• 締切済み

ハドリアヌス帝について

zep19の回答

  • zep19
  • ベストアンサー率45% (138/306)
回答No.2

ハドリアヌスとしては前帝トラヤヌス同様、表向きは元老院を尊重しつつ その力を軽減しようとしました 元老院議員身分はローマの最上級の貴族身分であり100万セステルティウス(現在の時価で20億円)の資産が必要で定員は600名で世襲制 しかしながら当時の元老院議員身分の出生率は低く、更に成人するまでの死亡率が高く また経済的に苦境に立つ者もおり 家系の断絶などで欠員が生じました その欠員は元老院議員身分に次ぐ貴族階層である騎士身分(軍種の騎士でなく、馬を飼えるほど裕福な貴族身分)から皇帝が抜擢しました しかし騎士身分は40万セステルティウス以上の資産所有の者でその身分は一代限りでした 従って元老院議員身分の100万セステルティウス以上の資産に引き上げる為に ハドリアヌスは官職の新設を連発するのです 年棒20万セステルティウスの官職が34 年棒10万セステルティウスの官職が35 またハドリアヌスは現職元老院議員で経済的苦境に立っている者に対し 経済的援助を行い 自分の門閥を形成しようとしていたのが伺えます ただ元老院議員のヒスパニア系の抜擢は前帝トラヤヌスよりは少なかったようです あなたのおっしゃる通り執政官への登用はヒスパニア系が多かったことは確かなのですが ヒスパニア系以外のアフリカ系の登用も少なくなかったようです なぜこのように元老院に対し慎重な政策を行うかというと やはり 皇帝即位までのトラヤヌス死後の不自然な養子縁組や皇帝使命 それより何よりもハドリアヌスのライバルといえるトラヤヌス帝時代の側近重臣であり 執政官経験のある元老院議員身分の4人殺害に深く関わっているからです (四執政官経験者殺害事件…本人は関わっていることを否定しているが) そのような状況で元老院に暴君指定されれば ローマ市民からも敵視され ドミティアヌスの例を見てわかるように消されかねない なのでハドリアヌスは 元老院のみならず、ローマ市民に対しても媚を売り パンとサーカスのきっかけとなる贈与と見せ物の提供を行うのです 元老院の力は削ぎたいが 表立ってはできない だからこのような回りくどい方法を取らざるを得なかったのです

関連するQ&A

  • 英訳をお願いします。

    よろしくお願いします。 ・ジュリアス・シーザーは、硬貨に描かれることになった最初の生きているローマ人で、伝統的には、指導者や英雄が死後にこの栄誉を受けていた。 ・シーザーは、資金が必要で援助をポンペイウスとローマで最も金持ちのクラックスと取引をし、三頭政治を組織した。 ・シーザーは、執政官になったばかりではなく、翌年には、彼はフランスのガリアの総督になり、強国としての地位を固めた。 ・紀元前58年からシーザーとガリアの軍隊は、100万人以上の捕虜を捕らえ、現地の人々から金と宝を取り上げ、地域を征服していった。 ・シーザーは金持ちから土地を取りあげて、貧しい者に与えるというグラックス兄弟の計画を支持していた。 ・ジュリアス・シーザーは貴族の出身だったが、平民の権利を支持する立場にいた。彼が執政官にになり、フランスのガリアの総督にもなった。その後、シーザーとガリアの軍隊は捕虜を捕らえ、人々から金と宝を取りあげて地域を征服した。シーザーは、グラックス兄弟の計画であった金持ちから土地を取り上げて、貧しい者に与えるというのに支持していたことから、平民の味方であろうとしたことがわかる。平民からの信頼を得たのもわかる気がする。

  • スペイン語専攻

    スペイン語専攻 政治専攻かスペイン語専攻か? 質問が2つあります。 現在、アメリカの州立大学で政治学を専攻しているのですが、下記の理由でスペイン語に専攻を変えようかと思っています。1つ目の質問として、そもそも専攻をスペイン語に変えるべきなのか?ということです。2つ目として、スペイン語専攻というのは就職活動でプラスになるのか、マイナスになるのか皆さんのご意見を聞かせて欲しいです。 <スペイン語に専攻を変えたい理由> 1)政治が大好きで、色々な主義、思想をこの2年間学んできたが、各国の現在の政治状況(アメリカ,日本等)を見ていると、政治哲学というものが本当に社会を変えるほどの力/斬新さを持っているのかという事に対する疑問、悲観している。(政治を学んでも全く意味がないのではないか?) 2)政治学が実用的だとは思えない。論文をいくつもいくつも書く必要があるのか?(それなら新しい言語を学んだ方が時間の無駄にならない)論文を書く必要はなく、新聞、ブログで手に入れた知識で事足りる気がする。 3)政治学には正確な解答がない。主義、主張の異なる人同士で答えが全く違う。肌が合わない教授のクラスで自分のペーパーが大きく減点された経験がある。だいたい政治的予測は2年も経ったら、全く違う答えになる。(多くの人が今のオバマ政権の不人気を予測できなかった) 4)英語のNative speakerに対して非常に不利。高校まで日本で教育を受けたので、授業中のdiscussionで毎回大きなハンデを感じる 5)そもそも授業料がとても高いので、何か実用的で将来役にたつことを勉強したい。政治学が実用的だと全く思えない。新しい言語を学ぶために高い授業料を払うのには自分の中で納得できる。政治は年老いてからも今の国会議員のみなさんのようにてきとーに勉強できる。語学は若いときだけだと確信している。 6)政治学を学ぶ学生は日本にもいっぱいいるので、自分が没個性的に感じる。いくら自分が勉強しても、東大生等の優秀な学生の地頭にかなうと思えない。 7)スペイン語が好き。スペイン人やメキシコ人の友達がいて、彼らの言語が美しいと思う。何回かスペイン語のクラスを受けていて、勉強するのが面白い。一つのヨーロッパの言語として英語との言語的な近さに感動している。アメリカの第2公用語のようなもの。スペイン語はこれからの時代で最も重要な多国間言語ツールの一つだと思う。 8)日本語、英語、スペイン語の3つを操ることができるのは凄いと思う。高いお金を投資する価値がある気がする。南米向けの商社に受けが良いと思いこんでいる。 因みに学年は2年生と3年生の間くらいです。

  • 政治専攻かスペイン語専攻か?

    政治専攻かスペイン語専攻か? 質問が2つあります。 現在、アメリカの州立大学で政治学を専攻しているのですが、下記の理由でスペイン語に専攻を変えようかと思っています。1つ目の質問として、そもそも専攻をスペイン語に変えるべきなのか?ということです。2つ目として、スペイン語専攻というのは就職活動でプラスになるのか、マイナスになるのか皆さんのご意見を聞かせて欲しいです。 <スペイン語に専攻を変えたい理由> 1)政治が大好きで、色々な主義、思想をこの2年間学んできたが、各国の現在の政治状況(アメリカ,日本等)を見ていると、政治哲学というものが本当に社会を変えるほどの力/斬新さを持っているのかという事に対する疑問、悲観している。(政治を学んでも全く意味がないのではないか?) 2)政治学が実用的だとは思えない。論文をいくつもいくつも書く必要があるのか?(それなら新しい言語を学んだ方が時間の無駄にならない)論文を書く必要はなく、新聞、ブログで手に入れた知識で事足りる気がする。 3)政治学には正確な解答がない。主義、主張の異なる人同士で答えが全く違う。肌が合わない教授のクラスで自分のペーパーが大きく減点された経験がある。だいたい政治的予測は2年も経ったら、全く違う答えになる。(多くの人が今のオバマ政権の不人気を予測できなかった) 4)英語のNative speakerに対して非常に不利。高校まで日本で教育を受けたので、授業中のdiscussionで毎回大きなハンデを感じる 5)そもそも授業料がとても高いので、何か実用的で将来役にたつことを勉強したい。政治学が実用的だと全く思えない。新しい言語を学ぶために高い授業料を払うのには自分の中で納得できる。政治は年老いてからも今の国会議員のみなさんのようにてきとーに勉強できる。語学は若いときだけだと確信している。 6)政治学を学ぶ学生は日本にもいっぱいいるので、自分が没個性的に感じる。いくら自分が勉強しても、東大生等の優秀な学生の地頭にかなうと思えない。 7)スペイン語が好き。スペイン人やメキシコ人の友達がいて、彼らの言語が美しいと思う。何回かスペイン語のクラスを受けていて、勉強するのが面白い。一つのヨーロッパの言語として英語との言語的な近さに感動している。アメリカの第2公用語のようなもの。スペイン語はこれからの時代で最も重要な多国間言語ツールの一つだと思う。 8)日本語、英語、スペイン語の3つを操ることができるのは凄いと思う。高いお金を投資する価値がある気がする。南米向けの商社に受けが良いと思いこんでいる。 因みに学年は2年生と3年生の間くらいです。

  • マキアベリの政治思想・革新性

    マキアベリの政治思想・革新性について書くとしたら、以下の程度で十分ですか? マキアベリは徹底したリアリズムと目的合埋主義の立場に立ち,政治学を神学や倫理学から解放し,政治学の自立化と世俗化をはかった。アリストテレスに 典型的に見られるように,それまでの政治学は,倫理的な徳についての考察や「如何にして善く生きるか」という問題,あるいは「理想的な政体はどのようなものか」といった問題の考察と不可分だったが,『君主論』において、政治的な判断や行為を宗教や道徳の世界から切断し,現実主義的態度を表明した。 マキャヴェリにとって、変転つねなき現世を支配しているのは気まぐれな運命の女神であり,この運命の女神フォルトゥナ(fortuna)に対抗する 人間の自由意思が強調される。この人間の自由意思に基づく徳性こそヴィルトゥ(virtu)とよばれるもので,フォルトゥーナとは人間をとりまく状況,あるいは時勢などを意味し,ヴィルトゥとは,フォルトゥナに対抗する人間の有能さあるいは意志力を意味する。マキャヴェリのこの用法においてヴィルトゥは, 本来の「倫理的徳性」という意味は薄れ,「力」あるいは「有能さ」という意味が前面に出てくる。それを端的に示すのが「(支配者は)ライオンの力と狐の狡 知を持て」という言葉。政治においては美徳の行使は役に立たないばかりか時には有害でさえあり、逆に,目的達成のためには道徳的に悪とされる手段であって も正当化される。 マキアヴェリは、戦術論の勉強を通じて鍛えた思惟で政治を論じた。このことによって、伝統的にそれまでの戦術論において基本的価値とされてきた、 (1)古代的徳性の重視 (2)反道徳性や暴力にも訴える行動技術の重視 (3)これら道徳性と反道徳性の共存 (4)機能的・動態的・多元的なリアルな認識の重視 が、政治の世界でも生かされるようになった。

  • 政治献金を復活させるべきか?

    経済界は、政治献金を復活させたい意向ですが、これは、今の緊急事態に必要なことで仕方のないことでしょうか? なんとなくみみざわりなこの、政治献金ですが、聞こえの悪さから悪いものと思われてますが、結局は、これに乗じて金が欲しいだけではないでしょうか? 研究費からなにやら正当なことを言って騙し取ろうと画策しているのでしょうか? マイナス1000兆円の借金を背負うことへの闇雲ないかにも正当そうな経済のための注入措置という言い逃れ感の高い政治献金は、みなさんは認めますか? 逆にすべての貯金はタンス預金だけで800兆円もあるとされているので、総合の資産高ともなれば、8000兆円ほどプラスなのだということもあります。 なので、その金の力を利用して経済にカンフル剤を注入するには、都合のいいやり方でしょうか? 大昔の金丸とかがいた頃のヤミ献金などこの時代に戻して強力な日本を取り戻したいのでしょうか? 剛腕小沢の復活や古賀の剛力に加え、野中のえげつない金脈を遺憾無く発揮し、韓国中国を圧倒したいという意図があるでしょうか? 加えてスマートそうな安部を壁にしてあたかもスマートに経済界の推し進めを後押しするかのように政治献金を復活させ、それにあーだこーだ言っているうちに、原発再稼働をしようということでしょうか。 そののちも、原発での利益も加え、両輪が勢いよく回るかのように、うだうだとうるさいなにも打診もできない烏合の衆を尻目に、黙らせ金で押さえつけ、政治献金をじゃぶじゃぶに使い、抗うものは金で力でねじ伏せ、独裁したいのでしょうか? 中共が共産独裁なら、日本は自民独裁で対抗し、粉塵たる思いでぶち当たっていく所存でしょうか? こんな調子で政治献金を復活させたいということになるでしょうか?

  • 帝に直接、

    昔、聞いた覚えがあるのですが、記憶が曖昧になってしまったので、教えて下さい。 古文で、帝に直接、奏上して良いのは蔵人からですか、それとも上達部でしたっけか?  確か、位でいうと五位からだけど、蔵人は帝の文書作成するとかで直接話をしても良いはずですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 東大の日本史の問題で「憲政の常道」が終焉した要因

    東大の日本史の問題で「憲政の常道」が終焉した要因を問う問題が出されたことがあったそうですが、このことに関して教えて下さい。問題文を転載すると長くなりすぎるので割愛しますが、要するに、満州事変以後政党解消に至るまで、なぜ政党がその力を失っていったのか要因を述べよという問題です。以下は解答例です。 解答「政党内閣は明治憲法において制度化されたものではなく、昭和初期には元老の西園寺の推挙によって慣例的に二大政党時代が続いていたに過ぎなかった。慢性的な不況に抜本的な解決策を打ち出せなかったことや、独占資本である財閥との癒着により国民の支持を失うなかで,満州事変を機にテロ・クーデターが相次ぎ、政党内閣の終焉後には軍部と官僚が手を組んで内外の危機に対応する新体制を作る動きが加速して、政党は影響力を失った。」 質問ですけど、解答例にある「軍部と官僚が手を組んで…」という一文は具体的にどんなことを言っているのですか?この辺を素人の僕にも分かりやすく教えて下さい。

  • コンスタンティヌス帝=テオドシウス帝??

    帝政ローマについて疑問があり、質問させてもらいます。 えっと、タイトルどうりなのですが、コンスタンティヌス帝とは、のちのテオドシウス帝の事をいうのでしょうか? ミラノ勅令を発し、キリスト教を公認したのと、ニケーア公会議を開催したのがコンスタンティヌス帝という事をならった気がしたのですが、受験勉強をしていくうちに、キリスト教を公認したのは、テオドシウス帝と書かれた資料もあって、、、 何がなんだかわからなくって(≧◇≦)

  • 出身学校の入試倍率が下がった場合の自己PR

    東京薬科大学生命科学部出身で転職を希望しています。 職種は学力(大学入試)面で信頼出来る人物を求めているのですが 出身大学の入試倍率がとても下がってしまい, (就職面接などで)自分の学力を悪い印象を持たれないように表現するには どのような事を述べれば良いものか悩んでいます。 出身校について述べます。 私の出身校は在学当時入試の倍率が10倍以上の人気校で 獣医大学よりは偏差値が低いですがそのレベルに近く,東京理科くらいでした。 ですが,卒業する頃から,新入生の入試倍率が2~3倍と,入り易くなりました。 在学時,東京薬科生命学部が私立理系に詳しくない人に持たれる印象は (1)伝統ある薬学部である。 (2)新しく作られた良く分からない新設学部 という感じでした。 (1)はすぐに解ける誤解ですが (2)については偏差値等調べれば ある程度競争力がある事は理解してもらえると 当時は考えていたのですが,現在は状況が異なります。 学力の面で,不利に扱われないためには どのような事を就職面接等で伝えれば良いのでしょうか。 私の学歴は,学力が低くても手に入る状態になっており困惑しています。 実は,高校があまり良くない学校で,二浪しました。 学力ではセンター試験で全科目高得点を取る事が出来, 有名私立大学に合格したのですが,学歴の上では ・良くない出身高校で浪人を重ねる ・入り易い大学出身で,大学院は優秀な学校の研究室 (だが院試は一般的に易しいと判断される) というものです。 質問ですが 学力が求められる職種の就職試験等で履歴書や面接で,どのように振る舞えば良いのでしょうか。 学生時代の面接では, 落ちた所では,経歴の質問をされる度にうなだれて自信のない所を見せてきました。 受かった所は,修士論文に関する受け答えを重視して頂きました。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 孝明帝

    孝明天皇の崩御によって明治維新へと急展開しましたが現段階で死の原因は諸説あるかとおもいますが、結局どうなのでしょうか? やはり岩倉卿でしょうか? 大久保の関与はどうなのでしょうか? ぜひお願いします。