• 締切済み

花粉症の人

ideharuyaの回答

回答No.2

一時的に席替えをお願いするか、耳栓を使うか。本人も苦しんでるので、なかなか難しいですね

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。 病気の人に、その症状は迷惑だなんて言えなくて困ってます。

関連するQ&A

  • 坊主憎けりゃ袈裟まで

    4月1日から転勤して新しい職場におります。 私はそろそろ定年が見えてきた50代勤め人、男子です。 隣の席に新規採用された20代の男がいます。彼についてです。 彼は花粉症で、しょっちゅう大きな音を立て鼻をかんでいてそのたび作業がストップしたりします。でもこれは病気の症状、いたしかたないことと我慢してきました。 花粉のピークが過ぎたのか、最近やや鼻をかむのが落ち着いてきました。ところが。 一人一台貸与されてるPCがあるのですが、彼がブラインドタッチでキーボードを叩く音がやかましく聞こえてなりません。そんなに強く叩いたらキーボードが痛むのではないかと思うくらいで 強くすごいスピードで入力します。 結局、自分がどうも彼の存在を快く思っていないから、彼のことが憎く思えたりするのかな とも… 私は幸いにも、もう一つ別の場所にデスクがあって(業務的には不便ではあるのですが)、そっちのほうに逃げようかとも思ってます。 なにか、他にいい案ありませんか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 花粉症

    去年花粉症デビューしました。 今年はというか去年の秋(10月)に、ブタクサ(?)でも花粉症になり 耳鼻科で、タリオンを朝夕、ナゾネックス(点鼻薬)を1日1回、出てました。 1月になり、医師にスギ花粉の予防はどうすればいいのか、と聞いたところ タリオンとナゾネックスを続けるように。と言われました。 しかし、3月1日の春一番で鼻はグズグズ、眼は痒い。 それで翌日耳鼻科を受診し、タリオン朝、アレロック寝る前、ナゾネックス1日1回 点眼薬(名前は忘れた)を1日4回まで。という処方で追加されました。 で、薬が効いてきたのか、外にいるときはマスクしているのもあると思うけど 今の辛いところは左目の痒みだけなのです。 点眼薬は耳鼻科で処方してもらったものだし ちゃんと、眼を診てもらってはいないので(別件で2月20日に診てもらいました) これは眼科に行ったほうがいいのでしょうか。

  • 鼻息の荒い人

    職場で、机をいくつかくっつけて島にしている職場で働いています。 (パーティションなどは無し) 実はそこに、とても鼻息の荒い人が居るんです。 他の人にもコッソリ聞いてみたら、ヤッパリその人も鼻息が気になっているようです。 そして先週末、結構離れていた彼の席が移動になり、私の隣になりました。 すぐ隣で改めて聞く彼の鼻息は、とにかくものすごいものがあり、激しい寝息のようです。 (鼻が鳴ってないだけの寝息というか…分かります?) 換気扇のように機械的に同じ音が続いていたら、その内気にならなくなると思うのですが、 「ふんが~~~! ふんが~~~~! ふ… ふんが~~!」 といった感じで、必ずしも同じ状態というわけではありません。(人間だから当たり前ですが) また、時には鼻が詰まっているようで 「ピ~~~~! ピィ~~~!」 という音が出ていたりもします。 気になって仕事になりません。 本人に「鼻息うるさいんだけど?」って言いたいのですが、言えば傷つくと思うし、私も(外注なので)社員さんと気まずい雰囲気になるのは正直辛いです。 我慢しようと思っていても、考えがまとまりそうなその瞬間に「ピィィ~~!」と鼻を鳴らされると、本当に困ります。 耳栓を持って行こうとも思ったのですが、本人が気にするかなぁと思うと、ちょっと躊躇ってしまいます。 皆さんはこんな経験ありませんか? こんなに鼻息が荒い人は初めてなので、対応に苦しんでいます。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 気に障る人がいて、困っています。

    今、資格取得に向けて、レッスンを受けているんですが、私の隣に座っている男性がうるさくて困っています。 授業中、独り言(問題を声を出して読んだり、わからないと”ん?”など)やひっきりなしのため息。痰がからむのか咳払い、貧乏ゆすりなどなど…。 期間限定のレッスンだし、と思って我慢していたんですが、もうすぐ試験なので毎日問題と向き合っていると、非常に気が散ってイライラしてきます。 男性の声って本人はわからないと思うんですが、低音なので小声でも響いてくるんです。 周りの席の人には聞こえないと思うんです。(離れているため) 我慢するべきでしょうか?

  • 花粉症やハウスダストで救急病院はダメですか?

    私はかなりきつい花粉症を持っているらしく、目の痒み等で眼科では一番強い?目薬を貰っています。 なのですが金曜日の夜に目薬がなくなってしまい あーあー・・・くらいに思っていたのですが 今日、朝起きたら物凄い目の痒みに襲われました。 鼻もぐずぐず、耳やあごも痒いです。 月曜日まで我慢しようと思ったのですが、 明日、絶対抜けられない用事で小学校の校庭に行かなきゃいけません。 学校は公園のすぐ隣なのでやばいです、、、 今朝眼科に行けば良かったものの、具合悪く動けず行けませんでした。 なので今夜、救急病院に行きたいと思ったのですが、 花粉症なんかで行くのはダメでしょうか? 他にもっと救急な患者さんがいるのにこんなコトくらいで行くのは失礼でしょうか? お願いします!

  • 点鼻薬の使いすぎによる鼻づまりに関して

    花粉症持ちの大学生1年生です 高校1年で花粉症になってしまい、点鼻薬を使い始めました。 1日6回までと点鼻薬に書かれていたのですが、我慢できず1日10~回ほど3年間使ってました。 そして使いすぎのせいで、花粉症でない季節ですら鼻づまりになってしまいました。 ネットで調べたら、使いすぎは鼻の粘膜の炎症を引き起こすのでダメ、使うのをやめろとありました。 で使うのをやめようと思ったのですが、我慢ができません。 病院に行ったのですが、症状を言っても何もクスリをくれませんでした。 点鼻薬の使いすぎに対するクスリは無いのでしょうか? その病院の先生はこちらの話を聞かない先生なので、いまいち信用できません。 もし治療法など(手術など)があるなら教えていただけると嬉しいです。 それともやはり使うのをやめるしかないのでしょうか?

  • 中耳炎?耳がとても痛いです

    隣にいる妹が、今、とても右耳が痛くて我慢できないくらい怒って八つ辺りしています。7年くらい前に中耳炎になったことがあります。今、花粉症で鼻も毎日かみます!それが原因なのかわかりませんが、こうゆう痛みの場合は冷やすのですか?暖めたほうがいいのですか?教えてください!!!!

  • 同僚の体臭に耐えられません…

    隣の席の同僚の体臭があまりにもキツく、会社にいると気分が悪くなってしまいます。 アロマオイルを垂らしてみたり、口から吸って鼻から吐くという呼吸にしてみても臭いに勝てず、吐気がしてトイレに駆け込んだこともあります。 仲の良い先輩にそのことを話しました。 はじめは「え~、そんなに(笑)?」という感じでしたが、一度私の近くで何か作業していたことがあり、「すっごい臭かった…あれは耐えられないわ…」と言っていました。 アロマオイルを垂らしたティッシュを鼻に詰めてマスクをしたら、辛うじて耐えられました! でも、「具合悪いの?風邪?花粉症?」などと聞かれ心配されてしまうので、今はやめています。 ちなみに、その人の反対隣や後ろは営業さんなので、あまり社内にいないから私ほどは辛くないみたいです。 (「臭いよね」とは言っていますが…) どうしたら良いのでしょう…? 席を替えてもらったとしても、私の席になる人が可哀想だし、わがままな奴だと思われますよね?

  • 職場の隣の席の男性が鼻をかみまくります

    20代女です。 私は事務職なのですが、 隣の席の男性が、毎日毎日、一日何十回も、堂々と鼻をかむので気持ち悪くて参っています。 隣なのでズズーっという音やぐちゅぐちゅと嫌な音が丸聞こえな上、かんだ手で書類や備品や共用のパソコンに触れるので、ぞわっと鳥肌が立ってしまい顔を見るのも勇気がいるくらいです。 どうにかかむ音が聞こえないようにならないかとキーボードを叩いたり書類をめくる音を立てたり色々としてみましたが全く無意味です。 なのでもう必死に考え事をして聞こえないフリをしています。トイレに行ってしっかり石鹸で手を洗っていますが気持ち悪いです。 仕事も集中出来なくなるし会話も勇気がいるし無表情で接してしまうしで悪循環です。 でも性格は優しく穏やかでどちらかというと気弱な先輩で、私は後輩だしこれからもずっと隣なので指摘して気まずい雰囲気になるのが目に見えているので毎日我慢しています。 鼻をかむのをやめてもらいたいのですが、どうすればいいでしょうか...? 宜しければ、アドバイスをお願いします。

  • 鼻の奥に臭いが残って・・・。

    会社の隣の席の人の口臭がすごくて、不快ですが臭うだけだったら、まだ我慢できます。しかし、会社が終わって帰ってから、何かの拍子にその臭いが自分の鼻の奥のあたりからしてくるのです。口臭って空気感染するものなのですか?鼻を洗ったりしたら予防になるのでしょうか?どうか教えてください。よろしくお願いします!