- 締切済み
有給休暇について
有給休暇についての質問です。4月から就職する者です。 勤務は完全週休二日制のシフト勤務になります。有給は半年後10日貰えます。 有給の使い方ですが、例えば◯月の1~7日の1週間があったとして、「2日に有給で休みたい」と申請すると、週休二日制なので2日以外の例えば4日と7日が休みになり週の休みが3日間になるということですよね? ですが、先輩方のシフトを見ると、週休2日休みの一方が有給扱いになっているところがありました。例えば上の例で言うと2日の有給の他にその週はあと4日しか休みがないということです。週休二日制は守られておりますがこれだと有給の使い方がおかしいなと思いました。 会社の年間休日は120日です。福利厚生にも完全週休二日制の年間120日休みとなっています。それプラス有給休暇のはずなのにもともと指定されている休みが有給休暇に変わると1日分は有給として出勤したことになるので、120日の内、119日が休みになりますよね? この有給休暇の使い方は正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
念のため確認。 「完全」週休2日制でほんとに間違いないです? ならば、例えば、祝日を含めて3日休みがある週は、有休を振らないと3日全部は休みにならない制度の会社があります。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
ここに書かれているだけの情報だとちょいとよく分かりません。 週休の1日が年休になっていたとしても、他で週3とか休んでいれば年間休日数は合いますよね?特定のところだけ抜き出して、年間休日と比較しても無意味です。 で、年休の規定を一部抜き出してみると、 業務に支障がある場合、会社は強制的に年休取得日を変更する事ができます。(時季変更権-漢字に注意。なぜかこう書く。時期でないのは確かにそうだが、期日変更権とかにすれば分かりやすいのにね) 当人が持っている年休数のうち、年5日を超える部分については、会社が時季を指定して強制的に取得させる事ができます。(計画的付与) 蛇足を付けると、1年間は約52週です。週休2日なら年間休日は約104日という事になります。16日はどこから来るか、、、一部は年休の計画的付与かもしか。 就業規則や労使協定、協約の隅の方を良く読んで下さい。一番大事な事は重箱の隅に書かれてるもんです。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
おかしいですね。 想像ですが 会社「4日は出勤な」 先輩「どうしても休みたい」 会社「じゃあ休ませてあげるけど、有給扱いな」 こんなことかも。 ☆年間休日120日と書く場合、 有給休暇等も含む場合が多いです。 求人広告に 「完全週休二日制」と書いてあっても 何の保証もないのでご地震ぼ目で確かめられる 必要があります。 シフト制である以上、1週間ずっと会社がやっている以上 お客さんが来ますから 病欠が出たら誰か代わりが出勤でしょう。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
その有給休暇の使い方は正しくないです。