アルバイトの有給休暇申請について

このQ&Aのポイント
  • アルバイトの有給休暇について、一カ月後に辞める予定のアルバイトが有給休暇を申請することは可能でしょうか?シフトは固定制ではなく、シフト変動制で、夏休みや正月などに長期休暇をもらっていた。
  • 労働基準法による有給休暇の条件として「全労働日の8割以上出勤した労働者」や「6カ月以上の継続勤務」が挙げられますが、シフト制であるため全労働日の概念が曖昧です。また、夏休みや正月の長期休暇も継続勤務に該当するのか疑問があります。
  • 詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。アルバイトの有給休暇を申請するための条件やシフト制における全労働日の定義、長期休暇の継続勤務における評価などを教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトの有給休暇について質問があります。

アルバイトの有給休暇について質問があります。 僕は一カ月後に2年間働いているアルバイトを辞めることになりました。そこでですが、 ・シフトは固定制ではなく、シフト変動制。 ・毎年、夏休みや正月などに2週間程の長期休暇をもらっていた。 ・遅刻、早退、無断欠席は一度もない。 ・大体平均して週18時間くらいの勤務。 ・平均して週2~3回くらいの出勤日数。 僕は残り一カ月のバイト先に有給休暇を申請し、有給を頂く権利があるのでしょうか? 気になるのは、労基法には「全労働日の8割以上出勤した労働者」とありますが、シフトは希望申告でしたので、全労働日という意味がよくわかかりません。 また、「6カ月以上の継続勤務」とありますが僕は夏休みや正月などに2週間程の長期休暇をもらっており、これが「継続勤務」に該当しないのではないかとも思っています。 もしこのようなことに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスの方よろしくお願いします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

>僕は残り一カ月のバイト先に有給休暇を申請し、有給を頂く権利があるのでしょうか? 結論から言うと年次有給休暇が付与されます。 >気になるのは、労基法には「全労働日の8割以上出勤した労働者」とありますが、シフトは希望申告でしたので、全労働日という意味がよくわかかりません。 予め所定労働日が決っていない人は、実労働日を全労働日とするようです。これだと10割勤務になります。 参考(受売りです):http://freeter-union.org/union/labor_law/labor_law0017.html >また、「6カ月以上の継続勤務」とありますが僕は夏休みや正月などに2週間程の長期休暇をもらっており、これが「継続勤務」に該当しないのではないかとも思っています。 こちらは、暦月ですから全く問題ないです。

3411yk
質問者

お礼

なるほど。よくわかりました(^^) ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

アルバイトでも正社員と同じような勤務実態であれば「6か月以上の継続勤務」条件になりますが、あなたの場合には正社員とは違う勤務形態のようなので、付与条件が異なります。具体的には以下を参考に。 http://www.yuukyuukyuuka.sakura.ne.jp/106-pa-to.html

3411yk
質問者

お礼

URL参考になりました(゜-゜) ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルバイトの有給休暇

    初めまして。 私はフリーターでアルバイトをやっているのですが、今度有給休暇を取りたいと考えています。今のアルバイトは始めて約1年2ヶ月になり、週5日出勤の1日4時間勤務です。 そこでインターネットなどでアルバイトの有給休暇について調べてみたのですが、1週間の労働時間が30時間以下の人は労働基準法39条によって有給休暇が保障されているということを知ったのですが、どこを見ても週あたりの出勤が4日までの人のことしか書いていません。 私は1週間の労働時間は30時間以下ですが、労働日数は5日です。 私の条件だと有給休暇はどのようになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アルバイトにおける有給休暇について

    詳しい方教えてください。 アルバイト有給休暇(労働基準法解説から抜粋) 使用者は、雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し、全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し又は分割した10労働日の有給休暇を与えなければなりません。 質問ですが、全労働日の定義解釈はどう考えれば宜しいのでしょうか? 例えば、極論としてありえる状況だと思いますが、 月1回のシフトに入っているアルバイトが、6ヶ月継続勤務し、 有給休暇を申請してきた場合でも、応じるべきなのでしょうか? 全労働日の解釈がいまいち理解できません。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの有給休暇について

    アルバイトの有給休暇についてネットで調べましたが、 古くて2005年とかでしたが、 今現在でもアルバイトの有給休暇制度はありますか? 有給休暇を取得できる条件は、 雇入れの日から6か月間継続して勤務していること 全労働日の8割以上出勤していること などと書かれていました。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの有給休暇

    アルバイトでも有給休暇がもらえるというので、 バイト先に訪ねたところ、 「うちでは辞めたときに一括して与えるようにしている。」 と、言われました。 いざ、辞めたときに聞くと、 「少し前に規則が変わり、与えられなくなった」 と、言われました。 1年半くらい勤務したし、仲も良かったので、 しょうがないと思い、 その場は、「そうですか。」と言い、退職届を出しました。 しかし、やっぱり納得いきません。 アルバイトの有給休暇はうやむやにされがちですが、 ちゃんと発生した有給休暇分の給与はもらいたいです。 どうすればよいでしょうか? <アルバイトの有給休暇> 6ヶ月間継続して働き、またその6ヶ月間の全労働日の8割以上を出勤した場合には、10日間(続けてかまたは分割して)自分の希望する日に休むことができ、その分の給与をもらうことができる。(労働基準法第39条) ↑↑↑↑ 満たしています。 1年半勤務だと、何日分もらえるのでしょうか?

  • パートの有給休暇について

    お世話になります。 「パートタイム労働者であっても、6ヵ月間継続勤務し、 決められた労働日数の8割以上出勤すれば、年次有給休暇を与えなければならない」 となっておりますが、 「決められた労働日数」とはどういったものなのでしょうか? ちなみにその職場にはパートスタッフが7名おり、シフトを組んで1日3~4名体制で1週間回しております。 少ない人で週2日、多い人で週5日の勤務です(1日4~8時間)。 シフト制なので週によって勤務日数が変わるため、「決められた労働日数」の定義がよくわかりません。 わかりにくい文章で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

  • アルバイトの有給休暇について

    労働法ではたしか,6ヶ月間以上勤務していて、出勤日の8割以上出勤していればアルバイトでも有給休暇が与えられると書いてあったと思いますが、これが私の場合にも適用されるのかどうか(実際はどうなるか)を、わかる方がいらっしゃったら教えてください。 現在ガソリンスタンドでアルバイトをしています。 夜勤専門で,勤続は1年半程になります。 ここ1年ほどは週に5日くらい出勤しています。 22時~8時までで、休憩は2時間です。 ここのスタンドは意外としっかりしていて,アルバイトでも保険や,ボーナス(ちょっとですが)もあります。 月の出勤日数は19日から23日くらいです。 31日の8割ということでしょうか? そんなことは無いですよね? でしたらアルバイトの私にも有給休暇をもらえる権利はあると思うのですが,アルバイトの有給休暇はあまり一般的ではありませんよね。 これって、実際はあきらめた方が良いのでしょうか? それともハッキリ言えばもらえるものでしょうか? これを言ったからクビになっても(理由は何か他にこじつけて)、アルバイトだと何も文句は言えないんですよね?

  • 労働条件通知書の有給休暇

    アルバイトで約2年、平均週50時間ほど勤務しております。 法律の上では有給休暇は付与されていると思うのですが、勤務開始時に頂いた労働条件通知書で6ヶ月継続勤務の有給休暇が無しとなっています。 この場合は有給休暇は永久に付与されないのでしょうか?

  • アルバイトでの有給休暇の取り方

    塾講師のアルバイトを2年9カ月間、平均週2回のペースで続けています。 このたび掛け持ちしていた飲食のアルバイト先が閉店することになり、そこで初めてアルバイトでも有給休暇が取れることを知りました。 そこで就職活動中でアルバイトの回数が減る一方、都心への交通費などの出費が多いこの時期に有給休暇を使ってしまえないかと考えたのですが、下記の点がよく分からず困っています。 ・固定シフトの日(月火)に休んでしまうと講師が足りなくなってしまうのでそれは避けたい(というか無理)と考えているのですが、それ以外のもともとシフトの入っていない日を指定して「この日を有給休暇扱いにしてほしい」ということは可能なのでしょうか? ・固定シフトが決まっていても、その日の生徒数によって授業数が増えたり減ったりしています。この場合労働時間として換算されるのは、授業が多い日と少ない日どちらなのでしょうか? アルバイトの身で有給休暇を取るなんて甘い、生意気だと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、奨学金とアルバイトのみで生計を立てているので、できることなら利用したいと思っています。 なのでぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • この場合、有給休暇もらえるの・・・?

    僕は警備業(交通誘導員)のアルバイトについて約一年半たちます。 しかし一度も有給休暇をもらったこともなく会社からの説明もありません。 仕事上、土日も仕事があるときもあります。 通常は平日だけです。 他の質問を見たとこを、こんな文が気になりました。 労働基準法「第三十九条  使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。」 の「全労働日の八割以上出勤」とは僕の場合、土日も含まれるのでしょうか? 例えば含まれるのであれば一ヶ月を三十日としたら二十四日以上と言う事ですよね。 僕の場合、月平均二十日前後の出勤です。 この場合、何日有給休暇が貰えるのでしょうか? もしかしたら有給休暇は一日も貰えないのでしょうか? 今度会社と相談をしたいと思っていますので、 アドバイス等お願いします。

  • パートの有給休暇について。

    ネットで 週1のアルバイトでも有給休暇がとれると読んで 私は週3~4日でているので (希望シフト制) とれるかなと社長に聞いたら アルバイトでも有給休暇とれますが 条件は全労働日の8割以上出勤していること です。弊社に当てはめると全日労働時間は200時間なので その8割、つまり月間160時間以上勤務 の必要があります。 なので、適用外です。 と返答が。 私がネットで検索したときにはそんな条件を見つけることができなかったので 疑問におもい質問してみました。 よろしくお願いいたします。