• 締切済み

ラダー回路の「干渉外」とはどういう意味ですか?

こんにちは。 ラダー回路組む時、デバイスコメントに「干渉外」というのを見ます。どういう意味でしょうか?設備と設備のやり取りで使われている気がします。 シーケンサ1とシーケンサ2の信号のやり取りの事を指しているのでしょうか?

みんなの回答

  • fx602p
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.2

聞く人間違えてません? 知らない会社で使用しているPLCのプログラムコメントにどんな意味ある?なんて分かるわけないでしょ。PLCメーカによっては書き込めるコメント数に限りがあるものもあるから無理矢理短縮して意味不明なんてよくある。社員か同僚に聞くべき。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1148/2427)
回答No.1

>シーケンサ1とシーケンサ2の信号のやり取りの事を指しているのでしょうか? そもそもハード回路や機械図面は読んでないのでしょうか? シーケンサに接続してる先は何? 一般的な事例ですが 干渉外と表現するのはロボットやローダ/アンローダ等で使います エアシリンダでのローダ/アンローダの場合は干渉外でなく原位置とか戻り端ですが サーボモータでの搬送の場合は必ずしも原位置まで後退させる必要は有りません https://www.iai-robot.co.jp/case/industry/other/buzai-in_out.html この事例ではマシニングセンタのドアから出た所まで戻れば その位置が干渉外になります ↓のようなロボットでは原位置でなく干渉範囲を使うのが多い http://www.e-mechatronics.com/product/robot/ass_exam/lineup/sda5/spec.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう