• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:少子化対策なんて必要悪ではないでしょうか!?)

少子化対策の必要性について

kohichiroの回答

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.8

貴方も少子化対策が必要悪だといっているところを見ると、必要だということは認めているのですね。 もちろん公的施策の多くが必要悪だという見方は間違ってはいません。外敵がいなかったら軍備は不要ですし、泥棒がいなかったら警察もいらない。でも公務員がみな必要悪だというのと同様に少子化対策が必要悪だというのは間違いだと思います。社会に病院が必要だというのと同様にです。 ともかく貴方が言う施策案は非現実的で使えないと思います。 >人のお金に寄生するような乞食が生んだ子供が増えても日本の財政が悪くなるだけで、 迷惑だとしか思えません。 必ずしもそうではありません。基本的に人口が維持されるだけで日本のGDPにおける消費量は維持されます。つまり消費税は安定に向かうということです。

kochan3626
質問者

お礼

m(_ _)m

kochan3626
質問者

補足

日本のように、他人の税金だけ食いつぶす人口が総人口の60%もいるよりも、どこかのアジアトップの成長国みたいに、総人口の7割以上の生産性の高い人口、7人に1人が資産1億という国の方がよほど税金は安くできますけどね。実際にシンガポールは日本より出生率も低いし、消費税も安い。 しかし、日本のように借金大国ではないし。

関連するQ&A

  • 少子化対策って必要?

    日本の出生率は2を下回ってて、人口減少だから、国が滅びる。コレって本当でしょうか? 夫婦で子どもを2人作ると、現状維持。ずっと2を下回ると、いつか国民が絶滅する。まー確かに、理屈ではその通りですな。 しかし、国が滅びるくらいまで減るのは数百年後のような気がする。今は1億超えで、都市部はギューギュー詰めだよ。将来の減少は別問題として、今は多すぎのような気がするのだが、ドーかしら?今は減った方が良いのでは?エコロジーの観点でも、人口は減った方が良い気がする。 少子化対策を行政でやってるみたいだけど、目的は何ですか?子どもを増やすとことは、もっと上位の目的を叶えるための手段だと思う。大臣も居るくらいだし それだけ気合いが入った政策なんでしょうけど。 子どもができて、保育園に預けようとしても、入園審査で落とすんでしょ。待機児童が多くて、現場は深刻なんでしょ。じゃー、少子化の方が良いじゃん。単純な話だよ。少子化対策なんかで子ども増やすと逆効果じゃん。 今の少年や若者は、大人の評価でケシカラン者が多いんでしょ。 ・マセた小学生 ・いじめ自殺にまで追い詰める残虐者 ・コンビニのじゃがりこに爪楊枝を刺してユーチューブにビデオをアップするガキ ・京都大学の入試でカンニングをする予備校生 ・成人式でビールを一気飲みする新成人 ・茶髪の輩 こういう人たちは、大人にとって都合が悪いのでは。だから、制裁したじゃん。少子化対策なんかして子ども増やすと、上みたいなガキが増えるかもよ。邪魔で鬱陶しいでしょ。 今の出生率が1を上回ってるから、あと百年は平気だと思うのだけど、ドーかしら?人口が半分になると、ドーなるの?5千万人も居れば、全然大丈夫だと思うのだけど。 今の日本の出生率は1.4でしたでしょうか。これがそんなにヤバいの?

  • 少子化対策の必要性がわかりません。

    将来の国を担う世帯は、それなりの経済力があり、それなりの納税もしているのですから、 子供が欲しければ作りますし、子供を要らなければ作りません。 ただそれだけの事です。年収600万ぐらいのキャリアウーマンに、出産費用全額補助、子供うめば200万円あげますよなんていっても、 産まないでしょう。逆に扶養で年収100万程度の女に、出産費用全額負担、子供産めば200万やるっていえば、 産む奴が結構いるでしょう。こんな所だと思いますね。 少子化対策してしまうと、フランスなどが良い例で、増えるのは低所得者層の子供ですよね。 低所得者層の子供が増えても「虐待」や「いじめ」「犯罪の増加」「生活保護受給者の増加」「国の借金の増加」 こういうのばかりが増加すると思うんですけど。 実際に、子供手当てなども、反対者がほとんどで、賛成者のほとんどは、子持ちで、お金が欲しい人でした。 経済力のない世帯の子供が増えて、何か良い事ってあるのでしょうか? 個人的には 1億人の人口がいても、労働力やそれなりの納税が見込める人が3人に1人程度しか見込めないよりも、 5千万人の人口で十分ですから、労働力やそれなりの納税がみこめる人が3人に2人程度いる方が、 国の財政面など多方面で良いと思うので、少子化対策の必要性がわかりません。 ヨーロッパで例えても、フランスは子供手当てなどの額が高く出生率こそ2,0を超えていますが、 「国の負債」「失業率」「治安」「経済」などは相当悪いですよね。 逆に日本よりも出生率が低くなっているドイツは 「経済状況は良好」「国の負債はなし」「失業率も欧州で人口2千万以上いる国の中では一番低い」「治安もフランスやイギリスよりはるかに良い」 現実ですし。 高齢化問題による人手不足ならば、外国人労働者を入れるのも手だと思うし、外国人労働者を優遇するけど条件もきびしくするなど。 参政権与えたり、職業訓練なども優遇したりするけど、かわりに、妊娠したり、一定期間労働しなかった場合は、強制的に国外退去を 命じますよなどの条件を付けて受け入れれば、将来的に国内で移民が増加していく問題もありませんし。

  • 少子化対策というけれど・・・

    最近の不況で思ったのですが、出生率をあげようという国をあげての取り組みがありますが、人口を増やしても将来その全員が職に就けるのでしょうか。とても不安です。皆さんどのように思いますか? どんどん人のいらない世の中になる気がするのですが。

  • 少子化?こんなに人だらけなのにですか?

    正直、日本の都市の場合は人口が減るほど快適になると思います。 でも、どうなんでしょうね、東京などは7割以上が余所者ですし、 田舎者は高層ビル群や人ゴミ(人口密集地など)に憧れるので、そうでもないかな。 海外の都市はいろいろいっているけど、中国や韓国といったアジアの国を除けば、 日本の都市と比べたら、全然人口密度低いし、景観維持の為に日本みたいに、 高層ビル群が連なってないから。 諸悪の根源は戦後に産まれ過ぎた団塊世代と、その世代が産んだ団塊ジュニア世代でしょ。 もし、この世代がなければ、今の出生数での出生率は1,7ぐらいになりますよ。 子供がうるさい、邪魔と感じるのも子供も中年もいすぎるからだと思います。 少子化なのに、世界17番目の乳幼児の多さ、国土は世界66番目、 オーストラリアが世界一住みやすい国に2年連続なっていますが、 国土は日本の20倍以上、人口は2千万いるかどうかですから。 昭和時代に子供がうるさい、邪魔とかの声があまり上がらなかったのは、 今ほど都会に人口集中していない、地元でも、 私たちが10年少し前までサッカーしてた空き地や、ランニングなどしてたデカイ公園なども、 今はマンション群になってしまい、景観も悪くなり、他所からきた人間も増えて住みづらくなりましたから。

  • 少子化政策って必要ありますか?人口減少の何が悪い?

