• 締切済み

社会保険加入について

パート社員の社会保険加入についてお尋ねします。 私は現在社会保険未加入ですが、法改正による社会保険は賛成だと考えています。 しかし、他のパートの方はご主人の扶養内で働きたい、社会保険には加入したくないと、契約上では「基本週5日・5~6時間・時給900円」の労働を時間調整して103万以内に収まるように働いています。 尚且つ有給休暇が年間20日近くある為、かなりの頻度で休まれます。 私の勤めている会社はパートにゆるい(緩すぎる)ので皆好きな時に休めるという考えになっているので急遽休んだりランダムに休まれて、真面目に出勤している者が迷惑している状態です。(すみません(ー ー;) 愚痴になってしまいました。) 法改正で加入要件が変わりほぼ強制加入になるようですが、こういった時間調整による抜け道はまだまだ通用するのでしょうか? それとも、労働契約書に基づき計算されるのでしょうか? 現状ではまだ我慢できるのですが「休み過ぎると8割切るから有給つかなくなるから早退しようかな~」とか言っているのを聞いて正直「辞めてしまえ!」と思ってしまします。仕事に対する考えが甘く、自己中過ぎると思いませんか? 会社との契約を週3日勤務できっちり決めてくれると一番いいんですけどね。 一部の人達のせいで周りの人達が業務に差し支えるといけないので有給を消化しづらい状況です。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

今度変わるのは、年106万以上見込みでなおかつ500人超の事業所に限ります。 ほぼ強制加入にはほど遠いですね。 また、103万円は配偶者控除適用のラインです。 間違った知識を元に判断してしまうのも、一種の自己中です。 前提が間違っているのですから、その判断が正しいはずはありません。間違っているかもしれないという認識がなく判断してしまうのは危険です。その結果、多数の死者を出したというような事実は枚挙にいとまがありません。 わざわざパートなどで働くのは、当然にカネのためだと思います。ま、中には不倫相手探しなんてのもいるでしょうけど、w ところが、社保加入となれば年間で15万からもっていかれてしまいます。カネの為に働くのにカネを取られるのでは本末転倒。

nikukyuiinioi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 働かずに旦那さんの収入だけで暮らせれば一番いいんですけどね(笑)

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.3

「法改正で加入要件が変わりほぼ強制加入になるようですが、こういった時間調整による抜け道はまだまだ通用するのでしょうか?」 法改正は会社側で、時間調整はパート社員側の問題ないので、従来通り通用します。 「仕事に対する考えが甘く、自己中過ぎると思いませんか?」 同感ですが、他人がとやかく言う問題でもありません。 それから、年収103万円以内は、社会保険でなく所得税がかからないための調整です。

nikukyuiinioi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに各家庭の事情があるので、他人がとやかく言える問題ではないです。仕方ないですよね。 私にも「周りや会社を気にせず休みを取っていいんだよ」と言われるのですが・・・できません(涙)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17126)
回答No.2

> 契約上では「基本週5日・5~6時間・時給900円」の労働を時間調整して103万以内に収まるように働いています。 社会保険に入りたくないならば103万円ではなくて130万円なのでは?どうして103万円を気にするのでしょうか?家族手当が103万円を境にでるかでないかが違うのでしょうかねえ。 > 尚且つ有給休暇が年間20日近くある為、かなりの頻度で休まれます。 これは労働者の権利ですから仕方がありません。 > 法改正で加入要件が変わりほぼ強制加入になるようですが、こういった時間調整による抜け道はまだまだ通用するのでしょうか?それとも、労働契約書に基づき計算されるのでしょうか? 所定労働時間が週20時間以上で,賃金月額が8.8万円以上です。契約書で決まっている金額を元に計算します。 所得税の計算とは違います。所得税を計算するときは実際に働いた時間を元にしますが,社会保険では考え方が違うのです。

nikukyuiinioi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 契約書が基本になるのですね。この辺がよくわからなかったので助かります。 私にもよく分からないのですが調整している方達は 103万と口を揃えて言われています。 手当や税金などの関係でしょうね。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

20年後にはロボットのおかげで、人間はあまり仕事をしなくてもいいようになりますので、働きたい人は、今のうちに働いていてもいいのではないでしょうか。社会保険そのものの加入も強制加入にしておいたほうが平等ではないでしょうか。20年前の人間の仕事は、今は、ほとんど機械にできていますので、人間は何をして遊ぶかを考えておいたほうがいいのでは。

nikukyuiinioi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も強制加入の方が平等で良いと思います。 気ままな時間調整の為に会社や他のパートさんが振り回されることもなく、自分の将来の為にも良い事だと思います。 20年後、老後の為にも今頑張って働きます。

関連するQ&A

  • 社会保険加入を渋られています。私の場合法律上加入することは出来ますか?

    現在失業し、アルバイトをしています。 そこの会社では 『パート社員、募集』と求人が出ていました。 パートと社員ではなく、パート社員という 言葉を使っていたので、社会保険完備でボーナス無しだろうなと 勝手に推測していました。(迂闊でした…) しかし、働き始めて数日後、 上司から『うちの会社は社会保険には入れません』と言われ、 仕方無く家族の扶養に入るため労働時間を減らす事にしました。 が、私の後に入ってきた新人のアルバイトさんは 『3ヶ月後には社会保険加入できます』 と言われたそうです。 色んなアルバイトさんに確認した所、 週5、10時間労働で働いていても社会保険無しの人もいましたし、 もっと短い労働時間で社会保険に加入している人もいました。 アルバイトの顔色を見て加入させたりさせなかったり しているようです。 私はもうすぐ働き始めて3ヶ月なのですが、 社会保険に入るまでの<3ヶ月>は 法律で定められた規定なのでしょうか? それとも会社が決めた、<見習い期間>のような ものなのでしょうか? 私の場合、6月はフルタイム、7月8月は扶養の調整で 勤務時間は短いのですが 例えば9月からフルタイムで働けば すぐに社会保険に入れるのでしょうか?(法律上) 無知でお恥かしいのですが、詳しい方知恵を貸して下さいm(_ _)m

  • 社会保険加入してなくても育休取れますか?

    現在パートで働いています。 そろそろ第2子を考えていますが、出来れば産休と育休が取れればと思ってます。 今現在は、社会保険と雇用保険に加入してません。 週15Hくらいの勤務時間です。 調べたら、週に20時間以上働けば短時間労働被保険者となることはわかりました。 でも、短時間労働被保険者は時間が短いので、社会保険には加入できないんですよね?? その場合、産休は取れないけど、育休は取れるのでしょうか?

  • この条件なら社会保険に加入しないといけませんか?

    現在夫の扶養金額内でパートで働いています。 しかしこの4月から時給が上がり、月88000円を月によっては 超えたり超えなかったのシフトになっています。パートの契約は来年3月までで、来年4月からまた1年間更新の会社です。シフトは週5日の20時間労働です。 会社がこの10月から社会保険の加入条件になることから、できれば中途半端に加入して支払いが大きくならない夫の社会保険のままでいたいのですが可能でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 社会保険の加入について

    会社での労働時間が一定時間を超えると社会保険に加入する、ということになっていたと思うのですが・・・ 入社当初は社会保険に加入するとの話で、週6日ほど、一日8時間働いているのですが、入社から5ヶ月ほど経ってから、社会保険に加入できなくなったとの事を言われました。 こういうのは有りなのですか?

  • 社会保険は、加入が当然有利でしょうか?

    専業主婦23年の、あまりにも無知な私に、ご教授願えませんでしょうか? 大学4年の娘が、卒業後、正社員ではないパート契約をして、働くことになりました。週に5回、勤務時間は週当たり、38時間45分の契約です。(時給1,000円です) 大変失礼ですが、娘に当てはまる過去の質問がないか調べたところ、 11月1日のhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4445930.html様に関しての motoken様の回答 社会保険(健康保険、厚生年金)は、会社が法人(株式会社、有限会社等)であれば、その会社の社員は正社員、パートに関わらず強制適用です。そこに本人の加入の意思確認はありません。しかしながら、正社員の3/4未満の労働条件(正社員が週40時間労働なら36時間未満)なら適用しなくても良い事になっていますが、会社が適用しても問題ありません。いわば、会社の合法な免責規定です。 これに当てはめますと、正社員が週50時間労働でも4/3は37.5時間(すみません。motoken様の括弧内の例にある40時間なら30時間ですよね?)の素人計算で、そうねりますと、社会保険に加入することは、「会社の合法な免責規定です。」よね? それなのに、面接で「社会保険に入ってくださいますか?」と、聞かれたと言うのです。 「入ってくださいますか?」とは、「入らないことも選択できる」と言う意味でしょうか? 具体的な数字は失礼でしょうが、主人は、社会保険の健康保険、厚生年金両方とも、これ以上増えない数字49,610円と、47,585円をお給料から天引き出れています。 「入らないことを選択する」事は、『少なくともお子様はご主人の健康保険の扶養にでき、お子様の健康保険料はかかりません』が、我家の成人に達した娘にも適用できるのもなのでしょうか? 16万円前後の給料に交通費などを含む標準報酬月額と言うものも、現在いろいろと勉強中なのですが、この少ない給料から社会保険に入ることは、当然のことなのでしょうか?2万円ほどが両方で掛かるようですが・・・ 単純に103万以下になるとは思っていませんし、「130万の壁」も超えるでしょう。所得税などが引かれ、完全な私のような扶養ではない事を承知しておりますが、まして、社会保険がある会社にパートで入れることもありがたいことですが、長く勤めると思っていませんし、3年が良い所ではないかと思っております。 「社会保険に入ってくださいますか?」に対して、どう選択するのか「当たり前のこと」なのか、「有利なことなのか」解らないのです。 ご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか?

  • アルバイトで社会保険加入義務

    20人位しか従業員がいない会社で1日8時間、週5日労働でも社会保険は絶対に加入義務ですか?アルバイト、パートでです。

  • 社会保険、加入できる?できない?

    現在、派遣社員として月10日間、毎月契約更新という形で働いています。 派遣元に社会保険に加入したいと言ったところ 加入資格に満たしてないからできないと言われました。 全く同じ条件で働いている同僚は、4年前から社会保険に加入できています。 ・毎月決まった10日間の勤務 ・月の労働時間は75時間前後 ・月収は10万前後 このような勤務状態だと、 社会保険加入資格の「契約上の週労働時間が30時間以上で且つ契約期間が2ヶ月を超える場合」 に当てはまらないのでは加入できないのでしょうか? 加入できないのであれば、なぜ4年前に同僚は加入できたのでしょうか?

  • 社会保険に加入したことに対する罰則について

    どうにも分からなくて困っています。 社会保険加入(健康保険と厚生年金)についてです。 臨時のパート職員について、1ヶ月あたり正職員のおおむね3/4以上の労働日数と労働時間を満たしたら社会保険強制加入になるかと思います。 これとは逆で、雇用契約内容(雇入通知書)は上記を満たしたため社会保険に加入したものの、勤務表(変形労働時間制)上は上記条件を満たしていないことが判明しました。 雇用契約は見直すとしても、社会保険に加入できない条件なのに加入していたことに対する罰則はあるのでしょうか。

  • 社会保険、雇用保険について

    私は10年卒ですが、就職が決まらず現在、学生時代のアルバイト先でパートとして働いています。 08年の7月からスタートし、10年の3月いっぱいまでアルバイト、4月になり学生ではなくなったことでパートとして働いています。 労働期間は1年9ヶ月ほどでしょうか。 私自身は社会保険に加入したいのですが、現在は会社の方針で加入することができません。 しょうがないから雇用保険に加入しようと思ったのですが、パートとしての労働期間が3ヶ月以上必要とのことで早くても7月か8月にならないと加入できないのです。 そこで質問です (1)そもそも、社会保険に加入させないことが出来るのか?(要件を満たしているとき) (2)アルバイトの期間が長いのに、雇用保険に入るのにさらに3ヶ月以上の労働期間が必要なのか (3)保険加入にあたって会社が特約を設けることが出来るのか(労働期間、会社の審査など) (4)ちょっと質問が変わるのですが、会社が月の労働時間を例えば100時間までなど定めていいのか? 契約は半年ごとに更新、契約上の労働時間は週4日、25.6時間くらいですかね。 会社名が必要なら追記します。私自身は社会保険のメリットを知っているので加入したいのです しかし、会社はデメリットを知っているから加入させたくないようにしてるんだと思います。 とくに社会保険は人生に関わることなので、ここでの結果をもとに抗議したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • パートの社会保険の加入条件について

    一般の正社員の勤務日数月20日とし、1週間の所定労働時間40時間 パートの労働日数週3日の為月12日、1週間の労働時間21時間とした場合 一般的には社会保険には加入することは必要ないと思うのですが 会社側が加入を認めれば社会保険に加入することは出来るのでしょうか 教えて頂けると大変助かります。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう