• ベストアンサー

しょっぱいと「塩辛い」は同じ味覚ですか?

しょっぱい場合も、もれなく辛いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

しょっぱい=塩辛いですよね。 ただ単に辛いですと、辛子やわさびのような辛さを示すように思います。 砂糖醤油のようなのは、甘辛いになり、この場合の辛いはしょっぱさを意味します。 甘じょっぱいってのを聞いた事は有りますが、余り使われないように思います。

ODMIOFCEG
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

もともと「五味(=五種の味)」は「酸(スシ)・苦(ニガシ)・甘(アマシ)・辛(カラシ)・鹹(シワハユイ)」と分けられていました。 ですから、本来の「鹽味(エンミ)」自体に、「辛/酷(カラシ/ヒリヒリと舌を刺激する)」と「鹹(シワハユイ/塩気が多い)」の二面性が同在しています。 ですから、ひりひりと舌を突き刺す「辣」の方は「塩辛い/塩酷い」であり、調味に欠かせない塩味の利き具合を取り上げた「鹹(しわ)映(は)ゆい」との、両側面の混合語が「塩映(は)ゆい」であり、それが「塩(しお)っぱい」なのだと。 同じ強めの塩味(エンミ)でも、温暖な地方ではヒリヒリとまさに「塩辛い/塩酷い」と感じやすいし、寒冷地ではそれなりの「塩映(は)ゆい」のニュアンスが加味されてせいぜい「塩(しお)っぱい」印象となります。 ですから、醤油でみれば、東国・北国の濃い口でのしょっぱさと、西国・南国での薄口でのしょっからさのニュアンスの差ともいえるでしょうか。

ODMIOFCEG
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8526/18249)
回答No.2

しょっぱいなんていうのは,新潟,長野,静岡の各県以東の方言であって,標準語では塩辛いと言います。

ODMIOFCEG
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

関西の方の人は辛いとか塩辛いとか言いますが、 それ以外の方はしょっぱいとも言いますし 同じ意味ですね。

ODMIOFCEG
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう