• ベストアンサー

なぜ公務員を目指す人が多いの?

kaitara1の回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8925)
回答No.9

いろいろな批判は受けますが、やはり公務員は社会を支えるために必要な職業なのだと思います。社会が変われば必要でない職種も出てくるでしょうが、自分の利益のために存在する民間企業に比べて安定していることは当然です。株でいえば資産株のようなものでしょう。

関連するQ&A

  • なんで公務員はそんなにたたかれるんですか。

    公務員だって働いています。 夕方五時に仕事が終わってうらやましい、なんてそんなの一部の人だけです。 私の父は公務員ですが夜遅くまで働いています。 残業代も、あまりもらいすぎると申し訳ないから、とサービス残業しています。 公務員は税金を無駄遣いしているといわれますが、どこがですか? 着服とかしている人はやめてほしいですが、みんな一生懸命に働いています。 この人たちがいなかったら国は成り立ちません。 公務員宿舎にしても、会社の寮と同じではないですか。 そんなに豪華ですか? 過剰反応しすぎじゃないですか。 公務員の月給は安いです。待遇として当然とおもいます。 建設をすることで、雇用を創出するという考えもあると思います。

  • 公務員について

    ゼミのレポートで地方公務員(特に市の職員)について書いています。 地方公務員職のメリットとデメリットについて教えてください。 僕が知っているのはメリットは安定性があり不況に強いこと、デメリットは団体交渉権がなくストライキが出来ないことだけです。

  • 日給月給のメリット・デメリット

    日給月給のメリット・デメリットについて教えてください。 給与が日給月給の会社から内定を頂いたのですがわからないことがあるので、教えてください。 1、日給月給のメリット・デメリットがあれば教えてください。(月給との違い) 2、残業があるようなのですが、残業した場合や、休日出勤した場合にはその分の給与は頂けるのでしょうか。 できればわかりやすく説明をお願いいたします!

  • 公務員制度

    最近、公務員制度にメリット・システムとスポイルズ・システムというのがあるのを知りました。そこで、 1、二つの違い 2、それぞれのメリットとデメリット  を教えてください。

  • 公務員

    初めまして。 私は将来、福祉関係の仕事に就きたいと考えているのですが、母が公務員試験を受けることを強く勧めてきます。 そこで、少し検討してみようかなと思うのですが、公務員の資格を取得されて福祉の仕事に就いている方や詳しい方がいらっしゃいましたら、どんな仕事をしているのか、メリット・デメリット、公務員ではないと出来ない仕事はあるのか等教えてください。 やや漠然とした質問ですみませんが、何でもいいのでお願いします☆

  • 公務員のメリット

    公務員は様々な面で優遇されてるのだからと、 世間では節度ある行動や触法時の厳罰が求められているように感じます。 このようなデメリット分を補うほどのメリットは、 本当に公務員にあるのでしょうか?

  • 公務員の給与削減について

    公務員の給与が削減された場合のメリット、デメリットを教えてください。

  • 月給25万の人2人と、50万の人1人の違いは?

    会社の経営者から見て、月給25万の社員2人を雇うのと、月給50万の人1人を雇うのでは何か違いがありますか? 仮に、できる仕事量は同じだとして(実際はそんなことはないと思いますが)、何か雇うほうにとってメリットデメリットがあるのでしょうか。雇われている側としてふと気になったので教えてください。

  • 公務員試験

    現在21歳で今年の8月に22歳になります。 高校中退→高卒認定です。 公務員になりたいのですが、私が受験出来る公務員試験はどれになるのでしょうか? 各自治体によって違うようですが、大まかでいいので教えて頂けないでしょうか? 希望としては、東京都や埼玉県、千葉県、神奈川県です。 もし、年齢制限で大卒程度しか受験できない場合は試験や給料のことなどを考えて大学へ進学したいと考えているのですが、大学へ行かず公務員系の予備校に行った方がいいのでしょうか? ネットで調べていると3回ほど受験してようやく受かった人が多いみたいですが、やはりそれくらい難しいのでしょうか? また、今の公務員は人件費削減で残業が多く(サービス残業が増えている?)給料も下がってきているみたいで、これから公務員を目指す私としてはかなり不安です。将来のことを考えると公務員になるメリットはありますか?

  • 転職を考えています。公務員に転職するメリット・デメリットのご意見をお聞

    転職を考えています。公務員に転職するメリット・デメリットのご意見をお聞かせください。 はじめまして。 私は地方(県庁所在地のある市)に住む28歳です。 現在、外資系メーカーに勤務していますが転職を考えています。 公務員(国家・地方、キャリア・ノンキャリアすべて含めて)を候補の1つと考えているのですが、公務員に転職するメリット・デメリットについてご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 ちなみに、現在の勤務条件は以下のような感じです。 年収:約330万円 有給:年12日(ほとんど希望日に取得可能) 残業:月/50時間(30を超えた分は残業手当あり) 退職金:月収の6%程度を毎月積み立て、それを自分で投資運用するシステム 特に、40代・50代になった時にどのくらいの給与になるか、退職金はどうなるのか、年金はどうなるのか・・・などについてあまり情報を持っていません。是非ご意見やお持ちの情報を教えて頂けますとありがたいです。