• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本音で接したい)

本音で接したい女性の心の核とは?

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10603/33310)
回答No.2

>心の核をつくとそれを隠そうと守ろうと 心の核の部分などというのは、自分のことをよく知っているであろう実の親にでさえあまり突かれたくないものです。そういうことをいうのが許されるのは、本人がそれを許している相手だけです。それ以外の人にいわれたらこう思うのです。 「あなたに」いわれる筋合いはない、と。 >本音で接したい それは質問者さんが望んでも、相手が望んでいるとは限りません。もしかしたら相手の本音は「ほっといてくれ」なのかもしれません。 >それが彼女を救う道だとしても… 相手は、「あなたに」助けは求めていません。飲食店で、頼んでもいない品物が出てきたらどう思いますか?ましてやそれがサービスならまだしも、きっちり料金を上乗せされたら。店主が「これを食べるのがあなたのためなのです」といったところで「誰がそんなことを頼んだんだ?」と思うことでしょう。それと同じです。相手が望んでいなことを勝手にやっても、それは「善意の押し付け」にしかならないのです。

noname#232913
質問者

お礼

子供が親に駄々を捏ねるのは何故だと思いますか? 親が嫌いだからではないですよね? むしろ大好きだけど受け入れてもらえなかった、もっと愛してほしい、駄々を言える安心感、 そういったものを今回、彼女の心の核としてつきました 甘えないでくれる?と こっちは親でもないんだから子供みたいに甘えられると迷惑じゃないですか 要するに逆ギレされた訳で、善意の押し付けのつもりは全くありませんでした

関連するQ&A

  • 本音を言い合える関係なんて有り得るの?

    「本音を言い合える関係 」 こんなもん、現実に存在すると思いますか? どんな関係性で、どのような人同士であっても、他人同士が本音全開で話したら1週間と持たずに崩壊して殴り合いが始まると思うんですが。 ギリギリ親子間でならいけるかなという程度。それもたぶん無理でしょうが。 「どちらかが本音を言って、もう一方が我慢している関係。」 これなら成り立つかもしれませんが、双方が本音を言い合うと言う関係が継続するのは不可能ではないですか?

  • 本音を言い合える関係って現実にあり得ますか?

    「本音を言い合える関係。」 こんなもん、現実に存在すると思いますか? どんな関係性で、どのような人同士であっても、他人同士が本音全開で話したら1週間と持たずに崩壊して殴り合いが始まると思うんですが。 「どちらかが本音を言って、もう一方が我慢している関係。」 これなら成り立つかもしれませんが、双方が本音を言い合うと言う関係が継続するのは不可能ではないですか?

  • 若ければ若いほど良いのが本音?

    本音では、ほとんどの男性が20歳くらいの女性が良いと思ってるのでしょうか? 大ぴっらに言えないだけで、男性は自分が何歳になっても本音では、二十歳前後の女性が良いと思ってるもの? 若い頃に年上の彼がいて、みんなに若い彼女だと羨ましがられるし、私の年齢が自慢だと言われました。そういう見栄みたいなもの?から、若い女性が良かったりしますか? よく、若い女性を選ぶのは精神的に幼い男性だからと言うけど、理屈抜きに若い子が好きなように感じてしまいます。

  • 本音を出さない人は相手の本音も見抜けないですか?何

    本音を出さない人は相手の本音も見抜けないですか?何故、本音を出さない人は自分を隠そうとするのですか?理由が分かりません。

  • どちらが本音なのだろう。

    僕は2年前に別れた彼女がまだ好きで未だに引きずっている部分があります。彼女にはもう完全に冷められ復縁はまずありえないのですが、「あの子以外にはいない」思ってしまうんですよね。しかし、そうかと思うと「一番辛い時期に僕を見捨てたあんな女、絶対に許せない!」という思いもあります。どちらが自分の本音なのだろうと思うのですが友達に話すと「両方が本音だと思うよ」と言ってましたが、皆さんはもそういう二つの全く異なる感情って持った事がありますか?

  • 本音を話すべきか

    友人の話なのですが、 今度2人で旅行に行きます。 その友達とは昔からの中ですが、 以前より仲が悪くなった気がします。 以前はなんでも話せる大好きな友人でしたが、 最近はライバル視さたり、嫉妬されたりして、カマをかけるように質問(例えば、あの子何とかだよねー?と私より自分の方があの子のこと知ってるか確認)してきます。 他にも口を開けば、ケチをつけてきたり、否定してきたり… もう本当にストレスが溜まって仕方ないです。 仕事が一緒なので、離れることもできません。 なぜこの子と一緒に旅行に行こうと思ったのか不思議です。 でも、誘われた時は嬉しかったのです。 ムカつくんですが、嫌いになれないと言うか… 旅行行く前だし、本音を言いたいと思うようになりました。 旅行に行ってケチつけられて 空気が台無しになったら嫌なので。 でも今まで我慢してきました。 この子は人一倍強がりなので、 否定してきたら、弱点を言うというか、仕返ししてしまうので それの繰り返しだと思うんですが、 もし、本音を言ったらどうなるのか 想像がつかないので、とても怖い。 という感じで今まで言えなかったです。 そして、この友人と私はどういう関係なのかもわからなくなってきました。 都合のいい存在なんでしょうか。 この子の否定的な性格は私だけに当たると思っていましたが、 友人に相談したりすると皆同じで、 特にイラついたりはしず、流してると言っていました。 私だけがイラついていたようです。 でも、本当にストレス溜まるのです。 心が狭いだけなんですかね…

  • 仲が良くても…

    会社の仲のいいメンバーと食事に行きました。 歳はバラバラで自分29才、年下26才、年上35才 たまに3人でご飯に行きます。 ほとんど無礼講みたいな感じなので話し方とかはフランクです。 まぁそれはいいのですが、会計の時に通常は3人で出し合うものだともいますが、 年下の子が最初から自分は出しませんよという感じでいて、 年上の人が立て替えていました。 年下の子が奢ってもらうこと自体は構わないのですが、当たり前のように奢ってもらっていたので正直驚きました。 自分が年上の方に奢ってもらうときは相手を見て自分も多少なり出すようにしています。 楽しい同じ時間を共有したので、出すのは当たり前で、相手に多く出してもらうことで年上の方の面子も立てる様にしています。 なんか納得いかないのですが、世の中こんなもんなんでしょうか?

  • 友だちに本音を言えますか?

    私は友だちにいやなことをされたらいやだ。と言います。 もし、私がイヤなことをしたらイヤだと言ってもらいたいです。我慢するよりケンカになってもいいと思っています。相手の本音が見えればもっと好きになれるし、あわなければ残念だけど、その程度かと。 知り合い程度なら、言わないで笑って流すこともあります。本音と建前を使い分けます。 だけど、友だちにそこのところ嫌いって思われながら付き合うのはイヤだから、本音で付き合いたいです。もちろん、空気を読んでいって良い事と、いけないことくらいは分かります。相手をむやみに傷つけるようなことは言いません。 しかし、最近、友だちにも建前で付き合って、本音を言わない人がいることを知りました。 ケンカなんかスムーズな人間関係を築くのに不要だって・・・。 私は本音と建前が怖いのではっきり言ってくれる友人が好きです。できれば、優しい言い方で。 皆さんは友だちに本音で付き合っていますか? 時にはケンカしたりしますか?

  • 本音を話せる相手がいない

    私には本当の将来の夢とか、本音とか、話せる相手がいません。 人を信用することが出来ず、秘密事を話しても広められるんじゃないかとか、本音を話してバカにされるんじゃないかとか考えてしまいます。 仲のいい友達は何人かいて、親とも多分仲がいいのですが、その人たちにすら言えません。 正直、自分が本音や悩みを、聞いてほしいのか書いてほしくないのかもわかりません。 このままそういう相手を作らずに生きていくのは大変だと思いますか?

  • 本音が言えない

    タイトル通りです。 匿名とかなら普通に本音を言えるのですが、少しでも自分のことを知っている人が相手だったら本音をしゃべることができません。 主治医に対しても 今日こそは言おう と思っても結局喋れません。 主治医のことは信用しています。 また、嫌なことに対してもハッキリNOと言えず、いつも人前に出るとヘラヘラ愛想笑いをしている自分がいます。 言わなければ、前に進まないことはわかっているのですが、できません。 乱文ですが、アドバイスお願いします。