• 締切済み

幼なじみと再会

ok-tの回答

  • ok-t
  • ベストアンサー率26% (38/141)
回答No.5

幼稚園のときは、よくあることですよ。そういうこと。 笑い話にして、今の彼をしっかり見てればそれがネックになったりしないと思います。

関連するQ&A

  • 同級生

    私が小学生の時の同級生で隣の席に座っていた男子と先日、偶然再会しました。その男の子は当時意気地がなく、たまに女子にも泣かされていたり、教室でウンチもらしたり……。してた子でしたが、凄く素敵な男性になってました。皆さんもこんなことありますか?

  • 幼なじみとの再会

    質問させて下さい! 宜しくお願いします(´・ω・`) 幼なじみの男の子(A君)にfacebookを通して飲みに誘われました。 A君とは15年近く会っていませんが、小学生から中学生位まで年賀状のやりとりはしていました。 また、私はA君に小学生から現在まで恋愛感情を抱いた事はないです。 しかし、A君とは幼なじみとして小さい頃よく遊んでいたので特別な感情は持っています。 A君の親が、お店をするということからA君は転校することになり、私はその時いつか遊びに行くと約束したのに未だその約束は果たしておらず、少し罪悪感を感じていました。また、大人になったA君の姿も見てみたいし、懐かしい話もしたいなと何となくずっと思っていました。 しかし、私には彼氏がいます。彼氏に飲みに行ってもいいか聞いてみた所、2人きりの飲みに誘うのは怪しいと言われました。私もいきなり、飲みに誘うのはちょっと…という感じです。 私はどういう形でA君と再会するのが良いのでしょうか? また、飲み誘うということは何か下心があるのでしょうか? 私はただ純粋に幼なじみとしてA君と再会を果たしたいと思っています。 どのようなご意見でも良いので宜しくお願いします(*´д`*)

  • 彼と再会したい!

    大学1年目の人です。わたしは、夏休みに帰省した時に、高校の時気になっていた子と再会して、デートをしたいと思っています。彼は今年大学受験生で、本気で勉強に励んでいるだろうから、誘う時になんと伝えればいいのかわかりません。迷惑に思われないように誘ってみたいのですが、どう伝えればいいか、アドバイスをぜひお願いします。因みに私は去年彼に告白して振られましたが、その後も関係は崩れていません。

  • 幼馴染みとの再会について

    30歳です。 30年間神奈川県民でしたが、地方に転勤となりました。 今更ながらSNSで「転勤になりました~」と公表したところ、 小学校と、住んでいたマンションが一緒だったA君という人から連絡がありました。 A君とは、5年くらい前に一回あったくらいです。 話の流れで飲もうということになりました。 そこで、もう少し人がいれば良いのではないかと思い、B君という人を呼ぶのはどうかと提案しました。 B君というのも同じ小学校で、同じマンションに住んでいた人です。 もちろんA君とB君は知り合いではありますが、小学生時代しか顔を合わせていなかったようです。 私とB君は中学高校は違うが、大学は一緒だったし、社会人になってからも1年に1回くらいは会っていましたがね・・・。 要するに、私にとってはA君ともB君とも小学校卒業以来、何度も会ったし、これから会うにしても「数年ぶりの再会」といったところですが、 A君、B君同士にとっては実に「小学生以来の再会」になります。 私ごときが、こんな提案をして良かったものかと、少し不安にもなってます。 もちろん両者ともに前向きな返事をくれましたが、私が間に立って日時なり場所なりを調整している状態です。 「あの二人って実際仲良かったっけ?」と思うと、それ程悪くはなかった印象です。 同級生で同じマンション育ちと言えばC君やD君もいるのですが、明らかに両者とは仲が良くなかったため、彼らに声をかける気にはなりません。 別に、私のした提案は悪くありませんよね? 幹事というキャラではないんですけどね。 ただ、どうせならB君も呼ぶ~?みたいなノリです。 しかも、その日程というのが私の誕生日なんですけどね(笑) 色々と気をもんでいますが、別に普通の状況であると確認したいです。 ご意見お待ちしております。

  • 再会で・・・

    男性です。 つい最近、大学に入学しました。 それで、中学のときに好きで、遠くへ引っ越していた人と大学で再会しました。 僕も彼女が好きだったし、彼女も僕のことが好きだったことは知っていました。 が、それでも付き合うことのないまま遠くへ離れてしまっていました。 それで、時を経て再会し、僕は彼女とまた話したく、よければ付き合いたいと思っています。 しかし、彼女の僕に対する気持ちは変わっているかもしれないので話しかけずらいまでいます。 こういうときってどうしたらいいんですかね~泣 恋愛の先輩方、よろしくおねがいします!

  • 幼なじみの男の子とのことで相談です。

    私は、高1の女です。ある男のこの事です。小さい頃から親が知り合いでマンションも一緒、小学校は同じクラスにはならなかったけれどずっと同じ書道教室で、昔はそのこが私をからかったり、冗談いったりしていたのに、私が引越して中学校ではクラスも別で、それぞれ会うことも話すこともなく、存在もあまり気にしていないまま3年間が過ぎました。しかし、高校1年で同じクラスになり、初めての席が隣同士になりました。けれど、こっちをむこうともせず、話もしてくれません。他の女子や男子とは話すのに最悪です。きまずい上に英語の答えあわせを隣同士でするということになった時、みんなしているのにその人だけは前の席の男子とその隣の女子3人で答え合わせをしていました。嫌われているんだと思いました。私の中で避ける理由がわからなくて、もう大嫌いになりました。親が仲良くやってるの?と聞いてきますが、 これからどう接していけばいいかわかりません

  • 幼馴染みを好きになってしまったのですが

    幼稚園の時からの幼なじみを好きになってしまいました。お互い大学一年生です。中高は女子校と男子校だったので、彼女はいないと思います。 遊びにいきたいと言えば、行こうかといってくれますし、この前は一度飲みに行ってみたいのと言えば、私の友達と幼馴染みの友達で飲みにいく機会を設けてくれました。(年齢についてはちょっと目をつぶってください。) でも、高校生の時にスケートに行ったのですが、二人とも最初のうちあぶなっかしくて、普通に手をつなぐことになりました。全然意識されていないと感じてしまいます。 私はちょっと酔ってよろけて支えてもらった時にも嬉しいと思ってしまいます。 いきなり告白する勇気もありません。でも、もし彼女ができてしまったらと考えると悲しいです。 少しずつでも意識してほしいなと思うのですが…… あと、私はできたら、留学したいと思っています。そのことを知っている友達に、2年後に留学する可能性があるのに、恋愛というのはまずいんじゃないの?と言われてしまいました。結婚詐欺みたいなものだと、言われてしまったのですが、やっぱりそうでしょうか?

  • 幼馴染と再会しました(長文です)

    今年大学1年の18歳です。 私には小学校の時仲良くしていた男友達がいました。 高学年になって私の方が転校し、 そのあと中学の頃は部活の大会でちらほらと顔は見ていたのですが 会話もすることなく高校も違い、お互い別々の時間を過ごしていました。 ところが先日後輩が出ている大会に応援に行った際、偶然彼も見に来ていて再会し 「久しぶりじゃんー!!」と話が一気に盛り上がり 他の友達も一緒にご飯も食べに行きました。 話を聞いているとき私と彼の夢や進路が一緒であることも判明し とても嬉しくて夢中になって話し、 また彼のお母さんとも仲良くさせてもらっていたため 近いうちに彼の家に遊びに行くことが決まったり、連絡先も交換しました。 それからというものお互いの大学も近いため メールのやり取りがずっと続いている状態なのですが (もうそろそろ終るかな?と思っても彼が話題を振ったりして続いていたりする) 久々に会って大人っぽくなり性格もしっかりした彼を見て また夢への希望を笑顔で語る彼を見て、いつの間にか好きになってしまった自分に気づいてしまいました。 ですが、私の今までの恋愛はけっしていいものではなく 大切に想っていた人でも 「好意を伝えたり伝えられたり、付き合ったりして友達が去っていく」ことばかりで 恋愛関係自体がとても怖いとも思っています。 こんなに素敵で大切な幼馴染を、恋愛の一言で気まずい関係にさせるのは正直嫌です。 それでももっと話していたい、そばにいたいと思ってしまいます ただ、その彼は少し特別な(?)関係にあった友達で 小学校初めの頃は「うちら結婚するの~☆」とお互い言っていて たぶん初恋だったとは思うのですが うちの両親はもちろん、たまに会う向こうのお母さんにもネタにされるほどで ぎゃー!!!ともう赤面してしまうような初恋相手でした… 小2・3頃には2人ともそんなことはもう言ってなかったと思います。 そんな相手だった女子に、今更そんな感情も向こうが持ってくれるかも疑問ですし むしろ迷惑では・・・と思います このまま、遊びに誘ってみたりしたら引かれてしまうかもしれません ずっと会ってなかった、上のような関係だった幼馴染と恋愛関係になるのは ありうることでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい、どうかお願いします

  • 幼馴染のこと

    私(高一男子)には小さい時に仲良くしていた幼馴染(女子)がいます。私は引っ越したためなかなか会う機会がなかったのですが、この間約9年ぶりに再会しました。メールアドレスの交換もしたのですが、彼女からの返信はなかなかなく、あげくに何の知らせもなくアド変されてました。かなりショックです。幼馴染とはそんなものなのでしょうか?PS その幼馴染の子とは親ぐるみの付き合いで家も市内なので会おうと思えば簡単にあえます。 

  • 幼なじみの彼が頑なになっています。

    幼稚園、小学校とすごく仲のよかった男子がいます。 幼稚園では何も一人で出来ずに、私がカバンをかけて上着を着せてあげて、手を引いて家まで連れて帰ってあげました。 小学校は私が一時期転校した関係で、3年生から彼の隣の家に引っ越しました。(3年間のブランク)その時も毎日彼と遊び、勉強もあまり出来無かった彼の宿題もしてあげ、彼が男子からいじめられると私が喧嘩してあげました。 中学校はお互いに違う学校に行ったため、彼は転居したため別れました。高校一年生に近所の人の挨拶も合わせて彼が里帰りしましたが、はじめて恋心を感じるようになり私の両親も2日ばかり彼と二人だけにしてくれました。 その時、私のセーラー服姿を「可愛い」と褒めてくれています。 私的には、将来この人のお嫁さんになろうと固く決心しましたし、お互いの親もそのつもりだったんです。 彼は浪人して、私は東京の医大に入りましたが、その頃から一切の音信不通になってしまいました。 お互いの両親の力を借りて再会を果たしました、昔とは見違えるように強靱で浪人はしたものの誰もがうらやむような大学に入学していました。 ただ、態度がとてもつれないのです。 「久しぶりね、色々と積もる話もあるでしょう、今日はゆっくりと今までのことはなして」 彼「・・・・・・・・・・・・・・」 私「どうしたの、私何かしたの?今日は機嫌が悪いの?」 彼「いや、俺の性格でな」 ・ ・ ・ 私「私はあなたが、昔いじめられたとか、勉強が出来なかったとかそんなふうに考えていないわ、私だけは信じて」 彼「あんたは、それが差別だって事がわかってないんだ」 「予定あるからこれで帰らせてもらうよ」 私「素敵な人でも出来たの」 彼「いや、そんな事に特に興味はないんだ、俺にとってはどうでもいい話さ」 「悪いがこれで失敬させたもらう」 と気まずく別れました。 彼の母上が心配してメールをくれました。帰宅後彼は半泣きでつぶやいていたそうです「許せ○●。君はぼくと一緒になると幸せになれないんだ、○●にはもっとふさわしい男性がいるはずだ」と。 本当に本当に、彼のお嫁さんになるつもりで色々とあった男性からの誘いも断ってきました。 これだけ、彼に事を思っているの・・・・・・ なぜ、幼なじみは素直になれずに見栄を通してしまうのでしょうか。