干って取り除かずにそのままにして料理しますか?我が家では味噌汁とか煮物の具と一緒にダシを取った後の大きな煮干がそのまま、ゴロゴロと入っていますが・・・。妻の実家の母がそのような作り方をしているようなので、妻もそれに習っているようなのです。私はあまり馴染めないのですが、皆さんのご家庭ではいかがでしょうか?

  • 煮干から佃煮を作る方法を教えてください

    煮干があります。 うちの家族はあんまり煮干のダシは好きではないのでいっそ煮て食べてしまおうかと思います。 (ふりかけや煮物に入れ込んでしまうのも喜ばないので。(^^ゞ) そこで質問ですが煮干で佃煮は作れるでしょうか? これは一度もどしてから戻し汁で煮るのでしょうか? 簡単にその要点を教えてください。