• 締切済み

自分は冷たい人間なのでしょうか……

ocean_312の回答

  • ocean_312
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.5

質問を読まさせていただきましたが、もしかしたらアスペルガー症候群かもしれませんね。 アスペルガー症候群の場合、一つの事に集中すると周りが見えなくなる、周りの空気を考えないで行動するといった特徴があります。 ネットで検索したらいろいろ出てきますので、調べてみたらどうでしょうか。 ちなみに私もアスペルガー症候群でして、あなたの言っている事にかなり共感できます。 私の場合は自分がアスペルガー症候群と知ってからは、まぁそういう個性を持って生まれてしまったから仕方ないかな、と開き直る事にしました。 というのも、アスペルガー症候群は今の医学じゃ治療不可能だからです。 周りから何を言われても気にしない精神力を身につければ、もっと楽に生きていけると思いますよ。 それでも冷たい人間だと思われたくないのであれば、暖かい人間を研究して表面上の演技をするしかないでしょうけど、本来心に思っていない事を行うのは結構しんどいですよ。 まずはアスペルガー症候群かどうか調べてみる事をオススメします。

関連するQ&A

  • 自分の親へのお見舞い金について

    私の実家の父が入院しました。病状は重くはなく、2週間程で退院予定です。実家の母が毎日お見舞いに行っています。 本当ならば私もお見舞いに行きたいところなのですが、私は結婚していて遠方に住んでおり最近パートを始めたばかりで休みはなかなかとれず子供も小さいのでお見舞いに行くことは難しいです。 なので、お見舞いとしてお金を送ろうと思っているのですが自分の親にお金を送るのは変でしょうか? 旦那に話したら「普通身内には送らないんじゃないか」と言われました。でも旦那は私の家族の考え方もあるし、送る送らないはまかせると言ってくれています。 あと、2つ質問があるのですが、まず1つ目は送るとしから金額は5千円か1万円と思っているのですがどちらがよいでしょうか? 2つ目は弟(実家からは遠方に在住、既婚)がいるのですが弟と相談して送る、送らない、金額等は統一すべきでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 誰からも必要とされていない、生きる価値のない人間

    統合失調症の弟を持つ39歳女性です。 父は他界していて、母と弟と同居です。 私も弟も独身です。 私自身についても、弟についても、生きる価値のない、 誰からも必要とされていない人間だと思います。 強いて言うと、母は愛してくれているでしょうけれど、 「この子を産んで良かった」 というような価値ある人間ではありません、私も弟も。 弟の統合失調症は重度ではありません。 むしろ軽い方だと思います。 私は友人と呼べるような相手がほとんどいません。 人付き合いは得意ではなく、男性との交際にもほとんど関心がありません。 ただ、孤独感は感じます。 将来、弟とは絶縁するつもりです。 うつ状態で通院しています。 こんな状況がずっと続いていますので、もう慣れましたし、 当たり前の状態になっていますが、それでも時々やり切れない思いになります。 何でも結構です。 アドバイス、ご意見等、頂戴できましたら幸いです。

  • 出て行く人間だと言われました。

    ずっと賃貸暮らしの我が家でしたが、家を購入する事になりました。今物件を探している最中です。 母、私(♀)、弟の三人家族です。 家を購入する話の中で弟が母に、私が聞いてないのを前提に「あれ(私のこと)は出て行く(将来嫁に行く)人間だ」と言っているのを聞きました。私の知人の紹介の不動産屋さんに物件探しの協力をお願いしようとしていましたが、出て行く人間の知人に恩は売りたくないとの事。 弟は、私に対しては、自分と母の収入だけでは生活できないので、三人で協力していこうと言います。私も弟の収入を知っているので、たとえ結婚して家を出ても、家に出来る限りの協力をしたいと思っていました。(結婚の予定なんて今の所全然無いのですが) でも所詮はそのように思われているのだと知って、すごくショックでした。 弟と、そんな弟の言いなりの母と、これから一緒に住んでいきたくないと思いました。こんな理由で怒る私のほうがおかしいのでしょうか?

  • 自分の感情が怖いし、嫌な人間だと思うんです。

    長文です。 初めまして。今、私は 自分自身の心が崩壊していく事に悩んでます。 黒い何かが私を浸蝕していくのがわかるんです。 その理由もわかってます。 でも、これは絶対思ったらダメな事だと思います。でも思ってしまうんです。 私は 中絶した事がある。 妊娠わかった時は すごく嬉しかった でも、 親に泣きながら ダメだと言われた。 理由は、 旦那は、×2で 1回目の結婚の時に子供がいる そうゆう人なんです。 で、父は、反対 私は、 凄く産みたかった。 まずは、二人の結婚を認めてもらおう とゆう事になって、 中絶を決めた 私は人殺しです。 ごめんなさい それから、一年後結婚した やっと子供産める環境が整ったと思った。 子供が欲しかった できない 中絶した病院に、今度は不妊治療で通う 矛盾 できない 罰が当たったんやと思う 都合が悪い時はおろして 次は ほしいって、 都合よくできるわけがない 妊娠は奇跡なんだ 何年か過ぎて 最近姉が結婚して、妊娠した。 すごく嬉しかった でも、私は、 本当に最悪な醜い人間です。 ごめんなさい。 私は、 産みたかった。 姉の妊娠は、父も母も喜んだ。 私の赤ちゃんはそんなにあかんかったんかな。。。 姉の初めての検診には、母がついていった。 私の中絶の時ついてきてもらった。。。 私は産みたかった。。。 ごめんなさい 育てる勇気がなくて あの時 旦那が、逃げる? と言った。でも、あの時私は、 認めてもらう事を優先した。 中絶を決めたのは、私 でも、私は、本当に産みたかったんだ。。。 姉が今日も嬉しそうに電話をしてくる 私は、悪い人間です。 嬉しいのに 私の赤ちゃんは、本当にさよならしなくてはいけなかった? と嬉しそうな父と母と姉に言いたくなるんだよ。。。 こんな醜い考えをしてしまう自分にもううんざりなんです。 助けてください。 内緒のブログに書いた内容です。 どんな内容でもいんです。 聞いてほしいのです。。。 お願いします。

  • 自分との付き合い方

    ここ数ヶ月で恋人と友人との別れが続きました。 昔、考えずに発した言葉が人を傷つることに気づき、 傷つける言葉はなるべく控えようと思って生きてきました。 関わった人との縁はなるべく大事のしたいと思って 人との長所を見るよう心がけてました。 見返りが欲しかったのでもなく、 ただ人を傷つける人間にはなりたくなかったんです。 元々、母のヒステリーや、自分の気性が激しいことは自覚していて、 それを出しては皆が驚いてしまうと、負の感情は抑えるよう努力してました。 でも、最近恋人の音信不通から、友人の理不尽な責めの言葉から、 自分の今までの生き方ってなんだったんだろうと頭が真っ白になってしまいました。 明るい私は良くて、強がる私、感情をぶつけてしまう自分はダメなんだなと。 中々、恋人にこうして欲しいが言えず、友人から感情は伝えないと駄目と言われてました。 相手の状況、重たすぎないように言おう、伝えないと伝わらないと、頑張ったのですが やっぱり言葉が出てくる前に泣いてしまい、戸惑させて離れてしまいました。 なんで不満くらい言えないんだと自分に腹が立ちます。 (笑うこと、人の長所を見つけることは得意なので基本は仲良くなれるんですが… 笑いあえる友人、恋人が欲しかった、普通の感情の豊かな女の子になりたかった。 でも、他人の負の感情引きずられたり、共感しすぎたり、 自分の考えを言うと大人だね、との言葉に、どうすればいいのか分かりません。 残った家族と一人の親友がとても大切だと実感できた反面、 私が受けいれてもらえる場所、共感できる所ってないのだな、と感じます。 彼との別れから、自己表現したいのに不安から逃げていた自分に気付きました。 本当にやりたかったことがあって、趣味でやろうと思っているんですが、 その趣味すら、変わってるって思わるがこわいです。 (昔変わった習い事をしてて、けなされたり、変わってるねと言われ、 なんか突き放れた感覚があったからです。 友人と飲むのを趣味にしようと思ったけど、満足できませんでした。) 本当は頭で言葉や感情が溢れていて、それを表現したく、 作曲して弾き語りをしたいと思い習い始めましたが、親しい人に理解されないのがつらい。 またこれから生きていく中で、パートナーを見つけて結婚もしたい。 でもこんな自分勝手で、考えすぎて頭がおかしい私に、受け入れてくれる人が現れるように 思えず、不安がいっぱいです。 だらだら書いてしまいましたが、似たよう感情を持ったことがある方、 どう乗り越えましたか?心に言い聞かせるしかないでしょうか? アドバイス頂けると助かります。

  • いつも悪口を言い続ける人間について(長文です)

    私には弟がいますが、いつも誰かの悪口を言っています。普段は家族や友人、近所の人、親戚を悪く言います。それが朝から晩までです。 これまで私が何か弟から悪口を言われても、母は「構うな。気にするな。聞き流せ。忘れろ。」と言い続けてきました。大人になれば、言いたいことが言いあえるようになると、言っていたんです。 ところが成人してもそうした関係にはなっていません。それどころか先日私のものを勝手に借りてそれをどこにやったか忘れていたので、「借りたものはきちんと返して欲しい。」と言ったんです。 その場は収まったのですが、私が寝てから、その言葉に猛反撃していたのです。しかも母も一緒になって私をくさしていたんです。 生まれて初めて腸が煮えくり返る思いをしました。生まれてこの方、母の言葉を信じてきたからこそ、弟から嫌な事を言われてもずっと耐え続けてきたので、正直裏切られた気分です。 弟だけではなく、母や時には父までも一緒になって私をバカにしています。朝弟が目を覚ました瞬間から、嫌な1日の始まりです。眠るときだけ安らぎます。 私が何か言えば、自室に引っ込んだあと、家族はそれをダシにして悪口を言うので何も話せなくなりました。そしてそんな喋らない私を「精神病なんじゃない?」なんて言っています。 これまであまり反抗をしたことがないため、家族は言いたい放題です。 悪いことに現在私は失業中で、面接までたどり着けない状況です。準備が出来次第、家を出たいと思います。 そこで質問です。 1.こういう誰かれ構わず、人の悪口を言う人間にはどう対処すればいいのでしょうか? 2.今まで耐えてきたことが、何だったのかと怒りとも疲労とも言えない気分で一杯です。今後家族との距離関係をどうとればいいのでしょうか?

  • 自分は何てつまらない人間なんだろう・・・。

    私は、現在、心の病で働かれずにいます。 もう、いい大人です。 母も三年前に他界し、仲の良かった歳の離れた妹も、彼氏と同棲する為、家を出ました。 母の他界後は、いつも妹に、色んな事を相談していましたが、今は仕事も忙しく、遠方に住んでいるので、中々話す機会もありません・・・。父も仕事人間なので、話す機会はあまりありません。 今の私の、唯一の心の支えというか、生き甲斐は、あるアーティストのライブDVDを見たり、CDを聞いたりする事なんですが、いい大人になって、そんな事をして、馬鹿じゃないか・・・?という気持ちもあります。 周りの友人は皆働いていて、結婚もして子供もいるのに、自分は無職で、病気持ちで、生き甲斐があるアーティストの応援しかなくて、何てつまらない人間なんだろうと思うとすごく落ち込んでしまいます・・・。 自分は馬鹿なんじゃないかなぁ・・・生きる価値あるのかなぁ・・・と落ち込んでしまいます・・・。

  • 自分本位な人間になりたい 助けて

    良い意味で自分勝手に生きたい 自分らしく自分最優先で自然と行動できる人に憧れます 私はどうしても、人に悩み(軽い世間話程度など)を話された時にはフォローするような事をしてしまうし(相手が軽く薄情なタイプでも)、そこまで気使ってやらなくても良いんだよ、と後から思うのに、長女だからか性格故かわかりませんが人に親切にしてしまいます。聞こえはいいし、母には「そういう所があなたの良い所じゃない 認めてあげなきゃ報われないでしょ」と言われたのですが、私は都合の良い人でいたくないんです。でも(嫌われたくないとかいう以前に)自分が失礼な事をして相手が「えっ?」という雰囲気になるのが耐えられない、というのが1番です。なので、中途半端になってしまい堂々と主張ができていません。 私は深い絆を育むのが得意なタイプですのでそこは長所であり良い所だと思っていますが、最近は特に自己肯定が難しいので「つまり私は八方美人なの?」とか思ってしまいます。 猫みたいな気ままで自分勝手で、でも別に嫌われてるわけじゃなく「あいつはそういう子だから」と受け入れられる、そんな人間になりたいです。どうすれば自分が正しいと思い、自分に自信が持て、人と自分の本音で話ができますか。他人に興味を持たず自己本位に生きる人に憧れます。

  • 自分は価値のない人間なのだろうか?

    今、60代後半の叔母と同居していますが、 その叔母の事で悩んでいます。 私の両親は、私が幼い時に離婚し、 父親だけに育てられました。 父は海外で事業をしていたので、 私も10代の半ばから海外で生活を送ってきました。 ところが昨年の秋、父親が他界。 その後、父の姉にあたる日本にいる叔母より連絡があり、 叔母自身も身寄りがなく高齢者のため心細いので、 日本に帰って来て一緒に暮らそうという申し出を受け、 こちらに戻ってきました。 実際に自分自身も将来の事も考えて、 少しの間だけでも日本での生活を考えてた矢先のことだったので、 叔母の意見に賛同し日本へ帰国。 最初の自分の意志では仕事をしながら一人暮らしをして、 叔母のそばに住んで身の回りの事をやるつもりでいたのですが、 実際に日本に帰って来てみると叔母から、寂しいから、 一緒に住まないか?とかなり強固に言われ、しばらくの間なら 私も家賃を払わないで済むうえ、伯母にも何かしら貢献できると 感じたので、叔母の申し出を気持ちよく受けました。 それはそれで、大変ありがたいことであったのですが、 実際に住んでみると、とんでもないことになり困っています。 それは私に就職をさせずに自分のそばに四六時中、 いて言う事を聞かせようという魂胆。 家にはお掃除の人も来ていますし、食事の買い物なども、 すべて電話で注文をするくらいの人ですから、 私が手を下すことは、ほぼありません。 お料理が大変好きな人ですので3食、 叔母が作ったものをきちんと一緒に食事をしないといけなく、 それ以外の時間帯でキッチンなどを使ったり、 友人と外で外食などをしてくると、 極端に怒りだしたりするのです。 さらに人様によく見られたいという意識が異常なまでに強いのか、 人間関係に対してとても神経質で、私にも叔母の友人に対して、 お上手などを言いなさいと言う有様です。 先日私があまり面識がない叔母の友人女性から、 お菓子を頂戴したのですが、後日、その方から電話がかかってきた 時に、私がきちんとお礼を言わなかったと言って叔母から 叱られました。 しかし私は『先日はありがとうございます』とは、 きちんと伝えております。 ですので、何をそれ以上言ったら良かったのか、 皆目見当が付きません。 その他、洋服や化粧の仕方まで注意をされて、 本当に息がつまりそうです。 このような書き方をすると、 私がよほど酷い成りをしてるのだろうと誤解なされる方も いるかもしれませんが、自分自身は、適度な線できちんとしている つもりです。 自分のタイプを芸能人のタイプで言うと、 鈴木京香さんタイプ。 叔母は、どちらかと言うと派手な宝塚の男役と言う感じです。 今では、『母親がいないで育ったから~』と嫌味っぽく言われます。 でも、だからこそ、きちんとしなければならないという父の考えで、 あちらにいる時もお茶やお花もやっていましたし、 父から、きちんと教育を受けました。 そして、あちらにいたときの人の評価は、 いつも、穏やかで、いわゆる良い子的な感じでした。 なぜならば、人は人、自分は自分と言う考えなので、 他人の事に口をはさんだり、悪く言う事が、私自身、 好きではありません。 そして、自分の中では人の事を悪く言うくらいならば、 その人と一切関わりを持たない方がいいという事。 先日、叔母の家から出たいという事を遠まわしに言うと、 口論にまでなりました。 もちろん、黙って出て行ってしまえば、それまでなのですが、 気持ちの上で、そのような事はしたくありませんし、 度胸もありません。 なぜならば、自分は日本の事もあまり知らないうえ、 もしも、出て行って何か起こった時に厄介な事になったら、 嫌だと考えてるからです。 叔母のところから離れるのなら、気持ちよく、出ていきたいです。 ただ、今の時点ではそのことも難しく、 また、いつもネガティブな言葉ばかり聞かされているので、 だんだんに自分自身が、どのような人間だか、 分からなくなってきています。 今、起こってることは、 自分が海外に長くいて帰ってきたという事を考えれば、 当然のことなのですが、でも、叔母の意地の悪い態度に本当に 自分自身が誰だか分からなくなってきています。 このまま行くと、また、もと自分の暮らしていた国に 戻って行ってしまいそうなくらいの心境ですが、 叔母からすると、日本人なのに日本に住めない、 人間失格者!!ということになると言われてしまいました。 今、四面楚歌で、どのように自分の心を軌道修正したら良いのか、 分かりません。 私は、どうしたら良いのでしょうか?

  • 自分は必要のないにんげん・・・逃げたい

    矛盾している悩みなのですが・・・ 現在24歳の二児の母です。 このごろ、 自分は誰からも必要とされていない・・・ 自分が居なくても周りは生きていける・・・ そんな事を常に考えてしまいます。 実際子供は私に頼って生きているのですが・・・ でも、私が居なくなっても生きていける・・・ 自分でも訳の分からない事を考えているのは分かっているのですが、考えてしまいます。 もし、私が家をでたら? みんなはどう思うのか? 本当にいなくなりたい! 何も考えなくてもいい場所! 誰も知らない所に行ってしまいたい! 旦那に話したら、「お前が出て行ける訳ないだろ!」 と、笑いながら言われました。 確かにそうなのですが・・・ でもその言葉を言われて、現実に戻されたとゆうか・・・ まします、自分が必要ない! 逃げたい!と思うようになってしまって・・・ 旦那も子供も大好き。 本当に訳が分からなくて、いつも泣いています。 どうしちゃったんでしょうか? 誰か助けて下さい!!