- 締切済み
弁護士になるための条件を教えてください!
司法試験に合格する事、法学部を卒業している事等々、弁護士になるための条件を教えてください! ご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教示ください。 宜しくお願い致します。 最後まで質問をお読みくださり、ありがとうございました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miffy109
- ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.2
極端な話、司法試験に合格しさえすればなれます。この試験の難易度は高く、受験回数に制限があります。法科大学院卒なら3回、高卒→予備試験なら5回です。その後司法修習生となって1年勉強した後、裁判官、検察官、弁護士に別れます。この3つの中では弁護士が最も簡単です。(ここまで来るのが大変ですが) 法科大学院に入るのに、法学部かどうかは全く関係ありません。理系の学部から目指す人もいるくらいです。ただ法学部以外から入ると、法学部卒の人より1年多く勉強する必要があります。(法学部卒は2年、それ以外の学部卒は3年)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1
法科大学院を出ている人なら、司法試験に合格して、司法修習生として司法の裁判官・検察官・弁護士の業務を学んで、弁護士事務所に就職するなどして、弁護士登録や弁護士会への年会費を払って所属する。 法科大学院を出ていなくとも、司法試験予備試験というものを合格すれば、司法試験を受験する権利を得られますが、法科大学院をすっ飛ばすだけの難関試験なのは、現在の司法試験のように法科大学院ができる前の旧司法試験の時代並みです。 法務省:司法試験 http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index1.html
質問者
お礼
お答えくださり、ありがとうございます。 司法試験予備試験に合格すれば法科大学院に通わなくても司法試験を受験できるんですね! 難易度は高くともチャレンジしてみたいです。 ありがとうございました。
お礼
お答えくださり、ありがとうございます。 受験回数に制限があることや、法科大学院は法学部卒でなくても入学できる事など大変参考になりました。 ありがとうございました。