• ベストアンサー

離農地で農業をしたいのですが

脱サラで、北海道の離農地で農業をしたいのですが その土地はどこで聞いたら紹介して貰えるのでしょうか?

  • sakosi
  • お礼率34% (326/945)
  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

新規就農者対策や農地銀行事業等を行っていますので、各市区町村の農政担当部署や農業委員会に問い合わせるといいと思います。

sakosi
質問者

補足

農協とか道庁に問い合わせしたのですが、そつっけない対応でしたので・・。書かれている方面に問い合わせしてみます

その他の回答 (1)

  • hihikoha
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.2

百姓の息子です。 どの程度の規模の百姓を、希望しているのかわかりませんが、予算はどの位ありますか? 土地、家、機械、倉庫、肥料、等々・・・。 投資金額で、一生分の野菜くらいが買える金額になりませんか? そこまで考えないと、まともに相手なんかしてくれませんよ。

関連するQ&A

  • 農業で稼げるお金。。。

    正直、農業って月にどれくらいのお金が稼げるものなのでしょうか?? 場所とかによって違うと思うので・・・北海道で500坪の土地で農業やった場合どうなのでしょうか?? ご回答よろしくお願いします。

  • 農業やりたい

    少しばかりの土地があるので農業でもやろうと考えています。 今は遊休地になっています。 法律上、やってはいけない土地とか、必要な届け出はあるのでしょうか? 自分で食べる分だけでなく、それで商売をする場合とでは規制なんかも異なるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 農業振興地について

    1Fをカフェにして、2Fを住居にしたいと計画しており、 土地を探しています。 ネットで気に入った地域に手ごろな土地を見つけたのですが、 農業振興地で市街化調整区域となっています。 現在の地目は”田”、建築条件は”無し”です。 明日早速見に行きたいと思ってはいるのですが、 何がしかの申請などは必要だとは思うのですが、 カフェ&住居を建てる事は可能でしょうか?? 不動産屋さんでも相談に乗っていただけるかとは 思うのですが、 ひとまず可能かどうかを教えて頂いて、 明日見に行くかどうか考えたいと思っています。 また、注意事項などありましたら ご享受いただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 脱サラで農業へ・・・

     脱サラで50くらいから農業へなんて話は現実的に出来るんでしょうか?。  そんな人の資料や、ホームページなんてのはありませんかね~(^^)

  • 農業

    農業は、大規模経営でないと、難しいですか?本州に比べて北海道の農家さんは裕福に見えます。北海道的大規模経営をしていかないと、今後農業でやっていくのは難しいですか? 一概には言えないと思いますが、北海道の農家さんは裕福に見えます。家も立派です。大規模農家さんが多いようです。祖父が本州で農家をやっていました。戦前は地主みたいなかんじでかなり農地を所有していたそうですが、農地改革でだいぶとられたと聞いたことがあります。これだけ手間暇かけても、一個何十円だとぼやいているのも聞いたことがあります。農業ではやっていけない、継ぎ手もおらず、耕作放置地も多いとかの話も聞きます。 以前に北海道の農家さんのもとで働いていました。たらたらしてんじゃねぇ、本州とは違うんだ、雪解けとともに始まり雪が降る前にはおわらせなきゃいけねぇんだと怒鳴られたことがありました。常にピリピリしていました。 その時は、は?本州に失礼だろうとは思いました。 その後本州の東北地方でも農作業の仕事をしたことがありました。大規模農家さんで、主にキャベツを作っていました。大規模だし、北海道みたいな感じかと思っていたのですが、北海道に比べると、やはり少しのんびり感がありました。農家なんて、つかわれていた方がいい、やっていられない、などの愚痴も聞きました。 本州でも農業をやっていくには、ある程度北海道式になっていかないと、難しいと思いますか? 最近引越しをした際、ガスの開栓の際、ガス屋さんと無駄話をしていました。北海道の農家は裕福だから狙ったらいい、というようなことを言われました。本州とは大違いだと思いました。

  • 昨今の農業はもうやっていけいない?

    昨今の農業はもうやっていけいない? 最近、ニュースでは脱サラ夫婦が未経験で農業をスタートや ギャル達が農業を開業して大規模に稲作スタートなど 若者の農業ブームのようなことが新聞紙やニュースで取り上げられていますが 実家の叔父が野菜農家(両親の各家庭が農家)を行っており 土地も機械もあり、何年もやっていたが、両方とも現在では廃業状態です。 体力的な原因ではありません。 質問(1) 野菜農家とは例えば何かの野菜を作ってどれぐらい売ってどれぐらいの儲けがあるのでしょうか? 質問(2) メディアや新聞で若者の農業ブーム(未経験から)など取り上げられていますが、祖父を見てるとてもやっていけるような感じはしません。なのに、どうしてそのようにメディアに取り上げられていると思いますか? よろしくお願いします。

  • 三圃式農業について

    こんにちは。よろしくお願いします。 中世ヨーロッパの三圃式農業についての質問です。 3年に一度、土地を休ませ、春耕地、秋耕地、休耕地とに分ける、 とありますが、そうすると、1年に一回ずつ、それぞれの土地を 休ませることになりませんか? 基本的な質問で申し訳ないです。 どなたか教えて下さい。

  • 日本農業の将来性って無いのでは?

    農地解放でほぼ国民の大多数が農地を貰い、する気になれば家庭菜園で食糧確保出来るようになったのに、農家から高い米や農作物をわざわざ誰が買うのですか? 離農してサラリーマンになった人達は、安い外国米買ってますし、TPP始まれば高い国産野菜なんて誰も買わなくなります。政治は大多数の離農者(消費者)中心で回っていますので、安く食糧が手に入るような政策には大賛成です。もうこうなったら、農家は飢え死にするか、離農するか二者択一では? いちご農家の長男だった菅前総理だって、TPPに賛成し、農家をなくしてサラリーマンにシフトしていく世の中にしようと政治の世界に飛び込んだくらいなのだから。日本の元総理大臣が、ですよ。 もう農業に将来性はないと言ってよいのではないですか? 少しの希望があるなら、離農したサラリーマンから農地を国が集積し、農家に分配して大規模経営して貰い安い価格を提供出来るよう努力していただく以外にないでしょう? しかし個人の権利が強くなった現在、サラリーマンが将来的に利用出来る土地を手放すとは思えませんので、無理です。

  • 海外の農業大学について教えてください。

    海外の農業大学について教えてください。 僕は高校を卒業したら自然豊かな土地で雄大な土地で学ぼうと思い  そして将来海外の自然豊かな地で生活するので そのための情報を集めています。 語学学校に行ってからその農学校に行くというのもあります。 農業大学の選び方うや具体的に今何をしていけばよいか教えてください。

  • 農業(自営業の場合)の会社名

    自分の先祖の代から伝わる土地で農業をする場合です。 祖父に聞くと特に企業名は無いと言っていたのですが、自分で農業をする場合というのは、企業名を命名しないのですか? 例えば、北海道の牧場農業で●●ファームとか名前ありますよね? 市に申請して自分の土地で農業をしている場合は特に企業名を名づけたりはしないのでしょうか? よろしくお願いします。