• 締切済み

建築学生の就職

将来建築士として独立したいと思っている場合、就職先は住宅設計をしているところがいいのでしょうか? また企業よりも個人事務所のほうが、仕事を任せてもらえたり経験つめるでしょうか?

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

今、理IIとかに居るということですか。 それで一人前だと思っていますか。 建築士として独立したいのにラーメン屋に就職してどうするんですか。 独立、とすぐに考えがちですけど、専門の知識なんてどうでもいいんですよ、独立のときは。 金を集める能力、人をだます能力、いいくるめる能力が総合して独立できるのです。 ときに、入社してすぐに仕事を任せるなんていうところはろくなところではありません。 やっつけ仕事に決まっています。 ちゃんと修行をするなら、長い実績のあるところに席を置くのが最善です。

関連するQ&A

  • 建築設計事務所の就職、その後の独立

    建築設計事務所(意匠系)に就職を希望している大学生です。現在、設計事務所に勤めている方のアドバイスを頂けたらと思い質問しました。 長文になりますが、もしよければアドバイスをください。(>_<) 私はアトリエ系設計事務所に就職したいと考えているのですが、その動機は、今まで3つほどのアトリエ系事務所にオープンデスクやバイトに行き、そこで住宅をつくる楽しさを本当に感じたからです。給料の安さや激務は覚悟しています。 現在、就職活動の時期なんですが、事務所に就職したいという思いもありながら、それを踏み出せずにいて、とりあえず一般企業の就活をと、住宅メーカーや空間デザイン業界の企業の説明会に参加しています。 しかし、住宅メーカーの設計部など、一般企業に就職するのは自分には違うなと感じています。 なぜ設計事務所への就職に躊躇しているのかと言いますと、アトリエ系の設計事務所に就職したとして、その先が不安なのです。 私は将来独立したいという思いもありますが、単に事務所で建築の設計の仕事ができるだけで十分という思いもあります。 ただアトリエ系事務所の就職する方は、ほとんど将来独立を考えている方ですよね。ずっとアトリエ系の事務所で働く方っていうのはいませんよね? でも私は自分が将来独立する姿は全く想像できません。 独立には工務店とかのコネと人脈が大切と聞いたことがあります。 私は人脈にあまり自信がありません。 中学、高校、大学とそれぞれ友人はいますが、それくらいで、もっと学生時代に他の人脈を作っておくべきだったなと後悔しています。 独立に必要な人脈って就職してから得れるものでしょうか? そういうのをいろいろ考え、進路に迷っています。 現在、独立されて自身の事務所を持っていらっしゃる方、事務所に勤めて、独立を計画されている方など、アドバイスをお願いします。

  • 建築業界・住宅設計への就職について。

    私は現在26歳の建築業界、特に住宅設計関係の 就職を希望する者です。 簡単な略歴ですが、 大学卒業後、 1年間一般企業で働き、 その後2年半建築系の専門学校で 建築を学びました。 卒業は2011年9月末で、現在はフリーターです。 また、先日の2級建築士試験において おそらく合格しているので12月に取得できます。 といった具合です。 私は将来的には住宅の設計を行いたいと考えており、 (独立などは現在考えておらず、親身になって 一般の方の住居を設計できればいいと考えています) 就職活動もそういった観点から行っているのですが、 専門学校の恩師からは設計事務所の就職は厳しく、 施工図、現場監督など3年間経験を積めば問題なく 転職できるため、今はそういった就職先を 選んだほうがいいと言われています。 (幸い、学校内の成績、実績などから 学校での就職支援センターを利用すれば 上記の就職先には問題なく就職できます。) 私としては、年齢のことや、なるべく早く職に就き 生産性のある人間になりたいなどの気持ちがあるため、 学校の就職支援センターを利用するか もしくはポートフォリオを仕上げ、 ダメもとで設計事務所に送付するか、などで 現在悩んでいる状態です。 同じような状況の方や、この業界に携わる方など どんなことでもアドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 有名な建築家になる為の就職先は?

    これから建築士になろうと考え勉強中の23歳男です。 もともと4年間建築業に携わっていましたが、小さな会社に務めていたこともあり 景気の煽りをもろに受けまして、結局仕事もなくなり給料も出なくなってしまったので会社を辞めました。 しかし建築家になりたいと16歳のころから密かに思っていまして、それを実行するのが今だと思い 質問させていただくことになりました。 私の考えている建築の夜間の学校に2年間通うことで、すぐに建築士2級の受験資格が得られるそうなので、そちらの学校に入ろうかと思っています。 そして、その学校を無事に入学し、卒業する前には就職先を決めなくてはいけません。 建築設計といっても、色々な就職先があると思います。 建設会社(ゼネコン)、建築設計事務所、住宅メーカー、官公庁(公務員)、不動産会社、リフォーム会社、研究者・教師 と様々です。 もちろん給料もある程度重視はしますが、それよりも名誉の方を重視しています。 ゼネコンの現場に良く顔を出していたのでわかりますが、現場監督や設計担当の方達は出世していけばその会社内や、下請け業者には知名度がすごくあります。 しかし、それ以外のところでは全くといった感じです。 せっかくの建築士1級の資格があっても建築家と名乗るより、サラリーマンと名乗った方が良いくらいです。(サラリーマンも立派な仕事ですが。) やはり、劇的ビフォーアフターなどに出てくる匠などに憧れます。 建築家と呼ばれたいんです。 将来は独立も考えています。 やはり、修行といった意味では設計事務所がよろしいのでしょうか? それに、有名になるには独立しか方法はありませんか?どこかで雇われている身では、その業界で有名になることは不可能ですか? 自分の能力も大事ですが就職先もそれと同じくらい重要だと思います。 皆様の意見をおきかせください。

  • 建築学生の就職先はどんなものがあるのか?

    来年に就活が近づき、同じ研究室の先輩にどのような就職先があるか尋ねたところ、 (1)建築関係  (2)メーカー (3)インフラ があると聞きました。 今までは、建築学生といえばゼネコンや地所だけかと思っていたのですが、そのような話を聞き、実際に(1)大林や清水などのほかに(2)JR東や(3)トヨタに就職している先輩もいるとのことで、今後の自分の将来のことを考えると、建築学生の就職先をもっと知る必要があると感じました。 そこで以下のような質問に回答していただけると助かります。 1、建築学生の就職先でどのような場所があるか  (1)、(2)のように分類していただけると助かります。また、実際に企業の名前でもいいですので建築学生として可能性がある就職先を教えてください。 2、1で出てきた場所に就職した場合の職場について  実際に就職した場合にどのような仕事をするか教えてください。また、企業であれば仕事のほかに人間関係や職場環境を教えてください。 3、実際にその場所に就職している場合に、自身の満足度  これに関しては、聞けたらいいな程度なのでよろしければ教えてください。 自分は建築環境工学の中の暖房に関する研究を行っていますが、建築という枠の中でどのような就職先があるかということに興味あるので、建築の分野に関係なく教えていただきたいです。 どのようになりたいかということも、あまり明確なものがないので、今回いただいた回答を参考の一つにしたいと考えています。

  • 建築学環境系の就職について。

    はじめまして。ある国立大学の建築学科に所属するものです。 私は建築の分野の中でも、特に環境系に興味を持っています。 ですが、環境系の卒業後の進路というものがいまいちわかっておりません。そこで、環境系の就職等について教えてください。 また、環境系に進んでも将来的に独立して設計事務所をかまえたりする人もいるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 高等専門学校建築学科の就職について

    高等専門学校の建築学科に子供が在籍しています。将来は住宅建築設計を中心とした建築士になりたいようです。卒業後、大学へ編入したほうが良いか、設計事務所に就職して下働きからやるほうが良いのか?建築関係の事情が良くわからないので心配です。助言など有りましたら宜しくお願いします。

  • 設計事務所の就職

    将来の独立を考えた場合、就職する設計事務所はデザイン住宅などの意匠を前面に出してるアトリエ系のほうがいいですか? それとも意匠以外にも不動産など色々と手がけるような設計事務所のほうが経験をつめますか? ちなみにどちらも10人未満の小規模なところです。

  • 建築学科学部卒 就職先

     私は、理系私立大学に通う建築学科三年生です。 就職先のことについて悩んでます。 もともと小学生の頃から夢見ていた建築士になりたくて大学までやってきました。 大学に進み二年を終えて、意匠系の仕事に就きたいと思うようになりました。 最初は、ハウスメーカーで住宅の設計をやりたいと思っていましたが、最近は商業施設や学校、図書館などの大きな仕事がしたいと思っています。 就職先は組織設計事務所の設計部に入り、設計の仕事がしたいです。 具体的には梓設計に興味があります。 しかし学部卒では大手の設計部には入れないのが事実だということを先輩から聞きました。 そこで少し思考を変えて不動産業界はどうだろうかと思い企業を少しばかり調べました。 私は大手思考が強く、有名企業しか調べていないのですが 不動産でも設計部がある会社があったので、いいなと思いました。 具体的には、不動産の設計部は何を行っているのですか? また不動産に入社すると設計部だけにいるわけにはいかないのでしょうか? やはり、給料が安くても長時間労働だとしても意匠系の設計がしたいです。 院生になったからといって確実に設計で食べていけるようになるわけではないだろうし どうしたらいいか悩んでいます。 学部卒でも可能性がある設計事務所を具体的に教えていただけないでしょうか。

  • 建築系への進学先とその後の就職

    将来、建物の設計やデザインをする仕事をしたいので、今、早稲田の理工の建築、地元の名古屋大学の社会環境工、gooで調べて好評価な京都工芸繊維、への進学を考えているんですが、名大で建築を学んだ場合の就職はどうなりますか?一応親は早稲田でもいいと言ってくれているんですが、親に負担をかけないためにも名大にしたいんです。名大の社会環境工は弱いですか?名大だとデザインをする仕事に就くのは難しくなるんでしょうか?設計事務所に就職したり、設計をするなら無理してでも早稲田の方がいいんでしょうか? あと、大学を限定せずに考えた時、建築学科を卒業した場合、可能性としての就職先(建築から離れる場合も)を教えて貰えるとありがたいです。

  • 意匠系(アトリエ系)個人事務所で勤務後の将来は??

    こんにちは。 建築業界の方、経験者の方、有識者の方、どうかよろしくお願いします。 よく建築業界で、意匠系(アトリエ系)の個人の設計事務所に勤務されている方が いらっしゃるかと思いますが、その方々の将来はどうなるのでしょうか? もちろん、有力なコネクションや両親等の支援がある場合は別ですが、 何も後ろ盾がない場合、そうした有名な個人の設計事務所に勤務したところで、 お給料は安く、一生そこで働くのは難しいのではないかと思います。 もし、本気で独立を考えている場合には、大手のゼネコン等でコネクションを 得た方が、将来的に仕事を得るチャンスがあるのではないかと個人的には考えております。 よく、●●勤務後、独立などの経歴をたどっている方も多くいらっしゃいますが、 そうした方々は、後ろ盾があってのことだと思います。 私は、将来自分で独立して仕事をしたいと考えており、個人の設計事務所に大変興味があるのですが、現実的にはその後どうなるのか、不安な気持ちがございます。 どうか、経験者の方、アドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう