• 締切済み

府外友達の作り方

ちょっとお急ぎの質問です! 来週から晴れの圀岡山へ遊びに行くのですが、 大阪に居る今から、旅行中に合える友達を「ガッ」と増やす方法ってありますか? 人見知り故、せっかくいっても中だるみしそうなんです・・・・ 社会人になってドンドン友達らしい友達が減っていく今日この頃 全国で友達の輪を持つための第一弾目の試みです! どうかアドバイスよろしくです!

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.2

旅行期間中に、現地行われるイベント(音楽イベントやフリーマーケットなど)に参加して、よさそうな人と話をしたり連絡先交換といいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.1

現地のblogやSNSでお店の情報を出しているようなお店から気になるものをみつけ、に「いいね」したりメッセージ送って質問したりということをすると、お店の人やお店のお得意さんと知り合いになれるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達のことを考えなさ過ぎですか?

    先日、以前から顔見知りの人の誘いを受けて、旅行にいき、そのときに友達を誘いました。 参加者は、参加者の友達を誘って一緒に参加という人もいれば、全く初めてで一人参加と言う人など、様々な人がいました。 私は、人見知りをしないために、せっかくの機会だから、いろいろな人とも話をしていましたけど、友達が人見知りが激しすぎて、みんなの輪に入れずにいて、色々フォローをしたものの「苦手だから」と、輪に入れず、さらに体調も崩してしまいました。 (体調を崩したことは、みんなの輪に入れなかったこととは直接は関係はありません) 私の周りでは、人見知りのある人は、グループ同士で固まってしまっている印象があるためか、その中に人見知りをしない人がいても、人見知りのある友達を思いやってなのか、人見知りをしない人が側にいてあげていて、あまり他の輪に入ろうとしていない印象がありましたので、私の行動はよくないのかなと思いました。 決して、友達を一人そっちのけにしようと言う気持ちはなく、「せっかくの機会だから」という気持ちにしか過ぎず、友達も「そういう機会があったとしても、私に合わさなくてもいい」とは言ってもらっていますけど・・・ 人見知りが激しすぎる友達が同行していて、その友達が、みんなの輪に入ることを苦手とした場合、残念だけど、私もみんなの輪に入るのを諦めて、その友達の側にいるのが優しさになるのでしょうか? 人見知りがある人、ない人、双方からの意見を聞かせてください。

  • 友達が少なすぎて困っています

    友達が少なすぎて困っています(´・ω・`) 友達の輪を広げることができますか? この3月に大学を卒業し、4月から社会人になります。 友達はいるのですが、学校内でしか付き合ってないです。 本当は放課後遊びに行ったり、旅行やスキーなどの一緒にいける友達を作りたかったのですがいません。というのは、私は⾝体障害で体が少し不⾃由です。体の不自由な私が一緒に遊びに行ったら迷惑かなと、マイナスな考えになってしまい、声をかけることをしてきませんでした。 私は、運転は人並みにでき、スポーツも下手ですがある程度はできますが、自分に自信がなく、友達に「遊びに行かない?」と声をかけることができませんでした。 これから社会人になって、週末遊ぶ友達がいないと、社会人生活つまらないと思います。 どうすれば自信をつけ友達の輪を広げることができますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 違う土地で友達できるかなぁ??

    旦那の転勤で千葉→大阪に引っ越すことになりました。今まで関東から出たことがなくすごく不安です。 子供でもいれば、ママ友達とか作りやすそうですが、子供もいないので勤め先で知り合いを作るしかないですよね? でも、この年(27歳)で習慣や言葉など違う育ち方をしてきた人の中に入っていけるかすごく不安です。 もともとの性格は明るくて友達も多い方だと思うのですが、 見た目が派手なわりには小心者なとこがあり人見知りをこっそりするタイプなので、 第一印象は「気が強そう、高飛車そう」と思われることが多いです。 入学式などみんながゼロの状態で友達を作るのは得意ですが、もうできあがっている人の輪に入るのが苦手です(私だけじゃないと思いますが…) 転勤族の奥様達はみんなどうやって友達を作っていますか? 大阪に転勤されてる人って結構いますよね? やっぱり仕事先の人になってしまうかなぁ? でも仕事先の人って、結局「仕事場では仲良くする人」なだけで、 どこか気を使うし今まで仕事を辞めた後でも仲良くするほどの人はできませんでした。 また、若ければ平気かもしれないですが27歳とかって微妙に友達作りづらくないですか? 服の趣味とか同じ友達じゃないとショッピングも楽しくなさそうだしな~ってくだらない事かもしれないですが、結構本気でブルーです。 どうやって友達を作ったら良いと思いますか? それとも今から気楽に話せる友達を、違う土地で作るって無理だと思いますか?

  • 友達作り

    またお世話になります。 今月の1日に大学の入学式を無事(?)終えて 少しずつ学校に馴染もうとしているのですが 人見知りの性ゆえにいかんせん友達ができません。 高校から一緒に上がってきた友達が数人いるのですが 学科がみんな別で結局所属している学科では 孤独という結果になっています。 自分がいる学科は女子が70人、男子が18人と 極めて少ないところなのですぐに 仲良くなれると思っていたのですが そう上手くはいきませんでした。 周りの男子たちはもうほぼグループ化していて 和気あいあいとしています。 既に出来た輪に入るのは難しいし もうダメなのかなぁと思っていたのですが まだ一人で行動している人を偶然(?)発見しました。 ガイダンスを受けに行くときも 一人で行動していたし 誰とも話しをしている気配はありませんでした。 この人に声を掛けてみようと思ったのですが 俗に言うイケメン(?)に入るような類の人で なかなか声が掛けづらいです。 あえて孤独を好んでいるのかもとか考えてしまって なおさら声を掛けづらいです。 こんな悶々としている間に 別のグループにでも付かれちゃうと思うと 自分だけが孤立してしまうと思い 非常に焦っています。 明日も学校あるのですが 学生証を貰いに行くだけなので 声を掛けるにしても何て言えばいいのか まったく思いつかないし・・・。 そこから派生する話題とかも いろいろ考えたのですが全然思いつかなくて・・・。 いったい何と声を掛ければいいのでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いします。 長く支離滅裂な文章ですいませんでした。

  • 新生活で、友達と仲良くなりたい

    4月から社会人の女です。  私は、人と仲良くなるのが苦手です。 大学では、決まった女友達とは一緒にいましたが、 なんでも話せる仲の良い子はできませんでした。 他の友達は知らないうちに、他に仲の良い子が出来ていたようで、 自分にはいないことに悲しくなりました。 休日、気兼ねなく誘える友達がいなくて、 一人、取り残された気分になりました。  作りたいと思って、積極的に友達と話すようにしましたが、 会話に気を使ってしまい、 結局そこまで仲良くなれた子が出来ませんでした。 そんな中、就職先が決まり、 現在までに、内定者会に2度参加しました。 内定者の子と少しずつ仲良くなってきましたが、 内定先でも、 また、私だけ何でも話せる仲の良い子が出来ないのではないか、 と不安です。 内定者で集まる会を重ねる程、 周りだけがどんどん仲良くなっていって、 自分はその輪の中に入っていけないのではないかと 怖くなります。 ですが、是非仲良くなりたいと思っています。  来週、また内定者会があります。 不安なのですが、是非前向きな気持ちで参加したいと思っています 今度こそ、内定先では同期の子と仲良くなりたいです。 私は、どうすればもっと仲良くなれるのでしょうか? 。

  • 大阪(梅田)の気温を教えてください。

    来週末に初めて大阪旅行を予定しています。 大阪(梅田近辺)にお住まいの方、よく行かれる方にお聞きしたいのですが2月下旬の大阪の気候を教えてください。 ・梅田近辺の2月下旬の大まかな気温(晴れ・雨・日中・夜)を教えてください。 ・関東(千葉)との温度差(千葉の方が寒い、など)がわかる方がいましたら、あわせて教えてください。 服を春物にするか冬物にするかで悩んでるところですので、ご回答・アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 友達との先約があるのに

    連休に、Aさんと共通の友達と私の合わせて5人で旅行に行く予定を立てていました。 しかし、あいにくのお天気(全国的に大雨、台風も予報)で予定していた山に行けず「どうしようね」と悩んでいた時、 Aさんから「今度のお出かけ、雨で川も行けないからまた日にち改めて行く?」と提案し、私もせっかくなら天気がいい日に行きたいなぁと思ったので賛成でした。ただ、せっかくみんなで予定を合わせた日でもあるので「旅行はまた日にち改めて、ご飯だけでも行く?」と伝えてみました。すると後日Aさんから「彼氏君が〇〇県に行くから泊まりで一緒にみんなも行かない?」と誘われました。 わたしも含めてもう1人の友達も次の日までは予定が合わせられず「泊まりはいけないからAちゃん行っておいで」と伝えると「じゃあ彼氏君と行ってきてもいいかな?またみんなで飲みにいったりご飯いこ」と言われました。 わたしは元々の私たちの予定があったにも関わらず、ランチだけでも行かない?と提案したけど、彼氏君との予定の方に合わせて行くんだ…となんだかショックでした。 そして、それも今回に限らずこの旅行の日程や行き先が決まりだした頃「彼氏君がこの日バーベキューするみたいだからみんなも一緒に来ない?」と誘われました。わたしはAさんがいつも幸せそうにしてるからそんな彼氏さんに会えるのは嬉しいし、誘ってくれるのも嬉しいのですがわざわざ3人で予定立てた日にバーベキューに変更しなくても、、と思ってしまいました わたしはそれにもモヤモヤしてしまったのですが、、心狭すぎますかね?

  • 京都でおいしいたこやき。。。

    GWに京都に旅行に行きます!たこ焼きを食べたいのですが、どこかオススメはありますか?できれば有名なところじゃない、隠れた名店みたいなところを探しています。友だちでたこ焼き好きがいるんですが、大阪に行けないことを残念がってます。なので京都でもおいしいたこ焼きあるよって言っちゃいました。はやりのカリカリでもいいんですが、できればふわっとした昔ながらのたこ焼きがいいそうです!急ぎですみませんが、教えてください◎よろしくお願いします!

  • 富士山

    来週末に、富士山方面に家族(夫婦2人小学生2人年少1人)で大阪から車で旅行をと考えています。 (1)目的は、富士山に行きたい(五合目まで) (2)富士急ハイランドに行きたい この二つは、外せないのですが、その他の観光などが調べて見てもいまいちわからず悩んでいます・・・ なにかおすすめのとこなどを教えていただきたいことと、宿のおすすめを教えて下さい!!

  • 友達の多い彼氏と友達のいない私

    私には友達がいません。高卒社会人の24歳です。 自分は友達がいなくて寂しいと感じる時もあるのですが、人と一緒にいると気を使ってしまったり悩む事も多く、1人になりたいと感じてしまう面倒なタイプだと思います。人見知りもしなくて明るい方だと思うので、交友関係も広そうだと思われることが多いです。 学生の頃友達はいましたが、少し無理をしていたと思います。なので環境が変わる度疎遠になってしまいました。 社会人になり職場で友達もでき、唯一1人の友達だった為大切にしたいと思い付き合ってきたのですが、約束にルーズなことが続き、今は連絡を取らなくなってしまいました。 最近は職場の繋がりで同年代の彼氏ができました。 彼は子どもの頃から続けてきたスポーツの繋がりで仲間や友達がとても多いです。なので一緒にいる時にもグループLINEやインスタのストーリーで仲間の投稿などを確認しているのをよく見ます。私との会話の中に友達の話もたくさん出てきますし、写真を見せてくれたりします。けど私には最近の友達との話や写真もないです。その度に自分に自信がなくなってしまいます。 今までお付き合いした彼氏も偶然友達が多いタイプが多いです(今の彼は特に)。相手が私に持っているイメージと実際は違うので、友達がいないとかわいそうや人間的に問題があると思われるのではないかと毎回思ってしまいとても辛いです。 休日は家で映画や動画をみたり、一人でショッピングや気になる飲食店に行くか最近は好きなアイドルのイベントに行ったりします。(そこで知り合いをつくることはできました) 最近は1人旅行も気になってます。 彼には最近よく遊んでた友達と色々あって会わなくなってしまった事と1人行動も好きという話しはした事はあります。彼からは友達は大切にした方がいい、と言われてしまいました。 実際彼は友達を大切にしていると思います。彼のそんなところも好きだし、友達思いで私には真似できないなと思う所も多く尊敬しています。 ただどこか辛いです。彼と合ってないのではないかとまで考えてしまうようになり、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 長くなってしまい申し訳ないです。

このQ&Aのポイント
  • 信州サーモンとは、長野県で作られるブランド魚のことです。
  • 小諸でも信州サーモンを楽しむことができます。
  • 普通のサーモンとの違いは、信州サーモンが清流で育ったことによる新鮮な味わいや、豊かな脂ののりがあります。
回答を見る