• ベストアンサー

原付のエンジントラブル

barparaisoの回答

回答No.5

止まった原因:何処かが壊れた/不具合が起きた為。 原付だから車検は無い。で、放りっぱなしで乗っていませんでしたか?オイル交換しましたか?プラグ交換しましたか?エアフィルター交換しましたか?バッテリー交換してますか? 2ストロークなら、2stオイルちゃんと入れてますか? 機械だって手入れしなけりゃ壊れます。自己修復できないんだから、ちゃんと整備してやらなきゃね。 今度止まったら・・今回行く事になるだろうバイク屋に電話すれば良い。JAFもバイクを扱うようになって久しいですよ。

MrSummer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 半年以上乗っていますが、 放りっぱなしで乗っていました... 定期的に点検を行うように 心がけたいと思います。

関連するQ&A

  • レッツのエンジンがかかりません

    雪も解けたので、今朝から原付で通勤してます。4ヶ月ほどエンジンをかけてなかったので心配だったのですが、今朝、無事にエンジンがかかりました。 途中、信号停止時にアイドリングが止まってしまいましたが、エンジンは無事かかりました。 燃料が残り少なかったので、ガソリンを入れて、片道10kmの通勤は問題なく終わりました。 ところが、帰りにエンジンをかけようとすると、いきなりかからなかったのです。 他にも、エンジンがかからないという質問はあるので、参考にしたんですが、今朝かかったのに、帰りかからないのが納得できなくて、質問させていただきました。 よろしくお願いします。 ちなみに、バッテリーは充電が十分ではないので、すべてキックでエンジンをかけています。

  • 原付のエンジンの不調について。。。

    こんにちは。 僕は原付バイクを購入して1年と半年くらい乗ってます。 走行距離は1万キロを突破しました。 今月辺りから、交差点で信号待ちをしてたら、急にエンジン音が小さくなり、勝手にエンジン停止になったんです。 それが、何度も続いたので、バイク屋さんで診てもらったら、バイク屋さんでも原因が解らないみたいでしたが、アイドリング(?)というのを修正してもらってからは、信号待ち中にエンジンが止まる事は無くなったんです。 これで直った良かったと思ってました。 だけど、今度はエンジン起動させようと、セルスターターボタンを何度も押してもエンジンが掛からず、最後はセルを押しても何の音もしなくなりました。 それで、キックで起動させようと、10回位キックを蹴ってやっと掛かりました。 これがまた何度も起こるので、どうしたらいいでしょうか?。 何が原因でしょうか?。 バイクを廃車にした方がいいでしょうか?。

  • 原付のエンジンがかかりません。

    本日バイトの帰りにエンジンをかけようとしたところエンジンがかかりませんでした。 行きには普通にかかったのですが、何回キックしてもかかりません。 ガソリン、オイル等は十分にはいってます。 かからなくなってから放置して7時間ほどたち先ほどもう一度挑戦したのですが やはりかかりません。 原付には詳しくないので、わかりやすく教えてくださると助かります。 ちなみに古めのDioです。

  • 原付のエンジンが止まってしまいます。

     誰か教えてください。 今日、原付に乗って信号待ちしていたらいきなりエンジンの回転が落ちて止まってしまいました。その後、路肩に入り、セルスイッチでエンジンはかかるのですが、アクセルを少しでもまわすとすぐにエンジンが止まってしまいます。原因がわかる方がいらしゃったら教えてください。

  • 原付(2スト)のエンジンがかかりません・・・

    原付(2スト)のエンジンが掛からなくなってしまいました。 今日、セルが回らなくなり、キックでエンジンをかけたのですが、5分間ほど走行後停止し、 再度乗る際、もう一度キックすると、今度はキックが戻らなくなり、手で戻して何度かキックしてもエンジンがかかりません。 原因がお分かりの方、ぜひよろしくお願い致します。 ちなみに、ガソリン・オイルとも充分にありましたので 原因は他にありそうです。

  • 信号待ちでエンジンが止まった

    さっきずっと原付で走っていて、信号待ちをしていたらいきなりエンジンが切れました。 あわててキックでエンジンを付けたら通常通り動きました。 今日初めてエンジンをかけた時は、アクセルの部分のセルスターターで付けたから 信号待ちの時にエンジンが止まったのでしょうか? 先月原付のメンテナンスをしてもらったばかりなのにこんなことが起きるなんて不思議です。

  • 原付バイクのエンジンがかからなくなりました。考えられる原因を教えてくだ

    原付バイクのエンジンがかからなくなりました。考えられる原因を教えてください。 自宅から10キロほど離れたところまで原付バイク(ホンダ リード 走行距離33000km)で19時に到着し25時くらいに帰ろうと鍵を差し込んでも速度メーターが光らずエンジンがかかりません。キックでもエンジンかかりませんでした。 キックでエンジンかけようとすると一瞬テールランプが点灯します。 ガソリンとオイルは入ってます。

  • 原付のエンジンが掛からない

    半年程放置していた原付のエンジンが掛かりません。 知人に、「キックする時、アクセルをちょっと回して」と教えてもらい、何回もやってみたのですが、掛かりません。 バッテリーは恐らくほとんど無く(ガソリンのメーターが真ん中ぐらいでライトもつかない)、ガソリンはほぼ満タンです。 何とかして生き返らしたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 原付きのエンジンについて

    原付きのエンジンの調子が悪く、吹かし続けていないとエンジンがきれてしまいます。 寒くなってきたためキックを相当して、やっとエンジンがかかる状態なのですが・・ 走っていても赤信号などで止まるとプスンっとエンジンが切れてしまいます。 なんとかならないでしょうか? 修理とかにだすと高いんですかねえ?

  • 原付 エンストについて

    38歳女性です。 本日、乗っていた原付が信号待ちの時にエンストしました。 乗っている原付は2ストエンジンのヤマハのJOGで7年間、約15,000KM走行です。 普段は時速20~30Kmで1日4Km位の短距離を走っています。 今日信号待ちをしていた時エンストになり、普段セルモーターで掛かっているエンジンが掛からなくてキックでアクセルを廻すと掛かりましてそのまま乗っていました。20分くらい走行してエンジンを切り今度はセルモーターを押すといつも通り掛かりました。 今までこのようなことが無かったので心配です。何が原因でエンストが起こりセルモーターでエンジンが掛からなくなったのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えて下さい。