• ベストアンサー

ダシ用のにぼしは食べられる?

ダシ用のにぼしは食べてもよいのでしょうか?お腹こわしたりしないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redsox
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

普通に食べてます。カルシュウムを摂る為だったり、醤油につけて食べると酒の肴にもなります。 今までお腹を壊した事はありません。

その他の回答 (3)

noname#21592
noname#21592
回答No.4

細かくミルで挽いて、きざみのりとか混ぜれば、ふりかけですし。。。。混布だしは、目に沿って線きりして、だしとり後のしいたけと、今なら、旬のにんじんの線きりとまぜて、砂糖しょうゆで煮て、あさのおかずに変身してます。

cococo13999
質問者

お礼

みなさん、回答ありがとうございます。早速明日買ってポリポリ食べたいと思います。

回答No.3

私はめんどくさいので味噌汁の煮干をそのままたべています。平気です。

  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.2

問題ありません。 ちなみに一般的なイワシの「煮干」のことですよね。 「煮干」という言葉自体は「じゃこ」「えび」「その他小魚」すべての「魚介類を煮て干したもの」の総称にもなってます。 ダシ用も酸化防止剤など、若干の添加物を使用してるのがありますが、問題ないでしょう。 大量に食べれば影響があるかもですけど、それは他の食品でも同じですからね。 また、「ダシ用」とかの表示は原材料によるんじゃないでしょうか? 「片口鰯」「片口鰯の稚魚」「真鰯」「うるめ鰯」など・・、それぞれ味の特徴が異なりますから。「片口鰯の稚魚」などはそのまま食べるものとしても使われます。 生食用(?)、ダシ用共に製造過程は同じと思われます。 ーーーーー 子供の頃は、おやつ代わりにポリポリやってたよなあ。

関連するQ&A

  • だし煮干し

    だし煮干しってそのままたべてもいいものですか?当然食べられるものですが、だし用だからあまり食べないほうがいいようにできてるとかありますか? 安く手に入り簡単に食べられる硬いものを探していたので、だし煮干しを買ってきちゃいました。自分は顎のかむ力が弱くて、もう20代後半なのにどんどん顎が小さくなっているのが買ったきっかけです。 また顎を広くするような噛む習慣がつけられるような硬い食べ物を紹介してください。やすく済むものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 煮干しでダシを取る

    煮干しでダシを取る時、 ①水の状態から煮干しを入れる ②煮干しは頭とはらわたを取りのぞく というワンポイントがありますが、その理由・利点を教えて下さい。 40代・男性

  • ダシを取った後の煮干って?

    味噌汁やおでん等の煮物とか作る時に煮干でダシを取ります。ダシを取った後の煮干って取り除かずにそのままにして料理しますか?我が家では味噌汁とか煮物の具と一緒にダシを取った後の大きな煮干がそのまま、ゴロゴロと入っていますが・・・。妻の実家の母がそのような作り方をしているようなので、妻もそれに習っているようなのです。私はあまり馴染めないのですが、皆さんのご家庭ではいかがでしょうか?

  • 出汁(昆布&煮干)の味がしません

    昆布と煮干で和風だしをとって料理に使っているのですが、いつも買っている煮干が売ってなかったので他の出汁用の煮干を買ったら出汁の味が全く(昆布の風味のみしか)しなくなってしまいました。 100g当たりの価格は同程度の物なのですが、魚自体がとても小さかったんですが、そのせいでしょうか? またこの煮干で美味しい出汁をとるためには量を増やせば大丈夫でしょうか? (分量は袋に書いてあった通りで一晩水につけて翌日出汁をとっています) 今日はこの薄い出汁を使うしかないのですが、明日も・・・となると悲しいです。 今ある煮干はパウダーにしてしまっていつもの煮干を買ったほうが良いのかとも思っています。

  • だしを取った後の「にぼし」の使い方

    大学生です。今年から自炊をはじめたのですが、 お味噌汁を作って、だしをとった「にぼし」を 今は、捨てているのですが、これ何かに ならないでしょうか? なんだか、もったいなくて・・・。 「ごみ箱」行きの「にぼし」をどなたか救って下さい。(^^;

  • 煮干をフードプロセッサーにかけただけの出汁

    出汁の質問です。 煮干をフードプロセッサーにかけて粉末にしたものをそのまま出汁にできますか? 30分とか1晩とか水につけないとだめですか。 私としては、粉にしたものをストックしておいて、 料理のときに水に入れて煮出して、味噌汁、煮物などに使いたいです。 頭とおなかを取って、水に長時間つけておくというのが、ちょっと面倒なので・・ どうでしょう、出汁、とれますか?これで。 粉末にする理由は、そのほうがすぐに出汁が染み出てきそうな気がして・・です。

  • 食塩入りの煮干しでだしは取れますか

    いわゆる食べる煮干しを沢山頂けそうなのですが、これで出しを取ったらしょっぱすぎますか?

  • にぼし

    スーパーで煮干売っていますが「食べる煮干」と「ダシ用煮干」ではどう違うのでしょうか?

  • いりこ(煮干)出汁が臭い

    いりこ(煮干)と昆布で出汁をとると、出汁が臭います。 生臭いというか…昔水槽で飼ってたザリガニが死んだ事があるのですが、その臭いに似ています。 自分なりに検索して頭とはらわたをしっかり取り、乾煎りし、沸騰前に取り出しているのですがやはり臭いです。 もう15年くらい、いりこで出汁をとってるのですが、こんなことは初めてです。 いりこの品質が悪いのでしょうか? 結構な量が残ってるので捨てるのももったいないし、何か対策があれば教えてください。

  • 煮干について

    他にも昆布や鰹などダシを取るものはあるわけですが、料理初心者で煮干ダシは何に使えば美味しいのか分かりません。美味しい取り方から用途、またダシを取り終わった後の煮干の活用法など何でも教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう