• ベストアンサー

事務所の模様替えに伴う「可動式間仕切り」の取り扱い

事務所の模様替えに伴う「可動式間仕切り」の取り扱い こんにちは 事務所を立ち上げた当初に、部屋のレイアウトのため「パーテーション」を40万円分購入し、建物付属設備「可動式間仕切り」として計上しました。 この度、模様替えのため、追加で15万円分購入します。 この場合、この追加購入は (1)資本的支出に該当し、20万円を基準に資産計上するかどうかを判定する。(つまりこの場合、全額損金) (2)新たにパーテーションを購入したことになり、10万円を基準に資産計上するかどうか判定する(つまり、この場合、資産計上) お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • pkweb
  • お礼率71% (822/1154)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こちらでしょうね。パーテーションの追加も建物付属設備ですから。 ↓ (2)新たにパーテーションを購入したことになり、10万円を基準に資産計上するかどうか判定する(つまり、この場合、資産計上)

pkweb
質問者

お礼

ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 可動式クローゼット、可動式収納を購入したいのですが、

    可動式クローゼット、可動式収納を購入したいのですが、 部屋の間仕切りや場所の移動が出来るので購入をしたいのですが、既製品ですとキャスター部分が出ている低価格の物と、逆に20万以上もするオーダーメイドの高いところしか探せませんでした。 キャスター部分が隠れていて、ハンドルなどで上下出来るようなタイプで低価格のものはどこかで販売してないでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 可動式のデスクトップパネルについて

    事務所のデスクとデスクの間に可動式のパーテーションを考えています。 デスクにつけるから呼び方としてはデスクトップパネルかな、とも思いますが。。。 必要な時に上げ、使わない時は下げるような物があれば…と思い探していますが、なかなか見つかりません。 机に取り付けられて、簡単に上げ下げできるような物をご存じの方、教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致しまする

  • パーティションの購入費

    こんにちは。 私は会社の事務員です。 今度、事務所の移転にあたり、事務用品の通販(アスクルやビズネット)でパーティションの購入を検討しております。 1枚1万5千円のものを10枚購入すると、15万円になるのですが、これは3枚・3枚・4枚という組み合わせで使う場合、消耗品費でよいのでしょうか? それとも購入費用が15万円なので、固定資産になるのでしょうか? また、手持ちの本に、 『建物附属設備…簡易間仕切り』とあります。 業社さんに頼んで仕切っているわけではないのですが、建物附属設備で計上と言うことでよいものなのでしょうか…? 工具器具及び備品のところに、家具類と書いてあったもので…。 アドバイスお願い致します。

  • 勘定科目 教えてください

    製造行です。工場にある間仕切り(パーテーション)を業者に頼んで解体してもらいました。 (間仕切りは、固定資産計上してます。) この解体にかかった、費用が約10万ほど請求されたのですが、勘定科目は、『固定資産除却損』で処理すればよろしいのでしょうか?

  • 工場の間仕切工事の仕訳

    今まで工場内に間仕切(パーテーション)がありませんでしたが、ほこりを嫌う製品の対策として、設置しました。金額は1,770,000円かかりました。単純に考えると、科目は建物付属設備となり「資産」に計上されることになりますが、なるべく「費用」に計上できるものはないかと考えています。 間仕切を設置する計画の中で、ついでに天井(屋根裏)を取り外して、天井を高くし、フォークリフトで製品を運搬する際に天井に当たらないようにしようという目的で、1,770,000円の中で同時にやりました。 大まかな説明ですが、「費用」に計上できるような要素や理由づけはありますか?また「費用」になるものはないとしても「一括償却資産」にわける方法はありますか?教えてください。

  • シャッター工事について

    シャッター工事について 表記の件で教えてください。 30万ほどのシャッター工事(倉庫内の区画を区切るためのもの) でこの場合、固定資産の対象となると思いますが建物もしくは建物付属設備のどちらかで計上しようと思っているのですがどちらにすべきでしょうか。可動間仕切りにあたるのかなとも思いますが・・・・ どなたかご教授していただけいると幸いです。 (根拠になるようなサイトありましたらあわせてお願いします。) 以上

  • 独り暮らしの模様替え(アドバイス下さい!!)

    独り暮らしをしている20代後半の女性です。 現在大規模な模様替えを考えています。 できれば経験者や専門家の方のアドバイスがいただければと思っております。 広さ:約8.5畳 (別にキッチンがあります) 収納:クローゼット(1畳弱) 床:フローリング 現在、大きな家具は、机とソファ(無印:2人掛け)があります。ベットは使わず、布団で寝ています。 希望は以下のとおりです。 ・ベットの購入を考えている(できれば下が収納があるものが良い。ガス圧式のベットを考えているが、実際使いやすいのか少し不安) ・ソファ自体は現在悩み中。何かしらくつろげる場所が欲しいが、ベットがあると狭くなるのではと思い、1人掛けのすわり心地の良いものを購入しようか考え中。 ・テイストとしては、ホテル(ロイヤルパーク汐留等)のイメージを持っています。ある程度狭くても、居心地が良かったから。 皆さんのご意見を是非聞かせてください!

  • 資産計上?修繕費?

    クロス張替工事を行いました。 金額は120,000円だったのですが、 これは資産計上(一括償却資産等)するのでしょうか? それとも修繕費にするのでしょうか? このケースに限らず、 修繕した場合に100,000円以上かかったときの、 資産計上するのか、修繕費にするのか、 という基準がよくわかりません。 どなたか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 繰延資産について

    繰延資産について 昨年、事務所を改装しました。内容は間仕切りを動かしてのレイアウト変更及びそれに伴う電気・ネット配線の工事というものでした。ちなみにこの事務所は自社所有ではなく賃貸です。もちろん工事を行う許可は家主から了承してもらってます。 この工事にかかった費用をそれぞれ建設付属備品の「間仕切り」という科目と「電気設備」という科目に分けて処理を行いました。どちらも固定資産に計上されています。 決算で減価償却をしようと思いましたが、税理士からこれは繰延資産だといわれましたが、実際のところどうなのでしょうか?繰延資産の説明をネット等で見ても当てはまらない気がするのです。 また、繰延資産だとしたらどのような仕分けを行って、損益計算書、貸借対照表のどこに計上されるものなのでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • これって資産?

    ちょっと教えてください。 うちの会社の事務所(土地、建物)は、ある人から賃借しております。その建物(本社)の使い勝手が悪いのと、最近の地震発生に伴い耐震性の心配をし、改装・補修にお金をかけることにしました。 それらにかかる費用は下記の通りです。(金額については適当に記載してます。) 1.地盤調査費用(30万円) 2.屋上家屋解体費用(100万円) 3.2F事務フロアー改装(400万円) 4.1F商品展示に伴う改装(80万円) 5.展示品(50万円) 6.外庭に倉庫を新設(50万円) 1~5での合計710万円かかりました。 これらの工事を実施するのには貸主から承諾を頂いておりまして、そちらで費用を負担するのだから好きにしてよいとのことで、これら見積もり内容・詳細を知らせ了解を頂いた上でこれらに取り掛かりました。  屋上には未登記の建物が存在し、その重さが建物本体に過重がかかりすぎているということがわかりましてので、解体も自社が負担することにしたのです。 2Fの改装に関してはよくある模様替えといった内容です。クロスを張り替えたり、間仕切りをつけたり・・。 1Fの改装も2F同様ではあるのですが、一部見せるための商品を購入し展示しております。 この商品は時期(約3年)がきたら処分するつもりです。 私は、これらの費用を全て損金に計上できるのではないか?(借り物の建物なので)と思ってました。がしかし、一部資産計上(設備?)しなくてはならないのではないか?という話がありちょっと困惑してる部分があるものですから・・ どの部分が資産として計上しなくてはなりませんか? 教えていただけると大変助かります。 今期の決算で利益が出ますので、何分損金扱いを期待してるところでございます。

専門家に質問してみよう