• ベストアンサー

すぐキレたり、荒れ狂ったりする人は病気ですか?

すぐキレたり、荒れ狂ったりする人は病気ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

あまりにもひどいなら病気の可能性もありますね(発達障害等 また、セロトニン不足の人もキレやすくなるそうです http://sukoyaka-hochi.org/post-727-727 >怒りの感情が出ている時、脳にはノンアドレナリンというホルモンがでています。 その感情のコントロールに必要とされる、脳内ホルモン物質「セロトニン」。 ストレスを軽減する役割があるとされています。 このセロトニンが減少することにより、イライラしたり、キレやすくなります。 セロトニン不足により発症するのが、心の風邪と呼ばれるうつ病です。 うつ病にもキレやすいという症状があります。 睡眠不足や日射不足などでセロトニン量は減少すると言われています。 効果的な解決方法としては、睡眠をたっぷり取り、太陽の光を浴びてウォーキングなどの軽い運動をすることで、感情のコントロールが上手くいくようになることもあるようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.11

小心者とか、臆病者だからとか。 自己防衛じゃないでしょうか。。

tt39
質問者

お礼

不安なんですかね?何もするつもりはないのですが、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumire00
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.10

私が知る限り、キレたりしてるのは気付いているようですが、 病気だとは思っていません。

tt39
質問者

お礼

自覚症状あるんですね。ないのかと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.9

一概には言い切れませんが性格に問題はあるのてましょうねぇ…単なる我が間?かもれないけど

tt39
質問者

お礼

理解不能で、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.8

ごく稀には病気の人もいるでしょうが、 多くは成長の過程で「堪忍袋」の成長が阻害された…からでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumire00
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.7

本人が気付いてない場合がほとんとでしょうが、 私の知る限り、病気です。

tt39
質問者

お礼

本人、自分があれてるのきずいてないものですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.6

あなたの知らないところで激しいストレスを受けていたのかもしれません。

tt39
質問者

お礼

それはありえますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.5

病気じゃなくて、子供っぽいということはあるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ontitan
  • ベストアンサー率12% (27/209)
回答No.4

荒れ狂うまでいくと病気ででしょうね。何らかの

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2153/10922)
回答No.3

すぐ切れるだけの場合、性格が悪いだけの場合がありますが、 荒れ狂う場合は、病気を持っていると思います。 近寄らないのが一番よいですね。 病気の場合、自分で自分の身体をコントロールできなくなりますので、本当にやばいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8825)
回答No.2

広く社会との接触がはかれなかったなど、自分の思い通りにやってこれた環境があったのかもしれませんね。 同じ事を繰り返すからいい加減キレるとかって場合を除き、病気も可能性としてはあると思いますが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病気の人に対してどう思いますか?

    病気の人に対してどう思いますか? 世の中にはいろいろな病気を抱えている人がいて、やはり病気の人に対しては思いやりをもって接したいなと思うものだと思うのですが、 病気にもいろいろな種類があって、生活習慣病と呼ばれるような病気は本人の日頃の生活習慣が大いに関係していたりもしますよね。 おそらく今までの生活習慣が悪くて病気になってしまった という人に対してはどういう気持ちを持ちますか? (糖尿病でも生活習慣に関係なくなってしまう人もいるようなので、そういう方はどうしようもありませんが。。) 私自身、病気を持っており、過去を振り返ると原因として思い当たる点があったりするので、今つらいのはあの頃の自分が いけなかったからだなと自分を責めてしまうことがよくあります。。 このつらい気持ちを何とかしたくて質問させて頂きました。

  • 人を不幸にさせる病気って何の病気かと思いますか?陥

    人を不幸にさせる病気って何の病気かと思いますか?陥れるのが好きで仕方ない病気です。人が泣いたら喜ぶ病気です。

  • 同じ病気の人を探すには?

    自分はてんかんのような発作が起きる病気を持っています。病院の神経・精神科などへも診察などで良く行くのですが、そこへは苦しそうに声を出している人や、ヤクザな感じの男が暴れていたりします。この病気を持っている人は200人に一人いるそうですが、自分の周りにはいません。 病院でも原因や治療法などは分からない病気だと言われてしまうので、自分の過去のデータなのどを思い出して参考にしているだけです。そこで同じような病気の人と一人でも交わりが持てれば、新たな発見も有ると思いますし、相手の痛みも分かると思います。で、同じ病気を持った人を探したいのですが、どうするのが良いでしょうか。 同じ病気を持った人などと知り合いになったかたなど、経験ある人はいませんか。よろしくおねがいします。

  • 病気になりたいけど、人に知られたくない。

    私は、病気になったり、怪我をしたりしたいんですけど、 親や友達に知られたくないんです。 「病気になりたい人」と検索してみれば、愛情がほしい人みたいな ことが書いてありました。 しかし、私は愛情は別にいりません。 一人で病気や怪我をしたいんです。 でも、本当に自分がそう思っているのかもわからないので、 自分が病気や怪我をしたいのかアンケートとかに答えて 分かるサイトありませんか?

  • 重い病気の人と付き合えますか。

    付き合いたいと思っていた人に 告白をしたとき、その人が 治らないかもしれないような 重い病気にかかっていることを言われても その人と付き合うことができますか?

  • なんで人は病気になるの?(かかるの?)

    なんで人は病気になるの?(かかるの?)

  • 好きな人が病気 付き合えないと言われた

    好きな人が病気です。 お互い好きなのですが、彼は病気の自分とは付き合って欲しくないし、これから先誰かと付き合う事はないと言われてしまいました。彼は人思いで相手が負担になってしまうと思っているのだと思います。 私は病気の事は前から知っていたし、今後も付き合っていこうと思っています。 付き合いたいと言う思いを伝えるのは彼にとって負担でしょうか。 彼の病気が少しでも良くなり前向きになるまで友達としているのがいいのでしょうか。 仕事の関係で先月から遠距離になり、私は遠くに行った彼が心配です。頑張り屋なので無理してるんじゃないかとか… 出来れば一緒にいたいのですが、付き合わずに友達としての関係だとして、私が仕事を変えて彼の所にいくのはなんか重いと言うか、彼女でもないのにと思ってしまいます。片道5時間はかかるので頻繁には会えないです。 是非色んな方の意見を頂きたいです。

  • 人が愛せないのは病気でしょうか?

    産まれてから、今まで人を愛する事ができません。 何かの病気でしょうか?

  • 人を好きにならないのは病気なのか。

    現在大学生の女です。 真剣な悩みなのですが、私は人を好きになれ(なり)ません。 この場合の「好き」は「like」ではなく「love」のことです。 いわゆる「好きな人」ができません。恋愛感情が芽生えません。 誰かと付き合いたいという感情もなく、性欲もありません。 これは病気なのでしょうか?もし病気なら病名が分かる方教えてください。関係あるかわかりませんが、一度うつ病になったことがあります。

  • 病気が地味に重くて話せる人がいません。

    私は2つほど持病があって、命に関わるものでは無いのですが日常生活にものすごく支障をきたすものです。 もう何年も闘病しており、関わる人は夫と主治医だけ、といった暮らしです。家事も趣味もほぼ出来ることも無く、ただ家でじっとしています。正直友達と連絡をたまに取ったりしますが、病気が重すぎて話すと相手も困ってしまうと思い、ほぼ誰にも病気の全部は話せていません。 ですが、一人で抱えているのもなかなかに辛く、誰かに聞いてほしいと思う気持ちもあります。もちろん夫はいくらでも聞いてくれますが… そんな中、昨日思い立って昔の友人にすべてを打ち明けてしまいました。友人をかなり困らせてしまいましたが、受け入れてもらえて嬉しくなった半面、申し訳なさもあります。 私はやはり人には病気のことは出来るだけ話さずにいた方がいいのでしょうか?分からなくなってしまいました…

このQ&Aのポイント
  • SwitchとSwitchライトの2台持ちについて悩んでいます。Switchライトを持っていますが、テレビでのプレイも楽しそうだと思い、ノーマルのSwitchを買うか迷っています。
  • 現在はSwitchライトを持っており、布団でのプレイなどを楽しんでいます。しかし、Switchソフトが増えてきたため、テレビでのプレイもしたいと考えています。
  • 購入時は布団でくつろぐことやあつ森をプレイすることが主な目的で、ライトを選びました。しかし、現在はテレビでのプレイの魅力に惹かれています。2台持ちについてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう