• ベストアンサー

「遠慮 」という言葉はずるい言葉として使えますよね

職場の人が、指示がないと動かないし 指示をしてもなかなか動かないのですが 理由を聞いたら 「遠慮してた」と言われました。 遠慮の意味がよくわからなくなってきたのですが 回りの人が動くから慣れてない自分が動くと迷惑が掛かるから、遠慮してたとのことだけど、 それって遠慮と言えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.1

それは「遠慮」じゃないですよね。仮に迷惑がかかると思ってるなら、指示された時にそういう話をするべきですよね。

qmhzuklpuyiaw
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.10

それは遠慮とは言いません。 本人にハッキリ伝えましょう。

qmhzuklpuyiaw
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.9

遠慮してた→やりたくないから放置した こんな読み替えが必要な言葉は役人言葉に沢山あるでしょう。 例えば 前向きに検討する→何もしません 厳粛に受け止めて →対応するふりだけして後は放置する 可及的速やかに →適当に 何か申し上げる立場にない →かかわりたくない 直ちには →任期中にはなんとか

qmhzuklpuyiaw
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.8

仕事の場と日常をわけて考えて別々の動きをしない人、なんでしょうね。 日常において遠慮する人というのは、 学校でも遠慮して生きてきたんだと思います。 そして、仕事の場でも遠慮をしている。 仕事はお金を得るため。 与えられた目標を達成できることでお金が集まってくる大きな仕組み。 お金を集めるためのパーツにならなきゃいけない。 ということをしっかりと言っていかないといけないと思います。

qmhzuklpuyiaw
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.7

遠慮とは言わないですよね。 最近の人はホント言われたことしかしない人が多いですよね。 もっと、気を使ってよ!することあるでしょ!?って思う事が多々あります。

qmhzuklpuyiaw
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.6

支持をしても動かないのですから、遠慮ではないです。 また、このケースで遠慮という言葉を使うのは、 かなり腹黒い印象を受けました。 少なくとも正直に答えたものではないと思われます。 今後も同じ職場で働く事になるでしょうから、気をつけて 接することをお勧めします。 平気で嘘をつく可能性もありそうですから。

qmhzuklpuyiaw
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ts10kw14
  • ベストアンサー率32% (187/580)
回答No.5

それは単なる言い訳です! 遠慮というのは便利な言葉です。 聴こえもいい言葉だしね。 例えば (1)自分と友人が欲しかった物が買いに行ったら残り1つだったので遠慮して友人に譲った。 (2)行きたくない飲み会に誘われて、すいません、私は遠慮します。と言った。 他たくさんありますが(1)は他人のためを考えて。(2)は自分のことを考えて使用している 「遠慮」です。 本当の遠慮とは(1)のように他人のためを考えた時に使う言葉です! でも便利ですからどうしても嫌な時は(2)を使ってしまうことありますけどね(笑)

qmhzuklpuyiaw
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#235638
noname#235638
回答No.4

遠慮とは言わないと思います。 遠慮は、相手の行為を断ることば。 いえいえ、お構いなく とか 気持ちだけいただきます などの意味だと思います。 単純に 自分が何をしたらいいのかわからない 状態だと思います。 指示を受けても、それが理解できない。 ならば、わからないことを伝えないと進まない。

qmhzuklpuyiaw
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

遠慮では無いです。ずるい言葉につかえます。 私はそう言う受け身の人嫌いです。 私ならクビにします。 物事を素直に話さない人、最近多すぎです。 まるで・・・・ショーンK

qmhzuklpuyiaw
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

「指示がないと動かない」のは遠慮が理由になるが、 「指示をしてもなかなか動かない」のは遠慮が理由にならないですよね。その場で反論すればいいのだから。

qmhzuklpuyiaw
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 遠慮

    私はあなたに遠慮をしていて~ その意味での遠慮とはどのように訳すのが一番良いでしょうか ?

  • 好きな人に遠慮する

    好きな人がいます。 その人や周りは私の気持ちを知っています。 私はその人といる時、どう振る舞っていいかわからない。何を話せばいいのかもわからない。その人の前では自分らしくいられない。 私は正直、自分のこともよくわからなくて、お喋りな時もあれば、暗い時もある。小さい頃、場面緘黙症という不安障害を抱えていたので、その後遺症でうつ病ぎみなんです。 自虐的にはなりたくないけど、どうしても、こんな私が人を好きになっていいのか?堂々と好きって言っていいのか? 自分をさらけ出していいのか、どこまでさらけ出して、どこまで遠慮すれば?って 好きだと伝える前から嫌われることを気にしてしまいます。 これが他人のことだったら、私は「なんで遠慮しなければならないの?」って思えるのに。自分のことになると、慎重になりすぎて、気づけば何も伝えられないまま、時すでに遅し。自分のこともっと知ってもらいたいという自分と、迷惑だから我慢しなきゃっていう、全く別の人格の自分がいて、ぐるぐる考えてると、今度は全てがくだらなく思えてきて、気づいたら考え疲れて寝てることが多い。 まず、うつ病を治したほうがいいのはわかってます。うつ病ってことも、知られるのが恥ずかしいから。うつ病の子に好かれてるって周りに知られて、彼がバカにされたらどうしようとか思ってしまう。もし、これが友達の話だったら絶対にそんなこと思わないのに、自分だと許せないんです。なんで許せないのかわからない。なんでうつ病なのかわからない。どこまで遠慮すればいいのかわからないです。諦めたほうがいいですよね、怖いもん、こんな不安定な人。

  • 他人の手助けを遠慮する理由

     困っているときに、通りすがりの人が手助けを申し出ても、遠慮する人が日本人には多いですよね。  たとえば電車で席を譲るとか、ベビーカーや大型スーツケースで段差を登れない人への手助けを申し出ても、 「どうぞ」「いえいえ大丈夫ですから」「いえいえどうぞ」…… というやり取りを1回~数回しないと受けてくれない人。あるいは頑なに拒む人。 私には不思議です。遠慮せずに素直に受けてくれたほうが社会のために良いと思います。理由を挙げるなら ・そのほうが互いに気分が良いはず。 ・助けようとした人に疑いを招く。「どうせ遠慮される」「どうぞどうぞ、が面倒くさい」。これが、日本人の「見てみぬ振りをする」風潮の原因の一つになっているのではないか。 しかし「やはり一度は遠慮すべきだ」「私なら遠慮する」というかたもおられるでしょう。その理由をお聞かせください。たとえば「遠慮しないと感謝の心が伝わらない。図々しい」という理由でしょうか。 なお補足すると、次の条件を満たすケースです。 ・助けを申し出た人は通りすがりの他人。よって社交辞令の恐れがない。 ・その助けを受けると自分はとても助かる。けっして、ありがた迷惑ではない。 ・助けを申し出た人に大きな負担をかける(例:妊婦/老人/怪我人の席の譲り合い)恐れがない。

  • 無遠慮な人に囲まれても気持ちよく過ごすには?

     無遠慮な人が嫌いです。電車などで図々しく手の指先を私の体にくっつける人、無遠慮に靴の裏側を私のいる方に向ける人、他にも無遠慮に物理的・心理的接近をしてくる人、それから、職場で無遠慮に立て続けに仕事を押し付けてくる人、こういう人に出くわすと、怒りと憂鬱な気持ちでいっぱいになってしまいます。  自分の中にも無遠慮な部分があるから、そういう人が嫌いなのかも、と冷静に考えてみようと努めるのですが、それでも精神衛生的には改善策が見当たりません。  どのように考えたら、無遠慮な人に囲まれても気持ちよく過ごすことができるでしょうか?

  • 遠慮を捨てて生きる方法、楽しく生きる方法

    よろしくお願いします。30代前半男性です。 遠慮をせずに生きる方法を教えてください。 人に対してこんなことをしたら悪いかな、とか こんなこと自分がいうのは生意気かな、とか そんなことを思っているうちに自分のことを主張できなくなりました。 自分がどんな人間かをわかってもらうための最低限の主張もできません。 おとなしい人間だね、といわれます。遠慮しすぎたらたった一度の自分の人生 楽しめないよ、とも。 がつがついくのとはまた別の意味でもっと自由にのびのびと生きたいです。 遠慮ばかりしていて声が小さくなったり スポーツ、武道をしていますが、相手に本気で向かっていったほうがいいのに遠慮したり、 笑顔も卑屈になったり。 私の周りには、人生楽しいことを追いかけて楽しい生き方をしている人がたくさんいます。 楽しいことには貪欲です。 私は、楽しいことにも遠慮して、自分といて相手は面白いのかなとかそういうことを考え 引きこもりがちです、 楽しいことばかり追いかけていると、罰が当たるんじゃないかとか将来困るんじゃないかとか思って楽しいことをするのにも遠慮してしまいます。 もっと楽しく生きるにはどういう精神やマインドを持てばいいのでしょうか。 もちろん場の雰囲気を壊して人に不快な思いをさせるようなことを遠慮を捨てるといっているのではありません。 アドバイスいただければと思います。

  • ご遠慮しますは正しいですか?

    「ご遠慮ください」は正しいと思うんですが、「ご遠慮します」は正しいですか? 遠慮するのは自分なのでごを付けるのはおかしい気がするのですが、 遠慮しますだと不躾な感じがします。 自分が遠慮するのを丁寧に言いたいときはどうしたら良いのでしょう。 ご回答よろしくお願いします。

  • 遠慮

    遠慮と言うのは 相手を尊重するという意味も含みますか?

  • ショックを受けやすく遠慮がちな自分が大嫌い

    私はとにかくショックを受けやすく、遠慮してばかりいます。電車に乗っていても、ちょっとした物音や他人の仕草にショックを受け、職場では、仕事がバリバリ出来てやたら自己主張の激しい人と接する度にショックと劣等感を感じてしまい、そのようにできない無能で遠慮がちな自分が嫌いでたまらなくなります。とにかく、どこにいても、人とすれちがう時に道を譲ってばかりいて、自己主張が全くできません。しかも頭が悪いので、人との会話についていくことが全くできず、どうやって自己主張したらいいのかさえも、まったく分かりません。本当にこんな自分が大嫌いです。  こんな自分を変えられるとは思えませんが、せめてこんな自分でも好きになれるにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 自殺を止める言葉。

    懲りずに質問をするモノです。 また別のことで注意にひっかかりそうです。 できるだけ気をつけているつもりです。何かおかしければいくらでもつっこんでください。 自殺したい人を止めるには、自殺をしてはいけない理由を問い詰めておきたいと思いました。 何故生きなくてはいけないのか。 何故生きるのか。 何故自死は嫌われるのか。 何故自死はいけないのか。 僕が考えられる、よく言われる理由は、 ・回りが迷惑 ・回りが悲しむ ・自分の命は自分一人のものではない ・わがまますぎる(独り善がり) などです。 この他、また、以上のものに追記して理由が考えられるものもあれば、回答をお願いしたいと思います。 他に、自殺を止めるのによい言葉があればお願いします。 できれば効果があったという実体験付きですと、こちらも嬉しいです。 加えていいますが、生命軽視のつもりはないつもりです。 もし不快があるのならば、きちんと筋道立てて仰ってくだされば善処します。

  • ご遠慮下さい

    よく「○○はご遠慮下さい」って書いてありますが、遠慮したく無い人は○○しても良いって事ですよね 本当に○○して欲しくないのなら「禁止」「お断り致します」って書けば良いと思うのは私だけですか?

専門家に質問してみよう