• ベストアンサー

体重減少

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

あまり食欲がなく> 食事摂取量が減っているなら、体重減少も当然です。どの程度減ったかによって、減少量も変るかと。 それ以上に減っているとかであれば、何かの疾患の可能性もあります。ただ、減った量だけ示されても、元の体重が幾らかにもよる可能性もあるかと。

e19rk
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 体重減少

    こんにちわ体重減少について質問させて頂ききます。 小学校からずっと野球をやってきました。その当時から私は体が大きいほうで中学校高学年の時は175cmで体重は72キロほどありました。 高校に入るときは180cmまで延び体重も82キロほどありました。 高校のときは苦しい練習で一時期75キロ以下になったことがありますが、練習にもなれウエイトトレーニングなどして82キロを維持していました。 しかし大学に入ってからは野球はせずにめっきり運動することもなくなり運動するとなれば週に二回ほどの授業でしか運動はしていません。もちろん筋肉量も減りましたが脂肪も増えていません。 食生活も実家の時と比べるとバランスがとても悪く寝る時間もあいまいです。 アルバイトをしているのですが居酒屋で朝まで働いています。そのため昼夜逆転生活が続いています。 現役を引退して学生生活を送っている友達は太ったりしているのですが私の場合は逆で、現在(大学四年生)では73キロほどになっています。 食欲は当時に比べて減りましたが、一般の人よりも食べるほうです。(多いときは一日お米三合はたべれます)ですが一向に体重が増えません。毎日快便です。 これは普通でしょうか? みなさんの場合はどうでしたか?

  • 体重減少

    3ヶ月で体重が4.5キロ痩せました。その間に意識していた事は、朝食の量を少し減らすのと、菓子パン、カップめん、お店のラーメン、炭酸飲料などを控えるように心がけていました。それ以外は普通に飲み食いしていました。お菓子もたまに食べましたし、スイーツもたまに食べたりしました。運動も月2回の草野球位です。それだけで、3ヶ月で4.5キロも痩せるものなのでしょうか?自分ではダイエットをしていた意識はありません。詳しい方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。

  • 体重の減少について

    ここ2週間近くで、体重が4kg~5kg減少しています。 間食は極力控えるようにし、食欲も普通にありますが、腹八部目で やめるようにしていますが、特に運動もしていないのに、 こんなに減るものなのでしょうか? ちなみに標準体重より、15kg程オーバーしているので、 減少することは、いいのですが・・・・・。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • 体重が減少しています。

    30歳 女性です。 7月の終わりごろから、一か月に約1キロのペースで体重が減少しています。 身長は150センチで、7月も終わりに47.5キロあった体重が、徐々に減り現在は45.5キロです。 夏バテもしておらず、運動や食事制限でダイエットなども全くしていないので自然に体重が落ちている状態です。知人や家族にも痩せた?と言われます。 体長は8月までは特に問題は感じなかったので気付かなかったのですが、ここ1週間ほど下痢気味です。下腹部あたりに時折痛みを感じる事もあります。 生理は、毎月順調にきています。 上記の状態から、考えられる病状は何があるでしょうか? また、病院に行くとしたら、何科から受診したらいいでしょうか。

  • 体重減少は自然に止まるのでしょうか?

    体重減少は自然に止まるのでしょうか? 約3ヶ月前にダイエットを開始しました。 方法は、毎晩飲んでいた酒を止め、夕飯の量を減らし、ジョギングを基本とした運動を毎日一時間程度実行、という内容で、開始当時71Kだった体重が、先週までに64Kになり、外見的にも「腹回り含め全体的にすっきり」し、周りからも「痩せたよね」と言われるようになりました。 目標は65Kだったので、達成はしたのですが、ジョギングの楽しさに目覚めた事、またリバウンド防止の為、これからもこの生活サイクル続けて行きたいと思っています。 前置きが長くなりましたが、先週64.5K~64Kだった体重が、1週間後63.5K~63Kとまだ体重は減少中です。しかし、BMIでいくと現在が丁度良い状態です。 で、考えた事が、「体重減少は適正なところで止まるのか」、或いは「食事の量などを少しずつ増やすなどを行う必要があるのか?」=自己で管理・調整する必要があるのか?という事です。 まだ、体脂肪計では20%前後ですから、まだ落とせる脂肪はあるでしょうし、体重減少はいいと思うのですが・・・

  • 体重の減少がストップしてしまいました

    食事にも気を使い、毎日散歩をし、たまに水泳などの運動をしています。 三ヶ月で3キロほど減りましたが、ここ一ヶ月、体重が横ばい状態です。 ダイエットにはスランプ状態というものがあるのでしょうか? あるいは体重が横ばいになる時期があるのでしょうか? よい解決方法をご存知でしたらご教示いただきたくお願いいたします。

  • 半年間、体重減少し続ける・・・

    18の男です。 題通り、半年間体重減少が続いているのですが これって正常でしょうか? 特にこの半年間今まで特に変わった生活もしていないのですが、体重減少が続いています。 体重が減り始めたのが丁度半年前9月の事です。 好きだった人に振られ非常にショックで一時的に(約2ヶ月)食欲が減りましたが(若干食べる量は減りましたが)元に戻りました。 関係あるか無いかはわかりませんが、この時特に風邪を引いてるわけでもなく週に1~2回程一時的に熱が出ました。(平熱35.8度→37度前後) これも約二ヶ月程続きました。 振られてから一週間で約3キロ減り(自分でも見てわかるほど痩せた) それ以降は約一ヶ月で2~3キロずつ減り続けています。 半年たった今なお減り続けています。 おかげで、85キロあった体重が半年でおよそ14キロ減り現在71キロです。 この間特にダイエットなどはしていませんし体重減少が始まる以前とそんなに生活習慣は変わっていません。 これってなんかの病気ですか? 太るよりは嬉しい気もしますが、さすがに・・・特に変わったこともせず痩せ続けるのが不安になってきました。 回答よろしくお願いします。

  • がんによる体重減少でしょうか

    ここ2ヶ月前から1日3食食べて1日の摂取カロリーを超えているぐらい食べてますが体重減少があります。 2ヶ月前、体重70kgあったんですけど1ヶ月で7Kg減りました。 ここ1ヶ月も下がっています。 がんの場合、体重が減る事がありますががんによる体重減少の場合、どんなに食べても体重の維持したり減少は、食い止められないんでしょうか? 食欲は、普通で食べれてます。

  • 体重減少

    今年10歳になるコッカのオスです。 生まれたときからジステンパーにかかって、その後免疫不全で体中に 皮膚病がありますが、食欲は大変良く、これまでは14キロありましたが、最近脱毛と体重減少が出てきて心配です。 病院によると皮膚病の薬による肝機能、腎機能、が徐々に低下しているというが、体重減少と関係あるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 体重減少について

    今日は少し気になることがあって質問させていただきます。私はここ最近体重がどんどん落ちてきています。受験生なのでダイエットを試みようなんてこれっぽっちも思っていません。食事は面倒くさがりなので朝、夜において炭水化物をあまり食べないでおかずばっかりです。朝はほとんど食べませんが間食や夜ご飯はきっちりとります。お昼はお弁当です。間食も今時の女子高生なら当たり前かな?くらいの量しか食べません。こうゆう生活はずっと続けていたのですが、ある日突然体重が下がり始めました。食欲はあるし前と変わらない食生活(偏ってはいますが…)を送っていたのに本当に突然です。多分9月の終わりごろからだったと思います。今は1ヵ月前から2,3キロ変わってしまいました…。 もちろんドカっと食べれば上がるのですがまたすぐ下がります…。そして最近抜け毛が著しくて…(季節のせいかな?とは思うのですが…) ストレスとゆう可能性も考えてはみたんですけど、そんなにストレスを感じることも特にないような気がします。対人関係の悩みはあるのですがそれは体重が減り始めてちょっとしてから悩み始めたことなのであまり関係ないと思います。 食生活かストレスなのかなぁ?と思うのですが病気だったら…と思うと怖いです。アドバイスか何かいただけると嬉しいです!よろしくお願いします。