• ベストアンサー

何を考えてるか分からない・・・

元彼のことで相談なのですが 1年半の付き合いだったのですが 別れる直前に私が妊娠していることが分かりました。 別れの原因は彼に新しい彼女が出来たことです。 彼は、新しい彼女を選択したのですが 私は、産むことを決めました。 妊娠したこと、これからのことで度重なるケンカがあり 最終的に、認知・養育費・出産費用を請求するという形で終わりを迎えました (それが決まったときもケンカ状態でしたが・・・) それ以来、電話も掛かってくることも掛けることもなくなりました。 彼とも連絡を絶ち、普段どおりに過ごしてるさなか 彼がいきなり家に訪ねてきました 彼は11時頃に一度家に来たらしく、私がいないので帰ったらしいのです。 ですが、どうしても顔が見たいということで翌朝早く家に来てたのです。 彼がその時に話してきた言葉は 「顔が見たかった」 「子供はどう?」 「病院代が足りないなら言ってくれ」 との事で 「友達の所にも行きたいから一緒に行って欲しい」 と言ったことに対して「彼女と行けば?」と言ったら 「ううん、お前と行く」 夜に来た理由も飲み会に誘おうと思ったらしく 「彼女と行けばよかったのに」と言ったら 「○○さん(元彼と私の上司でした)とだったからお前がいい」 というし・・・・。 これからどうする、どうしたいというのは一切言ってこず また私も聞かなかったのですが・・・・。 子供を産むことに反対だったのに 「オナカ触っていいか?」と言って触ったり 病院代をくれたり・・・よく分かりません・・・。 彼に聞いてみたほうがいいとは思うのですが またケンカになるのも怖い・・・ 私自身、彼のこともまだ好きですから 一緒にいれる時間があるのは正直嬉しいです でも、このままでも甘えるだけかな・・・とか 色々考えてしまいます・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m038
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.5

産む決意をされた、あなたの強さというか覚悟に応援したいです。 軽い気持ちで他の子も好きになって、今あなたの決意に彼なりにも混乱してて悪いヤツにはなりきれず心配と良心とことの重大さを感じているようですね。責任も自覚するしかないですからね。彼は甘く考えていたんでしょうね。 彼次第のような気もします。1年半のつきあいで彼はどんな人だったのか。まだ好きなようだからいいところもあるんでしょう。彼も揺れてると思います。彼が改心出来ればあなたはどう考えるのか.. あなたの産む覚悟は揺るがないでしょうから様子を見ていくというのでいいのではないでしょうか。ただ期待はせずに。彼が義務をきちんと行ってくれれば問題はないわけだからそこをしっかり押さえて彼がどうするのか見てたらいいのではないでしょうか。 振りまわされていいことはないですからあなたは毅然としてた方がいいと思います。おっしゃられてるように好きだから甘えられることがホントは今必要なんでしょうが。 辛い状況ですよね。 あなたはあなたが決めたことに向かっていく。父親の自覚が出来て彼が本心から正しい方向へ進めるなら彼から言い出してくるでしょう。その時受け入れられるかで決めて今は気持ち、まっさらにしておくように努めるといいと思います。

popo725
質問者

お礼

彼自身、頭に血が上ると「かーーー!!!」となって あまり物を考えずに話してしまうタイプなので 今頃になってことの重大さを分かったというのには その通りだと思います。 彼が何を考えてるのかというのを考えるより 私が何をしたいか?どうしたいか?ですよね。 最初は期待していなかったのだから これからも期待せずに・・・。 でも私はどうしたいか・・・考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • micochan
  • ベストアンサー率6% (3/44)
回答No.4

もしかしたら彼に親心が出来てきたのかもしれませんね。 お二人の問題なのでよく話し合われる事には私も同意見です。 今後どうされるのか分かりませんが、まだ彼の事が好きならば、男と女の関係ではなくて、産まれてくるお子さんのお父さんとお母さんという関係を上手く築かれてはいかがでしょうか。 浮気して本命の彼女が妊娠してるのに他の女のところに行く男は、非情で軽薄で救いようがないです。 しかしその様な男でも、悪い父親になるとは限りません。 私が言いたいのは、復縁する事ではありません。すべきではないと思います。 しかし子供にとって何が幸せなのかを考えると難しい問題ですね。 回答になってなくてすみません・・・

popo725
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 生まれてくる子のお父さん・お母さんというだけの関係 それもいいかもしれませんね・・・。 色々考えさせていただきました ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19037
noname#19037
回答No.3

非情なアドバイスをします。 元彼とは、今後もビジネスライクなお付き合いをお勧めします。 まだ彼に気持ちの残っているあなたに、彼のことを悪く言うのは気が引けますが、妊娠した彼女を捨て、別の女に乗り換えられる男なんてろくな者じゃないです。 彼との別れを決意して、シングルマザーとなる道を選んだ頃のあなたをよく思い出してください。彼に法的責任と金銭的援助をきっちり果たしてもらったら、精神面は何も期待しないことです。 文面から感じられたのは、あなたが相当この元彼に、なめられているということです。こういったタイプは、一時は神妙に見えても、早晩正体を現します。 一番側にいて欲しいときに、逃げてしまう人間とは、元の鞘に納まったとしてもいずれ破綻します。 今度は、乳飲み子を抱えて彼と喧嘩することになりますよ。 彼との今後に淡い期待を寄せるなんて、胎教に悪いです。 周囲の協力を得ながら、公的なサポートもフル活用しつつ、元気な赤ちゃんを産んでください。 母は強しですよ!応援しています!

popo725
質問者

お礼

はい、今の彼女との二股が分かったときで なめられてるというのは分かってました・・・。 別れを決意したときの気持ち もう一度思い出し、よく考えてみたいと思います。 頑張ってみます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.2

neterukunです 普通に考えたら彼女に振られたな・・ておもいます。 それで子供まで作ってしまった貴方に 甘えにきているというか あわよくばやり直したいっておもってるのではないか? ただね、彼の気まぐれという可能性も否めないので まずは彼がしっかりと彼女と別れたのかどうか そのケジメを確認した上で 貴方自身がどうしたいのかを話し合われるほうが良いと思います。お子さんにとってはお父さんもいるにこしたことないわけですから。

popo725
質問者

お礼

私も最初は振られたな・・・って思いました。 彼の友人に「もしかして別れたの?」って聞くと 友人も私と別れたことすら知ってなくて 彼も、私のことは別れたと言わずに付き合ってるような話をしてるらしいです・・・。 なのでますます分からなくなってった状態です。 子供にとって、父親がいるにこしたことはないですね。 私はどうしたいか、彼はどうしたいのか話あってみます ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

popo725さん、こんにちは。 体調のほうはどうですか? 大変なことを乗り越えて、出産を決意されたんですね。 >私自身、彼のこともまだ好きですから 一緒にいれる時間があるのは正直嬉しいです でも、このままでも甘えるだけかな・・・とか 色々考えてしまいます・・・。 彼が突然尋ねてきたり、上司のところに一緒にいって欲しいと言われたりで 少し混乱してしまったのですね。 それは、もっともですよね・・・ 彼の気持ちが分からない、ということですが、読んだ限りではよく分からないです。 もしかして、彼もまた自分の気持ちが分からないままに 衝動的に会いにきてしまったのかも知れません。 彼が会いにきたことについて、考えられる彼の気持ちとしては ・今の彼女とうまくいっていないで、元彼女であるpopo725さんに会いたくなったため ・popo725さんと子供のことを考えて、やり直そうかという気持ちも出てきた ・いろいろあって、上記の気持ちが混乱している状態 ・・・などではないかと思います。 >彼に聞いてみたほうがいいとは思うのですが またケンカになるのも怖い・・・ ケンカになってもいいじゃないですか。 「どうして急に会いにきたの??」 「なんで優しくしてくれるの?彼女と何かあった?」 ・・って聞いてみたらいいと思います。 彼の反応によっては、 「私はやり直したいと思っているけど、あなたは??」 ・・・と、そこまで言ってもいいんじゃないでしょうか。 それも、責める口調ではなく、彼の気持ちをどーんと受け止めるくらいのつもりで 彼に気持ちを聞いてみたほうがいいと思います。 もし彼がやり直したいという気持ちを持っているのでしたら 二人で話し合って、頑張っていくようにしたらいいと思います。 彼の気持ちは彼に聞いてみなければ分からないと思います。 頑張って、もう一度彼と話しをする機会を作ってみてはどうでしょうか。 もし、上司に会いにいくためだけに尋ねてきたのであれば もう彼のことは割り切って頑張っていくことを考えたほうがいいかも知れません。 彼が戻りたい気持ちがちょっとでもあれば、充分に話し合って 何とかお互いにとって一番いい方法で解決できればいいですね・・・ 頑張ってください。

popo725
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、混乱してしまいました・・・。 最初に言うのを忘れてしまっていましたが 彼は、何で来てしまったのか分からない と言ってたんです。 好きなのか、何なのかも分からない。 ただ顔が見たかった・・・・。 そうですね、充分に話し合うことが必要だと思います。 私にとって一番いい方法を私なりに考えてみます ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特別養子縁組について

    特別養子縁組について 現在、妊娠中の彼女(未婚)がいます。 彼女と結婚する予定ですが、お腹の子供は自分の子供ではありません。元彼の子供です。 当初、元彼は「誰の子供か解らないだろ!」と言い中絶させようとしました。 自分と付き合っていましたが元彼は私の存在は知らない様で彼女も何度か会っていたみたいです。 彼女は絶対産むと中絶を拒み、シングルマザーになると言いだしました。 自分は彼女と結婚をしたい思っていて、お腹の父親になると決心した矢先、元彼が認知すると言ってきました。彼女は認知をしてもらい子供の為に養育費を貰うと言っていましたがちゃんと払って貰えるか解らないとも言っていました。 自分としては元彼との縁を切ってもらいたいのですが認知された、子供が生まれた時、特別養子縁組が出来ますか? まとまらない文章ですみません。解る方いればお願いします。情報不足であれば答えます。

  • 認知、養育費の調停について

    こんばんは、養育費についてご質問させていただきます。 私には認知をした子がおります。 よく認知をしたとかというと不倫の末って言うことが多いかと思いますが私の場合は、元彼女の子です。別れる前に妊娠、別れた後に妊娠に気づいたそうです。私自身もそのことに対してまったく知らず別の女性と付き合い結婚。結婚後、裁判所より認知請求されている旨の手紙をいただき初めて知りました。 その後、何度か調停を行い自分の子であると確定され認知を行いました。 そして現在は養育費について調停中であります。 そこで質問なのですが、 (1)相手側は弁護士を雇っておりますがその弁護士費用は支払わなければならないのでしょうか?こちらも弁護士を雇った方がよいでしょうか? (2)子供がいたなんてことはまったく知らなかったのでまったく準備など行っていませんでした。結婚し家のローンを組み、妻のお腹には子供がおります。そのため認知をした子に払う養育費はほとんど出せません。 相手に理解してもらうためにどのような説明をすべきでしょうか? 例えば、子供がいるので払えない、家のローンがあるため払えないetc (3)家をたてローンがあること、結婚したことというのは言わない方がいいでしょうか?例えば奥さんと共働きすればもっと養育費払えるはずなんてことにはならないでしょうか? (4)元彼女は浪費癖のある人なので養育費を確実に子供に渡す方法はないでしょうか? 自分がいけないのは重々承知ですが、感情論ではなく、実際のところをアドバイスいただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 未婚の母になるのですが、子どもの父親に当たる彼への対応について。

    私は現在妊娠7ヶ月です。 去年妊娠していることがわかり、彼(大学生)に産みたいといいました。 彼は一度は下ろしてくれといったものの、最終的には認知をし、養育費は払うと約束してくれました。 そして彼は、「学生婚は出来ないが、自分(彼)が就職した時にまだお互いが結婚を望むのならば、そのときに結婚しよう。」と言いました。 これだけ聞くと籍を入れてないけど、暖かい関係に思えますが、実際はそうではありません。 自分の兄弟や友達にも子どもが出来たことをいまだに話していないし、出産時には(入院中は)病院には行かないし、出産の準備の買い物は忙しいから1人で行ってといわれました。 また、月に1~2回私からメールをするくらいで、向こうからは私を気遣う連絡もありません。 出産にも立ち会わず、私の両親にも挨拶に来なくて、人にも言えないような自分の子供の誕生を祝福してるから、今は結婚できないけど、たまには子どもに会うようにして一緒に育てたいというのです。 私は一緒に育てていくと言いながら、そういう行動をとる彼を許せません。 「育てる」のならば、友人や家族には子どものことを話してほしいし、出産時にも病院に来てほしいし、私の親に挨拶に来てほしいと思います。 またそれが出来ないのならば、子どもと会わせないとは言いませんが養育費と認知だけをしてもらい、「育てる」というのはやめてほしいと思います。 私の考えがおかしいのでしょうか? どなたか意見聞かせてください。

  • 元恋人への復讐方法

    復讐方法が思いつかなくて悩んでいます。 22歳女現在妊娠中です。 子供の父親27歳バツイチ&子供3人奥さん親権。 父親が経営する会社で会社員として働いている。 彼とは入籍はしていませんでしたが、付き合って一年半ぐらいたち、相手の年齢もあるのでそろそろ子どもほしいねなどと話し、お互い同意のうえで妊娠しました。 一度は妊娠二か月ごろに入籍日と、子供を産む方向で話がまとまったはずなんですが、そこから彼の様子がおかしくなり、一緒に寝泊まりしていた家に帰ってこないことが増えました。そのあいだ元嫁さんの家に寝泊まりしていたのを何回か目撃しています。それもあって彼とは喧嘩が増えていきました。 そして妊娠四か月ごろになってから、子供を下ろしてくれと言われました。理由を聞いてみたところ、経済的な理由でこのままじゃ生んでも子供が不幸になるから、と言われました。 納得がいかなくて改めて年収や月々の支払がどのくらいなのか聞いてみたら、濁してきて機嫌が悪くなり、それ以上は話し合いになりませんでした。 妊娠中で精神が不安定だったのもあり、しばらくして私は実家に帰り、別れを切り出しました。 そうしたら次は子供を認知しないと言ってきました。おなかの子は自分の子ではあるけど認知はしない。けど養育費は払う。公正証書を作れば支払い義務が生まれるからと言われました。 個人的には養育費はあまり重要じゃなく、認知のほうが子どもの権利としてしてもらうべきだと考えています。 らちが明かなくて彼の親も交えて一度話し合ったんですが、認知するか、養育費いくら払うかの答えは生まれてからとしか言われず、話し合いの時も遠回しに子供を下ろすよう説得されました。 そしてもし調停になった場合相手の戸籍謄本が必要になると聞いたので、裁判所に相談に行き、市役所で彼の戸籍謄本を見たら、私と別れた二か月後、妊娠6か月ごろに元嫁と再婚していたことがわかりました。 うすうす感づいてはいましたが、もはや子供の認知と養育費だけでは気がすまないなと思い、復讐してやると思いましたが、そんなことしたことがないので、相手がどうしたら苦しむのか具体的なことが思いつけずにいます。 一つ思い浮かんでいるのは、きっと奥さんは私が妊娠しているのを知らないので、何らかの方法でバラしたいとは思っています。 いい案があれば教えてください。

  • 子供の認知もしない男から子供を近づけさせたくない。

    元彼に性病を移され別れました、 別れてから病院に再検査をしに行った時に妊娠発覚。 元彼に電話で妊娠してると電話し 私の家族にも話しました。 元彼の両親と私の両親とで話し合うとゆうことで話しあいました。 私の両親は産んで育てる覚悟があるなら産んでもいいと言われどちらかというと賛成派でした。 元彼の両親は堕ろせの一点張りでした、元彼は何も言わずただ、まだ若いし遊びたい。と言いました。産んでも認知はしない、養育費は息子に要求してくれと、 私は精神的に不安定で産むと泣くことしかできませんでした。 最終話し合いの結果 今後一切関わらない、お金も要求しない、認知もいらない。 ということで終わりました。 29週頃から切迫早産で1ヶ月半入院してました、その時お見舞いに来てくれた私の先輩と彼氏は元彼と仲が良く、最初は別に気にしてなかったんですが…。 先輩から『元彼が私と話がしたいらしい、だから何時間わからんけど 病室教えたから来ると思う。』 私は過呼吸になり寒気もし震えと怒りで気がおかしくなりそうでした。 私は元彼のLINEを知り合いから教えてもらい、 話があるならLINEで言ってと送り 返信があり、やっぱりな。と思いました。 元彼はもおすぐ生まれる子供を見たい会いたいなどゴミ発言‼︎ 私はもーブチ切れました笑。 話があるならお前の両親に言って 私の両親に話して土下座してから来い筋通せ。と言い分かった、と言いながら絶対あいつわ来ると思い 母親に電話し朝から着いていてくれたんですけど、さすがに仕事があるので行ってしまいました、 私の親友に電話で話をしたら急いで行くと言われ親友と彼氏が来てくれました、親友の彼氏が外で煙草吸って来ると言い30分程で帰ってきて 外で元彼に会った、話しつけてきたから大丈夫と言われ、本当に来たんだと思い気持ち悪く部屋も変えてもらい名前も入り口に出さないようにしました。 その先輩とも縁を切りました。 そして子供が生まれてからは TwitterやFacebookには写真を載せないよーにしていました、 そして、つい最近の事です。 友達から元彼が私の連絡先を聞いてくる。と迷惑そうに言ってきました。 その内容を見たんですが、 本当に幼稚で女々し男です。 「あいつには悪い事したわ 1人で産んで辛かった思うねん… 信用わほんまにないねん。 子供と私と一緒におりたいって事最近さ、ずっと考えてまうねんあいつの事 あいつは子育てしとるのに俺わさフラフラして、友達とかと遊んでばっかやん。 一緒におるんわ無理やけど生活費とか養育費とか、出したいねん、 子供の成長見たいねん。」 「俺が最低な事したから会わす気なんか無いな… でも俺絶対にくじけんから‼︎ 私は父親ちゃうって言うたけど、 俺が父親やもん絶対に子供の顔見たいし、子供の成長見たい 私と一回ホンマに話したい思っとうねん、でもいっつも考えてまうねんよ。 俺が最低な事せんかったらな… ホンマ後悔でしかないわ、 もう、分からん。」 と画像で送ってきてもらいました! どうにか元彼を私と子供に近づけないようにできないのでしょうか? よろしければ回答お願いします。 長々とすみません。

  • 男の心理

    付き合ってた彼の子を妊娠しました。病院も積極的に付き合ってくれたり、妊娠も喜んでくれたと思ってました。 結婚話、住む話を進めてきたはずなのですが、不信な事があって喧嘩が絶え間なくなりました。 突然全部辞めたいと電話で言われ子供の事があるからと言ったら、それも含めてと言われてそれは無理でしょって言って養育費や認知の話をしててわかったといったんですが、その後から携帯を解約されていて連絡とれなくなり失踪しました。 2ヶ月たちます。 男は子供を気にならないものですか?情とかってないんですかね? それと急に辞めたいと言ったのは違う女がいたからだとやっぱり思いますか?

  • 慰謝料

    身内からの相談ですが、よろしくお願いします。 現在妊娠しており8月に出産予定なのですが、父親になる男性が責任を取るとは言うのですが、一緒に暮らすつもりがなさそうなのです。付き合いだした1年ぐらいになるのですが自己破産をしていることを隠されて付き合ってまし た。子供が出来ても言わず、父が3月に亡くなったのですがそのときに始めて調べて分かったのです。免責が出たら話すつもりだったというのですが。その後、一緒に暮らすとか言い出したので現在住んでる家の滞納家賃、収入が無いときの携帯電話料、結局一緒に住むつもりで借りようとしていた家の敷金等毎月返すと言う約束で貸したのですが一向に返してくれるそぶりがありません。子供の認知、養育費に関しても知らん顔で出産費用等も出してくれそうにありません。もし、別れても慰謝料等取れるのでしょうか?

  • 自分の子供に会いたい。

    他のサイトでも質問したのですが、有効な回答を得られなかったのでこちらでも質問させていただきます。 7年前にバツイチ子持ちの彼女と婚約していました。 しかし、私が元カノと2人で食事をしたことについて彼女とケンカになってしまい、「婚約解消よ!」と彼女から言われてしまいました。 しかしそのすぐ後に彼女が妊娠したことが分かり、彼女が「やっぱりちゃんと籍入れて2人で育てようよ。」と言ってきたのです。 婚約解消になったケンカの時の彼女の怒り方が尋常じゃなかったことや、ケンカの経緯を知っている両親の反対もあり、不貞行為もないのに婚約解消を言ってきたのは彼女の方なんだし、入籍は絶対にしない、と言いました。 子供を堕ろして欲しいと言ったことはありません。 自分の子供は欲しかったから避妊しなかったんだし(その行為の時は婚約中だった)、入籍しなくても、認知や養育費も払い、面会もしたいと言いました。 (父親としての責任だと思います。) 彼女は妊娠中もしばらく「子どものために、やっぱりちゃんと結婚して欲しい。」と言って妊婦健診の経過などを報告してきましたが、私が入籍を拒み続けたことに疲れたのか、妊娠8ヶ月くらいの時に「もういい。」と言われ、連絡が来なくなりました。 私はそれから彼女に連絡することはありませんでした。 産後2ヶ月くらい経ってから突然、彼女の弁護士から連絡が来て、 『養育費はいらない。』 『面会もさせない。』 など、彼女の都合の良いような内容の書類を突き付けられました。 彼女の前の旦那との間の息子さんは、元旦那の不倫により離婚した揚句に養育費ももらっておらず面会もしてないそうで、上の子と下の子で父親の対応が違うのは上の子を傷付ける可能性がある、などと言ってきました。 法律に無知でしたし、両親も「もう関わるのやめたら?彼女がいいって言ってるんだから、追いかけるのやめろ。他にいい人探して結婚した方が、お前のためだ。」と言っていたので、その時は彼女の言い分を全てのんでしまいました。 あれから7年、結局は認知もせず養育費も払っていません。 当然、一度も面会もしていませんが、共通の友人によると彼女は今も独身で2人の子を育てているそうです。 私も未だに独身です。 彼女と入籍したいのではありませんが、年齢を考えても自分の子供はもう彼女との子しかいません。 今からでも調停や裁判などで、父親の権利を主張することはできますか? 自分の血がつながった子供に、会いたいです。 実は私の母が病気で余命宣告されてしまい、母は口には出しませんが、孫に会わせてやりたいのです。 嫁さんの顔を見せることができそうにないので、せめて孫の顔を見せ、親孝行したいのです。 未成年の子を認知するのに子どもの母親の許可がいらないことは、色々調べて分かりました。 それって、認知届を出すことを彼女に報告する必要はないということですよね? 認知届を出して、面会交渉の訴訟を起こせば良いのでしょうか。 彼女は今、両親と同居しているようですので、彼女の家に行くことは避けたいのです。 妊娠中、彼女の両親は「子どもができたのに入籍しないって何事だ!」と怒っていたようですが、婚約破棄は彼女の責任なので、彼女の両親とは婚約破棄してから一度も会っていません。 婚約破棄については、こちらが慰謝料請求したいくらいです。 彼女や彼女の両親との直接交渉より、法的に父親の権利を主張するために、どのような手段が良いか知りたいです。

  • 子供の認知と養育費支払いについて教えて下さい

    3年ほど付き合っている彼女がいるのですが、お互いの性格の不一致から別れようとしていた時に、彼女が妊娠してしまいました。2人で話し合い、結婚して一緒に育てようという事になったのですが、その後の彼女の様子がおかしく、どうやら自分一人で育てようとしているらしいのです。結婚すると言ってはいるのですが、私へ夫としての愛情をそそぐつもりは無いようで、別れるようにしくんで、子供の養育費だけを払わせようとしているようなのです。子供はまず間違い無く私の子供なので、認知せざるおえないと思います。このまま彼女が産むと言っている以上、結婚してもしなくても、養育費を支払わなければならないのでしょうか。ちなみに中絶可能な期間は、あと3週間です。

  • 子供が成人するまでは

    私と彼は30代です 私は未婚ですが、彼は離婚歴があり、子供は元奥さんが育てています。 彼がHの時ゴムを付けてくれなかったので、その話から発展して、 「もし(私に)子供ができたら、認知だけしておいて、(元妻と一緒に暮らしている)子供が成人したら籍を入れる」 と彼が言ったのですが、どうしてなのかあまりよくわかりませんでした。 そのあと私の言い方が彼を追い込んで責めているような気がすると言われ、彼には理由を聞けなかったので、こちらで質問させていただきました。 ネットで検索してみたら、子連れで再婚するか、悩んでいる場合の母親という立場で「子供が成人してから再婚する」というのはあったのですが、 一緒に暮らしていない子どものために、もし私が妊娠・出産しても認知だけ、という彼の考えは調べてもわからなかったのでよろしくお願いします。 おそらく、養育費の問題と彼の子供のことを尊重している、ということが関係あるのだと思いますが・・

このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DNの電源ランプが点滅していて困っています。
  • 質問:MFC-J739DNの電源ランプが点滅しており、どうすれば解決できますか?
  • MFC-J739DNの電源ランプが点滅しており、困っています。解決策を教えてください。
回答を見る