• 締切済み

突然母が認知症になり、娘も認識出来なくなりました。

母が認知症になってしまい、朝起きると「どなた?」と 言われてしまいました。たまに思い出すのですが、 母にとって今は知らない人が家にいると思っているのか 部屋からあまり出なくなってしまいました。 私も仕事をしているので一日付きっ切りで介護は難しいので、 施設を検討しています。お勧めな施設があったら教えてください。 また、週に2,3回通いたいので駅近く希望です。

みんなの回答

  • shimakky
  • ベストアンサー率34% (47/137)
回答No.6

こんばんわ~ 突然に認知症状の出現があったんですか? それならば脳内の異常可能性があります。 腫瘍などの可能性もあり、手術で治るかもですよ。 病院へ受診してください。複数行かれるのもありだと思います。 介護サービスとしては デイサービス・ショートスティ・訪問介護から利用していき、 最後は特養を検討されてはどうでしょうか? 役場にある福祉課へ行き認定調査を申請し、ケアマネージャーに相談、 介護認定が確定しなくても暫定でサービス利用ができます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4325/10680)
回答No.5

要介護認定を受けられていないのであれば 心療内科や精神科 掛かり付け医があればそちらに相談してください 病院であればソーシャルマネージャー 個人にはケアマネージャーが付きます 担当者の了承が無ければ介護施設利用できません 徘徊などが無ければ有料老人ホームという手段もありますが 介護保険対象外なので高額になってしまいます 施設と言っても介護保険で入所できる場所は限られてしまいます 通常の介護施設であればショートステイになり要介護度で利用期間が変わります 最長3ヶ月程度かな? グループホームはさまざまですが2~3年で区切っている場合があります 利用可能な期限が過ぎたら家に戻さないといけない 次に入所できるまでの期間はさまざま 入所すれば退所依頼の少ない特養(特別養護老人ホーム)は入所待ちが多く簡単には入れません 入れず寿命を終える人の方が多いと思います 残念ながら介護のために仕事を辞めざるをえなくなる人は多いです

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5096)
回答No.4

[ケアプラザ]の用語で検索しますと、各地区の[ケアプラザ]の ホームページのアドレスが表示されます。 この中でお住まいの近くの[ケアプラザ]のホームページを 閲覧します。 内容を読んだ上で、連絡先の電話番号が書いてありますので 電話して相談すると良いでしょう。 なお、[ケアプラザ]が近ければ訪問して相談するとなお、良い でしょう。 なお、検索方法は下のURLをクリックして、表示される画面中央の 空欄に「ケアプラザ」と入力し[Google 検索]をクリックします。 [Google( 検索)] https://www.google.co.jp/?hl=ja&gws_rd=cr,ssl&ei=F4xqV6ngMISu0ATkuJKICA

回答No.3

施設としては「グループホーム」だと思います。 場所が分からないので、東京都を紹介します。   http://kaigo.homes.co.jp/s/list/ad11=13/ct=4/ 場所は全国選べますので画面から入力して場所を選んで ください。 認知症だとすると環境を変えると悪化する場合が ありますので慎重に行うことが必要です。 質問内容からすると、急がない方が良いように思われ ます。 さて認知症は突然なったり、急になったりしません。 脳に異常物質が溜まるのには年月を要するからです。 似た病気に、せん妄やうつ病があります。 まず専門医の診断が第一でしょう。 かかりつけ医、または近くのよく掛かる病院があれば 受診し専門医の紹介を得ましょう。 まだそれほどの症状ではないようなので、焦らず 対応を図ったらどうでしょうか。 認知症の人と家族の会が相談に応じています。    http://www.alzheimer.or.jp/?page_id=8 出来るだけヘルプを求め、協力を得ましょう。 一人で抱え込まないように。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2867)
回答No.2

介護認定は取ったの? 認定を受けているならケアマネージャーに相談。 まだなら至急認定をもらいましょう。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.1

駅近くっていうけど、そもそもどこよ? まだ入所するレベルではなさそうですが、もし入所するレベルまで進行してしまうと、民間の施設は程度によっては月何十万もかかります。通いにしても入所にしても相当のカネがかかります。 認知症と言ってもほんとうに軽度のものなのか、まず医者にみせることからでしょう。かかりつけの医者にまず相談してみるか、こういう外来というか専門のところでみてもらって、判断を仰ぐなどすればいいでしょう。お勧めと簡単に言いますが、いきなり施設を探すのではなく、進行の程度を詳しくみてもらうことからです。私のことがわからないことがある、というだけでは受け入れるほうだって困ってしまいますからね。まずあなた自身が認知症とはどういうものなのか、どういう手順でやるのか、勉強する必要がありますね。 http://www.alzheimer.or.jp/?page_id=2825

