• 締切済み

熱感知器の掃除

熱感知器が埃被ってます、そうじをしたいのですが、触っただけで発報しないでしょうか?

  • 消防
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

大丈夫だと思います。擦っただけでは何百度の熱は発しませんから、 どうしても心配だと言われるなら、電気式はコンセントを抜き、電池 式は電池を抜きましょう。そうすれば作動しなくなります。掃除が終 われば、コンセントにプラグを差し込んだり、電池をいれて作動する ようにしましょう。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>熱感知器が埃被ってます、そうじをしたいのですが、触っただけで発報しないでしょうか? メーカーや形式・機種によって異なるのでしょうが・・・ 我が家の場合は消防法や建築基準法で寝室や階段に設置を義務付けされたとのことで、リフォーム時に各部屋や廊下&階段の天井部分に設置している報知器だと思います。 火災報知の目的ですので、感知するのは「高温高熱・炎・煙・ガス」だと思いますから、掃除等の際の抵触程度では発報しないと思います。 一度、昼間に注意して清掃、試されてはいかがでしょうか・・・ それも心配な場合は、メーカー名と機種名を控え、お客様相談室へ質問&相談されるか、設置業者が分かっていれば問い合わせされたら安心できると思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

まずは、熱感知器のメーカーを確かめます。 メーカーを確かめたら、ホームページで掃除の方法を確かめます。 一般的には、機能を停止するボタンがある場合は、 それを押して、一時的に機能を停止させてから掃除をして、 掃除が終わったら、ボタンを押して、作動させます。 たとえば、パナソニックの家庭用ならば http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/ha/jukeiki/kisotishiki/ メーカーがわかっても、掃除方法がわからないならば、 メーカーに電話をして確かめましょう。 ご参考になれば、幸いです。

関連するQ&A

  • エアコンの掃除(熱交換器)

    エアコンの冷却ファン(熱交換器)の部分にかなりホコリが溜まっているのですが、掃除はどのようにされていますか?市販のスプレーなどは良くないと聞いたことがあるので、掃除機で簡単に吸い取っていますが、ホコリが多くてそんなに綺麗にはなりません。フィルターの掃除はまめにしているのですが、熱交換器の部分のホコリがひどくてびっくりです。購入して10ヶ月ほど経ちます。

  • 煙・熱感知器のことです。

    煙・熱感知器のことです。 消防法で既存住宅にも設置が義務づけられました。(東京在住です) でも、感知器って誤報が多いのであまり付けたくありません。埃とか結露とか虫が入ったとかが原因で。 人がいるときなら止めればおしまいなのでいいんですけど、留守中に誤報がはじまったらその家の住人が帰ってくるまで大音響で警報がなりっぱなしになりますよね。しかも、夜中の留守中なんかだったら最悪です。 消防車が呼ばれるケースも多いようです。 あまり杓子定規に急いで設置しなくてもいいのでしょうか?うちの近所の消防署は設置のお願いとか言って地域の家をまわっているみたいですけど。 でも、火災で死者が出るよりいいか・・・とも思います。 みなさんはもう設置していますか?また上記のようなトラブルを想定していますか? あと、感知器によってdB(デシベル)が違うようなので、音の小さいものとか、警報だけでなく音声のあるものとか、少しでも大音響を避けられるものを選ぼうかと思っていますが、どうでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • 熱感知器誤作動でメーカーと闘いたい・・・

    以前、熱感知器について というタイトルで質問し 数々のお答えと真剣なアドバイスありがとうございました! しかし、再度別の箇所の熱感知器が誤動作しました。   築2年マンションに住んでます。 管理組合防災担当 一回目 調査の結果が、小さな害虫が数匹とホコリ 二回目 ホコリが強風で舞い上がり・・・だが、サビが少しあったが原因とは考えにくい いずれも故障ではないと言われました。 新品交換費用は、1個4万円  今後誤作動防止に清掃費用が全てで128万円 光電式(光が遮られて動作する)目の細かいメッシュ(網目)仕様 設置箇所も妥当かと。 (1回目は虫の来にくい水銀灯、2回目も通路) 炎検知器は、消防法で難しいし費用が・・ そこで、不動産メーカーと交渉にあたるのですが 殺し文句のアドバイスと交渉手段のアドバイスをいただきたいのですが・・・ あくまでも、故障ではないと言い張る 清掃費用は、実費(高額) これをなんとか、突っ込みたい 清掃なら無料もしくは、ディスカウント 誤作動するような場所に設置したのでこちらの非でない といいたいのですが、清掃しても誤作動したら、費用はメーカーもしくは不動産に責任ありの念書をとる・・ いかがですか。長文すみません。

  • 熱感知器を動作テスト

    家に熱感知器(DFG-TW60L)があり、 感知したら恐らく通報モニターがアラームが鳴ると思うのですが、 まだ1度も試したことがなく、 実際に動作するのか試したいのですが、 鳴らしてみて、外部(110番とか)に連絡が行ってしまったら、マズイと思うのですが、 そんなことはあるのでしょうか? ちなみに中古戸建です。 テストする方法はあるのでしょうか?

  • 火災警報器の熱感知方式と煙感知方式について

    火災警報器の購入を検討していますが、熱感知方式と煙感知方式それぞれどのような長所・短所、特徴があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 熱感知器の設置基準

    一般用の自動火災報知設備の 熱感知器(スポット型)は 壁から何cm 離さないと駄目なのでしょうか?

  • 熱交換器(エアコン)の掃除

    の事なんですが、最近、エアコンが効かなくなり、風の噴出し量も減り、熱交換する場所を覗き込んだら、フィン?(薄い鉄板の集まり)にエアコンガスパイプが通っており、そこにホコリが凄く詰まってました(僕の車は、内気循環にしたら助手席足元からその交換機までエアコンフィルターが有りません…)。カー用品店には『エアコンの臭い取り』みたいなものしか有りませんでした。その場所に家庭用のエアコン掃除スプレーを使って掃除しようと思うのですが、問題あるのでしょうか?(ガスが抜けるとか抜けないとか聞くもので…)

  • 特殊部隊などの熱感知装置について

    よく映画などで建物に立てこもった犯人を熱感知装置を使って発見しますが 現実にそのようなものは存在するのでしょうか? また、その装置を冷蔵庫の中でやり過ごすとかありますが そんな事が可能なのでしょうか?

  • 火災報知器、煙感知?熱感知?

    火災報知器義務化ということで設置しようと思いますが 電気店に行くと煙感知のものと熱感知のものの2種類があります。 家の構造や設置場所などにもよると思いますが、どちらが良いとかはありますか? 設置予定場所は規定されている寝室(2F)、1Fから2Fへの階段と台所(2F)、1Fの自営店舗作業場(火元になりそうなものは電化製品のみ)、作業場隣の接客室です。

  • 熱感知器(火災用)の作動について質問です。

    私の家には熱感知器(差動式スポット型感知器)が取り付けられています。これが作動しないように発泡スチロールで感知器の周りを囲いたいのですが、効果はありますか? そして逆に作動してしまう可能性やその他の可能性がありますか? 【補足】 ・焼肉やすき焼きなど、食卓テーブルで料理する時にいつも天井の報知器が気になってしかたないのです。 ・発泡スチロールは料理の時のみ取り付けます。