• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会って嫌な所ですね...)

社会の不条理に立ち向かうニートの日常

ts3m-ickwの回答

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.7

そりゃー社会が悪いんじゃなくて、悪い会社に勤めたあなたが悪いのだ。 自分が悪いのを社会のせいにされても、生きるために精一杯あがいている先人として困る。 苦労も努力もしないで諦めてしまうなら、それはそれで良し。 ただし消えるなら社会と他人に迷惑かけないように消えてください。

noname#220506
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 社会不適合者(ニートや引きこもりなどを含む)へ質問です。どうやって生活していますか?

    自分は今19(男)で、一応浪人という形ですが、実際はニートです。 今年の7月からうつ病になり心療内科に通っています。 今はうつ病を治すかこのまま向き合って大学を目指してるんですが、このままずっとニートのままの可能性もあるのではないかと考えています。 もう、うつ病やら社交性の無さやらいろいろ含めて自分は社会不適合者だと思っています。 バイトもろくに出来ません(コミュ力皆無) 多分大学に行っても普通に会社に就職するのは無理だと思っています。 それでも情報に興味があって大学には行きたいと思ってるのですが。 このような状態、つまり自分と同じような社会不適合な人にお聞きしたいのですが、どうやって生活(収入とか)しているでしょうか? また、どのような生活をしているでしょうか? 社会不適合者だけど、ちゃんと働いてるって言う人もどうやって働けてるのかお話を伺いたいです。 知り合いにそういう人がいる、っていう話でも聞きたいです。 真っ当に就職せず生活してる人っているんでしょうか。 将来はどう考えていますでしょうか。 社会不適合の定義は自分がそう思ったら、で良いです。 回答には必ず感想を書きます。 (今日の夜からになってしまうと思いますが) また、今の自分へのアドバイス(警告)でもあったらお願いします。 いろんな人の事が知りたいので、どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 社会人になる前にするべきこと

    どうもこんにちは。私は現在大学4年生(男)で就職が既に決定し、2005年の4月より社会人となります。就職先は都内にある不動産会社で、営業職としてスタートします。入社まであと4ヶ月を残すところですが、今のうちに準備しておくべきこととして、どのようなことがあるでしょうか?学んでおくべきことや、また読んでおくべき本のお薦めがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 社会復帰について

    私は今、ニートです。 昨年の春に新卒で会社に入ったのですが、上司の厳しい指導に耐えられず、2ヶ月で辞めました。 それから精神的に落ちていたこともあり、約4ヶ月何もせずにすごしました。 10月末頃に再就職をしたのですが年末までで辞めてしまいました。 社会に出ることが怖くてたまりません。 家族に相談しても、「弱すぎる。」「考え方のピントが狂っている。」「早く自分の道筋を決めろ。」と責められます。 「社会ではみんな同じ様につらい思いをするんだ。」などといわれると、余計憂鬱な気持ちになってしまいます。 いったい私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 社会不適合者なのでしょうか?

    社会不適合者なのでしょうか? 大学を卒業し、建設会社に入社しました。施工管理の仕事を行っていましたが、仕事が忙しすぎて家に帰ることもできないぐらい働いていました。そして、1年持たずに体調を崩して仕事を辞めました。新しく入った会社は前職とは全く畑違いの分野で、今も続けているのですがもう辞めたいです。理由はうさんくさくて、怪しい会社だからです。大丈夫なのか?と思うことも働いていて多々あります。現職も1年持っていません。 高校・大学時代は働くことが好きで、アルバイトですが切れ目無く働いていました。働くことが嫌いなわけではありません。しかし、社会に出てから仕事が続きません。自分に合っている仕事は無いのではないか、自分が長く続けられる仕事はないのではないか、自分は社会に不適合な人間なのではないかとゆうことばかり考えてしまいます。毎日これからの人生に対しての絶望感と不安感などで気分の良い日はありません。 一社目の時に精神的にもやられてしまい、うつ病の症状が続いています。病院には行ってませんが、おそらくうつだと思います。うつが原因というのも考えられるのでしょうか?

  • 働きたくないのに働けないニート

    社会・世間・家族 「おいニート、働けよ」 ニート 「やだなぁ…」 社会・世間・家族 「働け!」 ニート 「もぉ…わかったよ…よし…面接行ってくるか…」 企業・会社 「お前要らね、不採用!」 ニート 「・・・」 働きたくないのに働けない 働こうと思っても働けない ニート「これだから社会ってのは困るんだよ」 働きたくないのに働けないニートの気持ちも分からんでもないですよね?

  • 社会不適合者と言われて悩んでいます

    最近、家人から社会不適合者と罵られるようになりました。原因は間違いなく転職回数の多さです。特に、会社の規模縮小によるリストラで、2004年に勤めていた会社で長く勤めるという目論見が崩れたのが誤算でした。とはいえ、過去を悔いても仕方がないのですが・・・ 転職を繰り返し、なんとか今も仕事を続けていますが、そこでスランプに陥り、さらに人間関係の問題にぶつかり、死にたいと思うほど悩んでいます。そこに支えあって生きていくはずの家人から「社会不適合者」と罵られ、本当にショックを受けています。 とにかく、社会不適合者と言われないように自分を変えたいと思っています。かつて社会不適合者と言われ、それを克復した方からのアドバイスをお待ちしています。

  • 社会保険加入条件

    社会保険の加入についてお尋ねします。 来週から正社員として配送業に就職するのですが 社会保険に加入できると求人に記載があったのですが 正社員で入社した場合もアルバイトなどと同様で 入社して6か月後からの加入になるのでしょうか? それとも入社と同時に手続きしてもらえるのでしょうか? 以前勤めていた会社では、健康保険証を貰うまで入社から 数ヵ月後でした。入社の際、社会保険の手続きもしたと 思います。今回の場合はどうなのでしょうか?

  • 社会貢献とは

    個人や企業や団体等の社会的集団が社会全体に対し貢献すること。 で、ありますが。 世間一般で言われる社会貢献とは何を指しているのでしょうか? 会社を例に挙げたとすると 公営のものはそうですが、 そうでないものの場合貢献しているのは消費者ではないでしょうか そして下請けであればある程社会貢献しているという感覚はなないのでは? では、社会貢献が指すものが税金を納めることであるとするなら。 フリーターの中にも住民税など税金を支払う(義務?)を全うしている人は 社会貢献しているのでは なら、世論で言われる派遣社員・フリーターたたきは一体何なんでしょう? 最悪の例ですが ニートの親が子供の分まで税金を支払っている場合、問題はないのではないだろうか? 生活保護を貪っている人(ニートからの)は擁護しきれませんが・・・ また、最大の社会貢献っていったい何なんでしょうか ビルゲイツやロックフェラーのように余剰資産を寄付すること? それとも、日本を繁栄させる政治家になること? 私は現在 NEETいや、 失業者や鬱病患者の様な社会復帰したいができない人 の社会復帰を行えばかなりの社会貢献になるのではと考えたりもするのですが、 どうなんでしょう? しかしながら雇用問題が付きまといますが・・・ (できたとしたらでご意見ください)

  • 社会保険について教えて下さい

    20代前半の女です。 ずっとフリーターとかふらふらしていて、この度めでたく就職が決まったのですが、じつはん面接で嘘をついてしまいました。。先月別の仕事に準社員として就職が決まったのですが、仕事環境がとても悪く1日目で辞めてしまいました。面接で1日で辞めたなんてとても言いにくくて、絶対採用されたかったし、いい加減な費とと思われたくなかったので、1ヶ月で辞めました。と言ってしまいました。 なので、社会保険には入っていますよね?と聞かれ、社会保険のことがよくわからなかったので、ハイと言ってしまいました。 でも1日で辞めた会社は社会保険はありましたが手続きとかする前に辞めてしまったので加入していません。 採用された会社には入社時に年金手帳とあともう一つ何か忘れましたが持ってきて下さいと言われました。 年金手帳しか持っていないので、社会保険には加入していなかったという事は伝えたいのですが、1ヶ月働いたのに社会保険に加入していないって言って、通用するでしょうか? すごくずるい考えだと思いますが、できればこのまま1ヶ月はたらいたと言う事にしたいです。 それと社会保険に入る時にする手続きや会社とどんなことをするのか教えて下さい。

  • 社会不安障害になって、新卒で入った会社を3ヶ月で辞めてしまいました。

    社会不安障害になって、新卒で入った会社を3ヶ月で辞めてしまいました。 それから今までの9ヶ月間、ニート状態になっていましたが 就職したいと思えるようになりました。 やりたいと思えることが見つかって。 なんでそんなに迷っていたくらいで、自分の感覚でも、医師の評価でも平気な状態になったのですが、 就職の面接や履歴書にこの空白の9ヶ月のことをどう書いたほうがいいでしょうか? 素直に、この病気のことを伝えるべきなのか、 それとも隠しておいたほうがいいでしょうか? 解答よろしくお願いします