• 締切済み

国会議員立候補者の学生インターン募集について

質問させて頂きます。 当方、大学で政治学を専攻し、やがては政治家になると志しております(学部卒業後ではありません)。 きたる国政選挙に控え、地元に某党から立候補を認められた議員がおり、そちらで夏期に学生インターンとして勉強したいのですが、当選回数のない初立候補の議員と当選回数の多い議員の下でのインターンでは著しく学べる(お手伝いする)内容は異なりますでしょうか。 以下、個人的な考えです。 ・初立候補の議員の下なので、学生スタッフをそもそも募集していない。 ・当選回数の多いベテラン議員に比べ、勉強になることが少ない(逆に学べることは多い?)。 ・将来政治家になりたい身としては、いい経験になる。 以上です。そういった議員の下でインターン経験がおありの方、そのような事情に精通している方の憶測でも構いませんので、ご回答のほう宜しくお願い致します。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

想像ですが、当選回数が多いとマニュアルが出来上がっているので、 各人の役割分担もきちんとできており、全てがスムーズに進行するので、分かりやすいと思います。 逆に新人はこれから一から作り上げることになるので、一緒に作り上げる事になるため、とても役に立つと思います。 今回はベテラン議員の下で勉強し、2年後の参議院選は新人候補者のボランティアに参加すれば、両方のパターンが把握できます。 2年後は経験を元に新人候補者にアドバイスができるかも知れません。 なお、学生スタッフの募集ではなく、ボランティアで行かれてはいかがですか。

dior_nyc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は現在学部4年ですから(修士まで進学しますが)、2年後・・・という選択肢ができません。説明が不十分で申し訳ありませんでした。 >逆に新人はこれから一から作り上げることになるので、 そうですね、当選までのプロセスを学ぶ為にも、前者にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 国会議員になるためには?

    日本の政治に疑問を持ち、自分の手で日本を変えたいと思っている者です 小さい時から政治に興味があり、今は国会議員になることを夢見ております ちなみに、女子です 私は今、アメリカの高校に通っていて、日本の学年で言うと高校2年生です 自分にできることはすべてやろうと思っていろんなことを経験し勉強していきたいと思っています 私の父は議員ではありませんし、私自身まだ学生という身分なのでお金も持っていません これから、アメリカの大学で政治学を勉強し、大学院にも進もうと考えています しかし、他の職業とは違い、資格が得れるものではないので 少しいイメージがわきにくいと思っているのも事実です でも、政治家、国会議員になり、日本の政治を変えたいと強く持っています 父は議員ではありませんが、人脈は厚く、父も政治家になりたいと常日頃言っています 私がこの夢を思い描くようになったのは父の影響なので 今の私には何ができるのでしょうか? そして、これからどんなことをしていくのが良いのでしょうか? どんなことでもいいので、参考にさせてください よろしくお願いします

  • 国会議員の報酬

    国会議員の報酬は当選回数に関係するのでしょうか? 又、大臣経験議員との差はどうなっているのでしょうか

  • 杉村太蔵議員は国会議員として適当なの?

    政治超初心者の30代現役会社員です。 杉村太蔵議員についてですが、 愛すべきキャラだと思います。 好青年だと思います。 将来性もあると思います。 しかしながら、 国政を司る国会議員としては 現時点で勉強不足の感は否めないのではないでしょうか? どういう意味あい、経緯で自民党は彼を公認したんでしょうか? また、辞職して勉強してから出直すという選択肢はないんでしょうか? 教えて下さい。

  • 【元SPEEDの今井議員の教育担当を山東昭子議員が

    【元SPEEDの今井議員の教育担当を山東昭子議員が引き受けて教育指導しているようですが山東昭子議員が所属する派閥ってどこですか?】 今井議員は未だに勉強中と言ってますがいつ政治家とした活動をやるのでしょう? 議員になってから勉強中って酷すぎませんか? 政治家になる前に勉強して選挙に立候補して当選して自分の成し遂げたかったことを行動して行くのが政治家なのに当選してから考えます勉強しますって、、、 比例代表制の仕組みがダメなんだと思う。 指名制なら絶対に投票してない。バカが政治の世界に入っても何も出来ないんだからそのポストをちゃんとした人間に譲るべきだと思う。 比例代表制で政党書いたら政党が当選させたい人を議員にしてこれってどこが民主主義なのだろう? こんなバカ女を国民は選んでない。選んだのはバカな自民党ですよね。

  • どうして国会議員は当選回数が多いほど後ろの席になるのでしょうか?

    どうして国会議員は当選回数が多いほど後ろの席になるのでしょうか? 国会議員の席割りについてなのですが、 自分の理解は、 現職閣僚は前。 衆参ともに、当選回数が多いほど後ろに行く です。(まちがってたら訂正おねがいします) それと どうして、当選回数を重ねるほど、後ろにいくのかわかりません 前にいけるほうが合理的だと思うのですが、 どうして当選するほどうしろなのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 学生時代に国民年金未加入は国会議員になる資格あるか?

    こんばんは。 今国会議員の国民年金未加入・未払い問題が大問題になってますね。今後国会議員に立候補し当選するためにはちゃんと国民年金を払っているかどうかも重要な要素になりそうです。 そこでこんな質問をさせてください。 私は20歳になったとき学生で、当時平成3年以降で学生も強制加入の時期でしがたが、国民年金には加入しませんでした。その後22歳で就職し会社員となったため、以後は厚生年金を給料から天引きされる形で支払っております。 年金の受給資格として25年以上の納金があれば受給額は少なくなるが受給資格がなくなるわけではないと思い、2年分を親に代わりに払ってもらったり、免除の申請などは行いませんでした。 この結果、私は過去2年間の未加入期間があったということになると認識しております。 このような場合、今の年金問題や世論から考えて、このような人は国会議員に立候補した場合に当選する資格はあるでしょうか。 前提条件として、国会議員立候補者としての資質、知名度、政党推薦状況などは立候補すれば当選は確実なレベルで上記年金未加入期間があることだけが問題ということで教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • もし国会議員が全員若かったら

    国会議員の顔ぶれをみると、ほとんど初老以上のオッサンです。平均年齢50以上でしょうか。よく若者の政治関心が低いと批判的ニュースを聞きますが、当然だと思います。 さて、国会議員の資格・立候補権に20~29歳の者という年齢制限を加えると、日本はドーなりますか?立候補者の顔ぶれとしては、ジャニーズ系の人、AKBに居そうな人、本田圭佑みたいな感じの人、きゃりーぱみゅぱみゅっぽい人が予想されますかね。 ・治安悪化で犯罪が増える? ・ミサイルが日本に飛んでくる? ・更に日本人が拉致される? ・高齢者への年金支給がストップ? ・インフレが起こる? ・医療悪化で病人が増える? まー、国会議員が悪い面は出るかと思うのですが、良い面も少し出るような気がします。 ・ゲーム産業やアニメ産業が盛んになる ・出生率が増える ・海外旅行より国内旅行が増える 国会議員にオッサンが多いのは、何か理由があるのかしら?別の言い方をすると、よく新入社員の年齢制限に30歳以下とか、アイドルグループ新メンバーに22歳以下とかありますけど、国会議員は高齢者可です。何故かしら?ボケ老人が当選したりして困ったり、高齢者は体力面で弱く体調崩して入院すると政治低迷では?

  • 尾関議員は関市長になるために県会議員立候補?

    友人から噂で聴きましたが、関市長に立候補する尾関議員は、関市長になりたいだけの為に先般行われた県議会選挙に立候補したいとの事を現職の民主党の県会議員に話したとか・・聞きましたが あくまでも噂話ですが・・・とりあえず県議会議員になって・・・市長になりたいだとか・・・。 話だけ聞くとあまりにも姿勢が軽すぎるような気がするのですが・・・ 私自身彼は若くして2期連続で市議会議員にトップ当選してます。今後の関市を担う人材として期待してたのですが、市議会議員としてしっかり汗を流して人生経験をしてから市長選に立候補した方がよいかと思いますが、いかがなものでしょうか?

  • 国会議員って本当は地方議員?

    勉強不足かもしれません。教えていただけないでしょうか。 国会議員って文字通り日本国全体の議員(国民の代表)ですよね。 テレビ等での国会議員の発言で、地元地元と連呼しています。 地元にお金を落とす。今の日本の「選挙の前だけ腰が低くなる可愛そうな政治家」が選挙に受かるためならしょうがないのかなとも思うのですが、 国会議員と言われる以上、たとえ北海道で当選した議員でも、九州に必要なものがあれば、九州に飛んで(飛ぶかどうかは大げさですが)九州のために尽力する。 これが当たり前だと思うのですが、どうして国会議員は、その地元の人しか一生懸命やらないのでしょうか。まあ、選挙のためだと思うのですが。 だったら地方議員と同じなのかなと思ってしまいます。 例をあげれば高速道路が分かりやすいと思います。地元議員は、どうしてもここに道路がいるんだと主張していますが、 地元議員ではない議員がそこの高速道路の必要性について論じているところは見たことない気がいたします。

  • 次期衆議院議員総選挙で立候補しようと思っています

    今年25歳になったばかりの大学院生です。 西松建設をめぐる一連のニュースを見て、政治と金の問題の根の深さを改めて感じました。 金でつながった政治家が特定の団体の利益を擁護する限り、税金の無駄遣いもなくならないように思えてなりません。 そもそも、私は政治献金が必要だと思えないのです。 政治活動のためにお金がかかるのはわかりますが、助成金(政党交付金)や国会議員の給料では本当にまかなえないものなのでしょうか。 今の選挙制度はお金がかかり過ぎてお金持ちしか当選できない制度であるということも問題だと思います。 こういった政治と金をめぐる問題を解決することを政治家に求めたいのですが、残念ながら現在の国会議員には信用できる人が一人もいません。 麻生自民党も小沢民主党もどちらも任せられそうにありません。 そこで、自分で立候補することを思い立ちました。 公約として、 (1)自分は一切の政治献金を受け取らない (2)当選したら、政治献金を禁止する旨の法律案を国会に提出する (3)政治活動に真に必要な資金は、国庫から支出できるようにする旨の法律案を提出する の三点を掲げようと思います。 そこで、みなさんに質問なのですが、25歳になったばかりの若者が、政治献金を廃止するとの公約で衆議院選挙に立候補した場合、支持しようと思いますか? 立候補には300万円の供託金が必要なため、私の考え方が国民の支持を受けられるか、見極めたいのです。 私には社会経験もないし、正直政治能力に欠けることは否めません。 しかし、若さゆえになんのしがらみもないというメリットがあります。 そして、政治献金を廃止するなんて自分の首を自分で締めるようなことをいう国会議員が仮に誕生すれば、大きな改革の波が起こるはずです。 政治献金廃止が達成できれば私は即座にやめてもいい。 支持・不支持の意見とともに、理由を付けてお答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。