関連するQ&A

  • 認知症の母の預金

    いろいろな方の意見が聞きたくてトピを立てました。 よろしくお願いします。 遠方に住む母が認知症で要介護1の認定を受けており、本人の 希望で施設で生活しています。 父とはいろいろあって別居中で、現在父も入院中で認知症の薬を 服用しています。 相談内容は母の預金のことです。 認知症の母は現在、妄想と徘徊が進んでおり、バックに 通帳、実印、保険証書など全て詰め込んで、毎日出歩いており 心配した友人たちの強い勧めもあり、高額な金融商品は全て 解約して、一つにまとめた通帳と実印を私が預かっています。 金額は2000万以上になります。 これから母にかかる費用(毎月の施設の使用料、医療費、 今後の介護費用等)もありますので、ただ寝かせておくことも もったいなく、かと言って私名義で金融商品に預けるのは 贈与?にあたるのかとの不安もあります。 お金の移動は、ネットバンキングを契約してあるので可能では あります。 また、ペイオフで保護されるのは1000万までと言うこともあり、 一つの銀行に2000万を預けておくことにも不安があります。 皆様が私のような状況でしたら、このお金どうされますか? 安全策を取って、そのまま普通預金に預けておきますか? ご意見、よろしくお願い致します。

  • 認知症の父に対して

    65歳の父が認知症で介護度1です。現在、小規模多機能型介護施設に週6日デイに行っています。当方、男36歳で妻と5歳と2歳の子供がいます。母は他界しています。父は、同敷地内の6畳の小部屋の離れに住んでもらっています。 1年位前に家の建て替えをしたのですが、それと同時期に認知症の症状が出てきました。薬の副作用が原因で、私の車のサイドミラーと窓を破壊されたこともあり、妻はひどく怯えるようになりました。 父は足が不自由なため、杖や歩行器が無いと移動ができません。しかし、杖などを近くに置いておくと、夜中に部屋から出てきて母屋の外壁をドンドン叩くなどされたこともあり、妻の精神状態を考慮して、自宅にいるときは杖は手の届かない場所に置くようにしています。 担当のケアマネージャーからは、在宅介護を勧められていますが、妻の精神状態も限界にきており、施設入所を検討しています。しかし、介護度が低く、経済的な理由もあり、なかなか施設入所できない状況です。 本人の移動手段である杖を手の届かない場所に遠ざける行為は、本人のストレスにも関係するので、悪いことだと思います。考えようによっては虐待にもなり得ると思います。しかし、杖が近くにあるのと無いのとでは、妻の精神状態も大きく変わってくるし、子供への影響にも大きく関わってくるので、私としては、父よりも妻を優先しています。 認知症の対応もどうして良いのか分かりません。私もつい感情的になってしまうので、父に虐待してしまいそうで本当に怖いです。なかなかうまく書けませんが、良いアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 認知症の母を介護する父

    私の母ですが、若年性の認知症になってしまい、現在は 父が仕事をしながら市の介護を受けて生活をしています。 私も手伝いが出来る時は面倒を見てるのですが、子供が小さい為にあまり実家に帰れません。市の介護は9時から4時までで週に4回程度しか見てもらえず、父も憔悴しきってしまい、この先がとても不安です。お金もないので民間の施設には入れれません。何かいい方法はないでしょうか?

  • 母が軽く認知症。私一人での介護は無理でしょうか?

    お世話になります。 介護の経験のある方、又はプロの方教えてください。 先日、母が脳梗塞で入院しました。 1週間ほどたって私のことがわかるようになったのですが 喜怒哀楽が全くなくて話も変なのです。 どうも認知症が入ってきてしまったようなのです。 医師に会えなかったので未確認なのですが。 リハビリをして退院後、私としては一緒に住みたいのですが 認知症を患った母を一人で看ることは難しいでしょうか? 私自身、躁鬱病で8年ほど療養中です。 =時間は持て余しているの方法?がわかれば 出来るのではないかと思うのですが甘いでしょうか? 介護保険なども利用してと思うのですが、いかがでしょうか? 医師と私を良く知るケースワーカーからは「施設」が良いのでは? といわれたのですが、どこも空き待ちで希望の施設に入れるとは限らないのです。 =物凄く遠い場所になってしまうかもしれません。 長時間、電車に乗るのは怖くて厳しいのです。 遠くなったら母に会えなくなってしまいます。辛いです。 最近ヘルパー2級を友人が取りました。 教えてもらったら良いでしょうか? 私はまだ作業所にもろくに通えないでいる状態なので 毎日5~6時間の授業は耐えられません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 認知症の母の接し方について

    87歳の母の事でご相談があります。 1年前に父が94歳で他界して後、連れ合いである母が1年もしないうちに 認知症的言動に陥り現在自宅介護と同時にショートスティに毎月15日前後通う様に なりました。家では実姉(独身65歳)が同居して母を介護しております。 私(独身62歳)は別居しておりますが、ここ1カ月ぐらい前から男である私を毎日の様に呼び出します。呼び出すとは毎日私から姉を通じて母に夕方電話を入れるのですが、その際私が別居してる事を忘れてるのか?私の顔を見ないと「元気がでないから、直ぐお出で!!」とか言い始め、私も仕事を持っているため母の言い分ばかり聞いては居られないのですが、つい可哀そうで、母が言う事を聞くために週に3回ばかり会いに行っております。行けば話す事は昔の私の事ばかり(小さな頃の思い出話です)です。姉は介護で疲れて毎日母に献身的に世話してるのですが、姉には感謝の心は見せても私以上には表情を表わしません。私が行くと本当に嬉しそうにし、「又明日来てね」なんて言うんです。 私も仕事がパートで65歳までは年金満額貰えず現在はパート収入で夜遅くなる事もしばしば有り、休みは寝ていたいのですが母に会いに行ってます。 ショートスティ先にも同様です。 母は若いころは行動的で、外的な人で子供に対しても厳しい人でしたが子供思いの人でした。それが父他界後本当におとなしく現在は子供の様になってしまいました。 私としては何か切なさを感じます。この先認知度が上昇するに連れ、母の介護はきつくなるのは承知してます。 どなたか同じような経験している方いらっしゃれば、ご体験談などお聞かせ下されば 私も今後母に対する接し方に参考になると考えますので是非お教え下さい。

  • 認知症の母

     88歳の母が認知症で,父親と二人暮らしです。家事はほとんどを父がやっていますが,母は自分がやっていると思いこんでおり,「私がなんでもやっている。」と言い張ります。また,身の回りの始末もできず,下着から服までどこに入れたか忘れているのですが,誰か(父)が隠した,どこかに持って行ったと騒ぎ立てます。このままでは,肉体的にも精神的にも父が参ってしまいます。何もできないのに,施設に入るのは絶対に嫌だと言い張り,週2回のデイサービスに行くのがやっとです。以前,ショートステイをケアマネさんに勧められたのですが,本人が拒否しました。母のように,本人が拒んでいるような人を何とかして,家族が救われる方法はないものでしょうか。

  • 父が認知症になりそうです。。。

    私には高齢の父(75歳)がおり、現在一人暮らしですが、2,3年前ほどから物忘れが多くなってきました。最近では、数日前のことを今日あったように話をしたり、約束の日や時間を忘れることがあります。 現在は50年以上住み続けている家で生活しているので、食事の買い物、入浴などは曲がりなりにもできていますが、洗濯や掃除は週に1度、私が行ってやっています。 今後、父の症状も悪くなってきそうで、認知症になった場合には付きっ切りで面倒をみなければならなくなりますが、家族は私一人で、わたしも仕事に忙しいので介護は難しいです。 そこで、考えられることは、介護ヘルパーのような人にお願いするとか、施設に入ってもらうとかだと思います。 しかし、ヘルパーの人でも毎日四六時中、見ててもらうことは不可能です。 経済的にも余裕はありません。 なにか自治体運営の施設ようなものがあればと思うのですが、競争率が激しく容易に入所できないと聞きます。 そこで質問です。 認知症の高齢者の家族を持った方たちは、どのようなことをしていますか? 自宅で介護をしている人はいるとは思いますが、それ以外で何か方法はあるのでしょうか? また、現在、認知症と言えるかどうかは微妙な状態です(少し前のことは忘れるが、今話しをしてる時はふつうに会話ができていますし、自転車に乗って近所に買い物に行くこともできています。)。 この状態で施設に申し込んでも、おそらく重症ではないので入所は難しいのではないかと思います。 どういうタイミングで施設などの申し込みをするべきなのでしょうか? あくまでも父がそれに同意をすれば、の話ですが、話はこれからです。

  • 認知症について

    私の母は今、認知症の初期段階にあります。週に一回デイサービスにも通っています。これから先、認知症が悪化して行くようになったら、どのように介護してゆけば良いのでしょうか。教えてください。

  • 認知症の84歳の母の骨粗鬆症について

    84歳の母です。認知症を患い施設に入っていたところ、発熱し病院に移され、発熱は収まりました。 ただ、病院に移されたと同時に腰を痛がるようになり寝たきりになってしまいました。(今日で11日目) 病院では、MRIをとらないと分かたないが高齢で認知症もありMRIの間、じっとしていられないだろう、との事で、検査をしていません。 今まで歩いていた人が(ただし84歳)いきなり一日で腰を痛がり立てなくなるのでしょうか。 また、もし骨粗鬆症だとして、どのような治療の方法があるのでしょうか。

  • 一人暮らしの認知症の母の面倒について

    現在84歳で神奈川で一人暮らしをしている母ですが、父が他界してから6年経過し、しばらくは元気でいたのですが、さすがに一人で暮らしていると話し相手もなく、去年の10月に突然体調を崩してしまいました。認知症も進んできて、昨年、要支援1の認定が出ましたが、記憶力がますますなくなってきています。話をしているとまともに会話はできるのですが、数分前に話したこと、したことなどは忘れてしまう状況です。 私を含め、3兄妹ですが、兄妹は老人ホームへ入れると主張。母の意思は施設には入りたくないというもので、私はその希望を尊重しいったん私の家に引き取りました。 しかし、兄妹はそれは緊急避難的な措置であり、あくまで施設に入れる動きをしています。 肝心なのはその費用ですが、母の持っている家や預貯金をすべてそれに充てるというものです。いくら実子とは言え、親の財産を承諾なく処分していいものでしょうか。 認知症とはいえ、まだちゃんとした判断力は持っていますので、不法行為とも思えます。 このような行為は許されるものでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう