• 締切済み

ハムスターを飼いたいです。

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17887/29861)
回答No.4

こんにちは ハムスターから感染するというより アレルギーを発症する場合が多いと思います。 逆にインフルはハムスターに感染することもあります。 以前に、飼っていたという事で お判りだと思いますが、 ハムスターに何度お噛まれているうちに アナフィラキシーショックを起こし 亡くなった方もいるそうです(最近の話) お世話をするときは十分注意すれば 害は少ないと思います。

tttt1515
質問者

お礼

アナフィラシキーにもなる可能性があるんですか、、それは、軍手をしてお世話してもですか?

関連するQ&A

  • ハムスターって鳴きますか?

    私は半年前からゴールデンの長毛ハムスターを飼っています。そのハムスターが、最近鳴くようになったんです。ハムスターは以前にも数回飼ったことがありますが、鳴く子は初めてです。 ハムスターは怒った時や嫌な時に「ジーッ」と鳴くようですが、うちの子は寝起きの時によく「キュッキュッ」と鳴きます。 これって変なんでしょうか?病気とかじゃなければいいのですが、もしそうであったら、と時々不安です。 回答よろしくおねがいします。

  • ハムスターについて

    私は、ハムスター(ジャンガリアン生後2ヶ月オス)を飼っています。 まだ体が小さいため水をカップにいれて飲ましています。 でもさっき見てみると、水の入ったカップのなかに餌で与えているペレットのカスが底にたまっています。 頬袋にためていたのを吐いてしまったんでしょうか? 実はこのようなことは二日前にも起こっています。 何か病気を抱えているんでしょうか? 糞も普通のものだし、夜はちょろちょろしていますし、ゲージを上ったりなど元気に見えるんですが、、、

  • ハムスターの衛生管理について

    ハムスターが床材の上に糞をしたとき,見つけたらすぐとって方が衛生的にはいいんでしょうか? 僕のハムスターは,自分で床材を運んで寝るところを作っているんですけど, 取ってあげたらまた作らないといけなくなるのでかわいそうだし,糞さえ取ればいいかなとも思っているんですけど, こういう場合どうするのが適切ですかね?

  • ハムスター

    生後3ヶ月のハムスターを飼ってますが、小屋の中に毛が抜けてたまってました(>_<) ストレスかなんかよるものでしょうか? もしくは病気なのでしょうか? 不安でたまりません。 回答の方よろしくお願いいたします!

  • ハムスターについて(ストレスかな?)

    ハムスターを飼い始めて1週間になります。 二点ほどお聞きしたいことがあります。 1.一緒に遊ぼうとゲージから出して手のひらに乗せると、糞ばかりします。 これはハムスターにはストレスなのでしょうか? 敵だと思って、糞攻撃をしてくるのでしょうか? (ヨーグルトを私の指先につけて差し出すときだけは、 一生懸命かじりついてきますが・・) 2.小屋の中で丸くなっている時に背中をなでてやると、 ゴロゴロ鳴きます。特に暴れたりはしなくておとなしくしています。 これは喜んでいるのでしょうか? それともゴロゴロ鳴くのは嫌がっているのでしょうか?

  • 買ったハムスターが超おとなしい

    飼っていたハムスターが死んでしまった為、新しく買いました。ところがそのオスのハムスター、超おとなしいのです。ほとんど巣から出ず、回し車はおろか、エサをあげてもめったに食べに出てきません。しかたないので口元にえさや水を持って行って与えています。前飼っていたハムスター数匹は、活発なハムスターばかりだったので、今度のハムは目が見えないのでは?とか 性格なのか? とか良く判りません。生後2ヶ月との事なので、重大な病気とも思えません。お店の人に相談した方が良いのでしょうか?

  • 糞を含む?ハムスター

    ハムスターを飼っています。 一度死んで2匹目ですが、前のハムスターもそうなのですが、時々口から自分の糞を吐き出します。 エサを溜めるというのは知っていますが、糞を口(というか頬ですね)に溜めるという話は聞いたことがありません。 何かストレスでもあるのでしょうか? それともエサが気に入らない? エサはひまわりの種とペレットタイプのハムスターフードを与えています。 口の周りを前足でこすっていると思うと、「ペッ」という感じで吐き出します。 前のハムスターは2年近く生きていたのですが、これも長いのか短いのかわかりませんし、飼いかたに問題あるのかちょっと心配で質問させていただきました。

  • ハムスターなのですが、どうすればいいのかわかりません。

    ジャンガリアンハムスター(メス)・パールホワイト 2歳4ヶ月 についての質問です。 今さっきハムスターの耳をみてみたら、左耳に異物が詰まっていることに気がつきました。 直径7mm・横3mmほどの緑がかった灰色のものです。(半分ほど耳から出ていました。) 最初は「ペレットか何かが刺さったのかな?」と思い、抜こうとしたのですが簡単にはとれません。 気が動転してしまった私は無理に取ってしまい、ハムスターの耳からは流れるほどではありませんが血がにじんでしまいました。 何でこんなことをしてしまったのかと今は自分の行動を悔やんでいます。 傷口からの感染症や、先程の異物は何かの病気のあらわれではないのかと心配で、すぐにここでご質問させて頂きました。 最近は試験が近くてハムスターの世話を母にお願いしていたのですが、今日少し時間ができたのでハムスターを手にとってみたのです…。 母はハムスターが大好きですが触ることができないので、今回の異変に気付けなかったのは当然のことだと思っています。 病院には連れて行ったほうがいいのでしょうか…もしそうならそれまでの応急処置等を教えていただけると幸いです。 こんな愚か者に知恵を貸してくださるかた、どうかお願いします。

  • ハムスターのかじり癖

    ハムスターってプラスチックのものとかも平気で噛みますよね? そうするとプラスチックなので当然細かく削れてたりするんですけど、ああいった細かいプラスチックって誤って飲んでしまったりでハムスターの体内に入ってしまうと糞などに混ざって自然に出てくることって少ないんでしょうか? それともう一つ、ガムテープもやっぱり噛んでしまうと良くないのでしょうか? よくガリガリしているのでとても心配です。 ちなみに我が家のハムはゴールデンハムスターです。 詳しい方よろしくお願いします!

  • ハムスターの糞が…

    今日ハムスターを触ったら、何故かいつもより赤っぽい糞が出てきたんです…これは異常でしょうか…ハムスターに詳しい方教えてください! 種類はジャンガリアンで、多分まだマーキングはしていないと思うのですが…(お祭りでもらったのでわからないです。)