• 締切済み

スペイン語専攻

スペイン語専攻 政治専攻かスペイン語専攻か? 質問が2つあります。 現在、アメリカの州立大学で政治学を専攻しているのですが、下記の理由でスペイン語に専攻を変えようかと思っています。1つ目の質問として、そもそも専攻をスペイン語に変えるべきなのか?ということです。2つ目として、スペイン語専攻というのは就職活動でプラスになるのか、マイナスになるのか皆さんのご意見を聞かせて欲しいです。 <スペイン語に専攻を変えたい理由> 1)政治が大好きで、色々な主義、思想をこの2年間学んできたが、各国の現在の政治状況(アメリカ,日本等)を見ていると、政治哲学というものが本当に社会を変えるほどの力/斬新さを持っているのかという事に対する疑問、悲観している。(政治を学んでも全く意味がないのではないか?) 2)政治学が実用的だとは思えない。論文をいくつもいくつも書く必要があるのか?(それなら新しい言語を学んだ方が時間の無駄にならない)論文を書く必要はなく、新聞、ブログで手に入れた知識で事足りる気がする。 3)政治学には正確な解答がない。主義、主張の異なる人同士で答えが全く違う。肌が合わない教授のクラスで自分のペーパーが大きく減点された経験がある。だいたい政治的予測は2年も経ったら、全く違う答えになる。(多くの人が今のオバマ政権の不人気を予測できなかった) 4)英語のNative speakerに対して非常に不利。高校まで日本で教育を受けたので、授業中のdiscussionで毎回大きなハンデを感じる 5)そもそも授業料がとても高いので、何か実用的で将来役にたつことを勉強したい。政治学が実用的だと全く思えない。新しい言語を学ぶために高い授業料を払うのには自分の中で納得できる。政治は年老いてからも今の国会議員のみなさんのようにてきとーに勉強できる。語学は若いときだけだと確信している。 6)政治学を学ぶ学生は日本にもいっぱいいるので、自分が没個性的に感じる。いくら自分が勉強しても、東大生等の優秀な学生の地頭にかなうと思えない。 7)スペイン語が好き。スペイン人やメキシコ人の友達がいて、彼らの言語が美しいと思う。何回かスペイン語のクラスを受けていて、勉強するのが面白い。一つのヨーロッパの言語として英語との言語的な近さに感動している。アメリカの第2公用語のようなもの。スペイン語はこれからの時代で最も重要な多国間言語ツールの一つだと思う。 8)日本語、英語、スペイン語の3つを操ることができるのは凄いと思う。高いお金を投資する価値がある気がする。南米向けの商社に受けが良いと思いこんでいる。 因みに学年は2年生と3年生の間くらいです。

みんなの回答

回答No.3

今の日本ではサンデルさんの授業で政治哲学がちょっとした ブームになってます。これらの本やビデオを見てから 政治学を続けるかどうか考えてみてはいかがでしょうか。 また英語で議論できないのに、スペイン語に専攻を変えても 結局虻蜂取らずで、どちらもモノにならない可能性が高いと思います。 本当にスペイン語がやりたいのなら、スペインやメキシコに移るべきでしょう。 ということで、 1. 今のまま政治学を専攻して 2. 英語を議論できるレベルまで高める 3. スペイン語はスペイン語で勉強を進める のがオススメです。

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.2

なるほど、アメリカに留学されていたんですね。 専攻を変えるということ自体 評価がぐっと下がると思いますけどね。政治学がつまらなくなたとしても、初志貫徹することに大きな意義があると思います。スペイン語を学びたいなら、 今の大学を卒業し、それからスペインとかメキシコに留学すればいいと思うんですが。

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.1

この質問を出された時点で、もう既に政治学には興味を失っておられ、ご自分の答えを 確認したいと言うところだと思います。 ただちょっと思い違いをされているところもあるかなと思いますし、専攻を変える理由に甘さがみられます。 日本の大学とアメリカのとでは違いもあるでしょうが、大学のスペイン語専攻は 学問としての言語の意味が多分にありますので、会話だけなら大学で学ぶ必要はありません。 独学も出来るし、カルチャースクールのようなところもあるでしょう。 大学でスペイン語を専攻して学ぶということは、新しい言語を学ぶことが主体なのではなくて言語を学問として学ぶことです。 それは音韻のことかもしれないし、文法のことかもしれないし、歴史の中でどのように 変化してきたかということかもしれないし、それらはスペイン語を話すというレベルより 上のレベルのものであるはずです。 もちろん論文を書く必要もあります。何故ならそれが学問だからです。 そして大学で学ぶものが必ずしも実用出来ではありません。これはどんな分野でもそうです。 また、正確な答えがないのは何も政治学だけに限らず、他の分野にもありますよね。 学部(ですよね?)での学びというのは、先人が何を発見したか、どのように考えたかを 学ぶところで、あるいは「学び方」を学ぶところでもあり、基礎の基礎を学ぶところです。 したがって、学部で学んだことが直接社会を変えるほどの大きな力を持っているものではなく、 そこまでしたいなら、もっと勉強しなければなりません。 語学は若いときだけとは言えませんよ。歳を取ってからだって出来ます。 言葉を操ることが凄いんじゃなくて、その言葉を使って何かをすることが凄いんです。 でも、高いお金を投資する価値があると思っているなら、またそうしたいと思っているなら やってみたらいかがでしょうか。 やろうと思えば政治学をやりながら、自分でスペイン語を覚えることだって出来ますよね。 大事なのはスペイン語を覚えて、そのうえで「何をするか」です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう