• ベストアンサー

以前捕まった政治家がまた立候補

以前捕まった議員>鈴木○男がまた立候補してますね。当選すると思ってるのでしょうか?こういう人って罪悪感って無いんでしょうか? また、こんな人に政治を任せると同じ事の繰り返しになるのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Xa240
  • ベストアンサー率47% (77/162)
回答No.2

おはようございます。 不思議なもので、それでも当選する人は当選するんですよね・・ この 鈴木 元衆議院議員に限った話ではないのですが、 年金未払い問題にしても、 結局社会保険庁が悪いのか、 それともそこまでに払っていなかった議員たちが悪いのか・・ その辺もうやむやのまま、話題を「曽我さんの家族再開問題」へとずらすことで、国民の目を違うところへ逃がしていますしね。 (再開問題を参院選前にやるのにも、そこらへんに理由があるはずです。 小泉首相は「いつでもいい」と言いましたが、 いつでもいいんなら、なぜ参院選後にやらないのか・・ 選挙目当てでダシに使っているのは、 素人目に見ても明らかな気がします) 結局、今の政治家なんて、 誰がやっても何も変わりやしない。 そうみんなが思うことにより、 選挙に行く人が少なくなり、投票率が下がり、 今の現職議員たちが問題なく再選したりしているのが、現状です。 とにかく政治に興味がない、というのが、 今の人たちの本音ではないでしょうか? それで、政治家たちは「ご老人」が多くいらっしゃるようなところに足を運んで、挨拶をすることによって、 「あぁ、あの人は挨拶に来てくれるような議員なんだ」と思わせ、 割と投票に行く割合の多い、お年寄りの得票を稼ぐ、なんてのが、ありがちな構図です・・ 寂しいようですが、 鈴木 元議員は地元では人気があります。 再選するでしょうね、そんな気がします。 だからこそ・・ こんな政治を変えるためにこそ・・ 投票に行かねばなりません・・ 確かに、「投票に値する政治家」がいない、という 酷評をされる方もいっぱいいますけどね・・ 少しでも参考になれば幸いです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#9283
noname#9283
回答No.10

立候補する奴よりも投票する人たちの方が遥かにおかしいと思いますね。 当然、「勝算」があるから立候補したんでしょうから。もっとも、 こういう奴が持って来る「利権」に頼った生活をせざるを得ない所に 住んでいる人たちにとっては必死なんでしょうね。考えてみれば哀れですね。 いつまで経っても自立できないんですから。自立を促すために公共事業 なんかバンバン削減すべきですね。そうすれば、間違っても当選なんか しないでしょう。

papa456
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます。ここでまとめてお礼に代えさせてください。 皆さんの考えがいろいろで明日の選挙のいい参考になりました。 でも、やっぱり政党内の潰しあいとかは一般人には考慮できず、悪徳政治家にしか見えないですね。 ただ、北方領土問題では第一人者なんですね。しかし彼が復帰してもどうなるか・・・ 辻○議員>彼女は論外ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thank001
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.9

papa456さん、こんばんは。 papa456さんは鈴木宗男が、なぜ捕まり、また何が悪かったかをどうご理解されていますか?マスコミの騒ぎようと警察が動いた = 悪党政治家などと考えていませんか? 鈴木宗男の逮捕にいたっては、官僚内でのキャリアノンキャリア問題や、官僚内での派閥問題、官僚のマスコミや警察へのリークなど、官僚の傲慢と思惑の成功があのような結果に大きく影響しています。 細かい問題はここでは置いておいて、国民から選ばれた政治家を官僚の事情で、政治家をつぶしに掛かるという事の方が大きな問題なのではないでしょうか。      

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • slanderer
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.8

鈴木氏の政界復帰を強く望みます。 鈴木氏は北方領土問題に関しては第一人者であり重要なキーマンでもあります。ロシアとの強いパイプを持つ人物は彼以外にはおりません。 彼が政界から去った後、彼の代わりを務めることの出来る人物は結局現れることはありませんでした。ロシア側は、鈴木氏提案の段階的2島返還案に応じる姿勢を見せていましたが、彼が政界を去った後は白紙に戻ってしまったと言うのが現状です。 対ロシア政策に関して鈴木氏は超一流政治家といえます。辻○氏や田中○子氏などのような世論受けだけを考える三流政治家と同列に語るべきではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zuisenman
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.7

罪悪感というより、当選する事によって自分がやってきた事を正当化しようとしているのだと思います。捕まるという事は非合法な事をやったから、司直の手を煩わすことになっていますが、世の中にはもっと怖い人がいます。 年金を流用して豪華な施設や、官僚の都合の良いお金の使い方がされていますが、法律に基づいた金の使い方であるといえば誰も罪に問われる事はありません。 しかしその法律を作る過程で色々な駆け引きや利益の授受等議員と官僚が結託して仕向ければ、国民にとっておかしいと思われる事、納得の行かない事が合法的に処理されています。 こういうやり取りが日常茶飯事に行われている永田町ですから、多少の非合法な事もあまり気にはならないでしょう。国を良くしようとしているという大義名分で、変な事もやられています。国民一人ひとりがもっと利口にならなければ、おかしい事はまだまだ続くと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>以前捕まった議員>鈴木○男がまた立候補してますね。当選すると思ってるのでしょうか? 思っているでしょうね。 思っていなければ立候補などしないでしょう。選挙戦には想像以上にお金がかかりますから。 お金に対する執着が人一倍強い該元議員が、そんな「無駄な投資」をするとは思えないです。予断になりますが、該元議員は議員辞職勧告決議が出た後も辞職せず、任期満了まで(獄中で)議員として給料をもらい続けたそうです。獄中というのは別としても、獄中なんだから議員としては何も仕事していないわけですが、それでも給料はもらっていたくらいです。なぜ働かなくても丘陵がもらえるのか?摩訶不思議な報酬システムになってますよね、国会って。1日でも議員だったら1月分給料もらえるとか・・・。民間では考えられん・・・。 当選する可能性が0に近くても立候補するのは、共産党の候補者くらいなものです。 >こういう人って罪悪感って無いんでしょうか? ないでしょうね。 というか、そんなものがあったら議員など勤まらないか、最初からなろうと思わないでしょうね。 議員になる、再選を続けるには意外とお金がかかります。今国会の主流を占める二世議員は生まれつきお金持ちですからそんな心配は要らないのですが、該元議員はたたき上げです。故田中角栄元首相と同じです。ですから、多少の汚いことをしてお金を作るのは議員として当然だと思っているでしょうし、それができない人(で生まれつきお金を持っていない人)には議員になどなれません。 だから、絶対私は贈収賄などしないという人がいたら、そういう人はたたき上げの国会議員になることは不可能です。せいぜい市議どまりでしょう。 >また、こんな人に政治を任せると同じ事の繰り返しになるのでは? 該元議員が、議員としてそんなに悪い仕事をしたという話は、私は知りません。私が知っているのは一連のお金がらみの話くらいです。 どちらかというと、二世というだけで最年少議員になったが、特に仕事をしたといううわさを聞かない小渕優子衆議院議員に、私の税金が給料として支払われていることのほうが腹立たしく思います。 また、同じ犯罪者ということであれば辻元清美議員のほうが私は嫌いです。いかにも偽善者、というあたりが嫌です。参院選で当選したら私は嘆くでしょう。 贈収賄、見つからない範囲だったらしてもいいなどとは口が裂けてもいえませんが、私が国会議員に求めるのは「良い政治」だけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8234
noname#8234
回答No.5

ご質問に紹介された議員以外でも、どこかで前科一犯の女性元国会議員が立候補しているようですが、罪悪感というものはないでしょうねえ。 心から罪悪感や反省心があるなら、間違っても立候補なんかするわけがないです。 彼らの弁明を聞くと、政治活動が熱心すぎたから、秘書の生活が維持できるようにするため、ワークシェアリングの精神で ・・・ という言い逃れ、責任逃れに終始していて、反省心の微塵も感じられませんね。 ただ、一度懲りているので、同じ事を繰り返す事はないかも知れません。 そこまで馬鹿ではないと思います。 他の違法な事はやるかも知れませんが ・・・ 結論としては、罪悪感は無し、但し、同じ事は繰り返さない、という感じではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

辻●清●もでますよね。犯罪者が立候補すること自体おかしいのに、それに票を入れる人もおかしいとおもいます。内縁の夫も極左(過激派)らしいのに。おかしいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.3

罪悪感なんてないんじゃない? そもそもそう言う物を持ち合わせているなら、最初から悪いことしませんよ。 当選したら地元にイイモノを作ってくれたり、意見を通してくれたりするかも、なんて期待をして投票する人がいるから当選しちゃうかもね。 目先ではなく、国の行く末を考えて投票はした方が良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7200
noname#7200
回答No.1

>また、こんな人に政治を任せると同じ事の繰り返しになるのでは? ごもっともです。だから当選させないように他の方を投票する必要が有るにも関わらず,投票に行く人が少ないので当選してしまう可能性があるんですよね。(いろいろ利権も絡むし) その為にもみなさん投票に行きましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の政治を見ていて、何の信念もないのか

    日本の政治を見ていて、何の信念もないのか、すぐに党をかえる議員に心底腹が立ちます。この間の都議会議員選挙とかでは、政党を替えて出馬した候補とかは結構当選したのですか?

  • 国会議員立候補者の学生インターン募集について

    質問させて頂きます。 当方、大学で政治学を専攻し、やがては政治家になると志しております(学部卒業後ではありません)。 きたる国政選挙に控え、地元に某党から立候補を認められた議員がおり、そちらで夏期に学生インターンとして勉強したいのですが、当選回数のない初立候補の議員と当選回数の多い議員の下でのインターンでは著しく学べる(お手伝いする)内容は異なりますでしょうか。 以下、個人的な考えです。 ・初立候補の議員の下なので、学生スタッフをそもそも募集していない。 ・当選回数の多いベテラン議員に比べ、勉強になることが少ない(逆に学べることは多い?)。 ・将来政治家になりたい身としては、いい経験になる。 以上です。そういった議員の下でインターン経験がおありの方、そのような事情に精通している方の憶測でも構いませんので、ご回答のほう宜しくお願い致します。

  • 政治家のみそぎについて

    Q:政治家の「みぞぎ」について、皆さんのお考えを教えて下さい。 統一地方選挙が終わりましたが、ちょっと気になったことがあります。 拘置所から立候補して当選した議員がいたり、住民からリコールを受け失職した後、返り咲いた町長がいたり… 不祥事や犯罪で辞職、あるいは失職した政治家は、その後の「選挙」に当選することで「みそぎ」は済んだとするケースが多いようですが、皆さんはどうお考えでしょうか?

  • あんなに沢山の立候補者をどうやって捜してくるのか?

    共産党は衆議院議員選挙のすべての小選挙区に立候補をしているようです。 また、参議院議員、市議会議員や都道府県議会、市長や知事選挙にも立候補しているのではないかと思います。 また、私の地域では市議会議員などはともかく国政選挙ではほとんど落選していますが、毎回立候補者が異なっているようです。  で、疑問なのですが共産党には何故そんなに選挙に立候補する人材がいるのでしょうか?こんなに国会議員や市議会や市長知事の選挙に立候補させていたら立候補させる人がいなくなってしまうのではないかと心配です。もし当選してしまったら議員にならなければならないのである程度自由な時間を持てる人でなければならないでしょう。ちなみに私は買い物時に共産党の支部(現在は選挙事務所になっています)の前を良く通るので中を見ることもあるのですが、夜間などで会議などをしているのが見えるのですが多くて20人位の人です。主に機関紙の記者や販売店の所長、民主青年同盟(民青)や民主商工会(民商)、土建組合の人たちが立候補しているようですが、立候補者に困ったりする事はないのでしょうか? ちなみに20年以上前、うちの4軒隣の家のおじさんがある市(30万人以上の市です)の市長選挙に共産党公認で立候補したことがあります。(落選しましたが・・)近所では「あの人が・・!」といった感じでビックリしていましたし、本人自身も実際にはかなり戸惑っていた様子だったとの事です。その家は別に共産党のポスターが貼ってあるわけでもなく、共産党を支持している様でもありませんでした。立候補者を選ぶ基準というものはあるのでしょうか?

  • フリーター、就職難民に質問。なぜ選挙に立候補しない

    公務員大リストラを掲げて立候補すれば当選できるのにどうして選挙に立候補しないのですか? 公約としては減税よりも公務員のリストラが支持を集めやすいです。 議員になればフリータの何十倍というお金と安定が入ってきます。 議員の方が世間的地位もフリーターより上です。 立候補するときに担保金が必要ですが、当選倍率も正社員になるよりはるかに低いです。 フリーターやってるよりも政治家になられては? いまは若者に有利なSNS、ブログを使って、活動もできます。 どうしてフリータは時給900円でがんばって働き、待遇、給料のよい議員にならないのですか?

  • 政治について・・・もう限界です・・・

    当方21歳です。 最近政治に関して全く無知な自分に嫌気がさしたので、社会に出る前にはきっちりと基本的な事は理解したいと思いました。 そこで、以前に「週刊子どもニュース」という番組でキャスターを務め、最近ではよくテレビで政治や経済などを分かりやすく説明しているジャーナリスト「池上彰」さんの著書「政治のこと、よく分からないまま社会人になってしまった人へ」という本を使って勉強し始めたのですが、このような方がお書きになった本を使ってでも理解出来ない事が沢山ありました。 本当に自分の読解力というか、論理的思考力の無さに呆れてしまいます。 その本の中(特に選挙)で、どのような箇所が理解出来なかったか、その本の文章を引用しながら申しますと・・・ ・比例代表制の選挙に関して、各政党はそれぞれ候補者に順位をつけた名簿を提出する     →誰が順位を決めるのか書かれていない。 ・小選挙区で立候補している候補者が、比例代表にも立候補できる重複立候補というのがあり、その場合比例代表の名簿には複数の候補者が同じ順位に指定されることがある     →重複立候補者がいない場合には比例代表の名簿には複数の候補者が同じ順位に指定されることはないのかどうか分からない。 小選挙区と比例代表両方が当選することは無いのか?等も分からない。 ・小選挙区制とは、一つの選挙区に一つの政党から一人の候補者が立候補する仕組み      →ではその一人の候補者とはだれが決めるのか?例えば、ある選挙区の自民党から1人の「候補者」が「立候補(当選ではありません)」するとありますが、その候補者とは一体誰が選ぶのかも分からない。 ・参議院選挙の選挙区は都道府県単位になっていて、有権者の数に応じて二人、四人、六人、八人を選出して、計146人が選ばれる。      →この文章では正直はっきりと参議院の選挙の制度が分からない。そして比例代表で当選した人を足した参議院合計の当選者数も書かれていない。 ・次に一票の格差についての説明について、例えば東京の選挙区では小選挙区で自民党が当選して民主党は落選しても、民主党は比例代表で復活当選を果たす例があり、結果一つの選挙区から二人の当選者を出すことができます。結果、一票の格差が少なくなっている事例がある     →日本を300のブロックで区切った小選挙区と、日本を十一のブロックで区切った比例代表の区では、両者はそもそも区切られ方は違うはずだから、「一つの選挙区から二人の当選者」というのはあり得ないのではないのか    (「・」に続く文章は、その本から引用したもので、「→」に続く文章は自分の疑問と思っている点です)  以上のように、すんなり理解出来ない点が沢山あり、もう今は1ページめくる毎にまた悩まないといけないのかぁ・・・といちいち不安になり、そしてその度にもう政治の事から逃げたくなります。  正直上で挙げた事について4時間は1人机の上で悩みました。 このままいくと全然政治の勉強が進みません。 理解出来ない第一の理由はもちろん、私の論理的思考力や読解力の無さが原因ですが、そんな知能の低い私でも日本の政治ぐらいはきちんと理解したいと思っています。 なので政治について、特に選挙について、小学生高学年にも十分に理解できるぐらいの参考書なり本があれば教えて頂け無いでしょうか? 切実にお願い致します。

  • 公務員は選挙に立候補できる?

    今公務員である人が、公職の選挙に立候補できるんでしょうか? たとえば、ある市役所の職員が市長の選挙にとか、 市議会の議員が市長にとか。 市長が国会議員にとか。 二つ同時に勤務することはできないだろうとは思うのですが 立候補して当選したら辞めるということはできるんでしょうか?

  • タレント候補

    タレント候補 タレント候補の方々も、熱い思いを持って政治に参加されようとしていたみたいですが、残念ながら当選したのは一部の方だけのようですね。 僕は非常に残念なことだと思っています。 なぜ、このように今回タレント候補の方々は当選する方が少なかったのでしょうか? ご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • やっと鈴木宗男受刑者

    テレビでも、やっと鈴木宗男受刑者と言うように、なりました。  以前は、前議員とか言っていたのに。  まあ、ワイロ政治の代表でしたからね。  それでも、犯罪者に投票する北海道の人。  当選者を刑務所へ入れたかったのかな?  それでも、松山さんは、応援すると言うし。  恥ずかしいのでは?

  • おかしな政治家が選挙に受かるのはなぜ?

    先ごろの国会で「カップめん1個の値段知ってますか?」と聞かれた麻生氏は「400円くらいじゃないかと」と言っていました。 一般人の感覚を持っていない人が首相だと思うととても残念です。 そこで疑問なのですが、僕らは投票をして政治家を選ぶわけで、 当然、あまり変な人には投票はしないですよね? でも実際には妙な事を言ったりかなり市民からずれている人が当選してますね? しかも、何度も当選している人もいます。 今いる国会議員全員が大量の得票を得て当選している事実が信じられません。 そういう人が受かるのはなぜなんでしょうか?? 選挙のしくみについて詳しい方教えてください。