    いつも思うのですが 他人からすればあまり住んでいる所の近くに子供って増えてほしくないですよね。 それにお金持ちが子供作ってくれるなら国からすればメリットは多いと思いますが、 お金のある世帯の方は結婚したい人はしているし、したくない人はしません。 子供作る作らないも同じです。 という事は国ができる政策なんて補助金や無償化とかそういう他人様の税金で 手当を出すとかいう程度しかできないと思うけど、 いゆわる所得が低く子供が欲しい層に与える物と解釈しますが、 そうなればおのずと今でも毎年児童相談所が対応している児童虐待が4万、5万と言われてますが、 あとは育児放棄、犯罪となれば育児放棄遺棄なども増えるでしょうね。 低学歴、低所得が子供作れば確実にこういった物も増えるでしょう。 それに加え、国や他人様の負担も増えますよね、 今も子持ち世帯としては低所得に該当する年収350万以下の世帯が生んだ子供は 大学を無償化する話も検討中ですが、 それで大学でてきちんと定年まで労働する保証もない。 それならば特に補助金等の支給もいらない外国人労働者の受け入れ拡大の方が 日本経済にはメリットが高いと感じる。 年収600万以上の人が子供作っていれば 別に大学無償化なんて必要ありません(北欧など大学無償化されている国が消費税が20%超えですから、 そんなに高い税率にする必要もありません)保育園なども増やす必要もありませんよね。 社会保障問題とか低所得者が生んだ子供も高齢者も大差ないと思うんですが 社会保障って定職があり、それなりの年収を得ている人がたくさん納めて あとの人はその恩恵を受けているという形だと思うし。 人口自体も多くの人はこんなに要らないと思っているでしょう。 現に先進40か国中、日本より人口が多いのは米国だけだし、 その他の先進国は日本の人口の半分以下なのに 普通に先進国として豊かな生活を送っているわけですよね。 むしろ人口密度が低い分近隣トラブル等も日本より少ないでしょう。 フランスあたりは出生率をあげるのを成功したというけど 国の失業率は10%こえて、若い層の失業率なら20%超えてるんですよね、 日本は国の失業率は2,7%ほど、若者の失業率も4,2%ほど) 移民比率もEUトップの15%とか。 むしろお金持ち以外の子供が増えても国や他人からするとメリットはなにもないように 感じるのですが。産む産まないは個人の勝手なのでお金がなくても産むのは自由だけど。

  • 少子化の原因は未婚の非処女の増加

    少子化の原因は未婚の非処女の増加ですよね? 他の男とセックスしてきたような不誠実な女性を生涯の伴侶になんてできないから婚姻数は激減し子供の数は減る。 昔のローマ帝国と似たような道を辿っていますね。 ローマも女性の性的モラルが退廃し誰も結婚しなくなり兵士を外国人に頼るようになって滅んだ。 大きな一因だと思っています。 貧しい国の方が人口爆発してるんです。収入は直接関係ありません。 日本だって貞操観念の強かった高度経済成長期は処女童貞婚が当たり前でしたけど、人口はどんどん増えました。婚前交渉の増加で結婚が減ったんです。 結婚前に性交しまっくて中絶を繰り返して産めなくなるは、男は結婚しなくても性交できるし、家事は家電がやってくれるし、非処女なんか養いたくない男達は当然非婚に走りました。そして非婚率は上がり出生率は低下し…もうボロボロですよ。 今、日本に足りないのは貞操観念です。 日本の16歳女子高生の約6人に1人は性病保有者!「おそらく最も感染が拡大している国」 http://girlschannel.net/topics/81827/

  • 少子化って

    少子化って、 結局何が原因でどう対策をとれば良いのでしょうか? 主に女性から、「子供を産まないのではなく産めない。理由はお金がないから。」とはよく言われますが、例えばバブルとか?、高度経済成長期に出生率が上がったのかと思えば、そうではないようですし。むしろ戦後という状況でもベビーブームなるもので出生率上がったとかですし。となると出生率の低下は所得などと関係はないって話のようです。 一つの家庭で産まれる子供の数はそう変わってないようですし。 結婚する数もそこまで変わっていないそうです。 何が変わってるって、離婚率だそうですが。そこから子供が生まれないって話です。 そうなんですか? その場合、離婚しないさせない為の対策って何でしょうか。国でも出来るんでしょうか、それとも個人個人で頑張っていくしかないんでしょうか。そもそも離婚させないことに成功したとして、結婚してるから必ず子供を産むということでもないような。 裕福な国は必然的に子供の数減ってってるようですし。もう自然に身を任せるしかないのでしょうか? 政府が移民検討とかも耳にしましたし。 よく分からないです。

  • 少子化対策なんていすぎる高齢者達の金だけでやるべき

    ひろゆき氏やほりえもんさん、スーツさんとかも言ってましたが コロナで高齢者が半分以上減っててくれたら日本の社会問題はほとんど解決していたそうです そもそも日本の高齢者数って半分減ってもそれでも先進国でアメリカについで多い数がいます。 現状、オーストラリアやカナダとかスペインあたりの日本の数倍の国土のある国の総人口より多い高齢者抱えているわけですよ。 この人たちがこんなに大量にいたって他の世代には何一つメリットないわけで、 この人たちが減ればそのぶん、他人の子供を増やさなくてすむわけなのだから その他人の子供の数も15歳未満で世界16番目に多い約1800万、昨年の出生数が統計後初めて80万きったといっても それでも先進国で2番目に多い出生数、さらに東京都内で1日あたり約5000件の110番通報があり そのとっぷも他人の子供の騒音苦情。 少子化対策したいのなら、その財源は高齢者の金だけでやるのが筋だと思うのですけど。 こんなに世界4番目に多い数の高齢者抱えてなければ、今の出生数ですら多すぎる部類だし(先進国で2番目に多い出生数なわけで)

  • 少子化対策。

    何でも、 五十年後の日本は、 人口が、 八千万人くらいになっちゃうらしいですよ。 しかも、じいさんばあさんばっかりのよぼよぼ国家になっちゃうらしいです。 労働力も減少するんですかね。 平均寿命も延びていくでしょうし、 全体的に高齢化が進むと、 百歳くらいになっても働く人がどんどん増えるんでしょうか。 それにしても日本の未来ってやっぱりろくでもないんじゃないかな、 という思いしかないですね。 どうでしょう、ここは考え方を変えて少子高齢化対策をするというのは。 日本なんて小さな島国にこだわらないで、 アジア全体で対策するとか。 日本は人口が減っていますが、 人口の増えている国もあるじゃないですか。 そういう国と日本が共栄していくような考え方はどうですか。 ヨーロッパみたいに共同体を作って、 人や物の行き来をどんどん増やしていくというのはどうでしょうか。 大東亜共栄圏みたいな感じ。 もちろん日本が他の国より偉いわけじゃないですから、 あくまでも他の国と対等に、 協力し合うと言うことで。 将来的には国境なんかなくして、 アジア全体を一つの国にしてしまえばいいじゃないですか。 そしてもっと将来は、世界を一つの国にして、 宇宙からの侵略に備える。 地球規模で、 いろんな人種が混ざり合えば、 今よりもっと、 人間が進化して、 すごい発明とかが生まれるかもしれませんよ。 そもそも国という線引きなんか意味ないじゃないですか。 それともやっぱり、 「日本人」 とか、 「外人」 とか、 分けて考えるべきですか。

  • 日本ってどんだけガキがいれば少子化にならないの!?

    普通に、うざいほどそこらじゅうにガキ持ち世帯いるよね。 国民の7割が被害を受けている 近所トラブルのトップも相変わらず子供の騒音だし。 先進40か国でアメリカ以外の先進国はほとんどは日本の子供の半分以下。 先進国で日本の子供の数より多いのはアメリカだけ。 けど、アメリカの国土は日本の約10倍なので 子供のが日本の倍いても、 子持ち世帯が近くにいる率は日本の方が5倍にもなる。 たぶん昭和の人が生みすぎてしまって、さらに平均寿命が伸びすぎてしまって 高齢者や中年層と比較して子供の率が低いって事なんだろうけど じゃあ、日本みたいな国ってどんくらいガキがいれば少子高齢化にならないの? 団塊ジュニアとかに合わせてたら、今でも総人口は過密気味なのに 毎年200万もガキが生まれないと同じにならないのだから総人口が2億ぐらいになってしまうけど。