• 締切済み

不動産投資デベロッパー(用地仕入れ)の仕事内容につ

今年29歳になる不動産仲介営業マンです。(賃貸、売買) 実務経験は通算して6年目です。 今後の将来性を考え不動産投資デベロッパー(用地仕入れ)の仕事に就きたいと思っておりマンションデベロッパーの会社を将来は経営をしたいと考えております。 主な業務内容や仕事の面白さを教えて下さい! また宅建士は持っておりますが大学中退です。 転職するにあたりどこの企業がオススメでしょうか? 諸先輩方どうかご指導お願い致します。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

コスモスユニシアで働く人から話を聞いたことがあります。 不動産ディベロッパーの仕事の魅力は 自分でデザインし(絵は外注しますが) 土地買収交渉をし、ゼネコンを選び 施工を監督する チラシをレイアウトし、配布する 完成に向けて成約が増えていく。 自分の読みどおり成功して、 大きなお金をもらえることです。 その代わり寝る間を削って働く激務です。 大学中退関係ありません。 コスモスユニシアを始めとする リクルート系列がオススメです。 みんな独立して自分の会社を持つことを目標に 貪欲に仕事を覚えていきます。 投資用マンションは30年ローン払いきった頃には 資産価値0になっていますから 止しましょう。 大東建託や長谷工も働く環境としてはどうかな。

kka0610
質問者

お礼

詳細を教えていただきありがとうございました! とても勉強になりました! 深く感謝致します。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

そこらじゅうで高層マンションを建てて売り出している会社に転職なさるだけです。 あれだけまとまった広さの土地を買い取って、マンションが建つまでの期間はその巨額の費用(金融機関からの借り入れなど)を回収できず、早くマンションを建てて入居者に購入してもらう・家賃をいれてもらうまで自腹で生き抜かないといけないのですから。 それだけの資金力があれば、独立なさっても十分にやっていけるのでしょうけれども。

関連するQ&A

  • 不動産賃貸の仲介業の仕事内容について

    32歳男です。 表題の業種に就職を考えているんですが、具体的な仕事内容が良く分かりません。 仕入れ(オーナーさん)先探しもやるんですよね?程度です。あと、借主さんを探して、販売のように飛び込みもやったりするんでしょうか? 宅建は去年合格したんですが、この業界は経験がなくて、実務講習のあと夏ごろに登録の予定です。それと、実は「将来、不動産賃貸会社(自社物件)を経営するための勉強」目的での就職なんですが、これは正直に言ったほうがいいんでしょうか?ラーメン屋さんになりたいから修行でラーメン屋さんに就職、みたいには考えない方がいいでしょうか? 素人の質問で申し訳ありません。ご教授下さい。

  • 不動産の仕入れについてご質問です。

    不動産の仕入れについてご質問です。 ある会社で、不動産売買業を営んでおりそこで仕入れの際の仕訳をお伺いしたく質問いたしました。 仕入先からきた物件売買精算書の内訳です。 売買残代金⇒3,200,000(出金) 固定資産税・都市計画税日割分⇒27,283(出金) 管理費・計画修繕積立金日割分⇒660(出金) 賃貸敷金⇒250,000(入金) 家賃清算金⇒5,000(入金) 仲介手数料⇒155,400(出金) これらの入出金の合計金額¥3,128,343 この物件を、お客様に販売したのですがどういった仕訳でしょうか? 仕入 3,128,343 / 買掛金 3,128,343 でよいのでしょうか?敷金などは収益になったりしないかと考えていました。 よろしくお願いします。

  • 不動産の仕事

    不動産の仕事って、住宅の売買や賃貸以外にどのようなものがありますか? また不動産業界で起業している方は仲介をやっているのですか?

  • 土地の仕入れという仕事

    宅建は持ってますが、未経験でしてこれから不動産業界を目指すものです。 ある募集で分譲用地の土地仕入れ営業という仕事を見つけました。 地主を廻るのではなく、不動産仲介会社を廻って土地情報を得る仕事のようです。 この仕事の成功ポイントはどういう点にあるのでしょうか? 現在、買い手市場とも言われているわけで、土地を買う仕事であり、次から次へと土地の情報が入り、やりやすい仕事に思えるのですが、甘いでしょうか? この仕事の大変さ、ポイントをお願いします。

  • ゼネコンから不動産(ディベロッパー)へ転職希望

    現在大手ゼネコンから(できれば)大手ディベロッパーへ転職を夢見ている32歳の者です。なかなか異業種への一歩が出せず悩んでおります。 ゼネコンとディベロッパーを比較した場合、仕事の内容以外に給料、勤務時間、休日等を比べるといかがなものでしょうか?もしゼネコンからディベロッパーへ転職した方、現在ディベロッパーで働かれている方で、アドヴァイスいただける方がおりましたらよろしくお願い致します。 現在の保有資格は、一級建築士、一級施工管理技士、宅建、乙種危険物、資格ではないですがTOEIC-750程度です。 ゼネコンの仕事はやりがいはあるのですが、単身赴任も有り、長時間労働や休日が非常に少なく家族と一緒にいる時間が少なく悩んでいます。 学生時代はディベロッパーに興味があったのですが、就活の成り行きでゼネコンへ入社しました。しかしながら、今だディベロッパーへの興味もかなり有り、将来を考えると転職したいと思っています。

  • 法人なりの際の不動産業務内容

    いままで、IT関連の個人事業をしていて、法人にしようと考えています。 その際、IT関連の業務内容を登記しようと思っていますが、宅地建物取引主任者の資格をもっていますので、 将来的に、宅建業も営みたいと考えています。 近々は、法人にしても宅建業はしない予定なのですが、業務内容には不動産の売買や、仲介の文言を登記しておくことは可能でしょうか。

  • 不動産投資に騙され困っています

    2週間ほど前に会社の電話に不動産会社から電話があり、うかつにも会って話を聞いてしまいました。話の内容は「ワンルームマンションのオーナーになって年金対策をしましょう」といった内容でした。営業マンの話聞いてみて悪くないなと個人的に思っていたのですが、契約まではまだ決断できなかったので、契約を渋っていました。しかし先週営業マンと会った時に、とりあえず私が気に入った物件を抑えたいので、署名お願いしますということで売買契約のような書類にサインしてしまいました(捺印はしていません)。また免許証や保険証のコピーも取られました。その後、インターネットで色々調べてみると不動産投資で騙された話など見てすごく不安になり、営業マンへ「今回の話はなかったことにして欲しい」と伝えたところ「既に契約は成り立っている」と言われました。しかし色々反論していると今度はその営業マンの上司から電話がかかってきて、「解約に関しては了解しました。ただ一度会って何が不満だったか?また勝手に契約書を破棄する訳にはいかないのでいずれにしても会って解約届のようなものにサインしてほしい」と言われました。これって、何か裏があるのでしょうか?ちなみに重要事項説明も受けてませんので契約は正式には成り立っていないというのは先方の上司の方も言われていたので、その辺は大丈夫だとは思っているのですが・・・。 もう本当に何もかもが信じられなくなり不安でしょうがないです。 解約届らしきものに署名と捺印すると何か悪用されたりすることは特にないのでしょうか?というか、解約って、契約してないのに本当に必要?というのがそもそもの疑問です。 とりあえず電話でその上司の人に押されて、明日夜に合う羽目になったので、どうしたものかと迷っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 不動産投資に有利な職業は?

