• ベストアンサー

休日出勤と有給休暇について

はじめまして。 製造業に従事するサラリーマンです。 私の会社は土日の週休2日制ですが、毎月決まって1~3日の休日出勤がありますが、有給休暇との関係について教えてください。 7月は4,11,18日の休日出勤が決まっていますが、もし有給休暇を取得した場合は、振り替えになるような事を言われました。 (今までは有給休暇を取得しても休日出勤分はもらえていました。) 例えば7月に有給休暇を3日取得する予定なら休日出勤はするだけ損ですよね? やっぱり労働者としては休日出勤と有給は別にして欲しいです。 この場合は法律には問題ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanmei
  • ベストアンサー率74% (77/104)
回答No.3

> 休日出勤が決まっていますが、もし有給休暇を取得した場合は、振り替えになる 1.あらかじめ休日出勤が決まっているときに、その替わりに休む日につき「振替休日を指定した」と考える。 2.有休と言っているが、上記の日に休んでも年次有給休暇は減らない。 という条件が満たされていれば、違法ではないです。 言葉の使い方としては間違いですが。 #1、#2の方への補足を読む限りでは、一体なにが労働者の不利益になっているのか理解しかねます。

ronbiri
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 去年までは休日出勤手当ては出勤した分はすべて頂け、たとえ有給を取得しても休日出勤分は減らず有給休暇と処理されていました。 だから給料も多かったし有給もきちんと取得できました。 しかしこれでは永遠に有給が減らないと疑問に思い質問したしだいです。今までが会社の大盤振る舞いと考えたほうがいいのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tanmei
  • ベストアンサー率74% (77/104)
回答No.6

> 自分でも有給にしたいのですが、なぜか振替られてしまいます。 「休日出勤と関係なく」とアドバイスしているのに、とことん休日出勤と絡めた使い方を訊いてこられても… 日曜に出勤し、翌日の月曜が休みになったとします。 そのワンセットの「休日振替」とは関係なく、火曜にでも水曜にでも、好きなときに有休使って休んでください。

  • tanmei
  • ベストアンサー率74% (77/104)
回答No.5

#3です。 結局、休日出勤の替わりに休むことになった日は「振替休日」なので、「年次有給休暇」とはなんの関係もないですね。 休んだ日が休日になって、出た日が平日になっただけです。 法律上休日出勤をしたことにはならないし、「有休が減らない」のでもありません。 年次有給休暇を減らしたかったら、休日出勤と関係なく使えばいいのです。 本来、有休とはそのためのものです。 > 今までが会社の大盤振る舞いと考えたほうがいいのですね。 給与の面はともかく、法律上は不利益がなにも発生していないのですから、今までが大盤振舞いとはいえないでしょう。

ronbiri
質問者

補足

たびたびスミマセン。 >年次有給休暇を減らしたかったら、休日出勤と関係なく使えばいいのです。 自分でも有給にしたいのですが、なぜか振替られてしまいます。 はっきりと ”振り替えでなく有給で”と言えばいいのでしょうか?

noname#94337
noname#94337
回答No.4

回答番号:No.2の続き 「ご質問」と「補足」の内容の範囲内であれば違法ではありません。 違法の例ですが・・・ ・7月の休暇2日間が有給となっている。且つ、休日出勤が休日扱いになっている ・休日出勤扱いで申請したのに給与が不払い いろいろありますが今回のケースではこんなところでしょうか。 ※今回のケースでの不満点として、もしかして「休日出勤」と「振替休日」について会社側が勝手に決めず、労働者として申請制にしたいということでしょうか。 最後に・・・ 会社側と話をする場合に会社規定をしっかり読むことをお勧めします。 現実問題として休日出勤分について給与に反映しているし、振替休日を取らせている実態もあるようですから「何が不満なのか」について整理し、会社側に説明を求めてみては如何でしょうか。 但し、上記でも書いたのですが「会社規定を読む」更に「労働基準法に書かれている休日と時間外労働」位は知っていないと笑われますよ。 最悪の場合「一般常識を知らないで大声上げている」とレッテルを貼られます。 もう少し、頑張って調べると良いでしょう。

ronbiri
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 去年までは休日出勤手当ては出勤した分はすべて頂け、たとえ有給を取得しても休日出勤分は減らず有給休暇と処理されていました。 だから給料も多かったし有給もきちんと取得できました。 しかし今年からそれも無くなりこれでは永遠に有給が減らないと疑問に思い質問したしだいです。 今までが会社の大盤振る舞いと考えたほうがいいのですね。 ありがとうございました。

noname#94337
noname#94337
回答No.2

はじめまして jcg02524です。 ヒントは下記のURLに書いてありますので参照願います。 自分の会社を例に取ると・・・ 「有給休暇」と「休日変更」は別物です。 「休日変更」は会社が休みのときに出勤し、仕事をしたわけですから「別の日に休日を変更する」(振替休日)ということになっています。 また、「休日変更」を4週間以内に取得しない場合には会社側から直属の上司が罰せられることになっています。 ※部課の管理と仕事の調整ができないという意味で罰則があります。 また、お金で解決する手段もありますが「人件費」の面で経費増になるため会社としては歓迎しません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E4%BC%912%E6%97%A5%E5%88%B6
ronbiri
質問者

補足

説明不足ですみません。 例えば7月は休出が3日間で有給を1日とったとすると 手当ては休出2日間分の手当てだけです。 もちろん有給も減りません。 おかしくないでしょうか?

回答No.1

ご質問の趣旨が不明ですが、休日出勤の振替休日に有給休暇を使うということであれば、明らかに違法です。確信犯でやっているように見えますので、改善しないでしょう。辞めてしまいましょう。

ronbiri
質問者

補足

説明不足ですみません。 例えば7月は休出が3日間で有給を1日とったとすると 手当ては休出2日間分の手当てだけです。 このままでは有給が減りません。 おかしくないでしょうか?

関連するQ&A

  • 有給休暇と休日出勤を相殺することは違法ではないでしょうか?

    有給休暇と休日出勤を相殺することは違法ではないでしょうか? 私が勤務する会社(大手タクシー&ハイヤー)では有給休暇を取得すると、その月に休日出勤した日数と相殺されてしまいます。休日出勤では(基準内時間給×実労働時間)×135%の休日手当が別途加算されますが、有給休暇を取得してしまうと、休日出勤した分が後で通常出勤扱いにされてしまうのです。その為、別途休日手当が支給されない上に有給休暇も消化しません。これでは『有給休暇を取るな!』と言ってるものと同じであり、この様に勝手に相殺してしまうのは違法ではないでしょうか? 尚、この件につき労働組合に問合せたところ労使で決まってるとの回答を貰いましたが、労働協約には一切の記載が無いのです。

  • 有給休暇と振替出勤

    過去の質問を読んでみたのですが。。。少し状況が違うようなので質問します。 まず、有給休暇を申請するときちんとその日は休みをとらせてくれます。(もちろん問題ない場合) その代わり次の土曜日に振替出勤してください、と言われます。(当然割増なし) これでは全く有給休暇ではないし、消化できません。 私の振替休日のイメージは休日出勤が先に決まり、実際に出勤する前に 平日などに振替で休んでいいですよと決まるもの、だと思っていました。 規定の休日の他に、権利として’有給’休暇をとることは間違っていますか? また会社としては休みを与えていないわけではないので、違法とはいえないのでしょうか? 法的に問題がないとすると、振替出勤を要求された時にどう対応したらよいと思いますか?

  • 振替休日に替えて有給休暇を付与できるか?

    お世話になります。 当社は社会保険労務士の助言により、休日出勤の振替休日の代わりに有給休暇を付与しています。 1日働けば有給休暇が1日付与され、半日働けば、0.5日付与されます。 労働者に不利益とは思いませんので、特に問題視はしていなかったのですが、この度、そう言った労務管理をする立場になり、今一度、就業規則などを見直しており、確認してみようと思いました。 振替休日の日は、そもそも労働の義務がない日であって、有給休暇は労働の義務が免除されると解釈しております。 そう考えますと意味合いが違ってくるのですが、実際には大きな問題は発生しないので許容範囲なのかとも考えております。 ただし、問題点もあり、休日出勤の場合は、残業代が事実上出ないという事です。 25%の割り増しは必要はないのでしょうが、働いた分の残業代は出てしかるべきと考えております。 しかし、有給休暇に替えられますと所定労働時間分の有給休暇しか出ませんので、休日労働が9時間、10時間に及んでも8時間と同じになってしまいます。(深夜労働に対しては出ています。) 恐れ入りますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら「振替休日に替えて有給休暇を付与できるか?」について、ご教示ください。 よろしく、お願い致します。

  • 休日出勤と有給休暇について

    休日出勤をしてその月の内で有給休暇を取ると代休になってしまいますこれって正しいのでしょうか?

  • 「常態化している休日出勤」と有給休暇の関係について教えてください。

    「常態化している休日出勤」と有給休暇の関係について教えてください。 入社時の契約は週休2日ですが、日曜日は休日出勤が常態化していて、祝日も出勤で、週1日だけ休みです。出勤した日曜日の日数に応じて休日出勤手当が支給されています。 最近、月1回私用のため日曜日に休む必要があり有給休暇を申請したら、「もともと休日だから、有給休暇ではない」と言われました。 入社以来ずっと日曜日出勤を前提にローテーションが組んであり、日曜日を休日と思ったことはありません。休むためには仕事のやりくりをし、同僚にも「悪いけど」と謝ってやっと休みを取っています。 「週休1日、休日出勤手当て込みが基本給」という感覚で10年働いていました。 有給休暇があるのに、休んだら休日出勤手当分の給料がへり、まるで欠勤して給料減額された気分になります。 これまで葬式など以外は有給休暇は取れず、毎年ほぼ20日分、未消化で捨てています。 他の曜日に休めば有給休暇となり給料は減りません。たまたま休日出勤日に私用ができたため、給料が減る。 なにか納得がいきません。 会社の言い分が正しく、給料が減るのをがまんして日曜日を休むしかないのでしょうか? 「そんな会社は辞めたらいい」といった回答はご容赦ください。低賃金の会社ですが、辞めたら路頭に迷います。

  • 有給休暇は休日出勤の際も適用できるもの?

    経理担当です。転職してきて半年になります。 有給制度が整っていなかったのですが、 半日、一日単位で取得できるように取り決めました。 気になったことがあります。 当社では休日出勤がよくあるのですが、その休日出勤の日に 昼まで働き昼から帰った場合、午後を有給にしたいと申請されたのですが、 私としては元々”休日”である日に出勤をしているから”休日出勤”と して扱っている=手当も出しているのに、その休日に対して、 有給という”休暇”を適用するべきではないと思うのですが、 説得させるほどの自信も根拠もありません。 以下の点の考え方についてアドバイスをお願いします。 ・休日出勤に有給休暇を適用させようという理由  (私には理解できないのですが。考えられる範囲で   そう主張する理由) ・休日出勤に有給休暇を適用させるべきではないという理由

  • 休日出勤を強制有給使用

    友人から悩み相談を受けられた件です。 友人の会社は、年間4回程、土曜日、休日出勤日があるそうです。 完全週休二日制の会社なので、もちろん、休日出勤と当たりますが…。 (土日が休日です。) 会社に休日出勤日を強制有給使用されているそうです。 本人は、休日出勤しても構わないっていうのに、会社が勝手に 出勤させないで、本人だけじゃなく、全員も強制有給使用させているのです。 休日出勤日なのに、出勤させないで、強制有給使用させるのは、 違法にならないでしょうか??? 怪我で長期休暇していて、有給がもう無くなってる同僚がいて、 その同僚は、有給がないので、欠勤したくないので、出勤したいと申し出ても、 『全社休みやから、ダメです。』と言われて、強制欠勤扱いしたそうです…。 有給がまだ、残ってる人も全社休みで出勤義務がないのに、強制有給使用されてる。 それは、労働法違法じゃないかと思いますが…どうでしょうか? 例えば、会社全体が休みになる場合、 有給の無い人(残りが5日以下の人も含む)の場合は、 どうなるんでしょうか? 有給のない人の場合は、会社が休業手当を払わなければ いけないと聞いていますが、合ってますか? 休日出勤日を強制有給使用されている人は、休日出勤手当も 支払わなくてもいいってことですか?

  • 年次有給休暇を休日に取得するには…?

    年次有給休暇についての質問です。 当方、アルバイトの身であります。 会社は日曜日・祝日が休みで、祝日が続く月(5月・9月・年末年始)は、給金がドンっと減ってしまいます。 そこで、【有給を通常の労働日以外に取る方法は無いのでしょうか?】 (残業をするなどの通常業務の延長はできない状況です。) 会社規則・労働基準法の有給休暇についての条文を読んでみたのですが、どちらも「労働者の希望する日にあたえること」「事業の正常な運営を妨げる場合はその時季を避けて与えること」と、有給を与えて良い日についての決まりに「就業規則の休日指定された日に与えてはならない」などと、制限している条文が見当たりませんでした。 会社サイドに交渉してみたのですが、「休日に与えると、会社が処罰の対象になる」との返答が返ってきました。 有給休暇はあくまでも労働日に与えなくてはならず、休日出勤させるのは可能だが、それを有給に差し替えるのは、休日出勤の趣旨が変わってくるので、休日に与えるのは無理ということなのです。 あと、休日に与える=会社サイドに年次有給休暇の指定権があると公信されてしまうと思っているのかもしれません(会社からしたら、余計な事をして国の機関に目を付けられたくないのでしょう…) 【労働者側が任意で有給を休日に取得する場合も会社が処罰されるのでしょうか?】 ★出来れば、学説ではなく、最判や裁判例などの裁判所の見解などがあれば、ありがたいです。 ★また、【労働者が任意で、休日に有給休暇を取得する旨の文書等を制作しても同じなのでしょうか?】 一般概念では、休日に取れないのですが、取れたら生活を通常通りにおくれるのです…。 毎月厳しい上に、連休で5万も減ってしまうとかなりきついです。 宜しくお願いします。

  • 有給休暇取得申請が消滅してしまう。

    銀行などの事務職の場合で週休二日制なら土曜日、日曜日は休みになっていて、休日の曜日が固定されている場合が多いと思います。 私の職場では休みは月に8日と決まっています。ですが、休日をいつ取るのかについて、曜日ごとに決まっているわけではなく、2,3日ごとに一回の休み(例えば4/1,4/2は出勤。4/3は休日。4/4,4/5,4/6は出勤。4/7は休日)といった具合に、バラバラに休みをとっています。たまに3日連続して休日となることもあり、その月には他の日に今度は出勤日数が連続することになります。 ある月において、8日分は休みにして他の日を出勤日と決められました。 事前に有休休暇の届けを一日分出していました。 休みは月に8日までと決まっている分と有休休暇の一日分を足して、 8+1=9となり、 合計9日の休みを取る予定でした。 その月に入って仕事の都合上、本来休日になっていた日に1日出勤することになりました。 すると、事前には合計9日の休みを取る予定でしたが、本来休日になっていた日に1日出勤することになりましたので、 9-1=8となり、 合計8日の休日となりました。  このように事前に有給休暇を使用するつもりだったが、本来休日になっていた日に出勤することとなり、結果としてその月の休日の合計日数が8日となった場合、言い換えると、休日日数が私の職場で決められている「月ごとの休日の日数は8日」と同じ日数となると、私の職場では、その月の有給休暇取得が認められていません。つまり、この月では有給休暇取得申請は無かったことになり、有休休暇を使えません。 この月の賃金については、有給休暇取得申請をせずに「月ごとの休日の日数は8日」と決められた通りに8日休んだ時と同じ賃金になっており、休日出勤手当はついていませんでした。  上司の話では、「『月ごとの休日の日数は8日』と決められて、実際のその月の休日日数が8日で、なおかつ有給休暇も取得していると、会社が有給休暇を買い取ったことになるから仕方がない」ということでした。  ですが、たまたまその月の休日日数が8日となった者については、有給休暇取得申請を認めないと言っているのと同じことだと思います。 http://okwave.jp/qa/q1892404.html には、 「労働者に有給休暇の請求権があり、有給休暇取得の時期を明確に指定した後に事業主の時期変更権の行使がないまま、実際に休暇を取ったものの賃金保障されなかった事実が必要。」と書かれています。 本件はこの「実際に休暇を取ったものの賃金保障されなかった事実」に該当すると思いますが、いかがでしょうか。 有給休暇取得については、労働基準法第39条で、その規定違反については、労働基準法第119条で定められていると思います。 何かいい知恵はないでしょうか。

  • 有給休暇の取り方

    よろしくお願いします。 当社では、有給休暇がとれないわけではないのですが、 とりかたが、普通ではないので、お尋ねします。 当社は、1年単位の変形労働時間制で、月の休みの日数が決まっています。 例えば、3月度の休日日数が7日の場合で、8日休むと、 出勤簿には、休日過不足 -1 となります。 これの連続で、6月末と12月末に、-があれば、有給に振り替えます。 普通は、休日と有給は分けていると思うし、 有給を取得する用紙があったりしますよね。 当社のやり方では、暗黙に、-になれば、翌月の休みを少なくして、 +-0にするように言われているみたいなのですが、 このやり方でも、よろしいのでしょうか? 尚、有給を取得する人は、ほとんどいません。 +-0 もしくは、+(休日の未消化)で終わる人がほとんです。