• ベストアンサー

創価学会にワタシを誘ってくれたヒトが鬱病に

bakayarou7の回答

回答No.5

そりゃ宗教なんぞを一生懸命やる奴は病気にもなるわな! 一部幹部のために、金をしこたま運ばなければならない働き蟻。 >信心が足りなかったんですかね・・・ アホくさ、それを言うなら「入れ込みすぎ」だ。

noname#223639
質問者

お礼

んー、たしかに 他のことにその時間を使ったほうがいいですよね

関連するQ&A

  • 創価学会の幸せとは?

    以前創価学会の人から、「創価学会に入って一生懸命信心をすれば、必ず幸せになれる」と言われたことがあります。 この場合の幸せとは、「裕福な生活」「安定した生活」等の意味なのでしょうか? 今現在幸せを実感している人は、学会に入信する必要はないということでしょうか? また、団体に属さずに、個人で信心することでは、幸せになれないのでしょうか? 創価学会員、非創価学会員問わず、おわかりになる方がいましたら教えて下さい。

  • 創価学会に入っても幸せになれない理由

    創価学会に入っても幸せになれない理由 熱心学会員の方は「誰でも一生懸命、信心すれば幸せになれる」と言いますがどうしてなんでしょうか・ 逆に「なれるわけない」 と思っている方も沢山いるでしょうが あなたが思う「創価学会で一生懸命信心しても絶対に幸せになれない、なれるわけがない」点とはなんですか?

  • 創価学会の方に聞いてみたいことが・・・

     インターネットで学会関連の動画ってたくさんありますよね  その中でウェイン・ショーターという有名なサックス奏者の方が信者として紹介されてました    その方はお子さんが小児麻痺かなんかの病気で、その事に悩み学会に入信したということでした    結局、お子さんは14歳で亡くなったんですが、お子さんは信心を通して教えてくえたことがあるそうです。それは、「人には使命があるということ」。お子さんがこの世に生まれてきた使命とは、ショーター夫妻を創価学会へ導くために生まれてきた、ということらしいんです。  しかし、創価学会の信者の目的として、「目標が信心で必ず叶う」という事で活動されていますよね  だったら、当然親としては「子供の小児麻痺が治ってほしい」と信心するのではないでしょうか? 私が親だったら、当然「子供の小児麻痺が治ってほしい」と信心しているでしょう。子供が14歳でなくなってしまったら、「奇跡が起きるって聞いたからやってみたけど、子供死んじゃったじゃないか!」という気持ちで信心に対する疑念がわくと思います。  だからといって、医者に見離されたのに「寿命が延びた」「症状が改善された」などのケースをよく「信心の成功例」として取り上げています  そこになんだか矛盾を感じざるおえません  創価学会の考え方って  たまたまうまくいったことに「信心のおかげで奇跡がおきた」と解釈し、  どうにもできない出来事に対しては「これは宿命で信心が叶わなかったのではなくて、意味があること」と解釈しているように思えます    学会の方は日蓮聖人の教えを深く日々勉強されているでしょうから、こんな浅い解釈ではないと思うんでしょうが、どう思いますか?   

  • 創価学会にハマれる人とハマれない人

     以前、創価学会の人が近くにいて、学会活動などを見学させてもらいました  私自身が「人生なんんもおもしろいことがない、自分だけ」みたいに思っていた時期だったので、仮にマインドコントロールであったとしても、ああポジティブに生きれるのがうらやましいなぁと思い、信心してみましたが、「信心の勝利」とか「池田先生」という言葉が自然と出る気持ちにはなれませんでした  私に学会を紹介した方がちょっと遠い場所に住んでいたので、学会の鉄則である、師弟の関係から会合にはちょっと遠い場所まで足を運んでいました。  学会の方には、明日仕事があるのにもかかわらず、車で1時間くらいかかる自宅まで送ってもらったりと、いろいろお世話になり、アクの強い方もいましたが、良い人もたくさんいました。いろんな方の信心の体験談も聞きました。以前は、私と同じようなやる気のない人間だったという話も聞きました。だったら、自分もやってみようと思って自分も信心を試しにしてみて、そのとおりに現実の結果が出たこともあったんですが、どうも信心のおかげという気持ちにはなりませんでした。    結局、信心と結果の因果は本人の捕らえ方であって、本人が宗教体質であるかどうかが、ハマる方なんでしょうか?

  • 創価学会のヒトって良いヒト多いんですけど・・・

    是非とも学会員のヒトに聞きたいです。 ワタシと兄は創価学会に誘われた経験がありますが、共に脱会しました。 学校の教員・小売店の店長さん・普通のサラリーマンなどいろんなヒトと面識を持ちました。 経済的にもちゃんとしてて、「シゴトで結果を信心のおかげで出せた」と言われて感銘をウケました。 みんな前向きでハキハキしてて、いいヒトたちで、自分も心惹かれたから始めた部分があります。 でもー・・・・ あの活動してたら、目標ってかなわない気がしてならないんですよね。 役職でも付いた日には、めちゃくちゃ忙しいじゃないですか・・・ 事実、いろんなヒトがいて汚部屋に住んでるヒトがいたり、家族のためにと頑張っていたのに、離婚してしまったりと・・・ 信心が、万能ではない事実もあります。 んー、ナニが聞きたいというと、あの活動で本当に目標って達成できるんですかね。

  • 創価学会員であることが辛い

    私はいわゆる学会3世で、熱心な学会員の祖母と同居でずっと育ってきました。 しかし、母と私は学会に対して不信感でいっぱいです。 ですが、疑問を投げかけようものなら、反逆者のような目で見られ、祖母にののしられます。 集まりをさぼろうものなら、地獄のような大喧嘩になり、とても一家和楽の信心とは程遠いです。 活動家の祖母を持つ私たち親子は、信心深いと勘違いされ、いろいろな役職を押し付けられ、集まりが一週間毎日というときもあります。 学会活動を頑張ることが、家族の幸せにつながると言いますが、そんなのばかげてます。 グレてる学会員の子供は山ほどいます。 もう本当に全てにうんざりなんです。 絶対に願いが叶うといいながら、叶わないと、それは結果的にあなたのために良くないことだったから叶わなかった。 病気の人に、絶対に治るよって言いながら、亡くなってしまったら、最後まで戦い抜いたから、来世では健康に生まれてくるとか・・・ 願いが叶った人、病気が治った人だけとりあげて、この信心が奇跡を起こしたなんていいますが、創価学会じゃなくても、病気を乗り越えた人、夢が叶った人はいっぱいいます。 祖母は500万円近い借金がありながら、財務(お布施)に結構な額をつぎこんでいるようです。(いくらかはきいていません) 借金がある人は財務してはいけないんじゃなかったんですか? 先に借金を返すべきなんですよね? なのに、財務の時期になると、「借金で苦しかったが、無いお金をかき集めて財務をしたら、事業が成功やら遺産相続などで借金が返済できた」という体験談ばかりとりあげるのはどうしてですか? これまで財務していたお金を借金の返済にあてていれば、もう返済できてたかもしれません。 これっておかしくないですか? 祖母が生きている限り、創価学会から逃げられないみたいで苦しいです。 脱退するなんて言ったら、それこそどうなるかは目に見えていますし、怖くて言い出せません。 同居しているため、「今日はこの集まりだよ。明日はこれがあるからね!」とスケジュール管理までされ、家にいながら胸がしめつけられ、呼吸するのも苦しくなるくらいです。 こんな風にしか信心できないなら、しないほうがいいです・・・ 地元の学会幹部に相談しても、祖母も幹部のため筒抜けになってしまいます。 いっそ祖母との別居を考えたほうがいいかとも思っています。 精神的にまいっている状態なので、どなたかお返事いただけるとうれしいです。

  • 創価学会の人って生活保護受けている人多いでしょうか

    創価学会の人って生活保護受けている人多いでしょうか?

  • 生活保護+創価学会のお葬式について。

    創価学会に入っている生活保護の人がお葬式をする場合、どのような式になるのでしょうか? 実は母方の祖父が亡くなった時、祖父母は創価学会に入っていたのですが、 創価学会の方がいらしてお葬式を仕切って下さいまして、 お葬式の費用もそんなにかかりませんでした(30万円もしなかったとの事)。 最近父方の祖父の容態が危ないとの事です。 父方の祖父母も創価学会に入っているのですが、 私達が援助できなくなったので生活保護を受けています。 創価学会に入っている生活保護の人がお葬式をする場合、創価学会の方はいらっしゃるのでしょうか?

  • 創価大学野球部

    創価大学野球部 創価系の学校は野球部も盛んなようで、創価系学校出身のプロ野球選手って沢山いますよね 以前、聖教新聞を読んだ時に創価関連の学校に関する記事があって、野球部に有名な外人の元メジャーリーガー学会員(?)が野球部の子たちを集めて指導をしている写真が載っていました。 機関新聞を読んだ印象として学校内の教育でも、 信心を基本として教育がされているっぽいなぁと感じました それで、創価学会の信心って 「一生懸命、題目をあげれば願いはかなう」 というのが基本ですよね でも、前の学会員の人が「叶わないほうが良い事は叶わないように出来ている」 ということを話してましたが・・・ 仮に、学校教育にもおいて、「信心すれば目標が達成できる」的な教育をされているのであるならば、 野球部に所属している全員が「レギュラーを取りたい」と信心したらどうなんでしょうか? それで、全員が「プロに入りたい」と信心したら 全員叶うのでしょうか? 学校教育において信心を教育に取り入れてないとしても、学会員の入学者が必然的に大半を占めていますよね、ですから私生活で信心をして、その上で創価関連の学校に入学し、野球部に入るというケースも珍しくないと思われますが、その人たちは全員信心を一生懸命やれば、レギュラーを取れて、プロに入れるんでしょうか?

  • 創価学会に入信するか。しないか。

    会社の直属の上司が創価学会員のかたで話を聞くと何十年と信心しているかたです。 そのかたに創価学会に入信しないか?と誘われ、創価学会の事分からないので題目や勤行 等教えてもらいました。 そして会館に一緒に行きました。上映会をやってて池田大作会長が扇子片手に踊って、会員の方は池田大作会長の歌を熱唱してました。その時感じた事は北朝鮮みたいな集団。と思いました。 そしてどうする?やってみるか?と聞かれましたが断りました。 ここで質問ですが 何故日蓮から破門されたんですか? 何故創価学会は世間から白い目で見られているんですか? 何故創価学会は政治と宗教一緒になってるんですか? 何故公明党に選挙投票してとたのまれるんですか? 個人的に思うのですが宗教は普通に大人しく黙ってするもの。 他人に押し付けない事 選挙は頼まれてするものじゃないですよ。独裁国家ですか?日本は? できれば創価学会の方。幹部の方回答お願いします。 今回の出来事で創価学会はオウムみたいに危ない組織と感じたので、そうではなく 良い事。ダメな事。詳しく教えて下さい。 お願いします。