• 締切済み

婚約者の会社の経理をすることになって

 はじめまして。初めて投稿させて頂きます。  私は、経理未経験なのですが、婚約者の「お金の管理は身内にして欲しい」との意向で会社の経理をすることになったのですが、今いる経理の方とどう接していいか悩んでいます。  今いる経理の方から「簿記2級ぐらいは持ってないと経理は分からない」と言われ、経理に携わる業務はさせて貰えません。 簿記の勉強(日商2級まで)は以前にしていたのですが、勉強中に簿記を必要としない仕事に就いた為、資格取得までは至らなく、今急いで資格取得に向け再度勉強しています。  私が覚えるまでは、経理の方に急に辞められでもしたらと心配で婚約者というのは会社内ではふせているのですが、このままでは資格取得まで何も教えて貰えません。 出来ることなら、資格取得を目指しながら経理覚えたいと思っています。  今いる経理の方の気分を害さないように教えて頂くには、どのようにしたら良いのでしょうか? 因みに参考までに (1)経理も事務も一人でこなすような小さな会社です。 (2)私自身、一般事務の経験はあり。 (3)顧問税理士あり。 (4)経理の方は正社員ではありません。(本人意向) (5)婚約者から経理の方に「私に全部教えるように」と言ってはあります どうか、皆さんの知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.5

経理の方、まかせてもらってあまりチェックもされてないので、今のお仕事が楽なんだと思います。とりあえず、入力などの雑務をやりながら3級、2級ととっていくようにするのが順当じゃないでしょうか。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.4

その方も仕事がなくなったら困るわけですから、居場所を確保する形でないと教えてもらえないのかもしれません。 >婚約者から経理の方に「私に全部教えるように」と言ってはあります 上記をもっと具体的にしてみられては? これから営業・マーケティング活動に投資する。 うまく当たれば仕事量が倍になる予定だ(大本営発表)。 そのために人を増やした。 いまはまだ仕事が増えないが、今のうちに複数の人が同じ業務をできるようにしておく必要があるから業務を文書化し、文書化された業務を行う体制にしてほしい。 ということにして、質問者さまは前任の方からヒアリングして業務を文書化する作業を行うといいのではないでしょうか。 たとえば営業部門などが時間をつかわないで業務をすすめられるような改善を徹底して行った場合、売り上げがのびる後押しをできたことになります。そのうえで、前任の方も路頭に迷わず社内の別のお仕事で残れるように取り計らうのが、お互いのためですし、経営者であり同時に人としてとりうる理想の道なんじゃないかと思います。 うまくいくといいですね。

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.3

まず始めに。 経理の仕事をする上で資格保有が必須ではありません。 つまり、資格が無いから引継ぎしないは問題です。 質問者さまに至っては、資格取得をしていないだけで資格相当の知識は持っている。 であれば、引継ぎをするに言葉の説明から・・・ともなりません。 まぁ、現経理担当の意地の悪さもあるのでしょう。 社長から経理担当に話が言っているのに、その状況という事で有れば・・・ 「社長から業務レポートの提出を求められていますので、内容確認をお願いします」 と経理以外の業務を羅列したレポートを見せてはいかがですか? きっと焦ると思いますよ。

snow86
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 今まで、勉強での知識はあっても経理の経験が無いので強く出ることに躊躇してしまってました。 婚約者(社長)にも、婚約者が経理のことをすぐ理解しなかったりすると、小馬鹿にした言い方をしたりします。 人としてどうなんでしょう。 今後について、婚約者とももう一度じっくり話してみます。

noname#227506
noname#227506
回答No.2

むしろ、その彼との結婚自体よく考えた方がいいと思いますよ。 まず初めにですが、 良い嫁を演じるのも、考えものですよ。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳もありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事では動いていません。 それからですが、 こと日本と言う国において「企業」と名の付くものの「正論」や「常識」は信用しない方がいいです。 昨今の過労死、パワハラ自殺の問題にしてもそうですが、 日本と言う国において「企業」とはそう言うものです。 その上でですが、 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 避けるべきものは避けるべきであり、 逃げるべきものからは逃げるべきです。

snow86
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かに、心労が増えたことは確かですが、やはり彼と共に歩みたいと思う気持ちが大きいです。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

