• ベストアンサー

上司から面談で「どうしたいのか?」と聞かれます。

中途で採用された会社で職場の同僚と揉め事が多いです。 仕事でのやり方に疑問があるので質問をぶつけても納得いく回答が得られないので 更に質問を浴びせると無視されるといった始末です。 このような状態で入社6ヶ月経ったのですが、ある日上司から呼び出されて 個別で注意を受けました。内容は君の言い方がきつすぎて周りがあなたと一緒に仕事をしたくないと言ってる。君はこれからどうしたいの?と聞かれました。 「これからどうしたい?」と言われても、相手から無視されているのでどうもしようがありません。というか退職勧奨にも感じますが、みなさんはこのような状況に陥ったらどうしたいと返答しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.8

#1と#2です。 小細工を施し、自分をよく見せようとする者は最終的に自滅します。 誠実に実績を築く者が勝ちます。 いや、小細工をする奴とは競うな惑わされるなということです。 つまんない煽りに反応せず、ただ自分が正しいと思う事を継続するだけです。

compose
質問者

お礼

本当にありがとうございます! 何か救われた様な感じがしました。 一旦謝罪はしようと思います。しかし一緒に働きたくないとクレームをあげてる先輩方とは距離を置きたい旨は伝えたいと思います。人間関係を理由に異動に応じてくれるか分かりませんが、謝罪をしてその場が収まったとしても、また繰り返すだろうと考えています。 「二度あることは三度ある」とも言いますし、表面上だけで謝罪しても不器用なので、相手から吹っ掛けられて、また衝突しそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • yuutann2
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.7

会社にはその職場のやり方があります。 どこの職場にも「問題点」はあります。 個人の能力の無さなのか 職場の風土的なものなのかとかね。 ただ 意見や反論はもっと基盤を作ってから。 でないと敵を作ります。 質問も浴びせるほどすれば 周囲も距離を置くでしょうね。 あなたの思う疑問は 正しいのかもしれません。 でもね 周りとの信頼関係を大切にしながら 自分に賛同してくれる人を増やしましょう。 質問はぶつけるのではなくて 「相談」するんです。 そうすれば 聞き耳を持ってくれる。 人は気持ちよく動いてくれます。 会社は一緒に考えて改善する所です。 誰かが 無理やり風向きを変えると どこかで必ず歪みが起きちゃいますから。 所詮人のすることなんですよね。 不満が募ればやる気をなくし 体調も崩れたりします。 業務に支障をきたせば 会社も成り立ちません。 今回は あなたの「態度」が指摘されてます。 一方的に説教されることもなく あなたの意見もきいてくれてる。 いい上司じゃないですか。 こんな疑問を感じて こんな質問をした所 こういう回答があったがわからなかった。 きつい態度に関しては反省している。 自分は真面目に勤務したい。 と 今回の経緯をきちんと説明して そこは一旦謝罪しましょう。 しばらくはキツイかもしれませんが 自己主張のある人って 上手く切り替えて 伸びれば大物です。 頑張ってください。

compose
質問者

お礼

ありがとうございます。本意ではありませんが場が収まるならば謝罪しようかと考えてます。しかし、謝罪したら益々相手の思うツボのような気がします。なぜなら入社3ヶ月目で同じ様なトラブルがあり、結局自分が謝罪するという形で場を収めましたので。。

compose
質問者

補足

捕捉させてください。実はこういったトラブルで無視されたのは2回目なんですよ。それでも謝罪したほうがいいですかね。相手は味を占めて気に入らなかったら無視すればよいと考えてると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

中途で新入りですから おとなしくしておく必要があります。 日産のカルロス・ゴーンさんのような改革の役割を あなたに求めて 招いたわけではないのです。 前からいる人は、仕事ができなくてもリスペクト。 業務時間内に厳しいことを言ったら 後できちんとフォロー。 前職よりぬるい雰囲気に感じるかもしれません。 あなたの発言が言い方がきつく聞こえているのでしょう。 「どうしてすぐそれをしなければいけないのか」を 丁寧に説明する必要があります。納期なのか、品質なのか 顧客の信頼を損なうとかですね。、 >別の専門から来た人物なのでスキルはほとんどありません。 >そこを指摘してひんしゅくを買った感じなんですよ。 >君はこれからどうしたいの?と聞かれました。 「すみませんでした。今後は発言に気をつけます」 しかないです。 退職勧奨ではありません。 あなたの謝罪を引き出す為の誘導尋問です。

compose
質問者

お礼

自分なりにも、あれから考えると謝罪を促すための質問だと感じました。退職勧奨するには人手が不足していますので、退職されると困ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.5

やり方に疑問を呈する暇があったら、どんなやり方でもいいから仕事を仕上げて欲しい、 というのが、一緒に仕事したくない、と言っている周りの人の思いです。成果を挙げてくれりゃ誰も文句は言わないが、成果が上がったという気配が質問などから見られないので。

compose
質問者

お礼

まさに仰るとおりだと思います。実際に成果は上がっていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.4

いちおう、改善してほしいポイントをあらためてまとめて提出させてもらいます。 全部ができなくても1つか2つ改善してもらったらまずはよしとします。

compose
質問者

お礼

改善案を提出→全否定の繰り返しです。これが原因で揉めました。毎回全否定され続けたので怒りに達しました。そして、怒りに達したことを無視する原因として挙げています。ただ色々原因を上司から伝えられましたが「理由はなんでも良いんだろうな」と感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.3

まだ1年目です。言いたいことがある人だと思われていることは確か。退職だけでなく「この部門をしょって立ちたい。業務を改善したい」というような提案をしても受け付けてもらえるかもしれません。

compose
質問者

お礼

「提案をしたら受け付けてもらえる」ということでしょうか。だとしたら 業務を改善したいのは既に提案しています。というか改善どころか穴だらけというのが現状です。前任者が全員一斉に退職した部署なので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.2

その点も我慢でしょうね。 自分を守るために、他者を”こいつは劣ってる奴”だと仕立て上げる人もいます。 実績を積み上げるしかないでしょう。

compose
質問者

お礼

こいつは劣っている奴。。。正にそんな感じです。実際小さな問題を最大限に膨らまし上司へ報告されました。実績とは仕事で成果を出すということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

1年目はおとなしくハイハイ言われたとおりに。 既に”そうなってること”は意に添わずともそのとおりに。 まずこれが原則だと思います。 (↑このことについて、どんなことでもですか?と聞き返さないでくださいね。) 「でも、」「だって、」は言ってはいけないんです。新人は。 最初の1年目で相当その人の印象が決まってしまいます。 だから新人の頃はまずは我慢なんです。 無視するのは良くないです。 でも、「だって、あっちが無視するから私は困るんですよ。」なんて言ってはいけないんです。 そこは「すみませんでした。」なんです。 私も同じ状況だったら堪えきれないかもしれません。 でも「転職は悪循環」の仕組みにはそういう堪えきれなかったことが原因もあるんでしょう。今までの経験が邪魔にもなるんですね。 例えば、スポーツやってた学生が初めて就職したりなんかしたら、指示をハイハイ聞いて、 直ぐ動いてあっという間に戦力になります。 再就職の人に大事なのは「ひとまず我慢」なんでしょう。 厳しいでしょうけど頑張ってください。

compose
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最初の1年目は我慢だという原則は理解してます。実はこの職場色々と問題があって前任者が2名課長が1名退職していった職場なんですよ。それの穴埋め的に自分と他部署から来た人が入ってきました。他部署から来た人は別の専門から来た人物なのでスキルはほとんどありません。そこを指摘してひんしゅくを買った感じなんですよ。 言葉尻を捉えて小さい問題点を大きく膨らませて上司に報告している節があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国人上司との接し方で悩んでいます。

    3ヶ月前から中途採用で入社した会社の上司の事で悩んでいます。 上司はフランス人なのですが、入社して間もなく「ちゃんと仕事しろ!」とかたまに「bitch!」などと言われたのでびっくりしてしまい、同僚に話したところ、それは彼にとってはジョークであって悪気はまったくないと言われ少しほっとしました。ただ、やはりまだどう接して良いのかわからず、同僚に「まだ彼との接し方や距離感がよくわからない。ちょっと怖い。でも彼とは上手くやっていきたい。」と話しました。先日飲み会の席で同僚がその上司に「彼女はあなたを怖がっている」という部分のみ話してしまい、それ以来上司は私の顔も見なくなり、かなり仕事がやり辛い状況です。 一度タイミングを見て彼と話をしてみるべきでしょうか?

  • 上司の態度について

    私は絶対に間違っていないということを前提にしての質問なので、ご了承ください。 あることで同僚を注意しました。 それでその同僚が怒ったのでしょう。 その件に関して上司から、私に対して 「いい評価もしてやってる、みんなより給料がいいんだから我慢しろ」 と言われ、「今まで通り我慢していればよかったのに」とまで言われました。 さすがに頭にきました。 女同士のもめ事が面倒だから、さっさと片付けたいとうのが見え見えでした。 この上司は、私が行き遅れていることも(結婚していない)ちょくちょくバカにします。 仕事を認めてくれて、評価もトップなのですが、 退職しようと思います。 どう思われますか?

  • 部下の始末書を上司が代筆することがありますか?

    部下の始末書を上司が代筆することがありますか? 元同僚が、仕事が遅れたということで始末書を出すように言われたそうです。 遅れたと言っても、損害が出たわけではなく、期日にも間に合っています。 しかし、「障害者といって甘えている」「仕事をしていない」ということで、 始末書を出すように言われたそうです。 ところが、その始末書は上司が予め作成し、 それに判を押せと迫られたそうです。 同僚は納得しないまま、それに判を押して提出したそうですが、 そういう書類の出し方をしてもよいのでしょうか? ・損害が出ていないが始末書を出すように指示を出された。 ・上司が作成した始末書に判を押すように迫られた。 この2点がしっくりいかないところです。 アドバイスでも法的な観点からでも結構です。 話を聞いていると、何だかとても怖いことになってるような気がします。 よろしくお願いします。

  • 上司の退職はどれぐらい前に分かるもの?

    30手前のOLです。 新卒で今の会社に入社して、ありがたいことに続けさせて頂いており、もうすぐ丸8年になります。 入社してからずっとお世話になってきた尊敬できる大好きな直属の上司(女性)が、もうすぐ60になるので、定年退職になるかもしれません。ご本人の意思があれば、引き続き同職位での勤務も可能です。 私としては、その方に物凄く目をかけて頂き、仕事でも本当にお世話になってたので、居られなくなったらかなり不安です。 これまで、入社してから直属の上司が退職されたことが一度もなく、初めての経験になるので教えて頂きたいです。 1 直属の上司の退職って、いつぐらい前にはわかるものでしょうか? (ちなみに、うちの会社のシステム上、退職日が、例えば◯月末日 とか、年度末 とかではなく、人によって違う日で、しかも物凄く中途半端な日です。ちなみに、上司の退職日(されるとすれば)は、来月の半ばです。) 2 皆さんの直属の上司が退職された時は、どのくらい前にお知らせがありましたか? 3 退職されるかもという日まで1ヶ月を切りましたが、特に何のお知らせもなく、引き継ぎらしき気配もみられません。居てくださると見て良いのでしょうか? ちなみに、分かっていることは、以前同僚がそれとなく探ってくれた感じだと、職場のトップも、その上司の事を評価していて、「退職したい気持ちはあるけど、引き留められるだろうからわからない」とおっしゃっていたらしいです。

  • 私を解雇に追いやった上司のメールを見ること

    どう考えても路頭に迷い、飢え死にするのですが、「あなたは大丈夫(※本当は全然大丈夫ではない)。さあ、独立しましょう」と、おかしな退職勧奨を受け、それに押され、退社(※経営者が心の中でほくそえんでいるような解雇)のようなかんじになりました。退社は、私の受け持ちの仕事がひと段落着いたらということで、おそらく、それは1ヶ月以内というかんじです。 そして、私はおかしいと思い、経営者のメールをのぞいてしまいました。そうしたところ、ほかのある同僚Aに、短い文面で、「彼女のことは強引にいこうと思っています。Aさん(その同僚)はこの件とは無関係で、納得ゆくまで在籍を。」というような内容でした。 私の強制解雇にはAさんがからみ、何か裏でやりとりしているようなのです。(内容を具体的に書いていないので、証拠をあげて責めることもできませんが。)不信感爆発で、メールをネタに解雇を責めたい気持ちで一杯です。【強引にいく】という文字で、はっきり見たからです。 しかも私にはその経営者は、「同僚Aも○年(←私のいた年数)の約束で雇い入れたので、あとあと短いし」と、メールにありました。本当は、私を納得させるためのものです。 そこで質問ですが、「メールを見てしまったこと」が罪とされるのかが知りたいのですが、やはり私はかなりまずいことをしたでしょうか? また、こっそり見てしまったメールに、【強引にいく】と書いたことを、責めるのは可能でしょうか? せめても、同僚Aが上司に隠してして私にした、あるずるいことを、ちくって辞めたいです。 よろしくお願いします。 (ちなみに、強制解雇・労働基準法無視もいいところですが、その経営者の格好の噂のネタになり、訴えるとかは考えていませんし、ここでの問題ではありません。)

  • 私に当たる上司

     私の上司は、相当の気分やです。私は、転勤してきたので上司より入社は先ですが、全くの未経験の分野の仕事です。上司は、自分の思い通りにならないと、切れたり、無視したり、ひたすらぶつぶつ言ってきたりします。こちらが、意見を言おうとするとさらに怒り出す始末です。                 辞めたくはないのですが、このままでは精神的におかしくなりそうです。今度、会社内で年1回の移動希望調査なるものがあるのですが、正直にその上の上司に理由を話し、移動をお願いしても変ではないでしょうか?嫌な上司なんていっぱいいるから我慢しろという考えもあるのですが、精神的にあまりにも耐えられなくて会社に行くのが苦痛なんです。

  • 私をリストラしした上司等から未だに連絡が来ます。

    5年前リストラ勧奨により上場企業を退社しましたが、私をリストラした首謀者である50代上司数名から未だに賀状が届きます。 当時、所属部署は20~30前半の若手男女と40代後半~50代上司等男性陣で構成されていました。全社的なリストラ指令のもと、50代の男性上司等の評価や投票により、海外研修に入ったばかりの私を含めた若手だけがリストに入りました。私は5段階の一番上を取っていたので納得が行かなかったものの、帰国後何度かの圧迫的な退職勧奨を経て泣く泣く辞めました。 退職後は一切関わりたくなかったので、歓送会も「とてもそんな気分になれない」と断り(中にはケンカして辞めたリストラ対象者も居たので私はマシなほう)、転職先は言わずに、内定は複数出たが未だ絞っていないとだけ伝えました。それでも転職先をしつこく聞いて来る上司等には「形式上は依願退職だけれど、リストラ退職の内実が転職先に伝わると心象悪いのでカンベンして下さい」と伝えました。にも関わらず、同僚経由で無理やり聞き出そうとしてきた50代が居たらしいです(それを見越して同僚にも伝えなかったので事なきを得ました)。退職後、飲み会等のお誘いは一切断り続け、最後は無視(メール)していました。 ここ2年はお誘いもなくなりほっとしていたところ、今年の賀状には、所属部の有志会(退職&現役上司等の集まり)であなたの話が出ました、と書いてありました。私が連絡を絶ちたがっているのを重々承知の上で、未だに私のことを詮索しようとする上司等に対して非常に腹ただしく思っています。 未だに賀状を送り続ける事や人の動向を詮索する事で罪滅ぼししようとでも?私にとっては嫌な記憶が思い出されるだけなのですが、どういうつもりなのでしょうか。同じ様な経験をお持ちの方、または部下をリストラした経験をお持ちの方のご回答をお待ちしております。

  • あまり褒めない上司が褒めること

    部下を余り褒めない上司です。 無能な部下へは容赦無く追い詰めるほど指導します。 私自身も他の職員と比べられ、大変ツライ時期が2年程続きました。 仕事をもらえないこともあり、存在自体を無視されていた気がします。 それでも仕事を選ばず雑務からコツコツ仕事を覚えて、一人前になれた感触を感じる今日この頃です 実際上司から見てイライラする自分の不出来さは身にしみて実感しておりました。 厳しく指導に当たってくれた上司を心から嫌いになれずにいたし、尊敬していたことも上司に通じた気がします。 昨年度3月に、上司のお気に入りの同僚が退職し私が仕事を引継ぎ、全ての業務を任されることになりました。 自分ではこなせないと思っていたことが、気がつくと先々まで見等した仕事が できるように成長している自分に驚きました。上司も、あれ?こいつこんなに仕事できるんだ‼︎みたいな場面が結構あり、お互いに私の成長に驚いて目を合わせて、滑稽な雰囲気に包まれます。 周りの同僚達も、余り褒めない上司が仕事を褒める事や私を認める発言をしている雰囲気に驚いているくらいです。 質問します。 余り褒めない上司の方が部下をうまく育てるのでしょうか? 仕事で認められる喜びはとても嬉しい限りです 上司は部下が成長したら嬉しい気持ちはありますか?どんな感じですか? 過去の隔たりはとれるでしょうか なんでも構いません 感じたことアドバイスください

  • この上司どう思うか

    転職先が決まりましたがまだ現在はこの仕事をしています 私は人事評価TOPです 雇用形態はパートで昇給なしボーナスなしです 仕事がハードな上に人間関係も最悪体は日々疲れていて夜も寝れません 今よりいい条件の会社が見つかったのでこちらで働きますが、 現職の上司が偏差値40台の底辺の高校卒、偏差値40台の底辺の短大卒で 私が入社して以来私が話しかけても一切話しかけてもこず、私が雑談を話しかけても無視 私が近くによるとそっぽを向く こういう態度でしたのでこの上司がどのような人なのかさえも分かりませんでした。 しかし、私は働き始めて3か月目に好きな男性が出来てしまい、給湯室で同僚とその男性の話で盛り上がっていました。そしたら上司が私を個別に呼び出し、1時間人格否定の説教を とても人が話していると思うような話し方では無かったです この上司は私には男の話をするなとかいいつつ自分は男の話でいつも盛り上がっています そして私が平日銀行へ行く用事があるので平日一日休んで土曜日に出勤したい。パートなので大丈夫ではないかと聞くと、「あなたはパートじゃない。正社員と同じ扱いだ」と言われ意味不明だったので 「私は時給で働いているパートだ。パートに正社員と同じような働きを求めるのはおかしい」と言うと 本社へすぐに電話を始めました。 また、私が同僚と話をするのも禁止、仕事以外での関わりも禁止されました やる気をなくして会社に行くのも苦痛になりもうこの職場は辞めますが、これはよくある話なんでしょうか? 同僚とのかかわり禁止で、(私は同僚の補佐的な仕事をしています) お金をやるから?心無く働けと? それって人間なんですか? 私は少なくともみんなの為になると思って働いてたんですよ お金もあればいいけど、その為だけに働いていたわけではない。 皆の為に働いてたんです。 それを同僚との接触禁止と? 人間の気持ちを無視した行為だと思いませんか? 人の気持ちも分からない、ただ指示をするだけの上司ってどうですか 私がかつて働いていた会社の東大、京大出身者の上司はもっと人の気持ちの分かるいい方でした 低学歴女だからなのか 人生経験の一つにはなるかと思いますが 皆さんのご意見をお聞かせください

  • ケチな上司

    先日、中途採用で新人さんが入社しました。実務上は私が面倒を見るようにと上司に言われています。 その新人さんを交えて、ある日上司の声かけのもと3人でお昼を食べました。 そして会計のとき…。 たまたま私の一番近くに伝票があったので、私が伝票を持ってレジに行きました。私はこれまでも時々上司と2人でお昼に行っており、その都度割り勘でしたので、今回もまず自分の分をレジで支払いました。 すると、上司が新人さんに小声で「○○さんのぶんは僕が払っとくから」と言い、レジの人に「残りをこれで」とお札を何枚か出して精算しました。 ちょっと納得がいかないです。こんなときくらい「今日は僕の奢りで」と、3人分くらいどーーんと出してくれてもいいのに…と思いませんか?

専門家に質問してみよう