• ベストアンサー

こういう場合はどうしたらいいでしょうか?

hisako27の回答

  • hisako27
  • ベストアンサー率9% (10/104)
回答No.3

常識的な範囲で 早朝とはAM7より前 かとおもうのですが何時なのでしょう。 布団って毎日干しているのですか? 普通、1週間に1回ぐらいなのではないでしょうか? 質問者がどのような生活かがわからないのですが 夜勤勤務や生活リズムが違うというのであれば 警察に苦情を言うのは難しいと思いますが 通常の生活である場合、ご近所でも迷惑しているはずです。 自治会や大家などに相談してみたらいかがでしょう。

noname#7774
質問者

お礼

ありがとうざいます。7時前から毎日ふとんをたたくんです。その人は家を改装工事してたんですが、そのときも平日は朝から晩まで工事の音がすごくうるさかったんですが、「すいません。」の一言もありませんでした。自分のことしか考えていないようです。 警察はなかなか難しいのですね。自治会はないんです。大家さんもすごく対応が悪いんです。勇気を出して直接本人に言ってみます。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイクの騒音

    かなり深刻に困ってます。最近、毎朝の早朝「バリバリバリッ~」とか「ゴロゴロゴロッ~」というような耳を劈き頭が痛くなるような、排気音をさせながら走行して行くバイクに睡眠を妨害されて非常に悩んでいます。そのために毎朝必ずその爆音で起こされ、睡眠障害、睡眠不足、イライラ感や頭痛がします。こんな迷惑バイク排除できるよううな法的な対処方法はないのでしょうか?どなたかよい解決方法、アイディアがあれば教えていただきたいのですが・・・。

  • 路地を走るバイクについて

    家は車が走れる通りから路地を入ったところにあります。ただ、路地なので軽自動車が1台入れるくらいの道幅がありますが道路ではありません。 2軒隣の息子さんが大型バイクに乗っていて、早朝・深夜関係なくエンジンをかけた状態で家の前を通ります。また、エンジンを切る前に数回アクセルをふかすためかなりうるさいです。 母が玄関横の部屋で寝ているので、バイクが通るたびにその音にビックリして目を覚まします。そのためか睡眠不足になることもあり、体調不良を訴えることもあります。 また、家の町内の周りが一方通行に囲まれているので、昼間でもバイクや自転車がかなりのスピードで通り抜けをします。近所には年寄りや小さな子供もいるので、通るたびに危ないと思うこともあります。 郵便配達や新聞配達のバイクは仕方ないとは思うのですが、バイクの騒音があまりにもうるさいので直接注意しようと思うのですが、母が近所付き合いもあるし、通り抜けする人の中には知らない人もいるので逆ギレされて嫌がらせとかされるのを避けたいのでやめたほうがいいと言います。 このような相談を警察にしたら何かしらの対応はしてもらえるのでしょうか? してもらえた場合、近所付き合いもあるので相談(通報)者は匿名で注意してくれるのでしょうか? このような経験をした方がいれば、教えて下さい。

  • 近所迷惑の書類の書き方を教えてください

    近所の外国人が非常に迷惑で困っております。 何か迷惑かと言っても法的なものを入れても数が多いです。 不法侵入、不法投棄、駐車違反などなどです。 不法侵入に関しては庭なので難しいかもしれませんが、監視カメラにて証拠も揃っています。 それで大家に相談したところ、理解があり近所迷惑が続くようなら退去させると口頭で言ってくれました。(その外国人には私が苦情入れた事は知ってます 暫くは苦情を知ってか私を含め近所も耐えられるぐらい些細な事ぐらいで何事もありませんでした。 先日家から帰ってくると、家の前で大人数の外国人と警察が居て何事かと思いながら家に入ると、その数分後、警察と外国人が私の家に来て「今日うるさいと苦情いれたのはお前か」と怒りながらいうので 「なんでウチに来るの?今、家に帰って来たの見てたでしょう。家にいないのにうるさいも何もなく警察なんて呼んでません。110番したら住所と名前を言いますので誰が通報したかは警察に聞いてください」 と外国人の日本語のわかる人にいうと、警察も含めそれはそうだなとなり引き下がりました なんで警察が誰が通報したか分らず共に私のところへ来たかは良く分りません。 しかし、それで私らだけではなく、近所で苦情入れた人がいるというのがわかり、大家にそれも伝えました。 それで、何度も続いたので退去のお願いをしようと思うのですが、大家は個人ではなく会社が貸している物件で大家というより、賃貸部署の担当という形ですので口頭では何があるかわかりませんので書類として退去を確定させたいのです。 どういう形の書類にすれば良いかお知恵をかしてくださいお願いします。

  • アパート隣人 生活時間の違い

    生活時間が不規則な隣人に、クレームをいったら、悪化しました。 隣:深夜3時、4時、5時半、1~2度、睡眠を起こされるほどの何か物音をたてる。まるでこちらの休日の睡眠をわざと狙ってやっているかのようにも思える。 自分の睡眠中にやられるので、証拠がとりにくいです。 1時や2時くらいの音について苦情を要ったら、騒音時間が3時とか4時とか5時半になって、2~3度起こされるようになりました。 管理担当「深夜でも早朝でも一発ドンと睡眠を起こす音をたてていたとしても、生活音とみなす。電話注意もした。張り紙した。これ以上できない。そこは鉄筋骨だから、もっといい建物に引っ越せば?誰もクレームいってない。あなただけ。夜中に友達呼んじゃだめなのか?隣も気を遣っていると言っている。隣は苦情を言われ怒っている。引っ越せばいいじゃないか。もう帰ってくれ。」とドアも開けられとにかく追い返したい勢いです。前も1度きて、すぐ追い返されました。 さらに、別の部屋へのクレームを言ってないのに、私が前クレームを言ったことにされていたり、とにかくクレームばかりいうのは私一人だけ、と言い張られました。 睡眠が週に何度も断絶され、1日中眠気がとれず、休日は昼過ぎまで2度寝3度寝して、生活が狂い、困っています。 生活時間に自由がきく人が、隣に引っ越してきて、何度も起こされていても、本当に、深夜~早朝の物音は「生活音」扱いで、私が苦情いいすぎなのですか?

  • 早朝の騒音

    以前にも一度、相談したことがあるのですが、その後、更に悩んでますので、新たに質問させて頂きました。 我家は新築戸建が6件、コの字型に建ってる端家で、住み出して半年を過ぎたところです。 我家に隣接する家には大型バイクがあり、その家の主人(40歳くらい) が、我家のすぐ横で大きな音と排気ガスを出しながら長い時間、暖気したりして、一度うちの旦那が低姿勢でお願いに行ったりしたのですが、 そこの奥さんは高飛車で、「時間を考えてやってるんです」と言って「すみません」とは一言も言わない人でした。 そのときは朝9時頃にやってましたが・・・ その家の主人は観光バスの運転手をしてるという噂を聞きましたが そのためか、最近では早朝というより未明に、バイクのエンジンをこの 静かな場所で平気でかけて出勤するようになってきました。 ここのとこ毎朝で、我家は主人の仕事が忙しくて、夜寝る時間が遅い上、 朝も6時過ぎには起きなければならず、健康に生活するための貴重な睡眠時間なんです。それなのに、未明から毎朝バイク音で目を覚まされ、 夜は夜で、遅くにバイクで帰って来たり、隣家にいる2歳半の女児が 子供が一人だけとは思えないほど、毎晩遅くまでドスドス ドンドンと 雷の音のように聞こえてきて神経が高ぶります。 主人とも、警察に相談しようかと言ったりもしてますが 警察も相談に乗ってもらえないようにも思います。 よくこういった隣人トラブルで犯罪に至ってるケースがよくありますが、 一度でも、迷惑をかけられる側を経験した者からすると、決して被害者だけがかわいそうなのではなく、まともだった人間を犯罪に導くまでの 経緯を考えると、加害者もある意味被害者になるうる場合もあるんじゃないかと思ったりします。 もちろん、私が何か犯すということでは決してありませんが、 このままストレスがたまっていき、睡眠不足で体調を崩したり 自分たちの生活が狂わされてくると、ちょっと冷静さを失ってしまいそうで 怖いです。 本当に音と匂いだけは、出す側がやめない限り、防ぎようがないと思ってるので、私たちは出来るかぎり、周囲へ迷惑をかけないように注意を払って 生活しております。 最近は、自分たちさえ良ければみたいな人が増えて、平気で人に迷惑を かえる人が多いですね。まだ新築に住み出したばかりなのに この先、どうするべきか悩んでます。 何かいい方法などありましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 近所の犬が異常に吠えてうるさい

    近所の犬が異常に吠えてうるさく困っています。 1.深夜・早朝・その他時間に関係なくしょっちゅう鳴いている。   (他にも犬を飼っている家は近所に沢山ありますが、    それらの一般的な犬とは比較にならないくらい五月蝿いです) 2.酷い時だと深夜・早朝に一時間近く鳴きつづけている。   (1-2分の間はありますが見事なまでに長時間鳴きつづけている) 3.直接言っても手紙を出しても保健所に注意してもらっても改善されない。 こんな事がほぼ毎日続くので精神的にも肉体的にもまいってしまい、 最近は睡眠障害などが起こっている状態です。 医師の診断書などを貰い警察への被害届けなども有効なのでしょうか・・・。 注意程度では直す気が無いような飼い主への何か良い対応があればアドバイス等を宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 夜間・早朝の騒音は非常識ではないでしょうか?

    隣の事業所からの騒音に一年以上苦しめられています。 当方、第一種住宅専用地域に10年以上居住しています。 この地区は条例により朝・夕及び夜間・早朝(19時~翌朝8時まで)の騒音規制基準値は40dbとされている大変静かなところでした。 ところが昨年、隣にある販売店が引っ越してきて早朝営業を始めてから一変してしまいました。 防音設備のない建屋で、深夜0時頃や早朝3時台から何度も搬入・搬出作業をされ、その度睡眠を妨げられています。 早朝・深夜にも関わらず大声で笑ったり叫ぶ事もありました。車両の扱いも乱暴で「バーン」という大きな音をさせてドアを何度も閉めたり、車両に荷物を積み込む際にあちこちにぶつけるのか「カーン」「ゴン」という大きな音が何度もします。 営業も月~土曜日、祭日も関係ない状態で、その騒音によって体調を崩して睡眠薬を服用するようになってしまいました。 何度も苦情を申し入れたのですが、全く効果はありません。 行政に依頼し、騒音測定をしてもらったのですが、規制値を超える数値が何度も出ている事が確認されました。 行政側からの注意もあったのですが、こちらも効果はありません。 従業員や事業主の対応は次のようなものでした。 深夜0時に苦情を言った時、作業していた従業員は「気をつけているんだけどなぁ」 深夜3時に苦情を言った時、「気をつけます」 早朝4時に苦情を言った時、事業主は「え?でも4時は明るいですよね?」 早朝5時に苦情を言った時、従業員は「ナニがうるさいんだ!このくらいいいじゃないか!御宅が苦情をいう意味がわからん!」と逆ギレ そこで皆さんにお聞きしたいのですが、一般常識として夜間・早朝の静穏は何時から何時まで保たれるべきだと思いますか? 私自身は、20時から翌8時の間は、極力生活音もご近所に配慮するようにしています。 県の騒音に関する条例で19時から翌朝8時までは40dbと定められているのですが、睡眠時間を確保するために最低でも22時から翌朝7時は静穏を保つべきだと思うのですが・・・。

  • 早朝の犬の泣き声で、睡眠不足。苦情の方法は?

    このカテゴリーで良いのか分からないのですが相談します。 隣の犬が、毎朝4:00頃から、大声で吠え続けます。 私の寝ている部屋のすぐ下・・・というような場所で吠えているので、毎朝起こされます。 吠え方も異常で暴れており、つながれている鎖も短いため、鎖がぶつかる音等々も、とても気になります。 (ちなみに、近所では何匹も犬が飼われているのですが、そんな時間から吠えるのは、その犬だけです。 飼い方もズサンで、散歩にもほとんど連れて行ってないので、ストレスかもしれません) 私は仕事の都合上、就寝12:00・起床6:00です。 が、4:00に起こされ、その後は眠れません。毎日睡眠不足と「またあの鳴き声が」という不安で、かなり参っています。 飼い主は、ほとんど留守のご家庭で、付き合いもないため、苦情も言えません。 何より、「動物のすること」ですから、飼い主だって、苦情を言われたって困りますよね? こういう場合、何とかならないものでしょうか? どこか、相談できる機関ってあるんですか?

  • 匿名の人物から誹謗中傷が書かれた手紙が届いた場合

    友人の話です。 先日、友人宛てに匿名の人物から誹謗中傷が書かれた手紙が届きました。 何故このようなことをされたのかは見当がついているそうです。 証拠もなく、匿名ではありますが、友人は「あいつしか有り得ない」と言い張っています。 数か月前の話になりますが、今現在、友人は共同住宅に住んでいます。 そこで同じアパートの近所の人と、友人が出す音のことで揉めたらしく、苦情を言いに来た人に謝らずに追い返したそうです。 友人はその次の日から管理会社や大家さんから何度も近所から苦情が来ていると電話があったみたいですが、苦情を言われた翌月に、苦情主が引っ越したという事は解決できなかったということでしょう 友人の言い分を聞く限りでは、友人が加害者だと客観的に思いました。 しかし、友人は相手に被害を与えたという自覚はしていない様です。 ここ最近では他に揉めた人はいないと言っています。 友人は文章を持って警察に行くと言っていますが、友人が出す音で住民に迷惑かけたことは事実だし、実際、苦情主も引っ越しているので相当頭に来ていたんだと思います。 友人には悪いですがこういう文章が届いても自業自得な気もします。 それにいくらこういう文章が届いたとしても、経緯を話せば警察も相手にしてくれないと思うんですよね 私的には友人を止めたいのですが皆さんならどう彼にアドバイスしますか?

  • 契約期限が来たら絶対出て行って欲し場合

    代理質問です。 近所の知り合いの賃貸物件にリサイクル業者が入り、近隣に色々迷惑を掛けるので苦情百出。困りきっています。 不動産屋さん経由での契約で、そのような店子が入るとは夢にも考えていなかったそうです。 契約は2年なので、それまで我慢して欲しいと頭を下げまくっていますが、期限が来ても出て行かなかったらどうしようと不安を感じています。 警察からリヤカーの置き方で何度注意を受けても、「会社は貸しているだけで借り手がどこに置こうと知らない。」とつらっと受け流すような、普通の人とは言い難い方々です。 期限が来たら、必ず、絶対、明け渡して欲しいわけですが、その為にすべきことを教えてください。 不動産屋さん経由なので、普通の契約書は交わしてあります。

専門家に質問してみよう