• ベストアンサー

会計・経理に詳しい方がいたらHELP!

英文会計とIFRSってどう違うのでしょうか? どちらも、国際的な会計基準ですよね? 将来、国際的な財務のスペシャリストになりたいのですが、 米国公認会計士を目指すのってありですか? 簿記2級を持ってはいるのですが、 日本の公認会計士は難しすぎるし、多大な時間と労力がかかるので諦めています。 得意の英語を生かしたいので、 米国公認会計士資格を目指そうと思っているのですが、取得する価値ってありますか? ざっくりした質問で申し訳ありません。 回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

今は、国際的にルール整備ができて IFRS (国際会計基準)となっただけで、英文会計なんてのは昔のいつの話だよというくらいのルールが統一される前からの「海外での会計実務」くらいのことしか言っていない言葉。 アメリカで CFO(最高財務責任者) をするには、米国公認会計士は必要。そのために MBA とかのように取りに行かされるくらい。ただ、日本の公認会計士が難しいと言っているようでは、いくら英語が得意でも「専門的な概念」についていけるのか、という疑問が残ります。 最近話題の、オフショアの利益・課税額・不動産資産の評価額変動、とかを、日本の「損益計算書」のどの段に入れるのか、どの税が含まれていないか、というのをどのような項目名(without, except ~) で分けるようにまでルール化されているか、というのを把握してから臨まれた方が良いと思いますよ。現職で資格を取るのか、資格を取る前提で雇ってくれるところに転職するのか、とか。

abcabc119
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 米国公認会計士

    米国公認会計士について。 日本の公認会計士の資格と比較するとはるかに楽だと聞いたのですが、それはなぜでしょうか? 私見ですが世界最先端の会計国アメリカの会計士ということは日本の会計士資格よりは難しいと思っての質問です。 また、現在21歳(大学3年)で日商簿記一級をダブルスクールで勉強していてます。取得後、大学を休学か卒業してオーストラリア(親戚がいるので)に留学します。米国公認会計士の資格も最終的に取得したいです。 そこで日商簿記一級の会計の知識は米国公認会計士に通ずるところはあるのでしょうか? 簿記一級:商業簿記、会計学=会計士:財務会計論という感じに答えてくれるとありがたいです。 就活のことは考えていません。 就活の時期ですので就活をしたほうがいいなどといったお答えはご遠慮ください。

  • 会計、経理、財務に詳しくなれる本

    会計の仕事に興味があります。 会計関連に詳しくなれるおすすめの本、定番書、などありましたら 教えてください。 IFRS、国際会計にも興味ありますので、そちらにも詳しい方おられましたら 教えてくださると嬉しいです。 いまのところ、「会計学入門」「財務諸表の見方」「国際会計の教室」ぐらいしか 持ってません。 資格は簿記2級、BATICSub1程度です。(一応Sub2受験しましたが、間に合わず 途中までしか勉強できませんでした) よろしくお願い致します。

  • 米国公認会計士について

    米国公認会計士について 34歳のサラリーマン男です。 最近資格に凝っていまして、今月も簿記2級を取得したばかりです。 この勢いで、働きながら米国公認会計士を取得したいのですが、働きながらですので 時間がなかなか取れません。 ただ、結婚して2年間、子供もできておらず、妻は仕事、資格ばかりで非常に反対しており 、また努力しても取れる資格でもないかもしれないので、かなり悩んでいます。 アドバイスいただけたら有難いです。

  • 会計士受験を考えています。

    会計士受験を考えています。 日本の公認会計士と米国公認会計士、今後の会計基準や相互承認制度等を踏まえて考えた場合、どちらが良いと思いますか? 元は日本の会計士を受験しようと思っていましたが、最近、IFRSや各国の相互承認制度についての話を聞くことがあり、米国公認会計士のできる役割が日本の会計士と遜色なくなっていくのではないかという印象を持っています。 第三者さまの意見をお願いいたします。

  • 財務をやりたい人にお勧めの資格を教えてください。

    現在まで日本の簿記と英文簿記・会計を勉強してきました。 来年、経理として転職するつもりなのですが(今も一応経理をやってます)、最近、経理よりも財務をやりたくなってきました。 一度は経理につくとしても、その後社内あるいは社外に出て財務にかかわる仕事がしたいなと考えているのですが、その場合、どんな資格を持っていると評価されますか? 米国証券アナリスト(CFA)はどうですか? 公認会計士あるいは米国公認会計士のほうが良いですか? そのほかにも役に立ちそうな資格を教えてください。

  • 英文経理と英文会計

    英文会計と英文経理とは同じ仕事をさすのでしょうか? 調べたところ英文会計は、米国の会計制度に準じた英語による 会計・簿記を行うことです、とありました。 簿記も行うということは経理では?とも思ったのですが・・・。 両者の違いを教えてもらえると助かります。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 29歳、無職1年超、米国公認会計士取得を目指す

    米国公認会計士の資格取得までの間に経理?会計?の実務経験を積む ↓ 働きながら資格取得のための勉強。1,2年内に合格 ↓ 頃合いを見て転職など このようなプランで良いのでしょうか? TOEICスコアが740あり英語にさほど抵抗はなく、英語力もさらに高めながら米国公認会計士の資格取得を目指し、ゆくゆくは必要となりそうなら公認会計士にもチャレンジしてみようと考えています。 実務経験も会計知識も何もないためこのようなプランしか思いつかないのですが、29歳からこのようなプランは現実的と言えるのでしょうか? 米国公認会計士の今後の需要や国際化のお話、日本の公認会計士資格目指しなさいとかいう意見でも構いませんので、まったくの素人で何もわからないため会計士として生きて行くためのキャリアプラン等のアドバイスをお願いします。

  • IFRSと現行の会計基準について

    以下の理解でよいですか? ・上場企業ならばIFRSは強制適用 ・IFRS適用後の会計処理はまずIFRSに従う、IFRSに記されていない部分は現行の日本基準に従う ・簿記検定等の資格試験もIFRS適用後は IFRS>日本基準 で問題を解く ・経理マンは現行基準とIFRSと両方学習しなければならない

  • 経理・財務の世界で国際的に活躍するためには?

    現在、税理士資格取得のため受験勉強をしている者です。 1年目の「簿記論」を学習しているときは全く考えたことは無かったのですが、 2年目から「財務諸表論」「法人税法」を学習し始めて様々な資料や書籍を読むようになってから 日本の法令や実務に少し(かなり?)不信感を抱いています。 世間でも公認会計士が監査した法人が粉飾決算していたり 税金にしても日本では真面目に帳簿をつけ申告するのが馬鹿馬鹿しいなと思うことがあります。 そんな訳で欧米(少なくとも日本よりは法令や実務に関してしっかりしていると思うのですが…) でも通用する国際的に活躍できる知識と実力と身に着けたいと考えています。 米国公認会計士に切り替えられれば良いのですが、高卒の私には受験資格がありません。 現在私が考える1番現実的だと思うのは まず税理士資格を取得後、国際税務(漠然としていますが)を勉強して そこを足がかりに世界に出て行くというものです。 この考え方は正しいのでしょうか。それとも語学力をつけるほうが先なのでしょうか。 その他にもっとするべきことがあるのでしょうか。 どうかご意見をお聞かせください。 なお日本の制度会計等についてのご意見もお聞かせいただけるとうれしいです。

  • 公認会計士

    今大学1年生で公認会計士を目指すか、米国公認会計士を目指すかで迷っています 米国公認会計士という資格だけを持っていても、 監査法人に就職するのはやはり無理ですよね? 将来性・難易度などを考慮してどちらを目指した方がいいか意見をもらえないでしょうかm(_ _)m もし公認会計士を目指すならすぐに大原で勉強を開始しようと思います ちなみに現状は独学で 簿記2級 TOEIC850点です

専門家に質問してみよう