• 締切済み

身体の異変が気になります

20代前半の女です。 最近、体調が良くないと感じることが多いです。 3月中旬に飲みに行ったとき、一度吐いてしまいました。 いつもと飲む量は変わらないはずなのですが、まぁ食べ過ぎたうえに調子に乗ってお酒の後にカフェモカまで飲んでしまったので身体に負担をかけ過ぎたんだろうと思います。その日の夜は気持ち悪くて何度も起きては吐きそうになりました。 しかしその日あたりから食べても食べなくても気分が悪くなることが増えました。食欲がない、お腹が空いて食べてもいつもの量が入らず残してしまう(元々小食な方です)、少し食べただけで「もういいや」と食べる気をなくす。 お酒には強い方なはずなのに、前より弱くなったと感じる(カクテル数杯程度で、そんな強いお酒を飲んでいるわけでも、毎日飲んでるわけでもないです) また、最近ちょっとしたことでもイライラしてしまうことが多く困っています。感情のコントロールができません。 胃に負担をかけすぎたせいで、しばらくすれば元に戻るのでしょうか。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

少しお酒をやめて様子を見てみてはどうですか? あまり変わらないようなら 内科で相談してみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どれくらいの量がお酒に強い?

    こんにちは、もうすぐ社会人になるのですが。 最近よく、「お酒飲めるの?」と聞かれます。 あまりお酒を飲む機会に恵まれないので(3月に1、2回くらいかな) 酔うまで飲んだことがないので、自分が飲めるのかよくわかりません。 今までの最高飲量はカクテル3杯です。(たぶん4杯目もいけそうだった) その時は、顔が赤くなったり、気分も特に変わらず、少々眠くなった程度(遅い時間だったからかもしれませんが) たとえばだいたいカクテルだと何杯くらい飲めると強くて、何杯以下だと弱いのでしょうか?

  • お腹の調子がいつもおかしいんです。

    わたしは以前から、腹痛で困っています。それも昼夜も問わず痛いのです。症状としては、堅い便が週に一度程度出るのですが、堅い便が出た後からお腹の痛みが始まり、それが次に堅い便が出るまでつつくのです。 その間、便は軟らかいのが2~3回出ます。 検査は、胃の内視鏡検査を毎年受け、いつも、「きれいな胃ですね。まったく問題ないですよ」といわれます。 また、大腸の内視鏡検査もこの4年で3回ほど受けましたが問題はありませんでした。出血もしません。 腹痛が続いて体重が激減するということもありません。 これって、ほうっておいてもいいんでしょうか。 お酒はカクテルが好きで一日1杯だけ自宅で飲みますが、一日の食事の量はふつうの男性の三分の一ぐらいと小食です。 なお、現在、そううつ病で神経科にかかっており、安定剤や抗不安剤などを服用しています。 腸の病気は神経科にかかる前からのものです。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 身体に異変があります

    28歳の女性です。 10月中旬(15日頃)に生理が来たきりです。 元々不順気味ではありましたがストレスなどはないと思います。 20歳の時、医者に行きたくても休みを貰えず過労とストレスで一年以上生理が来なかったこともありました。 その職場は辞めたくても辞めさせてもらえず、身体の為を思いバックレるという形で辞めたのですが、辞めた途端に生理が来ました。 今はというと、今年は前後しても月1程度で来ていました。 生理が来なくなり暫くすると乳首が痛くなり始め、胸が張った痛み同様、生理前だからなのかな?と思ってはいたのですが来ません。 寒さのせいもあるのかなどあまり気にしないようにしています。 それと同じ頃におりものの量が増えた気がします。 それから関係ないとは思いますが最近、肛門が痛いです… 妊娠などは同性愛者なのでありません。 彼女とは月1程度ですが乳首が痛くなりだしてからはしていません。 冷え性で不規則な生活のせいなら良いですが…乳首の痛みが尋常じゃないので書き込みました。 やっぱり病院に行った方がいいでしょうか? 病院に行くなら同性と性行為をしたと伝えた方がいいでしょうか?

  • お酒について

    私はいつもカシスオレンジなどカクテルしか飲みません。 カクテルなら何杯呑んでも顔が赤くなるくらいで酔いません。 それが、最近10度の白ワインを飲んだら少しだけぽーっとしてしまいました。 やっぱり私はお酒が弱いのでしょうか?

  • 日本酒だったらいくら飲んでも残らないのですが・・・

    いつもお世話になっております。 私は22歳の女性で、お酒は弱くないほうだと思います。 先日いつものペースでジンベースのカクテルばかりを飲んでいたら、気分が悪くなり次の日も二日酔いで最悪でした。いつも同じ量かそれ以上飲むのですが、こんなことは初めてでした。この日はたまたまジン系のカクテルがつづいて、ジンが体に合わないのかな、と思っています。味は大好きなのですが・・・。お酒について全然わからないのですが、カクテルって日本酒や焼酎に比べて酔っ払いやすいものなのでしょうか?お酒の弱い女性でもカクテルなら飲めるっていう方は多いので、ぐいぐい飲んでいました。思い返してみると、日本酒を飲んだ日よりも、甘いカクテルなんかを飲んだ翌日のほうが体にお酒が残っているように思います。これは、私の体質なのでしょうか?それとも一般的にそういうもの?

  • BARでのお酒の注文ついて教えてください!

    私はお酒は好きなのですが、強い方ではなく普段カクテルを飲みます。 BARに行ったときに何を頼んだら良いのか困るのもあり、最近ではめっきりBARに行くことが減りました。 でも、それでは寂しいのでまた時々行きたいなぁって思っています。 BARでも色んなお店があると思うのですが、一人でされているような、なかなりカジュアルなお店などに行くと みんな、雰囲気読んで あまり手間のかからない飲み物を注文するように思い、カクテル類を頼むのが気が引けることがあります。 私はビールやウィスキー類など飲めないので、頼むとしたら最初のオーダーからカクテルになります。 よっぽど頼みにくい雰囲気の場合「カクテルでもいいですか?」って聞きますが、こういう時ってどんなお酒を頼めば 2杯目も頼みやすく当たり障りないのでしょうか? あと、美味しいお酒が飲めそうな雰囲気の落ち着いたBARに行くと お酒に詳しくないのもあり自分で飲みたいお酒の名前が思いつかないときは、 「カクテルで何か作ってもらっても良いですか?」って聞くのですが、初めて行くお店で最初のオーダーは カクテルの名前で注文したほうが良いのでしょうか? それとも最初から好みを伝えて作って貰っても大丈夫ですか? 作ってもらった場合いつも困るのが二杯目なのですが、グラスが空いて二杯目何にしようかとなっている時に バーテンダーさんから次はこんな感じにしましょうか?と言ってもらえると助かるのですが、 その場の雰囲気で違うものを注文したら失礼かと思うことがあり同じものを飲むこともあります。 違うものを注文するにも1杯目も美味しく頂いたがまた違ったものも飲みたいとき、 どんな風に二杯目のお酒をオーダーすればスムーズか教えて頂きたいです。 3つか4つ自分が飲めるカクテルの名前を覚えておきたいのですが、女性で一杯目から頼んでも 当たり障りないカクテル、またはアルコールは弱いか普通くらいでさっぱりとしてて飲みやすいカクテルがあれば 教えて頂きたいです。 近所にも入ってみたい小さなBARが何件かあるのですが、常連さんばかりな気がして 初めてのお客さんでも居心地よく受け入れてもらえるのか不安で行きづらいのですが、実際どうなのでしょうか? BARへは二人で行くことが多いです。 質問ばかりになってしまいましたが、いずれかだけでも良いので 何かアドバイスや知識、色々教えていただけると嬉しいです!! 解消できたらまたBARを楽しめそうな気がします。 よろしくお願いします。

  • 飲酒後のひざの痛み

    このサイトや他のサイト等でも調べましたが、なかなかいい回答が見つからず、質問させていただきます。 私は20歳の大学生です。 私はあまりお酒に強くないのですが、昨日いつもより多めに飲酒しました。 カクテル4~5杯、あつかんがお猪口に1杯ほどです。 いつもはカクテル3杯~4杯ほどしか飲みません。 完全に酔いがさめて2時間後ぐらいに徐々に膝がだるくなってきて、6時間後ぐらいに、転げまわるほどの関節痛に襲われました。涙がでるほど痛かったです。(実際は、恥ずかしながら、泣きました・・・。 成長痛のような痛みです。 とりあえず、生理痛のときなどに飲む痛み止めを飲んで風呂にゆっくりつかって、ようやく今治りかけているところです。 彼氏に相談すると、お酒のせいだからもう飲むなと言われました。 しかし、やはり大学生なので付き合いや飲み会などでお酒を飲まないわけにはいきません・・・。 ネットで調べたところ、痛風が検索でひっかかりました。 しかし、私の場合は膝が痛いので、痛風ではない気がするんですが、心配です。。。 私の症状は何なのか、どうすれば防げるのか等教えてほしいです。

  • アルコールの弱いカクテルは何?

    私はとてもお酒が弱いのですが、最近バーなどで飲む機会があり、何を頼んで良いか分からず困っています。 カシスソーダを頼んでみたところ、 「これアルコール入っているの?」 って思うほど酔わなかったし、甘過ぎなくて気に入りました。 しかし2杯目にフローズンカクテルを注文したら、すごーくキツくて大後悔…。 ここでカクテルに詳しい方に質問です。 アルコールの弱い、あるいはあまり酔わないカクテルにはどんな物がありますか? カクテルって、お店でメニューを見ても、名前から味が想像出来ないので困っています。 自分の好みを言いますと、 ・ディタというライチのリキュールやブルーハワイ?はあまり好きではありません。 ・甘すぎない物が好き。 ・ベース(ジンとか?)はよく分かりません。 ・のどが渇きやすくてどんどん飲んでしまうタチなので、出来れば量が多い物。 どこのお店に行ってもありそうな物で、コレを頼んでおけば安心!みたいなレパートリーを3杯分くらい覚えておきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。 ちなみに居酒屋ではいつも梅酒ソーダ割りです。

  • 少食、偏食の猫っていますか?

    現在、1歳1ヶ月の猫です。 もともと少食気味な感じでしたが、11ヶ月ぐらいから少食、偏食が目立ってきて心配しています。 最近では、1回に食べる量が、6ヶ月の頃より少ないと思われます(カレースプーン2杯~2杯半程度)。それに、幼猫の頃は皿に入れた分を全部たいらげていたのに、今はすぐ残します。また、一度残したものには二度と口を付けません。 そんなふうなので、それまでは一日2回のメイン食餌とおやつ少量でしたが、今は、少量ばかりを一日4~5回与えています。(こんなやり方も良いものかわかりません) 飽きないようにいろいろな種類を用意していますが、とにかく少食偏食です。 体重は約4kg。とりわけ痩せているとか、小さいこともありませんし、元気で食欲もあります。また、室内飼いなので、他で食べることはありません。 やはり猫でも人間のように少食や偏食はあるのでしょうか?そして、その程度の受け止め方でよいものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 母乳でお酒何時間後??

    こんばんは! 今二ヶ月で完母で育てています!! 先ほどお酒を飲みました。 飲んだ量はカクテル2杯と カルーアミルク3杯です! 飲みすぎて反省しています/ _ ; 今後はお酒を飲まない予定です!! だいたい何時間後に母乳を与えても 大丈夫ですか???泣

このQ&Aのポイント
  • クアデルノラミースタイラスペン FMVSP3は、富士通FMVシリーズ専用のスタイラスペンです。
  • 富士通FMV以外のデバイスでは使用することができません。
  • 富士通FMVユーザーにとっては便利なアイテムですが、他のメーカーのノートパソコンやタブレットでは使用することができません。
回答を見る

専門家に質問してみよう