• 締切済み

掃除のバイトについて

株式会社 エニタイムズ(@Anytimes)の回答

回答No.3

こんにちは!エニタイムズ事務局ともうします! アパートやマンションの掃除に興味をお持ちならぜひエニタイムズへ!! いろいろな掃除の案件があって気軽に始められますよ!! 興味があればぜひサイトに遊びにきてくださいね~!

参考URL:
https://anytimes.co.jp/

関連するQ&A

  • ユニットバスのトイレの掃除方法

    この春大学一年生になる高校三年生でユニットバスのアパートに入ることになっていて,タイトルのとおりです.風呂とトイレの一体型なんですが,やはり普通のトイレと同じように掃除するんでしょうか?トイレのとこの床に排水溝はないです.皆さんの掃除の仕方を教えてほしいと思います.お願いします.

  • 鳥のフンだと思いますが、掃除の仕方を教えてください・・・

    こんにちは。 年末年始で1週間ほど留守にしました。帰ってきて洗濯物を干そうと2階ベランダを見てみると、茶色い水様のベチャっとした恐らく鳥の糞が多数(10個ほど)ありました(直径3センチほどです)・・・ ベランダの手すりには太さ1センチ長さ3センチほどの糞のようなものが数個あります。 同じ側の1階の外壁を見てみると、これまた多数のベチャっとした糞があり、ただ不思議なのは、ベランダのすぐ下の壁にもくっついているのです。 真下に糞をしたのではなく、斜めに糞ってできるのでしょうか? ベランダ下には、鳥がとまれるような場所はありません。 南側の窓なので開けたいのですが、こんな状態で開けられません。ベランダにとりあえずお湯を撒いてみましたが、1階窓に水が垂れてきて、とても不快です。 掃除は、ただ水で流してこするだけで大丈夫でしょうか?除菌とか必要ですか?ベランダの床は、プラスチック製です。 大雨が降ってくれればと思うのですが、先1週間は天気がいいようです。 今まではこのようなことはありませんでした。やはり留守にしたせいですよね。 もしお分かりになる方がいらっしゃれば、鳥の種類も分かるとうれしいです。(普段はあまり鳥は見かけないのですが・・・) 宜しくお願いいたします。

  • トイレ掃除って効果ありますか?

    最近、「トイレ掃除で運が良くなる」みたいな本が売れているようです。 トイレに限らず家の中を掃除すると良いことが起こるそうです。 掃除だけでなく、不要品を捨てたり、散らかっている部屋をキチンと整頓するのも大切だとか。 先日、松井一代さんもテレビで同じことを言ってましたね。 私の部屋は、とても綺麗とは言えません。整理、整頓がされてなくて、ゴチャゴチャな状態です。掃除もときどきモップで床や家具や机の上を拭くだけです。掃除機もかけません。というより掃除機をかけられないくらい床の上にモノが置いてあります。お風呂掃除も、3ヶ月くらいしないで放ってあるし。トイレもしかりです。 そんな状態なので、自分の運勢が悪いのはそのせいもあるのかな、となんだか気になります。 整理、整頓、掃除をすれば本当に運気が良くなるんでしょうか。 良いことが起こるんでしょうか。 それが本当なら、本気で取り組みたいと思っています。 経験者の方も、そうでない方も、広くご意見・ご感想をお願いします。

  • 掃除の頻度についてのアンケート

    以下の項目について、どのくらいの頻度で掃除されているかお答えください。 毎日、1日おき、週1回、月1回、年1回などの答え方でお願いします。 1)トイレ掃除(便器、床) 2)風呂掃除(浴槽、壁、洗い場) 3)掃除機がけ 4)床の拭き掃除 5)窓拭き 6)ガス廻りの掃除 7)台所の流しの掃除 8)TVや棚の上の拭き掃除 9)蛍光灯の傘の掃除 10)冷蔵庫の掃除 11)洗濯機の洗濯槽の掃除 12)玄関の掃除

  • お掃除ができません

    よくTVなどで、時々掃除ができない人を見ましたが(そういう障害)、自分もそこまで酷くないですが、掃除ができません。 あと、アパートに住んでいて、20年以上、畳を変えたことがないのですが、それは健康上悪い気がするのですが、普通はどのくらいの間隔で畳を入れ替えれのでしょうか?自分は、四畳と六畳の部屋がありますが、経済的にきつくて、畳かえる余裕がないのですが、だいたいいくら位かかるのでしょうか?畳を変えることが健康に良いなら、替えたい気持ちはあるのですが。ただ、アパートなので、狭くて畳の上にいっぱい家具が載ってるので、簡単に畳を取ることができないのですが(女性なので、タンスとか動かすの力がありません)、畳屋さん(?)に家具の移動も頼めるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 糖尿病の尿漏れの掃除

    こんにちは。 どなたか糖尿病の人の尿漏れの掃除方法ご存知ではないでしょうか? 私の家の1階上に夫の両親が住んでいるのですが、お義父さんの尿漏れに困っています。自分で歩いたり買い物に行ったり出来るので自尊心もあり、どうしてもオムツを履いてくれません。 結果、部屋の床に尿を漏らしてしまっています。それと、トイレでも的が外れるらしく、床・便器・壁にまで尿が飛び散っています。しかもお義父さんは糖尿病なので、ベタベタになってしまい、ひどいところはアメ状態になり、掃除に非常に困っています。私が両親の家の掃除をするとなんだか嫌がるので夫が時々掃除をしていますが毎日というわけにも行かず、お義母さんも高齢なので掃除らしき掃除もせずだんだんひどくなってきてしまいました。 このベタベタの汚れを簡単に安全に取る方法はあるのでしょうか?今のところトイレの便器と床にはキッチン用のスプレー式漂白剤をかけて溶かすという方法を取っています。でも、部屋の床やトイレの壁にはその方法は無理なので、お湯をかけて徐々に溶かしてふき取るしか方法はないのかな・・・と悩んでいます。 どなたかいい方法ご存知でしたら教えてください! 宜しくお願いします!

  • 「掃除いらずの部屋」にするために。。。

    カテゴリーを「不動産・引越し」と迷いましたがこちらにしました。 21歳、男です。 今、一人暮らしをしているのですが、まあ部屋が汚いです(^^; 片付けるときは一気に片付けるのですが 休みで時間があるときにしかやらないので長期間部屋が汚いことが多いです。 近いうちに引越しを予定しています。 もちろん一人なのでワンルーム程度の部屋を探すつもりです。 バス、トイレは別で。 そこで、質問なのですが「掃除いらず(時々するという意味で)」もしくわ「掃除しやすい」部屋 というのはどういう部屋なんでしょうか? 例えば、「お風呂場はタイルでない方が溝が無いので掃除しやすい」とか 「トイレは“小”でも座ってやった方が掃除が少なくてすむ」、 ホコリの付きにくい床の材質(そんなのあるのでしょうか(^^;)) 家具の置き方など、何でもかまいません。 とにかく「掃除のいらない(簡単な)部屋」 (もちろん全く掃除がいらないとうい意味ではありません)を目指しています。 知恵をお借りしたいです。 お説教はカンベンください(^^; よろしくお願いします。

  • こまめにお掃除をする方に質問です。

    こんにちは、30代主婦です。 私は大雑把で、床などに物が散らばっていること以外はあまり気にならないので、「お片づけ」程度の掃除しか日常的にしません。洗濯、整頓、掃除機、食器を洗ってシンクやコンロの周りを拭くぐらいが私がやる掃除です。正直、トイレ掃除はたまにしかしないし、基本シャワーしか使わないのでお風呂掃除も時々しかしません。 お掃除をこまめにする方にコツを教わりたいのですが、 ・毎日するのはこんなこと(おおまかな手順) ・時々する掃除(例えば、シーツを替える、換気扇を掃除するなど) は何ですか? ぜひ、マネをして自分の習慣にしたいので教えてください! ちなみに、夫は物を散らかすけど、ホコリやカビには敏感で、私の大雑把な掃除に対して不満がありそうな気がします…(笑)

  • ベランダの掃除について

    こんばんは。 いつも、いろいろ勉強させていただいています。 私はマンションの7階に住んでいます。一番上の階です。 恥ずかしいのですが、今までベランダの掃除をした事がありませんでした。だんだん、洗濯物の糸くずやら、鳥の糞やら、ベランダで飲んでいたジュースがこぼれた跡やら(恥ずかしいです…)クーラーからでた水の跡やらで、床(コンクリート)部分の汚れが気になってきました。 それで、掃除をしたいと思っているのですが、うちのベランダには避難はしごの穴(?金属製のフタがあります)があり、水を使うと下の階のベランダに水がたれてしまわないかと心配しています。おそらく下の階の方も洗濯物などを干しているだろうし… そこで、質問です。 (1)皆さんはどのようにベランダの掃除をされていますか?また、オススメの洗剤などありますか? (2)避難はしごの穴の構造は、どのようになっているのでしょう? うちのベランダ、かなり汚れています…水をかけてブラシでこするくらいしないと、きれいにならなさそうです(汗)。 宜しくお願いします。

  • お掃除のすごく基本的な質問(アパート)

    床(フローリング)掃除 1)クイックルワイパーでホコリをとる 2)塗らした雑巾に洗剤(拭き掃除マイペット)をつけてふく という方法でやっていますが、 この雑巾をバケツですすぐと、 やっぱりホコリや毛や小さなゴミなど浮いています。 この汚れた水ってどこに捨てればいいのでしょう? 洗面台に流したら詰まりそうだし、 しかたなくトイレに流していますが、これっていいのでしょうか? みなさんはどうしていますか? とくにアパート住まいの人に伺いたいと思います ※自分は使い捨てオンリーで雑巾使ってないですという アドバイスはナシでお願いします