>今いる経理の方から「簿記2級ぐらいは >持ってないと経理は分からない」と言われ >経理に携わる業務はさせて貰えません  当たり前だと思います。経理の基礎を都度説明しながら経理業務を引き継ぐなんて不可能です。つまり、簿記2級を取得してから業務を引き継ぐべきです。

snow86
質問者

補足

おっしゃる通りです。資格取得後の引き継ぎが最良です。ですが、経理の方の見過ごせない部分(守秘義務違反の疑い、会計ソフトへの2ヶ月以上の入力の遅れなど)があり、資格取得までの期間も不安に思い、できるだけ早く経理の主体を私にうつせたらと思っています。 試験が今回の申込みには間に合わなかったので、11月になるのですが、もし明日が試験でも受かる自信があるぐらい、日商2級程度の学力はあります。 穏便に引き継ぎしてもらうには、どのようにすれば良いと思いますか?

関連するQ&A

  • 日商簿記3級と建設業経理士2級

    日商簿記3級と建設業経理士2級 ※そんな資格あっても何にもならないと思う方で、誹謗中傷するのはご遠慮下さい。 今、建設業で一般事務をしている関係から、日商簿記3級か建設業経理士2級のいずれかの資格の取得を考えています。 特段、経理に行きたいとかではないのですが、一般事務の募集要項に「日商簿記3級お持ちの方」と明記されている会社が多いと感じた為、取得してみたいと思った次第です。 日商簿記3級では建設業でやはり無意味なのでしょうか? ただ日商簿記の方が、色んな業界で役立つかなというのはあります。 勉強するなら、どれか一つに絞って勉強したいと思っていますので、アドバイス頂けたら幸いです。

  • ☆税理士→経理関係☆

    今、大学2年生です。 私は税務会計学科というところで 簿記論、財務諸表論と勉強をしています。 来年8月に税理士科目を受験しようと考えてました。 しかし、日商の3級を2回受けているのですが、 あと少し合格点に足りず、落ち続けているのです。 やはり先に日商を受ける方がいいのですが・・・ 最近パソコンの資格も取りたいと考えています。 私は高校生のとき、パソコンの勉強にも興味をもっていたので 就職したら、経理や事務をして少しでも人の役に立てたらって思いました。 それが最近になって経理や事務の方へ就きたいと考えるようになりました。 税理士科目は会社に勤めてからだって 勉強できると思うので。。。 経理や事務につこうと考えたら 今、やるべき事はやはり日商2級までとれなきゃダメですよね。 全商1級はとっているのですが やはり会社には通用しないと思うんです。 そのほかにも経理につくときに 何かとっておいたほうがいい資格はありますか?

  • 経理事務初心者です。何から勉強すれば

    経理事務の補助としてパートをはじめました。 経理の経験がないので、家でも勉強したいのですが 何からしたらいいでしょうか・・・。 日商簿記3級からでしょうかそれとも会社の雰囲気に なれて会社の仕事を覚えてから日商簿記の資格を目指した ほうがいいでしょうか・・・。 アドバイスお願いします

  • 私は経理事務に向いているでしょうか?

    現在、一度諦めていた経理事務の仕事を目指すかどうか悩んでいます。 29歳男です。 5年前に1年半かけて勉強して日商簿記1級まで勉強していました。 現在は日商簿記2級の資格を持っています。 以前、経理事務の仕事を探していたのですが未経験ということもあって、なかなか採用どころか面接にすら行けないような状況でした。 税理士事務所に採用になり勤めたこともありますが、会社の雰囲気についていけなくて、すぐに辞めてしまいました。 性格は几帳面で慎重な方です。いろいろ考えないと行動できないところがあります。 どちらかというと適当にするのが嫌いでキッチリしたい性格です。 私の父は経理事務を42年やってきたベテランでした。 その遺伝を引き継いではいると思うのですが、現在のところ事務職の経験は0です。 いままで、やってきた仕事は配達、販売、検品などの動くことがメインの仕事です。 現在はホームセンターでアルバイトではありますが、検品の部門の責任者をやっています。 こんな感じの私ですが、経理事務の仕事は向いているのでしょうか? ご意見をください。

  • 持っていたらいい資格

    経理事務(企業・税理士事務所)で就職先を探していますが、介護福祉施設の事務(会計・その他事務)での求人があり、応募してみようと思います。 今までは企業に就職しても税理士の資格取得を目指そうと思って履歴書にも書いていましたが、今回は経理のみとはいかないので、税理士の資格取得を目指していますと履歴書等に書くのもどうかと思いました。 そこで、日商簿記1級までは取得したいと思うのですが、介護福祉施設で事務全般として働くにあったって、履歴書等に書いたら好感を持たれる資格はありますでしょうか? 今は日商簿記2級を持っています。経理・事務での経験はありません。 回答よろしくお願いします。

  • 経理事務の志望動機について

    今、就職活動中で税理士事務所の経理事務を受験するのですが、志望動機が薄い内容になってしまいます。添削していただけないでしょうか。 経理についての知識は全くなく、簿記の資格も持っていません。ですが、就活が落ち着いたら簿記の勉強をして日商簿記の資格を取ろうと考えています。 まったくなっていない志望動機だと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 私は人の役に立つことが好きで、サポートするような仕事に就きたいという思いがあり、自分の知識を生かしてお客様を指導しサポートする経理事務の仕事に興味を持ちました。今はまだ知識はありませんが、学校在学中までに簿記の資格を取得したいと考えています。その後もお客様の役に立てるように勉強し、相談してよかった、あなたでよかったと言われるような信頼される社員になりたいです。

  • 検定未取得で経理事務

    今度の4月に就職します。 入社予定の会社、職種別採用ではないので、本人の希望と入社後の研修を見てどこの部署に配属するかを決めるそうです。 私は経理事務希望なのですが、日商の簿記の資格を持っていません。 高校生の時、全商簿記は取ったのですが、その後少し簿記から離れていました。 (パソコン関係の勉強をしていました) 大学に入ってから再び簿記の勉強をして、授業で日商3級の内容を習い、独学で日商2級の勉強をしました。 ですが試験日と相性が悪いようで、検定試験を受けられずに未取得のままです。 簿記の知識はそれなりにあると思います…。 それでもやっぱり経理事務をしたいのですが(資格は入社後、働きながら取りたいと考えています)、 簿記検定未取得で経理事務の職に就いた方はいらっしゃいますか? 体験談などお聞かせください。 よろしくお願いします

  • 税理士試験について

    こつこつ勉強していずれ何年かかってもよいので税理士試験を受けようと思っています。 そこで質問なのですが、少し調べてみたところ受験資格があるようなのですがよくわかりません。 ・商業高校卒の高卒資格 ・簿記検定3級(日商じゃなかった気がします。全経か全商かも) ・複数の会社を合算すると経理事務経験5年くらい 私は受験資格があるのでしょうか? もしないのなら、まずなにをしたらよいですか? 例えば日商簿記の1級を取得するとか・・・ よろしくお願いします。

  • 会計事務所の起業についての質問です

    かなり無謀ですが、私は現在29才で今から税理士を目指そうとしています。経理経験もなく、日商簿記の資格も持っていません。今現在、無職なので会計事務所で働きたかったのですがどこも面接すらしてくれません(資格、経験ともになしなのであたりまえですが)。経理の仕事に就職しながら勉強して、日商簿記1級をとり、税理士の試験を受けて、税理士に合格したら会計事務所を起業してやっていけるものでしょうか?やはり会計事務所で働いて仕事を覚えないと無理でしょうか?(税理士の仕事内容やノウハウを覚えるために)

  • 税理士事務所に就職したいけど、有利な資格は何?

    今の会社は4つめで5年目。でも不景気だしスキルが学べない為、経理事務として税理士事務所の経験をつんどきたくて、転職を考えてます。現在32歳。未経験で入るには遅いかも。 だから資格をとってから就職活動します。 現在は簿記2級。建設業経理事務士2級。電卓検定1級。あとマウスとかパソコンの資格をもってます。 これからは、財務会計主任者2級とファイナンシャルプランナー3級を取得予定だけど、日商簿記1級をとろうか迷ってます。 どれが有利ですか?いまどき日商簿記1級はいらないみたいですけど・・・・税理士事務所に転職が有利な資格という意味で教えてください。税理士さんの意見も聞きたいです。

専門家に質問してみよう