• ベストアンサー

中国が軍事力を強化する本当の目的は?

ideharuyaの回答

回答No.2

もともと世界のすべては中国のものって思想を持ってますからね。あと、国民への強国アピール

noneya6
質問者

お礼

強国のアピールは国民に限らず、世界に向けてのアピール何でしょうね。

関連するQ&A

  • 中国の軍事強化について

    中国の軍事強化について 中国はここ数年軍事強化を行っていますか? また仮に行っているとするとそれはどの国を警戒しての軍事強化なのでしょうか?

  • 日本の軍事力は強化されるべきなのでしょうか?

    自分は戦争はしたくないので、日本が軍事力を強めることについて、否定的な立場にいます。 よく中国に対抗するためという名目が使われていますが、いかに軍事力が増大しても中国が日本に戦争をしかけてくるというのは、さすがに現実味はないとは思います。 しかし、中国が南シナ海での埋め立てのニュースを見ると、戦争は仕掛けてこなくても、日本領海内に埋め立てを実行して、あとはなし崩し的に領土を主張して実効支配ということは、やっても不思議ではないと思います。(現在進行形で中国が他の国に対してやっているので否定しようがない) 一度ああなってしまうと、「国際社会に訴える」とか「外交で解決」なんて、できるのかどうかが非常に疑問です。中国くらい大きくなってしまうと、国連決議に拒否権を持ってますし、経済制裁も世界経済が不安定になるので強力に長期間はできないでしょうし。実際国際社会もアメリカも手出しできないと思っているから、中国も今、無茶やっているんでしょうし。 そういう話を聞くと、抑止力のために軍隊を強めるとういのも、ある程度必要なのかなと思ってしまいます。 日本がフィリピンと同じコトをされる心配はないのでしょうか? 南シナ海の問題は、話し合いとか国際協調で解決するものなのしょうか? なにより、日本の軍事力は強化されるべきなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 中国の軍事費

    中国の軍事費と日本の軍事費はどちらが大きいのですか? また、どのくらい差がありますか?

  • 中国はどこまで軍事力を大きくできるか

    中国はどこまで軍事力を大きくできますか。アメリカ合衆国に比べれば核を別にしても遠く及ばないですが、着々と兵器貯めこんでます。当方の印象では近い将来アメリカと中国に間で紛争が起きそうな気がします。中国というよりアメリカがそう考えている気がします。 旧ソ連に比べれば今の中国の軍事力は世界制覇には程遠いでしょう。それでもアメリカにはそれが気になってしょうがない。逆に中国からみればアメリカを中心としたクワッドとかの「包囲網」は明らかに挑発でしょう。れれだけにこれ以上兵器を貯めこむのはアメリカを強く刺激する結果になると思っているでしょう。大丈夫なんですか中国は。これ以上兵器を貯めこむのは危険とは思わないのですか。中国はアメリカの「本気」を起こさせない兵器の量はどれくらいと考えているのでしょうか。

  • 中国の軍事的脅威とは

    中国の軍事的脅威とは どのようなものなのですか。 今と未来において中国は日本に武力攻撃してくると予想しますか? その時の勝敗の行方は? 中国は軍事力を用いて何をしたがっているのでしょうか。 日本の平和は保たれるのでしょうか。

  • 軍事目的? インターネット

    教えて下さい。インターネットは当初軍事目的で開発されたと聞きましたが事実ですか。

  • 軍事利用目的で作られたもの

    パソコンやインターネットみたいに、軍事・戦争目的で開発された身近な物って他に何があるでしょうか?

  • ロシアと中国の軍事力

    中国とロシアは長い国境で接しているので、領土をめぐる争いがいつ発生してもおかしくないと思うのですが、両国の関係は平静を保っているように見えます。 日本と中国なんて、尖閣諸島と東シナ海の一部しか接していないのに、領土問題が山積しているのに比べたら、不思議でなりません。中国人なんてどこにでも出ていくので、ロシア領内にもどんどん出ていって、向こうで問題を起こしていても不思議ではないのに。 今、中国の人民解放軍がどんどん力をつけていって、ロシア軍との差が縮まっていると思いますが、軍事バランス的には今どちらが上でしょうか。昔はナチスドイツにも勝ったソ連=ロシアが圧倒的だったでしょうが、今はどうでしょう。そして両国が戦争することはないと思いますが、戦争になればどちらが勝つのでしょうか。そしてロシア以外の周辺国のほとんどと問題を抱えている中国とロシアが戦争する可能性は本当にゼロでしょうか。 軍事オタの方はたくさんいらっしゃると思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 中国はどこまで軍事力を大きくできるか2

    「中国はどこまで軍事力を大きくできるか」の回答№2さんすみませんでした。「お礼」違えました。 ご回答ありがとうございました。 「朝鮮戦争で国費の60%を使った。」驚きですね。最後の一兵まで戦うつもりだったのでしょうか。ならば確かに侮れない。日本も本気にならないといけませんね。気を引き締めていきましょう。

  • 軍事力の必要性について

    よく外交するには軍事力が必要だと聞きます。 でも、ピンとこないのです。  例えば、日本と中国が外交交渉をする際に、軍事力をもっている方が有利であり、日本は軍事力を実質的に(憲法9条の関係で使えない)持っていないのでアメリカの軍事力に頼らざるをえないと言われます。  でも、この例でいうと中国が軍事力を持っているからといって本当に使うかというと、日本に軍事力を行使するのは現実的でないと思うので、交渉上でそこまで意味があるのかなと疑問なのですがいかがでしょうか?