• ベストアンサー

指をなめて紙をめくる

KERO-4の回答

  • ベストアンサー
  • KERO-4
  • ベストアンサー率30% (70/229)
回答No.7

似たような質問で私が気に入った回答です。 ・「薔薇の名前」と唱える。 わかりやすく相手に警告するには、映画「薔薇の名前」(1986年/仏=伊=西独)のビデオをプレゼントする。または、原作のウンベルト・エーコの本をプレゼントする。 会社によっては「コンプライアンス委員会」のようなところで、セクハラや職場での不快な行いの苦情受付をしてくれる窓口があるところもあります。(効果があるかは不明ですが。)

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=490163
noname#6924
質問者

補足

参考URL、とても面白かったです。その中の意見で「公共のCMなどで取り上げる」というのがあり大きくうなずいてしまいました。“電車で化粧するな”みたいに、好ましくないこととして価値観が確立されたらいいのに。 または目安箱のような意見の交換の場があって、言いたい文句が投稿できるし、逆に自分に対して何か苦情はあるかなって検索できたりするようなシステムのものってあればいいのに。属性ごとに「20代OLへの苦情のページ」とか、「フリーターへ」「おっちゃんへ」「女性みんなへ」とか、。 あ、あれ、私ってもしかして、コミュニケーションが希薄な時代の人になってます??面と向かって言えないからって・・。

関連するQ&A

  • 指舐めで開けた袋・・・私の気にし過ぎですか?

    こんにちは。 今どうしても気になって仕方ないことがあって質問させて頂きました。 数日前に(一週間くらい前だと思います)よく通っていた近所のスーパーへ、 歯ブラシとハンドソープを買いに行ったことがありました。 お会計をする時に、今までは一度も無かったのに、その日はレジのおばさんがどうどうと、指を思いっきりベロっと舐めて袋を開け、商品をつかみ袋に入れてました。 商品が何であろう、とても失礼なことには変わり無いんですが、よりによって歯ブラシとハンドソープ買ったのに・・・と、とてもとてもショックでついその場で固まってしまいました。 それからそのお店には二度と行かないと思っていたのですが、必要なものがあり・・・今日また行ったのですが・・(何日か経った後だから大丈夫だろうと思いながら・・・)。指を舐めたおばさんはいなくて、他のおばさんがレジに居ました。(本当に良かったです・・・汗) そのおばさんは指を舐めずにお会計をしてくれたのですが、頭から離れない数日前の出来事・・・。 レジはきっと、指を舐めたおばさんがその手で触ったと思うし、レジ台や、そこに置いてある袋とかも、もしも昨日も指を舐めてたおばさんが働いていて、また指を舐めた手で触ってたら・・と不安になり汚い気がしてきました。 そして今日このお買い物の直後にカフェでトーストを食べたのですが、(私は絶対にハンドソープで綺麗に手を洗ってからじゃないと素手では食べれません。)手を洗ってない状態だったので、手が少しでもつかないように、工夫して食べていたのですが、口元からあごについちゃったりして、手の裏側で(手のひらじゃない方)さすがに口は拭けず、あごについた部分だけを拭いたのですが・・・(カフェでは何故かナプキンは一緒についてきませんでした)買い物の後、手を洗ってない状態だったせいか、数日前の出来事がまた汚く感じ余計頭から離れないのです。袋に触れた手であごを拭いてしまって、なんだか指を舐めたおばさんの唾が顔や口元についたんじゃないかと、食べてしまったんじゃないかと、不安で不安で汚い気がします・・・。   実は、私は潔癖症が酷く一ヶ月くらい前から不潔強迫性障害になってしまいました。 なので、ただの私の考えすぎかな・・?私がおかしいのかな・・・とも思ったりもするんですが・・・。 これはやっぱり私の考えすぎなのでしょうか???皆さんは気になりませんか???

  • 職場の同僚が気持ち悪い

    23歳の女です。昨年11月に新しく入社した隣席の男性(30代前半)が気持ち悪く、悩んでいます。 以下、その同僚が業務中にしていることです。 ・指を口に入れ、ペチャペチャ音を立ててなめる。 ・鼻をほじって指をなめる。 ・私の後ろを通るとき、私の椅子の背もたれに触っていく。(←なめていた指で!) ・おやつにおせんべい、スナック菓子をバリバリムシャムシャ。(飲食自体はOKの職場です) ・飲み物をズルズルジュージュー。 ・PCを見ながらニヤニヤ笑う。クスクス笑う。 ・独り言を言う。「これはマジかよ」、「俺に対する挑戦か?」、(何か良いことがあると)「よっしゃー!」(←いきなり大声を出すのでびっくします)、席に座る・立つ、机上の物を動かすなど動作のたびに「んしょ、んしょ」。 ・私の机を覗き込む。 はじめて指をなめているのを見たとき仰天し、急いで同僚の机との間にバリケードを築いて(書類を立てました)視界に入らないようにしました。 当人が当人の席で何をしていようとそれは突っ込むべきではない・・と耐えているのですが、ペチャペチャと聞こえてくる音にはゾッとします。 上司に相談すると「本人に言ってみる」と言ってくれたのですが、特に状況は改善していません。(たぶん同僚が聞き流しているんじゃないかと思います・・) 業務内容も職場も気に入っていますが、出社早々に同僚が鼻をほじっているのを目撃してしまい、会社に行くこと自体が憂鬱になってきてしまいました。 当人に「指をなめるのはやめてください」「鼻をほじらないでください」と言おうかと思ったのですが、相手は年上ですし、そもそもここは幼稚園か!と・・。 小さな会社なので部署移動はありませんし、席替えも配線の都合上不可能です。 これは耐えるしかないのでしょうか?

  • 妊娠

    お恥ずかしい話なのですが彼女と行為をしました 男性器に唾をつけた指で手マンをしました。 これで妊娠の可能性であるのでしょうか もし我慢汁がついていた時の妊娠の可能性も知りたいです

  • 職場の男性について

    職場の男性について 男性の方々、男性心理教えていただきたいです。 職場で好きな男性がいるのですがその人が一番下っ端でその男性の上司が二人いるのですが上司二人がいない時にタメ口になって砕けた感じになり全然態度が違います。(上司がいるときは仕事感が強いし結構敬語です。ちょっと冷たい?と思って不安になったりもするくらいです。でも基本的には仕事教えてもらう時もめちゃくちゃ優しいです) パソコンを教わるときもよく手が触れますしドキドキです。 後私が見ていない時によくガン見されます(ま、私は好きなので視界には入れているから見られているのに気づいているのですが(笑)) ちょっと話が逸れましたが上司がいない時に砕けた感じになるのは多分どの好きかはわからないけど嫌われてはいませんよね? 回答お待ちしております。

  • 紙で指を切ってしまうのはなぜ?

    紙で指を切ってしまう経験がありますが、紙の断面というのは、刃物のような構造になっているのでしょうか?教えてください。

  • 解決できるんでしょうか?

    昨日、大変ショックな出来事がありました。コンビニでバイトをしているのですが、ある男のお客さんにいきなり「手を洗え」と言われ、どうしてそんなことを言われたのかと最初はわかりませんでした。そのお客さんが私がレジをする前に「鼻を指ですすっていた」と言い、「お客の前でそんなことをするな」と文句も言われました。  私はひとさし指で鼻の上をこすっただけだったのに(そもそもいい年をした女なのに指で鼻をすすったりしません、ティッシュでかみます) その時はあまりの理不尽な言われようにカッとなりそのお客さんのレジを途中で放り出してしまいました。 今朝、同じお客さんが来て「昨日の態度が悪かった店員にはレジをしてもらいたくない、ダメだ、あの店員は」と面と向かって言われ、「鼻を掻いていただけですよ」と弁解してもまったく聞き入れてもらえず、全身が震えるほどの憤りを感じました。 その出来事があまりにもショックで今日一日、食欲もなく、同僚と会話する気力さえ奪われ、帰宅してもそのことばかりが頭に浮かんできて、このままこの嫌な記憶と気分が一生自分について回るのでは、と不安になっています。 時間が解決してくれるとは思いますが、今かなりつらい状況です。 その上、そのお客さんとはこれからも顔を合わせなければならないと思うと本当に憂鬱です。 この嫌な気分をどうにか出来るよい方法はないでしょうか?

  • ラインがしつこい男性への対応について教えてください

    ラインがしつこい男性への対応について教えてください。 相手は50代の男性上司です。 (私は23) 先日、仕事が終わって話をしていて、LINEを聞かれたのでIDの交換をしました。 その時に前から好きだったと言われました。お互い独身です。 当初は紳士的で嫌な気はせず、むしろ良い感じかな?と思っていましたが、 あまりにもLINEがしつこいです。 具体的には毎日(交換して1週間ですが毎日)、 今何してる? デートしよう! お風呂は入ったのかな? や、ただスタンプを送ってくるだけなどが度々来ます。 多少は付き合いますが、意味もないし時間も考えず永遠と来るLINEにうんざりして嫌悪感を抱きます。 (夜中の3時とか) かといって上司なので既読無視も出来ないし、ブロックも出来ない。 本当に困っています。 この男性はすごくプライドが高いタイプで、短歌とかをラインで送ってきたりします。。。 無視しているとそれでも構わず、 忙しいのかな? とか来ます。 何か対処法はないでしょうか? さりげなく返信を遅くしたり、未読のままにしたり、スタンプだけで返信したりしていますが、それでも気づいていないようです。

  • 男性でレジなどで客とお金をやりとりする人に質問

    客にお釣りを渡す時、客の手のひらの真ん中に人差し指が当たるのってよくあることですか? 特に女性客にそれをやるのはよくあることですか? 男性は相手の手のひらに指が当たらないように気をつけないのがふつうなんでしょうか? 私はバイトでレジに立ったことがありますが、私は客に指が当たらないようにいつも気をつけていました。 最近オークションで出品を始め、ある宅配業者に集荷を頼むしかなく、仕方なくそうしています。 出品は多い方ではなく、落札に波があるので、お金はその場で手渡ししています。 家に来る宅配の従業員は、私にお釣りを渡す時、必ず手のひらの真ん中に人差し指がツーと当たります。 宅配の従業員はなぜか手のひらに指が当たるようにお釣りを渡してくるんです。 それが不快で不快でたまりません。 レジでやりとりしてこんなに不快に思ったことはありません。 被害妄想だと思いたいですが、わざとやっているのではないかと気持ちが悪くて仕方がありません。 相手の指が当たらないようにお釣りを受け取る方法を教えて下さい。 これからは宅配が来たら軍手をはめようかと思い詰めています。

  • ブラの紐を直すしぐさ

    わたしはかなりのなで肩なのでブラ紐がよく落ちてしまいます。 職場でデスクで一人作業している時にさらっと服の上から直してるのですが、斜め横に上司が座っています。 ふわっと視界に入るのですがブラ紐直すのはやめた方がよいですか? 男性は職場の女がブラ紐直していたら、抵抗ありますか?

  • 同じ職場に嫌いな人がいる場合

    同じ職場に嫌いな同僚(男性)がいます。必要最低限でしか接しないのですが、毎日視界に入るのでやっぱりストレスとなっています。この人が有休の日は一日ストレスフリーで過ごせます。 当初普通に過ごしていたのですが、いつからか直接ではないのですが、こちらに聞えるか聞えないかレベルでぶつぶつ嫌味だったり悪口を他の同僚に言ってたり、あからさまに感じの悪い対応をされたりするようになりました。私が気がつかないうちに何か失礼な言動をしてしまったのかもしれませんが・・・ 疑問点等を上司や同僚に質問したりしていると、決まったかのように隣席の人にぶつぶつ始まって・・・その人には一切迷惑も関係もないことなんですが、、、その人にとっては、そんなこと自分で考えろよ!ということなのかもしれませんが・・・。ただ、不思議なのが、朝通勤途中会うと向こうから話しかけてきて会社まで話をしながら会社へ行くこともあります。なのに職場では、避けるような態度をとることが多々あり・・・でも残業していると声を掛けてきたり(上司へのアピール?!)、一体何なんだこの人は?と思ってしまいます。 本当に忙しかったら他人のことなんて気にならないと思うんですが・・・よっぽど私のこと嫌いなんだなぁと思います。苦笑 私も、なるべく関わらないようにしようと意識していてそれが一番のストレスなのかな?と思っています。学校じゃないし、嫌いな人がいるから辞めます!ともいかないので・・・ 同じような環境にいる方どのように対処しているか教えてください。 よろしくお願いいたします。