• ベストアンサー

社会保険加入してなくても育休取れますか?

現在パートで働いています。 そろそろ第2子を考えていますが、出来れば産休と育休が取れればと思ってます。 今現在は、社会保険と雇用保険に加入してません。 週15Hくらいの勤務時間です。 調べたら、週に20時間以上働けば短時間労働被保険者となることはわかりました。 でも、短時間労働被保険者は時間が短いので、社会保険には加入できないんですよね?? その場合、産休は取れないけど、育休は取れるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

〉育児休暇を取ることと、育児休業給付金をもらうことは、別の意味なのでしょうか? 全くその通りです。 育児休業は、育児休業・介護休業法に基づく制度です。 育児休業給付金は、雇用保険法に基づく制度です。 育休が取れるかどうかと、その育休期間に対して給付があるかどうかは全く別のことです。 〉社会保険に加入してなく、雇用保険だけに加入してる場合でも、会社がOKをだせば、出産手当金はもらえないけど、育児休業給付金をもらうことが出来るのでしょうか? 「雇用保険も「社会保険」の一種ですが……。 「社会保険」という言葉の誤用が一般化していますね。 育休給付金は、雇用保険の給付ですから、雇用保険に加入していなければ出ません

chamuta
質問者

補足

健康保険と厚生年金に入ってなく雇用保険のみの加入でも、育児休業給付金をもらうことができるのでしょうか? この場合は、出産した次の日から育児休業給付金を支給してもらえるのでしょうか? 短時間被保険者も一般被保険者も、同じ%分もらえるのでしょうか? また、1年以上引き続き雇用されることが見込まれること、週の所定労働時間が20時間以上であることをクリアしても、雇用保険に加入させてもらえないこともあるのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.5

 #2ですが、他の方への補足で具体的な問題点が分かってきましたので再度。 >雇用保険のみの加入でも、育児休業給付金をもらうことができるのでしょうか?  そのとおりですが、たしか過去2年以内にのべ12ヶ月以上雇用保険に加入していないと受給資格がありませんので、今から加入したのでは間に合いません。 >また、1年以上引き続き雇用されることが見込まれること、週の所定労働時間が20時間以上であることをクリアしても、雇用保険に加入させてもらえないこともあるのでしょうか?   それは違法です。ただし中小企業であれば結構そういうところはあるかもしれません。  雇用保険に関する詳しいことは、お近くのハローワークでたずねればわかります。

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

貴方様のような雇用保険や社会保険に入っていない労働者に対する育児休業は、事業主の努力義務で、必ず出来るわけではありません。その会社の就業規則や労働協約に規定してあれば、育児休業を取ることが出来ると思われます。その休業中の所得保障についても、その会社の就業規則や労働協約によります。勤務している会社にご確認される事をお勧めします。 >短時間労働被保険者は時間が短いので、社会保険には加入できないんですよね?? 会社が入れてくれるなら入れますが、会社が入れなくても合法です。

chamuta
質問者

補足

小さな会社なので就業規則や労働協約はありません。 子供が生まれてもずっと働いてほしいと言われています。 だから無給で育児休暇はとれると思いますが、無給だと生活が苦しいので、 育児休業給付金がほしいのです。 育児休暇を取ることと、育児休業給付金をもらうことは、別の意味なのでしょうか? 社会保険に加入してなく、雇用保険だけに加入してる場合でも、会社がOKをだせば、 出産手当金はもらえないけど、育児休業給付金をもらうことが出来るのでしょうか?

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.2

 期間を定めた契約のもとで働いている人は、産休は取れますが育休は取れないのが普通です。法律ではそこまで保護していません。  そもそも産休・育休をとる意味なんですが、正社員の場合は、社員としての身分を保障しつつ、社会保険の加入を継続しながら、仕事をしなくともよい期間、ということではないでしょうか。勤め先によってはその間も給与の一部がもらえたり、育休中に雇用保険から手当てが出たり、ということもあります。ところが、いわゆる短時間のパート勤務の場合は、こうしたメリットがほとんどありません。一旦退職して、子どもの手が離れたらまた雇いましょう、ということであっても、これといった不利益はないものと思われます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

どのくらいの期間勤めていますか? http://sakurasaku.sakura.ne.jp/home3/part/p08ikukyu.html

chamuta
質問者

補足

今年の4月から働いていますが、雇用保険には加入してません。

関連するQ&A

  • 育休終了後の社会保険について

    現在、育休中のパート職員がいます。 その職員は、週所定労働時間が40時間で社会保険加入しています。 4月に復帰予定なのですが、育児があるので雇用契約の時間を少なくしたいとの申し出がありました。 この場合、週所定労働時間を30時間未満とした場合、社会保険は喪失し、夫の扶養になるということは可能なのでしょうか?

  • 育休後の社会保険料について

    6月出産予定で、現在パート勤めをしています。 産休・育休をとって、その後(H19年9月頃)職場復帰を考えていますが、育休後は、勤務時間を週5から週3程度に減らすつもりです。したがって、お給料も大幅ダウンなのですが、その際お給料から引かれる社会保険料も、産休前と比べて減額になるのでしょうか?  確か社会保険料って、4月・5月・6月の給料の平均で決まると聞きました。となると、その期間は育休中で育児休業給付金はもらえるけど、職場からは無給状態ですよね。そう考えると、社会保険料の等級もぐんと下がるように思うのですが。でも、ある人には休業前の給料で決められるとも聞いたのです。  職場復帰とともに、子供も保育園入園を考えているので、家計に頭を悩ませているところです…。  どなたか教えていただけませんか?

  • 社会保険に加入?

    現在、パート社員を雇用しているものです。 パートタイマーが社会保険に加入しなければならない条件は、 (1) 1日、または1週間の勤務時間が、その事業所で同種の業務を行う一般社員の労働時間のおおむね4分の3以上であること。 (2) 1ヶ月の勤務日数が、その事業所で同種の業務を行う一般社員の労働日数のおおむね4分の3以上であること。 ということみたいですが、この条件には満たしていません。  そこでですが、年収が130万を超えるパートタイマーは上記条件に満たしていなくても社会保険に加入しなければならないのでしょうか?例えば今年の源泉徴収票に記載される収入金額が130万円を超えるような場合、新たに社会保険に加入しなければならないのでしょうか?  乱文で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • パートの社会保険加入条件について

    これから扶養の範囲内(年収100万円以下)で働く予定です。 よくパート勤務でも社会保険加入すると聞きますが、1年以上雇用見込みがある、週20時間以上勤務でも該当する等とありますが、ぎりぎりのラインの場合の線引きがわかりません。 予定では、パートでできるだけ長期で(1年以上働くかは未定ですが、パートなので2ヶ月等の短期契約ではないと思われます)と考えており、1日5時間、週4日勤務しようと思っています。この場合、週20時間勤務となりますので、やはり社会保険加入になりますよね。社会保険に加入しないためには、1日4時間×週4日勤務が妥当でしょうか。 また現在は専業主婦で、夫の扶養に入っていますが、もし上記の条件で働く場合、扶養から外れるということはありますか?その他何かデメリットがございましたら、教えて下さい。

  • 社会保険の加入について

    確か、パート(又はアルバイト)で勤務でも、1カ月あたり週20時間以上平均で勤務してれば、雇用保険の加入が義務付けられてるのはわかりますが、 他の「健康保険」と「厚生年金保険」は、今現在時点で原則30時間以上(又は正社員のフルタイム労働時間3/4)ですよね。 質問ですが、パート(又はアルバイト)でも、「1カ月あたり週20以上~30時間未満の平均でも、「健康保険」と「厚生年金保険」の加入が(今後)義務付けらる。(今現在時点では健康と厚生年金は加入は出来ない。)」事を過去に倉庫作業員のパートで勤務していたときに、聞きましたが、本当ですか? もし実行年月が確定して分かるなら、教えて下さい。

  • 社会保険に加入?それとも扶養?

    昨年秋から、パートで働き始めました。パートですが、募集の時から健康・厚生年金・雇用保険に加入できるという条件でしたが、年収100万は超えない見込みだったため、昨年のうちは、扶養にしてもらい、年金・保険等には加入しませんでした。昨年末に会社から来年はどうするのかと聞かれ、加入すると手取りが減ってしまうので悩んでいます。 私の雇用条件は1日5時間、週5日勤務のパートで、月12~13万円ほどの収入があります。このまま続けて働くと今年の年収は150万を超えてしまいます。国民年金や国民健康保険なら厚生年金に加入したいと思っています。 素朴な疑問ですが・・・ (1)労使の合意があれば、所定労働時間が通常の労働者の4分の3以上であることや、1月の勤務日数が通常の労働者の4分の3以上であるという条件を満たさなくても厚生年金や社会保険に加入は可能なのでしょうか? (2)加入可能な場合、できるだけ手取りを多くもらっていたいため130万を越え扶養から外れてしまう秋頃を目安に厚生年金や社会保険に加入することは可能でしょうか?また、その場合、労使ともに何か不都合はでてきますでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • 雇用保険に入ると社会保険に加入しなければならないか?

    週の所定労働時間が20時間未満の契約(週4日19時間)でアルバイトをやっている20歳前半のフリーターですが今月分ゴールデンウィークなどがある2週間20時間以上働いていました。この場合、雇用保険や社会保険などは加入しなけばならないのでしょうか?去年まで非常勤職員としてある所に勤務していて雇用保険と社会保険は加入していて、今、国民年金は若年者納付猶予中です。 (雇用契約書には20時間以上30時間未満は雇用保険のみ加入と書いていました。)

  • 60歳以上のパート勤務の社会保険・雇用保険

    週20時間のパート勤務を超えると,社会保険に加入しなければなりませんが,62歳を過ぎたパート勤務の場合,もう既に60歳から社会保険を受給しており,60歳以上の人材を雇用すると雇用者側は,補助金を受けることができます。 62歳を過ぎたパート勤務の場合,社会保険た雇用保険の加入はどうなるのでしょうか?

  • 社会保険に加入したことに対する罰則について

    どうにも分からなくて困っています。 社会保険加入(健康保険と厚生年金)についてです。 臨時のパート職員について、1ヶ月あたり正職員のおおむね3/4以上の労働日数と労働時間を満たしたら社会保険強制加入になるかと思います。 これとは逆で、雇用契約内容(雇入通知書)は上記を満たしたため社会保険に加入したものの、勤務表(変形労働時間制)上は上記条件を満たしていないことが判明しました。 雇用契約は見直すとしても、社会保険に加入できない条件なのに加入していたことに対する罰則はあるのでしょうか。

  • 社会保険と雇用保険について

     アルバイトであっても週に20時間以上働いていれば、雇用保険は加入させなくてはいけないですよね。週に30時間以上働いていれば雇用保険も社会保険も加入させないといけないですよね?  では、1日5時間を週に5日勤務でという雇用契約の方がいます。その人の雇用契約上は週25時間労働なので雇用保険だけを加入させる予定です。ですが、実際、毎回3時間の残業をするとします。(その残業分は25%割増ししてお支払いします) となると、実際は週40時間働くことになりますよね?その場合は社会保険は加入させないといけないのでしょうか?させなくてもいいのでしょうか?