    閲覧ありがとうございます。 考えすぎて混乱してきたので、皆様のお知恵を拝借したいと思います。 調べ始めたばかりなので、トンチンカンかもしれませんが、、、ご指摘ご指南よろしくお願いします! 札幌在住、24歳フルタイムパート主婦です。 高校卒業後、大手製パン会社で1年間正社員、その後個人経営の洋菓子店で1年勤務、 そして現在は、某ディスカウントストアで日配担当をしています。 資格としては調理師免許持っていますが、実際家庭料理しかできません。。。 今までやりたい事ってなく、ぷらぷらしていたのですが(^^; あるきっかけがあり、将来的に、不動産投資で家賃収入を得たいと考えるようになりました。 そこでまずは、不動産投資業界でいうところの「属性」?について。 安定した職業・収入を得るところから始まるわけです。 宅建取得後+不動産仲介士取得で不動産賃貸業の方面から携わる。 管理業務主任者+マンション管理士取得でマンション管理会社に就職し、 将来の目的に近い形で実務経験積む。 不動産鑑定士は憧れますがハードル高すぎ・・・(ToT) 不動産業務も行う金融企業へ就職、、、も考えられると思いますが、 そのどれにしても、法、経済、経営、金融知識皆無の私では、 まず上記資格取得すら苦戦するでしょうし、ただでさえ今の就職難では資格保有だけでは厳しいと思います。 そこで、大学で経済学か商学を学び、さらに、まだまだ日本では英会話できる方は少ないので、 前からの夢だった英会話習得と、そこから更にビジネス英語を身に付け、 外資系金融企業に就職するか、グローバル展開している不動産業界はどうだろう、と。 <今後の行動目標> 現在MOS勉強中(来年2月MOSマスター取得予定) その後~留学前までに簿記2級取得 資金たまったら 2014年2月~2015年7月前後 語学留学とインターンシップ(TOEICスコア伸ばす) 2016年4月~ AO入試を利用して大学入学 (その時点の学力、外国語教育プログラムの有無、経済状況に合わせて道内の大学を検討します。不足資金については政策公庫等利用) 在学中に不動産関連資格等取得するとして、卒業は2020年、31歳になります。 ちょっと遅いですよね。。。 でも、AO入試で十分アピールできるよう留学とインターシップに取り組むつもりなので、 この部分をスキップすれば大学は一般入試ということになり、 予備校通うとしても、結局、入学時期は変わらない気がします。 それなら、ある程度英会話基礎ができて、大学入学→入学後BATIC取得なども視野に入れて。。。の方がいいかなぁと。 長々書きましたが、 (1)おすすめの職業 (2)その理由 (3)上記行動目標で変えたほうがよいところ(いろいろ詰め込み過ぎた感はあります・・) を、将来不動産賃貸収入を得る、という観点からお願いしたいと思います。 どうぞよろしくお願いたします。

  • 宅建をとった人はどうやって不動産仲介業で利益をあげるのでしょうか?

    宅建をとると不動産賃貸仲介業ができるようになると思うのですが、疑問に思う事がありましたので質問させていただきます。 自分で物件をもっているのならイイのですが、持っていない人は宅建をとって、どうやって賃貸仲介業をやっていくのでしょうか? よく独立という話を聞きますが…。 仲介の仲介でもするのでしょうか? それで生計が立つのでしょうか? よく考えたら、アパマンショップとかってどうやってなりたっているのですか? 自前のマンションとか持っているのでしょうか? それとも、運営を任せたい家主さんを沢山囲い込んでいるのでしょうか? 不動産業界はどうやって成り立っているのかよくわからないので。疑問が多いのですが、答えていただける方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 宅建主任者について

    昨年宅建を受けて合格して、登録実務講習も終了した者です。 (不動産売買について常識的に知っておきたかったので受けてみました。) 主婦なので、今のところ主任者登録まではしていないのですが、 今後、家族に土地の売買や、賃貸に出す予定があります。 このような場合、取引主任者登録をしておくことで何かメリットがありますか? 取引主任者登録するだけでは、宅建業の免許を受けるわけではないので、 例えば、家族が買いたい中古住宅がある場合、私が仲介に入ったからと言って 元請けの不動産屋さんへの仲介手数料をなしにできるってことはないですよね? 仲介手数料を節約するには、宅建業の免許もとらないといけないという理解で合っていますか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう