• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給料計算について)

給料計算についての質問

このQ&Aのポイント
  • 給料計算についての質問です。月の途中から働いた場合、どのように計算されるのか疑問に思っています。
  • また、交通費の計算方法についてもお知りになりたいです。
  • この質問では、給料計算と交通費の計算方法について疑問を抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>基本給20万円を31で割った数字×出勤した日数分でした。 >就業規則を読み直したら 「当該計算期間は所定労働日数を基準に日割り計算する」と >ありました。 >1月の定休日を省くと23日出勤。この23日が >所定労働日数というのですよね? >私はその内15日出勤しています。 >20万円÷23日×15日で計算方法はいいのですよね? 計算方法は合っていると思います 下の方に「18日から出勤」とあるので 日数を勘違いされているのでは? 社会保険料(雇用保険・年金・健康保険料) 住民税・所得税、は引かれているでしょう。 あとは制服代とか? >18日から出勤したのですが、18日から翌月17日までの >定期代として上限の1万円をを先に支給されました。 初月だから定期を買うお金がないといけないので 先払いすることはあります。 >交通費も、定期代÷所定の勤務日数×出勤した日数で >計算するのがだたしいのでしょうか? 違うかと。 1.月額1万円までの範囲内において通勤に要した実費に 相当する額を支給する。 2.ただし交通公共機関の場合定期の料金をもって計算する 定期は1ヶ月定期、3ヶ月定期、6ヶ月定期が 通常あって、 6ヶ月定期が割引率が一番高いので その価格で計算すると思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

1.訪ねたいことは就業規則に書いてある文言での給料計算方法を訪ねて  います。会社に尋ねたら自分で計算してきてと言われた) (A)給与計算該当月の所定労働日数が何日か会社に聞いて下さい   →お宅の会社で決まっている日数なので、事務員は自分で所定労働    日数を計算してとは言わない筈 (B)あなたの出勤日数は何日か?   →どこにもまともな記述が無い   (「その内15日出勤」と「18日から出勤」で矛盾している) (A)と(B)と日割計算される手当が何かが分かれば、計算できる。 2.交通費に関しても交通費の計算方法を訪ねています。  月額1万円までの範囲内において通勤に要した実費に相当する額を支給する。  →あなたの出勤日数×往復の切符代 (但し、計算結果が1万円以内)    3.回答者No2の方が言われている事は非常に重要なことです  この内容により、あなたが思い込んでいる所定労働日数23日の前提が崩れます。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

まず確認ですが、固定給の月給制ですよね。 この前提ですと、中途採用者の給料計算では、以下の3つの方法がありそうです。 (1)暦日による方法 基本給×入社月の入社日以降の全暦日数÷当該月の全暦日数 (2)所定労働日による方法 基本給×入社月の入社日以降の所定労働日数÷当該月の所定労働日数 (3)月平均所定労働日数による方法 基本給×入社月の入社日以降の所定労働日数÷年間通しての1か月あたり平均所定労働日数 ここで、「月」と言っているのは、締日で区切られた月のことで、25日締めで計算する会社なら、前月26日から当月25日までを1か月とします。 就業規則の文言からすると、(2)か(3)だと思われます。あとは、締日がいつなのか、月末でいいのかどうかは確認する必要があります。 そのうえで再計算なさってみてください。(質問文からは、入社日がいつで、何日働いたのか、ちょっと辻褄が合わないようですので) 次に、交通費ですが、これは法定のものではなく、会社が自由に決められます。 途中入社の場合、月末まで、あるいは次の締日までの分は、所定労働日数分の実費あるいは回数券代を支払い、次の支給単位が始まってから定期代を支払う場合もありますし、入社日から1か月分(あるいは3か月/6か月分)の定期代を支払う場合もあります。つまり、入社日が月の中途だと、人によって支給期間がずっと異なるケースです。さらには、毎月1か月定期代支払いの場合もありますし、6か月定期代の6分の1の額を毎月支払う場合もあります。 質問文の就業規則だけからは、支給の期間(いつから、いつまでの分)など細かな運用方法は判断できません。

marumaru-1215
質問者

お礼

ご丁寧な後からありがとうございました。

noname#215308
noname#215308
回答No.4

訪ねたいことは就業規則に書いてある文言での給料計算方法を訪ねています」←あなたの意図は判ります・・が 回答者には あなたの会社の就業規則は判らない・・ 判る事は あなたの質問文章から読み取って感じた事が 回答者の回答なのです・・ 此処の質問者の殆どが そういった事を 自身の頭の中で処理してる・・ これなら 質問したって 質問者が思う事にしかならない・・

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.3

仮に日祝休みの職場とすると、所定労働日が23日で15日出勤しているなら、 1月14日から出勤していることになります。 18日から出勤なら勤務日数は12日ではありませんか? 月単位で計算するなら、20÷23×12となりますが、月によって勤務日が 変わるので、会社によっては年間の平均で計算することもあります。 >基本給20万円を31で割った数字×出勤した日数分でした。 この計算でも勤務日から計算する数値とそれほど差はありませんが、 端数まで本当にあっているのですか? 疑問があるなら、会社の担当の方にお聞きするのがよいと思います。

marumaru-1215
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。就業規則には当該計算期間の所定労働日数を基準に日割り計算とあります。この文言だと、 基本給÷該当月の会社の指定する休みを省いた日数×出勤した日数でいいのですか?

noname#215308
noname#215308
回答No.2

問題点は幾つかあるが 端折って言うと 締日と給料日の違いだと思います・・ 会社に依って 色々あるので とりあえず 簡単に説明すると25日締め月末払い・・とか 月末締め月末払いとかって 計算されて 給料の支払いが異なります・・ なので 最初の中途出勤の場合 25日締めの会社だと翌月に26日からの給料が支払われます( 意味 分かりますか? )

marumaru-1215
質問者

補足

ご解答いただいている方ありがとうございます。勤務日数が違うとか支払日とかご指摘ありますが、訪ねたいことは就業規則に書いてある文言での給料計算方法を訪ねています。また、交通費に関しても交通費の計算方法を訪ねています。ちなみに、会社に尋ねたら自分で計算してきてと言われたので困っています。ご解答宜しくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう