• 締切済み

車のナビの更新でのトラブル

microburstの回答

回答No.6

こんばんは  時間を掛けて書き込んだ内容が、「23cab88fez 」様の名前をコピーしようとして、画像ごと選択してしまい、全部消えちゃいました。 もう寝ようと思いますので、回答部分だけ書き込みます。  私の場合、CARROZZERIA VH9000 HDD型ナビを使っていて、更新の経験上、とりあえず、パソコン環境が12M/bpsの速度で、「全国版update」には、30時間(道路がたくさんできていればもっとかかるかも)を要しています。(現状、第二東名どころか、東京湾アクアラインすら入っていない。 「海ほたる」まで行ってみたら、海の中に行跡が出来ている。)  最近修理を要したが、カーナビ修理専門業者に出したとかで、新品同様、となると、「全国版UPDATEもしたくなるもの」、で、上記のようにパソコンから30時間かけて行うか(¥1万6千+税、)、または2万数千円払って、HDDをメーカー送り(順当に行って2週間)。  予約を取るのは、回線が込み合って速度が遅くなるのを防ぐため。  だから、「店を替える」事をしても、同じことを言葉を替えて言われるだけで、やることは一緒です。  ちなみに  HDD型のナビを使っているのは、車の2DINポートが低い位置で、画面が立ち上がる必要があるからで、後にHDD型のメリットを知る事となった。(当時定価が¥37万って、2DINポートがもっと上の位置にあれば、¥10万大台から有った)。  HDDを外して、音楽でも何でも、取り込みの利便性は、今の物とは違った意味で面白い。  私は「カーナビが完全に治ってしまったから、10年目の車を、あと8年乗ろうかと思っています。 ?

23cab88fez
質問者

お礼

有難うございます。私のケースは職員の単純ミスに貴重な時間を無駄にした怒りです。それも一時的な。 時間とともに消えると思います。

関連するQ&A

  • 車のナビの更新

    車を購入して3年半が経ちます。半年毎に点検して、昨年末に一回目の車検を終わりました。その度毎にナビを更新したかったのですが、直ぐに新しいナビが出来ると言われ、更新しませんでした。又点検の時期になったので、ついでにナビの更新を申し込みました。6月に新しいナビが出ると言われましたが、古いので構わないと電話で申し込みました。約1週間前。漸く時間を作って行くと、出てきた担当の方がナビには2種類あり、あなたのナビは取り寄せが必要であると言われました。車も購入し、度々点検もし、1週間前の予約で、その場では更新できないと言われ、まるで子供の仕事だと怒って帰りました。担当者を怒っただけです。ナビは更新できないし、その店とは折り合いが悪くなりました。別の店 でナビを更新すべきか、時間をかけて様子を見るべきか迷っています。ちなみに私のナビはアクアラインで木更津東までで、鶴舞、市原はありません。ゴルフには不便です。

  • カ-ナビのトラブル

    松下のカ-ナビですが、購入後2年で、ナビとTVの切り替えができなくなり、修理に出したところ、チュ-ナ-の基盤取替えと、チュ-ナ-と本体接続のケ-ブル取替えで32000円かかるといわれました。ケ-ブルと基盤の2カ所が同時に悪くなることが、ありえますか。またわずか2年で、基盤の取替えが必要なトラブルが起きるものですか。どうにも納得がいかず、現在修理を保留しています。どなたか対処の仕方を教えてください。

  • ナビとETCのトラブル

    ナビとETCのトラブル 平成15年式のスズキエスクードに乗ってます ナビはSonyのNV-XYZ77(本体の取り外しが簡単に出来るナビ)を使用しています ナビの電源は車から本体の接続コネクタを経由して供給されます Panasonic製ETCを使ってます。 夜間の高速道路走行中です。 オートエアコン状態です ナビの道案内とオーディオ機能を同時使用中です。 4人乗車で、シフトダウンして頻繁に追い越しをするなど、エンジン回転数が高めの運転を繰り返していました。 高速道路走行を始めて2時間後位です。 道路の段差を通過するとナビが頻繁に再起動する様になってしまいました。 ナビ本体を上から押して、コネクタにしっかり差し込む様にしても状況は変わりませんでした 仕方なくそのまま走行し、ETC出口まで行きましたがバーが開きませんでした。 係員になぜ開かないのか聞いてみましたが原因はよくわからないとの事。 たまに電波の送受信状態が悪くて開かないことがあるとの事だそうです。 ナビの接続コネクタの結合が甘くなり、振動によって一瞬ですが電源供給が途絶えたのが再起動の原因かとも思いましたが、次の日の昼間に一般道をエアコン使用せずに走行して、段差を通過しても問題はありませんでした。 普段はエンジン回転数を抑えた運転をしています。 ETCの調子も悪かった事もあり、もしかしたらバッテリーまたはオルタネーターに問題があるのでしょうか。 バッテリーは3年位使用していますが、今まで全く問題ありませんでした 当方は素人ですのでよくわかりません。 考えられる原因と対策がわからましたら教えてください。

  • 事前共同購入型クーポンでのトラブル

    事前共同購入型クーポンでトラブルに遭った方、 トラブルの内容と対応を教えてください。 私は販売時と条件を変えられ、使えなくなってしまい困っています。 4000円分の食事券と言うことで購入したのですが、 購入時の条件が ・クーポン提示 ・2人以上の利用 ・残金は返金せず だったのに、 予約の電話の時点になって、 ・4人以上の利用 ・1人5000円以上のコース注文 ・(予約が入っているのではなく)クーポンを利用させない時間帯の設定 と、購入時の条件と矛盾することを次々と言われてしまいました。 その電話などでも店舗側と交渉しましたがらちがあかず、 販売サイト側にも言っていますが対応が大変悪いです。 何とか返金させたいです。 表に出ている以上にトラブルが多いかと思いました。 事前共同購入型クーポンでトラブルに遭った方、 トラブルの内容と対応を教えてください。

  • 仕事上のトラブルの検証

     先日、私は仕事上でトラブルを起こしてしまいました。  私は現在、完全予約制の病院の受付で働いています。もちろん予約制ですので、遅刻して来院された患者様には少々お待ちいただく必要がございます。  その日も15分ほど遅刻された患者様がいらっしゃいました。そのことに対し、お待ちすることになると説明したところ、「時間がかかりますか?」という質問があり、私は「場合によってはお待たせすることになるかもしれません」とお答えしました。  しかし突然その患者様はお怒りになられ、私に向かって不平不満を15分ほど告げてこられました。  その後なんとか患者様には落ち着いていただき、診察を受けて帰っていただくことができました。  患者様のお怒りの理由は、具体的な待ち時間をお尋ねになられたつもりだったのに私がはぐらかしたから、ということでした。もちろん私にそのつもりはございませんでしたが、患者様がそう受け取られたのなら私のほうにも落ち度はあったのだと思います。  その日の最後に、今回のトラブルがなぜ引き起こされたか、という話し合いを行いました。  私としては病院側からこう応対するようにと指導を受けたとおりのことをしたつもりですが、元々私の言い方はキツイという自覚もあり、受付業務が忙しく、つい無愛想な態度をしてしまったかもしれないと発言したところ、院長から「それは主観的な答えに過ぎない。受け答えに問題がなかったのなら、他に原因があるかもしれない」とおっしゃり、なぜこうなったのか考えて欲しい、ということで話が終わりました。  正直、意味がわかりません。私が自分で思ったことを告げたのだから主観的になるのは当たり前だと思います。自分の受付の態度に不備があったのでこれから気をつけるという答えではダメだということなのでしょうか。  私に理解力が足りないだけかもしれませんが、もし今の話の中で私の中に矛盾する箇所がございましたら、どこがいけないのか教えてください。  どうかよろしくお願いします。

  • 婚活サイトでやりとりをしていた方と会うことになったのですが、

    婚活サイトでやりとりをしていた方と会うことになったのですが、 お店などはあちらが考えてくれるというので、 お任せしていたのですが、まだ決まってないのです。 日にちも迫ってるので、私も不安になってしまい、 「良かったら私も調べましょうか?」と申し出たところ、 「お願いします。」とのことだったので、一つお店の名前を挙げました。 良かったら予約しておきますよ、と言ったら、 「もうちょっと考える、もし駄目そうだったらそこ予約して」みたいな感じの答えが返ってきました。 正直、何だかイラッときてしまいました。じゃあ、何でこちらに調べさせたのかなと。 この男性は、そんなに自分で決めたいのでしょうか? 一生懸命探してくれてるのはありがたいのですが、 私にしてみればそんなにこだわることなのか、幾らなんでも時間かかりすぎって思います。

  • 隣家とのトラブル

    私は一戸建てに住んでいるのですが、隣家とのトラブルで悩んでいます。 (隣家は二世帯で1階に親夫婦、2階に息子夫婦が住んでおり直接やりとりがあったのは親夫婦の奥さんとだけです。ちなみに私は30代でその奥さんは50代です。) 隣家との境界ギリギリに高さ2.2mの目隠しのフェンスを設置しました。 (私の家が東側で隣家が西側です。南側は道路です。ほぼ方角どおりです。) もちろん事前に隣家に伺って奥さんに高さと範囲等簡単に説明をし、了解を得ました。 しかし、施工後になって土地販売業者を介し「そんな話は聞いていない。撤去してほしい」と言って来られたので、同じように土地販売業者に「ちゃんと話をして了解を得ました。日照や風通しも法律上問題ないので今さら撤去できない。」と返答してもらったところ、土地販売業者から「ご主人さんは了承したが、奥さんは納得できないと言われていた」と報告を受けました。 その後、特に何も隣家から話に来られないので様子をみていたのですが、ある日、隣家の奥さんが問題のフェンスを一生懸命押して壊そうとしているのを家の中から見かけたのですぐ注意したのですが、逆上したのか混乱したのか「こんなものつくってあなたは常識がわからないのか」と言いながら家に入っていきました。 確認したところフェンスは壊れておらず、とっさのことなのでその時の証拠は何もなかったのですが、ほかにも何かされそうで気持ちが悪いので、一応警察に話をしに行きました。 頭にくるのでほかの家族に今回のことを話して見ようかと考えたのですが、火に油を注ぐような気もするので迷っています。 どのように対処したら良いのでしょうか。 長文になってしまい、読みにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 富士通PCのトラブル解決ナビが起動しない。リカバリーが出来ない。

    富士通デスクトップPC、FMV-CE70H7を友人から譲り受けました。 自宅に持ち帰ってリカバリーをしようとリカバリーディスクをPCに入れて作業をしていたら、「トラブル解決ナビが環境の問題で初期化できませんでした。」と表示されて、リカバリーが出来ませんでした。 リカバリーディスクも全て揃っており、他に問題があるとは思えないのですが…。 友人が新たなPCを購入したので、このパソコンではサポートが受けられないかと思います。 どうしたらいいのでしょうか? ご教授頂けましたらありがたいです。宜しくお願い致します。

  • BMW K1600GTLのナビ ZUMO660

    BMW K1600GTLを中古にて購入したんですが、ナビはありませんでした。 ガーミン製ZUMO660が取り付けられるようになっているのですが、市販で販売しているZUMO660購入してセットすれば問題なく使用できるのでしょうか? メニューボタンでマルチファンクションディスプレイにナビ操作が出来るようになるんでしょうか。 ナビ購入で特別な設定とかが必要になるんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • デリヘルでのトラブルについて

    先日、ラブホテルでデリバリーヘルスを利用しました。 その際、お店の電話番と少しトラブルになりました。 電話番とのトラブル経験がある方などいましたら意見をください。 以下に状況を記載します。 ************************************************************************************ 希望利用時間の一時間前に店に電話をし、希望の時間に利用可能だったので予約をしました。 予約した時間の20分前にホテルに到着し、店に連絡すると「すぐに行けます」との事。 しかし予定時刻になっても一向に嬢は来ません。予定時刻から一時間以上、経過したので店に確認の電話をしました。すると電話番には「もうすぐですよ。待ってください」との事。自分にも予定があったので「何時くらいに到着できそうですか?」と訪ねても「もうすぐですから」と言われ電話を切られました。 その後30分待ったのですがまだ嬢は来なく、もう一度店に連絡をしました。 すると 電話番「もう着くって言ってるでしょ。待てないんですか?そんなに何度も連絡するなよ」と言われました。 自分にも予定があり、さらに店の対応の悪さもあって、「何時くらいに着くのかも教えないで、待て待てばかり。自分も予定があるのでこれ以上待つようならキャンセルしたい」と伝えました。 しかし電話番からはキャンセルは出来ない。お前が予定をずらせと言われました。さすがに腹がたってしまい少し強気な態度で反論をしました。 5分少々 自分「永遠にホテルにいろってことなんですか」 電話番「いればいいんじゃないですかぁ」 みたいなやり取りを続けていました。 すると急に電話番が別人に変わりヤクザっぽい人が電話に出ました。 その人からはすごく強い口調で「お前なぁええかげんにしろよ。待つこともできんのかと」言われました。こちらも怖くなってしまい、待ちますと伝えました。 このまま来ないんじゃないかとも思っていましたが、その後20分くらいしてようやく嬢が到着しました。 プレイ自体なんの問題もなく終了しました。 ************************************************************************************ プレイ自体は問題無かったのですが電話番とのやり取りでトラブルが生じてしまっているので、今後何かイチャモン付けられるのではないかと少し不安です。例えば本番強要してないのに本番強要したと警察沙汰にされるとか。。。。 電話番とのトラブル経験がある方や風俗経験のある方などいましたら意見をください。