• ベストアンサー

黒田日銀総裁は自信に溢れて登場したのではなかったか

マイナス金利の導入などかなり苦しまぎれの選択のようですが、だれが責任者になっても日本経済を金融の操作だけで改善できるのかなと思います。だれがやっても同じなのでしょうか。素人の疑問です。

  • 経済
  • 回答数7
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.4

日銀だけで経済を回せたらそんな楽はありません。政治家や役人は何もしないで済みます。政府も国民も経済界すら何もしないのに、黒田総裁だけをあげつらっても仕方ありません。気の毒です。彼は孤軍奮闘頑張っています。大いにご苦労様と言いたい。中央銀行の唯一最大の使命は物価の管理です。つまりデフレインフレのコントロールです。それ以上でも以下でもありません。景気対策は日銀の使命ではありません。あくまで政府と国民の課題です。物価の管理は難しい問題です。誰でも出来ることではありません。前の白川総裁はそれを間違ってデフレからの脱却が出来ませんでした。中央銀行総裁として失格です。その点黒田は善戦健闘しています。

kaitara1
質問者

お礼

別に悪く言うつもりはありません、しかし国民にとって最良の方法を自信を持って実行していただけているのかよくわからなかったのです。

その他の回答 (6)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.7

NO2,human21です。 補足の質問にお答えします。 確かに責任ある専門家が国民を守るべきですが、 過去の世界の歴史を見ても分かるように、経済的に 守られない事のほうが多いです。 日本の近未来の経済的な懸念は、不景気でインフレ (スタグフレーション)になることです。 その時の自己防衛策は、財産を全て日本円で持つのではなく、 一部をゴールドで持つ事によって、インフレに対処できます。 この事実は歴史が証明しています。 安倍政権、黒田総裁の政策は、不景気でインフレという 最悪の経済状況を作り出す可能性が高いです。 欧米では全財産の10%ぐらいのゴールド保有が一般的 ですが、一度、ゴールド投資について詳しく調べられる ことをお勧めします。

kaitara1
質問者

お礼

個人で買うべきものなのでしょうか。勉強してみます。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.6

>インフレによって物価上昇が上昇すれば国民が楽になるというのもよくわかりません。給料が増えてもインフレで帳消しにはならないのでしょうか。またそれまで地道に働いてきた人の預金の価値も低下するのでは誰が喜ぶのかわかりません。 これは、基本的に2%インフレ目標で何が起こるかわかっていないということです。普通の諸外国の例では、2%ほどのインフレによって、企業が儲かり、2%以上その社員の賃金が上がり、景気が回復します。(リフレによる好循環) 日本は日銀がデフレ脱却に積極的ではなかったため、デフレ状態が15年もつづき、経済が縮小し、諸外国の反面教師となっているのです。黒田さんはこの状態を改善しようと大規模な金融緩和を行っているのです。 ただ、上のリフレによる好循環が消費税アップで断ち切られてしまったということです。

kaitara1
質問者

お礼

難しいものだということがよくわかりました。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.5

黒田日銀総裁は自信に溢れて登場したのではなかったか マイナス金利の導入などかなり苦しまぎれの選択のようですが、だれが責任者になっても日本経済を金融の操作だけで改善できるのかな ★回答 マイナス金利の導入などかなり苦しまぎれの選択のようですが ↑ マスコミ マーケット関係者で マイナス金利で不利益になる奴が そのように言ってるだけよ 自分の利権で言う 銀行屋 債券屋に多い ★回答 日本経済を金融の操作だけで改善できるのかな ↑ 出来ないよ もうわすれちゃったの まぬけの財務省と それに利権で連動する御用学者 経済アナリストは 消費増税やってもへききよと 嘘を垂れ流した 3党合意 野田(民主) 谷垣(自民) 公明党 の合意で決めた 欠陥消費税で  アベノミクス第二の矢 財政出動は 欠陥消費税で地面に向かって発射 安倍の足に刺さる大失敗 おかげで 第一の矢金融政策は効き目が薄くなっただけよ 2013年 安倍は 経済間抜けの自民党内部と財務省クズ官僚を制圧して あわてて 消費税10パーを延期した そして現在8パーでも欠陥消費税で 経済低迷 あんのじょう 97年と同じ 大失敗よ いくら金融でがんばっても 黒田の権限以外の財政で崩落中なだけ ★日銀メンバーは 白から黒へ入れ替えしてるので問題ない ここみれ ロイター日銀特集 ↓ http://jp.reuters.com/news/bank-of-japan 桜井真 原田 泰 に入れ替えよ クズは消えた 安倍が送り込んだ審議委員だ 黒田は 岩田 規久男の理論どうり進むだけ 日本をインフレに持っていくにはどうすれば良いですか? http://okwave.jp/qa/q9122955.html 回答はこれ↑ あとはまぬけの財務省のクズ官僚が制圧されれば うまくいく仕組み 安倍が 失敗すりゃ デフレ30年 あんたの年金出んわなー 日本国民資産は20年で半分になったままよ 他国は20年で資産ほぼ5倍  潰れないのは工業力が強すぎるからでしかない  経済金融はまぬけの集まり   以下URLで確認 ブラウザーに入れればすぐわかる 日経平均255  1989年12月25日 基準点でみる 先進国比較(日本 1989年12月大納会 38915円最高値) http://finance.yahoo.com/charts?s=^N225#symbol=^n225;range=19890731,20140802;compare=^dji+^ftse+^gdaxi;indicator=dividend+ud+volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=undefined 以上はすでに予想されてたことよ ちゃんと日本にもまともな経済学者 アナリストもいる これみれ↓ 国会の動画ものこっている 前からまともな経済専門家に警告されてることだろ いまさらおせーよ ダニどものせいよ 以下確認 ●【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂! https://www.youtube.com/watch?v=VGvScVwh4NA http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shavetail1/20120712/20120712081535.jpg ↑消費税10パーセントは 1年目までもつが ↑2年目以降大変なことになることが明らかだ。 20130415高橋洋一アベノミクス磯セミナー 1.1 - マクロ経済から見た為替 http://www.youtube.com/watch?v=wAllhO28zSQ 高橋洋一氏 消費税増税に反対する10の理由 https://www.youtube.com/watch?v=xw_TJROnd0E 藤井聡教授 参議院予算委員会公聴会 公述資料スライド付 平成24年3月22日 3.22参院予算委員会公聴会・午前 解説スライド付↓ https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2U5vCjS0O3U 全部版↓ http://www.youtube.com/watch?v=paIZTCzlLzM 「一度決めたこと」を変えられない人たち「東大出」財務官僚が日本を破壊する http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40556 なんで今増税なんでしょうか? http://okwave.jp/qa/q8815692.html これよ↑以前より同じ仕組み <まとめ 消費税> http://okwave.jp/qa/q9070920.html これ↑ 自分で調べないと 真実は見えん だまされる馬鹿の仲間入りとなるだけ 再度書くと ☆消費税10%は いつから始まる予定なのですか? http://okwave.jp/qa/q9051964.html ☆首相は財務官僚を成敗したほうがいい http://ironna.jp/article/682 ☆ 増税の質問 http://okwave.jp/qa/q8284649.html ↑以前より同じ問題 いまさらおせーよ ☆アベノミクスは終わりですか?? http://okwave.jp/qa/q8479280/a23613440.html ↑業界関係者 TV マスコミの予想はあたらねーよ ここみてちょ ☆消費税増税に伴う駆け込み需要後の反動について http://okwave.jp/qa/q8524397.html ↑ここ 駆け込み需要後の反動 があるのは事実であり 近頃の報道もそのことがメインである 以上のことばかり言うのは 馬鹿のマスコミである 総合的に判断が必要である 20年デフレ構造の抜本的原因 および 消費税推進は 財務省 増税原理主義と揶揄される 官僚が多くの原因である 彼らは国民経済のダニである。 ☆消費増税延期論が活発化しましたが株・国債の暴落なし http://okwave.jp/qa/q8807880.html ↑暴落すると言うのは 消費増税したい人 利権集団の 言動ですよ ☆再び本格的デフレの時代がやって来ます http://okwave.jp/qa/q9056001.html 今後はこれよ↑WWW ☆財務省のキャリアーは日本経済の将来をどう見ているか http://okwave.jp/qa/q9056121.html これ↑ ちゃんとした分析結果 ☆消費税増税を悲願する財務省に変わってもらうには? http://okwave.jp/qa/q9021198.html ↑これでしょ 財務省中高年官僚となかよし御用学者は 政府の仕事からリタイヤしてもらえばOK 伊藤元重などのクズ学者のこと 理系学者にはいないタイプの プロパガンダ 利権学者 ☆消費増税の影響は軽微と財務省が国民を騙したのでは? http://okwave.jp/qa/q8821869.html 2013年 消費税上げないと株下落とか言う馬鹿まで出現してました だまされる国民は馬鹿国民の標本 ☆何のために財政健全化は必要なのですか? http://okwave.jp/qa/q9037637.html ・・・・・・・・・・仕組み 説明 分析 解説 おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【結論】よって日本の欠陥消費税やETFを買わない行為は 一部の中高年  増税原理主義 財務省官僚によって良く練られた作戦と言える。 消費税増税の必要がなくなる プライマリーバランスになることを止める行為である。 デフレ気味にする 暗黒政策である。 たんなる 馬鹿官僚の 合法での ご自分への利益誘導である 海外の消費税 売り上げ税などとまったく 相関はない。 どだい GDPの大きい国での消費税は欠陥税制と言われてる EUとくらべるのは馬鹿である /////////////////////////////おしまい////////////////////////////////////////////////////////////////////////

kaitara1
質問者

お礼

勉強させていただきます。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.3

あまり知られてないけど、最初の1年(2013年度)は調子良かったのです。 その後、消費税8%で2%物価目標がおかしくなり始め、結局だめになってきた。彼は財務省出身なので、それでも消費税アップには賛成。ここで消費税アップに反対だったら、相当な大物だったといえよう。ただ、消費税アップは日銀の管轄ではなく、行政(安倍さん)の管轄。 結局、あまりにも当たり前の話だが、日本経済の回復には日銀の大規模量的緩和と政府の財政出動(=消費税アップを避けることを含む)の両方が必要であるということです。 ーーーー https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E6%9D%B1%E5%BD%A6#.E8.BF.BD.E5.8A.A0.E9.87.91.E8.9E.8D.E7.B7.A9.E5.92.8C.E3.81.A8.E3.81.9D.E3.81.AE.E5.BE.8C.E3.81.AE.E7.B5.8C.E6.B8.88.E5.8B.95.E5.90.91 2015年8月、9月に物価上昇率(生鮮食品を除く総合)はともにマイナス0.1%になった(右下のグラフ、赤い線)。2015年10月、日銀は2%物価目標を2016年前半から2016年後半に先送りすることに追い込まれ、さらに追加金融緩和を見送った[61]。その理由について東京新聞や日経新聞は賃金が上昇していないことを挙げ、『日銀の悩みは賃金上昇が広がりを欠き、物価上昇に追いついていないことだ。一段の賃上げが進まないなかで追加緩和に踏み切り、円安で物価ばかりが上がると、消費が冷え込み、かえって物価の安定した上昇が遠のく。』(日経新聞)などとし、金融政策判断がジレンマに直面していると指摘した[62]。 高橋洋一は、消費税の5%から8%への引き上げをしなかったら物価上昇率(消費税増税分を除く)はすでに2%に達していただろうと述べ、日銀の消費増税の影響の予測の甘さを批判した。また、2017年4月の消費税の10%への引き上げについても、強行すれば再び経済がマイナス成長に陥り、黒田総裁はお手上げになるだろうと警告した。黒田総裁は消費税のことになると増税賛成に傾倒して客観的な判断ができないと指摘した[63]。 日銀の原田泰審議委員は、消費については「消費税増税の影響はかなり大きい」とし、実質所得減少の影響を懸念。消費税に関しては「引き上げが消費需要を減らし、物価を引き下げる効果があるが、多くの議論でこのことが忘れられている」と述べた[64]。

kaitara1
質問者

お礼

インフレによって物価上昇が上昇すれば国民が楽になるというのもよくわかりません。給料が増えてもインフレで帳消しにはならないのでしょうか。またそれまで地道に働いてきた人の預金の価値も低下するのでは誰が喜ぶのかわかりません。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

確かに金融操作だけでは日本経済を改善出来ません。 誰がやっても同じではありませんが、黒田総裁は日本の 将来の経済をより悪くすると予想しています。 1990年に日経平均暴落により、バブルが崩壊しました。 バブルの余りの巨大さに、私見ですが、40年間は景気低迷を 我慢する必要があると考えていました。 前の日銀総裁は理性的に我慢していましたが、黒田総裁は 安倍総理の意向もあり、劇薬と呼ばれる政策を連発しています。 一時的に円安・株高になりましたが、長続きしませんでした。 今後は劇薬の重い後遺症に苦しみ、大きなツケを支払わされる 時が来ると予想しています。 黒田総裁の金融政策は麻薬のようなものだと考えています。 今からでも経済的な自己防衛をされる事をお勧めします。

kaitara1
質問者

補足

自己防衛ってどんなことですか。戦争の防衛と同じく、責任ある専門家が国民を守るべきかと思いますが…。しかし知識がない一庶民にとってどんな方法があるのか具体的に教えていただけますか。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

マイナス金利の導入などかなり苦しまぎれの選択のようですが ↑ 苦し紛れ、というか選択肢が無くなってきましたね。 だれが責任者になっても日本経済を金融の操作だけで改善できるのかなと思います。      ↑ 金融操作だけでは無理ですね。 いくら緩和しても、市中に出回りません。 だれがやっても同じなのでしょうか。素人の疑問です。    ↑ 失われた20年は少し景気が上向くと利率を上げてきた 日銀の愚策が原因でした。 今回は政府が消費税増税で同じ事をやってしまいましたが、 黒田氏はこういうことはやりません。 その意味で、誰がやっても同じではないと思います。

kaitara1
質問者

お礼

私は知識がないので黒田氏のことを悪く言うつもりはありません。国民に最良の方法を考えていただければと思うばかりです。

関連するQ&A

  • 日銀の黒田総裁のマイナス金利って良い金融政策なので

    日銀の黒田総裁のマイナス金利って良い金融政策なのでは? 日本政府が国の日本国債を発行して、日銀が国債を買い取る。でも、マイナス金利なので、最後まで保有していると赤字になる。でも、マイナス金利は金融機関から借り入れるより金利が安い。そして、金融機関も国民からの預貯金を国債を買って国からの利子で運営出来ない。マイナス金利なので、国債を買わずに国民に貸し出す方が儲かるので、貸し付け渋りが怒らず国内経済にお金が回る。そして、それでも余ったお金の管理に困って金融機関は国債を買うが、マイナス金利なので、国民に国債を又売るする営業をする必要が出る。日本政府は日銀に国債を売ることで、日銀は国民に営業する必要もなく金融機関が営業して国債を市場にばら撒いて拡散してくれる。金融機関は金融音痴の素人の国民を騙して儲からない国債を又売りしてマイナス金利の呪縛から逃れて、日銀は買っても買っても国民に分散されて、日銀が買った国債は知らない間に市場に分散されて実際は買っても買っても国債漬けになっていない。マイナス金利って良いことなのでは?逆に国債に金利が高くなると銀行が買って市場に回さず経済が回らなくなる。マイナス金利政策を続ける方が日本の未来の将来のためには良いことだと思うのに、アメリカ政府は高金利政策にかじをきったのでしょう?

  • 日銀・黒田総裁が脱デフレのために「何でもやる」と

    日銀・黒田総裁が脱デフレのために「何でもやる」と、都内の講演で決意表明したそうです。 ところで、僕が腑に落ちないのは、講演の中で黒田総裁が、原油価格の大幅な下落がデフレマインドを促進してしまうと懸念していたことです。 ド素人の素朴な疑問なんですけど、別にデフレは原油価格の下落のせいではなく、少子高齢化が進んでいるからではないのですか?日本のデフレの原因は少子高齢化、即ち、人間が減っているからではないのですか?

  • 黒田日銀総裁は消費税再増税をせよと言ってますが

    消費税10%に引き上げた後、景気が下振れするリスクについては、「予想以上に経済の落ち込みが大きくなれば、財政・金融政策で対応できる」と述べました。1997年の消費増税で景気は下振れしましたが、財政・金融政策では対応できず、デフレに陥り賃金は下がり続けました。黒田総裁の考えは甘すぎませんか。しかも、国債を日銀が買いすぎると出口戦略が困難になるという副作用があります。日銀が買った国債をどうやって売るのでしょう。将来景気が回復したとき、金利を上げるのが大変になりますよね。このような重大な副作用を考えると、財政・金融政策で対応すればよいという安易な考えは危険だと思いますが如何でしょう。 実質成長率は2013年度は2.3%でしたが、2014年度はエコノミストの平均値ですが0.48%にまで落ち込むと言っています。すでに景気は下振れしていると言えるでしょう。再増税などやらず、今すぐに財政・金融政策で景気を回復させたほうがよいと考えますが如何でしょう。

  • 日銀のイールドカーブコントロールについて

    YCCの導入背景はもともとマイナス金利導入で長期金利も下落してしまい、金融機関が大打撃を受けてしまったため 長期金利を上げようと(スティープ化)しようと、国債買い入れの削減目的で導入されたはずですが 今のYCCでは長期金利を上がるのを抑えるために、必死に国債を日銀は買い入れて抑え込んでいますが、 どうして、このような本末転倒?な状況になってしまったのでしょうか?? 金融を勉強中のため、簡単な表現などで教えていただけますと助かりますmm

  • 08.2.15 福井日銀総裁会見について

    私は、この要旨見て、なんか責任感が軽いなと思いました。 特に"金融市場"について  国際金融資本市場の変動は(米のサブプライムとそれに伴う実経済の影響問題など)リスク再評価の過程。修正過程を秩序立てて進めていくことが大切だ。同時に実体経済の秩序ある調整も進めていかなければならない。特に次の三点が重要である。 1. マクロの経済政策において各国は問題意識をしっかりと共有しつつ、それぞれの経済状況に応じ適切に対応する必要がある。 2. 金融システム安定に向けた意思を各国が明確に示すとともに、金融機関が適切な情報開示と資本政策で信頼回復に努めていくことが必要だ。 3. 市場再構築にあたり、金融商品の適切な評価、情報開示、リスク管理などを行うインセンティブが働く枠組みが重要。 と説明されておられます。 これって、当然G7で、これまで積み重ねてきて、構築されていなければならない事ではないですか。  それが出来てないということは、G7はなんだ。ただの観光旅行か、税金泥棒じゃないか。ようこんなことが、ぬけぬけといえるな。 G7のミッションは何だったのか、日銀自体の存在価値が軽すぎる。 国民の経済生活に対して、あまりに無責任すぎませんか。 みなさんはどんな風に考えられるのか、私の考えが間違っているのか、教えてください。 そして、この米サブプライムとそれに伴う実経済の影響がリスクとして今後国民の生活にどの程度の影響を及ぼすものであるのか、概略でも良いから説明する責任があると思います。(何にも無い。)何故ならそれを管理しているのは日銀だから。どう思われますか?

  • 12:23 日銀、マイナス金利導入を決定

    12:23 日銀、マイナス金利導入を決定 日本経済新聞 ↓ 日銀のマイナス金利は銀行だけしか関係ない。一般市民には関係ない。 ↓ 10年固定型の住宅ローン金利 過去最低水準に NHK 日銀のマイナス金利は銀行にしか関係がない。一般市民には影響がないと言っていたのに住宅ローン金利が過去最低になりました。 マイナス金利によって住宅ローン金利以外に他に影響が出ることって何がありますか? 影響が出ないって嘘じゃんって思いましたので質問してみました。 マイナス金利によって影響が出ることを羅列してください。

  • 日銀の金融緩和政策に関しまして

    すみません。経済に関しては素人なのですが、現在の日銀は金融緩和を行いたくないように思えますが、それは何故でしょうか? 金融緩和策(金利下げ、インフレ目標)を行うとどこかに不都合な事が発生するからなのでしょうか?

  • 日銀がマイナス金利を導入決定という報道ですが、マイ

    日銀がマイナス金利を導入決定という報道ですが、マイナス金利はいつから導入されますか? マイナス金利導入決定とマイナス金利導入の違いを教えてください。

  • 日銀のイールドカーブコントロールについて

    日銀は長期金利を抑え込むためにイールドカーブコントロールをしていますが、 1,なぜ、長期金利が上がるのを阻止しているのでしょうか (長期金利が上がると日本経済にどのような不都合があるのでしょうか?) 2、(もしYCCをしないで)放っておくと長期金利はなぜ上がってしまうのでしょうか? ( 金融を勉強中なので、わかりやく教えていただけると助かりますmm

  • 日銀は毎年80兆円を市場に投入している金融緩和政策

    日銀は毎年80兆円を市場に投入している金融緩和政策を継続。 ただし、国債の金利はマイナス金利に。 これって国内にどういう影響が出ますか? 日銀のマイナス金利って日本国債とは全然関係ない話なんですか? 日銀がマイナス金利を実施すると影響が出るのは銀行だけ? 日本国債もマイナス金利になるってことですか?